JPS59138171A - 静止画記録装置 - Google Patents

静止画記録装置

Info

Publication number
JPS59138171A
JPS59138171A JP58011660A JP1166083A JPS59138171A JP S59138171 A JPS59138171 A JP S59138171A JP 58011660 A JP58011660 A JP 58011660A JP 1166083 A JP1166083 A JP 1166083A JP S59138171 A JPS59138171 A JP S59138171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
exposure time
image sensor
circuit
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58011660A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516229B2 (ja
Inventor
Shigeo Suzuki
茂夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP58011660A priority Critical patent/JPS59138171A/ja
Priority to FR8400515A priority patent/FR2539568B1/fr
Priority to DE19843401074 priority patent/DE3401074A1/de
Priority to GB08401077A priority patent/GB2134349B/en
Priority to US06/571,170 priority patent/US4597014A/en
Publication of JPS59138171A publication Critical patent/JPS59138171A/ja
Publication of JPH0516229B2 publication Critical patent/JPH0516229B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、撮像素子を用いて静止画のビデオ信号を記録
する静止画記録装置に関する。
撮像素子として現在多く用いられている撮像管の他に最
近は、固体撮像素子(エリアイメージセンサ)が使用さ
れるようになってきている。この固体撮像素子としては
MOS 、CCD 、CPD 。
BBD等があり、これらの素子は小型、軽°量、半永久
的な寿命、低消費電力など上記撮像管に比べて優れた特
徴を多く有しているために、今後、幅広い用途が期待さ
れている。
ところで、上記固体撮像素子を使用して、光学的変化を
、電気信号であるビデオ信号に変換し、その電気信号に
応じてテレビモニタに画像を再生したり、または、その
ビデオ信号をVTR等に記録する場合が多い。また、上
記光学的変化すなわち、被写界光の変化を、ビデオ信号
、特に静止画ビデオ信号に変換する場合、従来は、1/
30秒または1760秒という一定の時間単位でその変
換を行なっていた。つまり、固体撮影素子が露−出する
時間は、1/30秒またはl/60秒と固定されていた
。したがって、被写界光が強すぎて飽和露光量以上にな
った場合にはブルーミングが生じ、その飽和露光量以内
であっても垂直スメアが生じるという問題があった。
また、固体撮像素子に限らず、一般の撮像管を使用した
場合にも、上記と同様の問題が生じる。
つまり、撮像管において被写界光を集積する時間が上記
のように固定されているために、暗い被写界にあっては
光量不足、逆に明るい被写界にあっては先部オーバにな
る。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、
撮像素子を用いて静止画のビデオ信号を記録する場合に
、ブルーミング、垂直スメアまたは光!3:の過不足が
生じない静止画記録装置を提供することを目的とするも
のである。
この目的を達成するために、本発明は、撮像素子と、一
定時間ごとに垂直同期信号及び水平同期信号を前記撮像
素子に送る駆動回路と、被写界光に応じて露出時間を制
御する露出時間制御信号を前記撮像素子に送る露出制御
回路と、前記撮像素子からのビデオ信号を記録する記録
部材と、前記露出時間内に前記駆動回路の作動を停止さ
せる静止画制御回路とを有し、この静止画制御回路が、
前記露出時間経過直後の垂直同期信号に同期して、前記
撮像素子における蓄積電荷の読出しを開始させると共に
、前記記録部材における前記ビデオ信号の記録動作を開
始させるものであることを特徴とするものである。
以下、添付図面に示す実施例に基づいて本発明を詳述す
る。尚、同一部材については同一符号を付してその説明
を省略する。
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
まず、絞り2とレンズ3と撮像素子4とが光軸上に配設
されている。この撮像素子4としては、前記の固体撮像
素子及び一般の撮像管が含まれる。そして、一定時間ご
とに垂直同期信号及び水平同期信号を撮像素子4に送る
駆動回路7が設けられ、被写界光に応じて露出時間を制
御する露出時間制御信号Sマを撮像素子4に送るための
露出制御回路10が設けられている。尚、lは被写体で
ある。
更に撮像素子4から信号処理回路5を経由したビデオ信
号vSを記録する記録部材6が設けられ、この記録部材
6としては、ビデオテープレコーダまたはビデオディス
ク等がある。また、静止画制御回路8が設けられている
。この静止画制御回路8は、露出時間内に駆動回路7の
作動を停止させるものであり、その露出時間が経過した
直後の垂直同期信号に同期して、撮像素子4における蓄
積電荷の読出しを開始させると共に、記録部材6におけ
るビデオ信号vSの記録動作を開始させるものである。
このビデオ信号vSの記録動作開始は、記録開始信号S
Sによって行なわれる。
第2図は、静止画制御回路8の具体的な回路を中心に示
したものである。まず、AND回路11は、同期信号発
生回路9からの垂直同期Φv1またはΦv2と、露出制
御回路lOからインバータ12を介した信号を受けるよ
うになっている。ここで垂直同期信号ΦV1.ΦV2は
、撮像素子4における画素の1行おきに対応して発生す
るもので、インターレースを行なって画質を向上させる
ものであり、これら両者の信号を含めて第2図ではΦV
として表わしである。AND回路11の出力が駆動回路
7と接続されている。
AND回路13は、上記の垂直同期信号ΦVと、Dフリ
ップフロップ14の非反転出力信号とを受けるように接
続され、その出力信号が記録開始信号SSとして記録部
材6に送られるようになっている。Dフリップフロップ
14は、そのC入力端子がインバータ16を介して露出
制御回路10に接続され、その非反転出力端子が他のD
フリップフロップ17のD入力端子に接続されている。
イ〉バーク15は、同期信号発生回路9とDフリップフ
ロップ17のC入力端子との間に接続されている。
OR回路20は、Dフリップフロップ17の非反転出力
信号と、微分回路18.19からの信号を受け、Dフリ
ップフロップ14のリセット端子Rに出力信号を送るも
のである。
fIS3図は、上記実施例のタイムチャートである。
次に上記実施例の動作について説明する。
ある時点にお′いて、シャツタ釦を押すことによって、
シャッタ信号REが発生する。その直後に、図示しない
測光装置によって測光が行なわれ、被写界光に応じて露
出時間t「が決定される。
この露出時間t「の間は、駆動回路7の作動が停止され
、このために、撮像素子4の蓄積電荷の読出しは行なわ
れない。そして、その露出時間trが経過すると、その
直後に現われる垂直同期信号ΦVlまたはΦv2に同期
して、撮像素子4における蓄積電荷の読出しが開始され
る。また、これと同時に、記録開始信号SSによって、
信号処理回路6を経由したビデオ信号vSを記録部材6
に記録させる動作も開始する。
すなわち、シャツタ釦を押すことにより、適正露出を測
光し、絞り2を開くために露出時間制御信号Svが露出
時間trだけHレベルになる。この露出時間の間、絞り
2が開く。そして、そのHレベルの信号がインバータ1
2によって反転されてLレベルになるので、この場合、
AND回路11がLレベルの信号を出力するために、駆
動回路7はその作動を停止する。つまり、露出時間tr
の間は、駆動回路が停止しているので、撮像素子4にお
ける蓄積電荷の読出しは行なわれない、これによって、
被写体の明るさに応じた適切な露出が行なわれる。
一方、電源投入時に微分回路18.19で発生したパル
スが、OR回路20を介してDフリップフロップ14の
リセット・端子Rに加わるので、そのDフリップフロッ
プ14がリセットされ、その非反転出力信号はLレベル
にされている。
ところが、上記のように露出時間制御信号SマがHレベ
ルになった後にLレベルになると、そのLレベル信号が
インバータ16によってHレベルに反転した後に、Dフ
リップフロップ14のC入力端子に加えられる。これに
よって、そのDフリップフロップ14の非反転出力もH
レベルになり、その状態をしばらく維持する。したがっ
て、AND回路13の一方の入力端子にHレベルの信号
が印加されている。その直後に、同期信号発生回路9か
ら垂直同期信号ΦV(ΦV1またはΦv2)(この信号
をaとする。)がAND回路13の他方の入力端子に送
られる。このときに、AND回路13がHレベルの信号
を出力し、この信号が記録開始信号SSとなって、記録
部材6に送られる。したがって、露出時間制御信号Sマ
が消滅した直後・に発生する垂直同期信号aと同期して
、記録部材6が作動を開始する。つまり、磁気テープま
たは磁気ディスク等の記録部材6が、撮像素子4からの
ビデオ信号VSを記録し始める。
また、上記のように露出時間制御信号SマがHレベルに
なった後にLレベルになると、そのLレベル信号がイン
バータ12によってHレベルに反転し、このHレベルの
信号がAND回路11の一方の入力端子に印加される。
そして、その直後に、AND回路11の他方の入力端子
に、垂直同期信号aを受けると、駆動信号が発生し、こ
れによって、駆動回路7が作動を開始するので、撮像素
子4における蓄積電荷の読出しが行なわれる。この読出
しは、前記の記録開始と同時に行なわれることになる。
そして、前記直後の垂直同期信号aが消滅すると、イン
バータ15の出力信号がHレベルになり、このHレベル
の信号が、Dフリー2プフロップ17のC入力端子に印
加されるので、その非反転出力信号がHレベルになり、
OR回路20を介して、Dフリップフロップ14をリセ
ットする。これによって、Dフリップフロップ14の非
反転出力信号がLレベルになり、AND回路13の出力
信号がLレベルになるので、記録開始信号SSが消減し
、上記回路が初期状態に戻り、次にシャツタ釦が押され
る場合に備える。
上記のように本発明は、撮像素子を用いて静止画のビデ
オ信号を記録する場合に、被写体の明るさに応じた適切
な露出時間が得られるので、ブルーミング、垂直スメア
または光量の過不足が生じないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
上記実施例における静止画制御回路を具体的に示す回路
図、第3図は上記実施例のタイムチャートである。 ■・・・被写体、2・・・絞り、4・・・撮像素子、6
・・・記録部材、7・・・駆動回路、8・・・静止画制
御回路、9・・・同期信号発生回路、10・・・露出制
御回路、vs・・・ビデオ信号、Sマ・・・露出時間制
御信号、ss・・・記録開始信号。 特許出願人  旭光学工業株式会社 同代理人    三 浦 邦 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 撮像素子と、一定時間ごとに垂直同期信号及び水11同
    期信号を前記撮像素子に送る駆動回路と、被写界光に応
    じて露出時間を制御する露出時間制御信号を前記撮像素
    子に送る露出制御回路と、前記撮像素子からのビデオ信
    号を記録する記録部材と、前記露出時間内に前記駆動回
    路の作動を停止させる静止画制御回路とを有し、この静
    止画制御回路が、前記露出時間経過直後の垂直同期信号
    に同期して、前記撮像素子における蓄積電荷の読出しを
    開始させると共に、前記記録部材における前記ビデオ信
    号の記録動作を開始させるものであることを特徴とする
    静止画記録装置。
JP58011660A 1983-01-14 1983-01-27 静止画記録装置 Granted JPS59138171A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58011660A JPS59138171A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 静止画記録装置
FR8400515A FR2539568B1 (fr) 1983-01-14 1984-01-13 Dispositif analyseur d'images a semi-conducteurs
DE19843401074 DE3401074A1 (de) 1983-01-14 1984-01-13 Festkoerper-bildaufnahme-vorrichtung
GB08401077A GB2134349B (en) 1983-01-14 1984-01-14 Image pickup device
US06/571,170 US4597014A (en) 1983-01-14 1984-01-16 Solid-state image pickup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58011660A JPS59138171A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 静止画記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59138171A true JPS59138171A (ja) 1984-08-08
JPH0516229B2 JPH0516229B2 (ja) 1993-03-03

Family

ID=11784130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58011660A Granted JPS59138171A (ja) 1983-01-14 1983-01-27 静止画記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138171A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146581A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Victor Co Of Japan Ltd 静止画撮影再生方式

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4952912A (ja) * 1972-06-27 1974-05-23
JPS56143769A (en) * 1980-04-10 1981-11-09 Toshiba Corp Image pickup system using charge transfer device
JPS57211877A (en) * 1981-06-24 1982-12-25 Hitachi Ltd Electrophotographic camera device
JPS5913474A (ja) * 1982-07-14 1984-01-24 Canon Inc 撮像装置
JPS5939175A (ja) * 1982-08-28 1984-03-03 Hitachi Ltd 電子カメラ装置
JPS5951674A (ja) * 1982-09-17 1984-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真カメラ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4952912A (ja) * 1972-06-27 1974-05-23
JPS56143769A (en) * 1980-04-10 1981-11-09 Toshiba Corp Image pickup system using charge transfer device
JPS57211877A (en) * 1981-06-24 1982-12-25 Hitachi Ltd Electrophotographic camera device
JPS5913474A (ja) * 1982-07-14 1984-01-24 Canon Inc 撮像装置
JPS5939175A (ja) * 1982-08-28 1984-03-03 Hitachi Ltd 電子カメラ装置
JPS5951674A (ja) * 1982-09-17 1984-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真カメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146581A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Victor Co Of Japan Ltd 静止画撮影再生方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0516229B2 (ja) 1993-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6628328B1 (en) Image pickup apparatus having a CPU driving function operable in two modes
US6618090B1 (en) Automatic exposure control apparatus
JPS583384A (ja) スチル/ム−ビ−兼用電子カメラ
WO1989003543A1 (en) Image recording system
JPS6032488A (ja) 撮像装置
JPH10210367A (ja) 電子的撮像装置
JPH0315391B2 (ja)
JP2802962B2 (ja) 撮像素子駆動装置
JP4809537B2 (ja) 撮像制御装置および撮像制御方法
JPS59183592A (ja) 色分離情報を記憶させた電子スチルカメラ
JP2003158680A (ja) 撮像装置
JPH0369282A (ja) 撮像素子駆動装置
JPH0744653B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP4455709B2 (ja) 固体撮像装置および撮像方法
JPS59138171A (ja) 静止画記録装置
JP2004186866A (ja) 画像記録装置
JPH0332266B2 (ja)
JPH04356879A (ja) 固体撮像装置
JP3103578B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPS59149477A (ja) 静止画記録装置
JP2589477B2 (ja) ビデオカメラ
JPS6126376A (ja) 電子的撮像装置
JPS59107684A (ja) 電子カメラ装置
JP2579159B2 (ja) 撮像装置
JP2580105B2 (ja) 電子カメラ