JPS59137378A - セラミツク又はサ−メツトと金属の接合方法 - Google Patents

セラミツク又はサ−メツトと金属の接合方法

Info

Publication number
JPS59137378A
JPS59137378A JP870383A JP870383A JPS59137378A JP S59137378 A JPS59137378 A JP S59137378A JP 870383 A JP870383 A JP 870383A JP 870383 A JP870383 A JP 870383A JP S59137378 A JPS59137378 A JP S59137378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
ceramic
cermet
bonding
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP870383A
Other languages
English (en)
Inventor
深谷 保博
章三 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP870383A priority Critical patent/JPS59137378A/ja
Publication of JPS59137378A publication Critical patent/JPS59137378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明(はセラミック又はザーメットと金属とを熱応力
を緩和して接合する方法に関するものである。
士ラミックと金属の接合力法としては、従来、(1)接
着剤法、(2)高融点金属法、(3)溶射法、(4)酸
化物法などがある。これら接合法の概要に1:、次の通
りである。
(1)接着剤法は、王に壱機接着剤を使用し、セラミッ
クと金属の面接合を行なう方法である。
(2)高融点金属法(i 、 Mo、 Mo −Mn等
の高融点金属の微粉末をセラミック上で焼結してコーテ
ィング1、Ni  メッキを施しに後、ろう例で金属と
接合する方法である。
(3)溶射法は金属表面に下盛り層として、金属、ザー
メット等を溶射した。後、セラミック微粉末を溶射コー
ティングする方法である。
(4)酸化物法は、セラミックと金属間に酸化銅等の金
属酸化物をインゲート材として挿入し、高温に加熱して
接合する方法である。
これらの内、(1)の接着剤法をV;(+ <、他の3
種の接合法マ′は、セラミック、金属の両方を高温に加
熱するために、冷却時に熱膨張係数差により熱応力が発
生し、こh−に起因するセラミックのクラック、接合面
の剥離等の欠陥が問題となっていた。そこで、この熱応
力を緩和する目的で、各種の構造の継手が提案さfl、
ていたが、そね−ぞ力2以下のような欠点を有する。
(1)熱膨張係数がセラミックに近いコバール。
シュメツ) 、  Nb、 Ta、  等の金属材料と
接合する方法では、材料の種類が限定され、またこわ−
ら材料U製造可能な寸法に限りがあると共に高価である
為に大型構造物には適しない。
(2)  熱膨張係数がセラミック側よシ順次大きくな
っていく物を数枚積層し、接合する方法では、工程が複
雑になるど共て、余分な中間層を緩衝材として積層せね
ばならない。
(3)  熱応力が衝撃的にかかるのを防止するために
、接合後、数10時間以」二かけて常温才で徐冷する方
法では、多大な時間を要し、効率的でない。
本発明は、このような欠点を排除すべくなさilだもの
で、セラミックと金属を簡1更に、かつ強固に、しかも
熱応力を緩和し、クラック及び接合面の剥離を防Iトす
る接合法を提供するものであり、またセラミックの代り
にサーメット(セラミック粉末と全縮粉末との混合物の
焼結体)をも使用できる接合法を提供するものである。
すなわち本発明d、−セラミック又はサーメットと金属
を接合するにあたり、あらかじめセラミック又はサーメ
ットと金属の少くともいす、l′Lか一方の接合面側に
スリット又は穴を入Jq、、熱応力を緩和するような継
手構造にしてセラミックと金属を接合することを特徴と
する十ラミック又はサーメットと金属の接合法に関する
ものである。
なお、サーメットl/、:I:熱膨張係数等の諸物性が
セラミックに近いもので、例えばΔc2o3. TiC
TiN、 SiC,Sj+N4. WC等のセラミック
粉末と、Ni、 Cr、 Fe、 Co、 Mo 等の
金属粉末を混合し、焼結したものが使用きれる。
本発明方法によれば、金属材料がセラミック又はサーメ
ットと高品質に接合でき、・捷だ従来は不可能であつブ
と大型サイズの物も接合することができ、さらに中間に
多くの緩衝利を積層する必要もないために、l[程が簡
略化さね−、コスト的にも安価となる等の効果を奏する
ことができる0 本発明方法は、抄紙機、射出成形機、防弾鋼板等に適用
するととができる。
第1図は本発明方法の一実施態様例を説明するだめの図
で、(a)〜(C)姓JS断面図、(d、)、(e)は
金属又(rJセラミック又はサーメットの接合面側の平
面図である。
第1図において、セラミック又dザーメット1と金属2
を接合するに当/でシ、あらかじめ接合面にスリット3
を(a)のように金属側に、又は(b)のようにセラミ
ック又はサーメット側に、又は(c)のように金属とセ
ラミック又はサーメットの両側に入れておく。このよう
にした後、セラミック又はサーメットと金属とをインザ
ート材4を介して組合わせ、前記し/と通常の各種接合
法にて接合を行なう。なお、スリットを入力、る方向と
しては(a)、  (b)、  (C)のように一方向
のみとしてもよいし、cd)のように直交する2方向と
してもよい。壕だ(e)のようにスリットではなく、穴
5(貫通孔ではない)を金属側のみ、セラミック又はサ
ーメット側のみ、あるいは金属とセラミック又d:ザー
メットの両側にあけてもよい。
スリット、穴の設rs方←1、接合材の大小により、そ
の数を変化させるが、小物部品では1スリット、1穴で
よく、部品寸法に従ってその数を増やす、tた、スリッ
トの深さ1幅、ピッチ。
穴の深さ、径、ピッチはその部品に少″求さilる機能
(継手強度1部材剛性強度等)に従って任意に変化させ
る。更に、穴の形状は、丸穴、角穴等適宜の形状で設け
ねはよい。
セラミック又d−ザーメットと金属の熱膨張係−りの相
違で、接合後の冷却過程1”、 11!7縮量に差が生
じ、その接合面には大きな応力が発生する。
この応力は下式で算出さハ、大きな応力値となり、1j
lJの少い十ラミック又はサーメットに度々割わを発生
させたシ、接合面の剥離を招く。
p/(+:c−w弓b、8) + re。−T= P、
/(t、n−w−E詣−a、−TP:熱応力、し。:セ
ラミック又はサーメットの厚さ、W:セラミック又ケ」
サーメット及び金属の板幅、E、:十うミック又に1.
ザーメットのヤング率、α。:セラミック又はザーメッ
トの熱膨張係数、tm:金属の厚a、E、n:金属のヤ
ンク゛率、  clm ’金属の熱膨張係数、T:接合
温度 その際、第1図(a、)のように、金属2の接合面にス
リット3が設けられていると、その柱状突起部2′ が
冷却過程で第2図に示すように十分塑性変形し、接合面
での上記の発生応力を大きく緩和すると共にバイメタル
効果も減少セーしめ、セラミック又はザーメット1の割
れや接合面の剥離を防止する。〔すなわぢ、金属2の方
が熱膨張係数が太きいため、収縮量が多く、第2図のよ
うな変形挙動があられil、る(剛性の小さい柱状突起
部2′ が選択的に塑性変形する)のである。このよう
な柱状突起部2′ がない従来の郡なる重ね合せでは、
このような作用効果を期待することはできない。〕 スリットは塑性変形能の大きい金属側に設けることが最
も有効であるが、セラミック又はザーメットも高温に於
いて若干の塑性変形能を翁していることから、第1図(
b)のようにセラミック又はツーメット側にスリットを
゛設けても有効なことは言うまでもない。tだ、第1図
(C)のように両者に対向してスリット加工したものも
効果的である。更に、第1図(d)、  (e)につい
ても同様の作用効果を示す。
実施例1 十ラミックとして99φM、2 os 、  厚さ10
咽、太き’A: 100 mtn X 50 +n+n
の物1を用い、金属として炭素鋼で、厚さIDmm、大
きさ100mmX 50調で幅方向に1咽幅、深さ3間
のスリットを5mmピッチ1′入れた物を用い、前記し
た酸化銅法で打合?J:l I皮1300℃で接合を行
なった。
常温丑で冷却後、セラミック表面及び断面に肉眼及び浸
透探傷で検査した結果クラック、剥離等の欠陥の発生け
なく、また接合強度を定性的にfiilj定するチゼル
試験(接合させた試料を万力にはさみ、接合界面にタガ
ネを当て、該タガネに・・ンマーで衝撃的な力を加え、
接合界面が剥離するか否かを調べる試験)においても強
固な接合が行なわねていることが判明した。
実施例2 セラミックとして924  Abf)3. 厚さ10膿
大きさ100+nmX50mmで、幅方向に2問幅。
深さ3嘘のスリットをピッチ2個で入れた物を用い、金
属と(7てステンレス鋼で、厚さ20咽。
大きさ100+++mX50胴の物を用い、酸化銅法で
接合温度1300℃で接合を行なった。
常温捷で冷却後、セラミック表面、及び断面に肉眼及び
浸透探傷で検査をしたところ、クラック、剥離等の欠陥
の発生υなく、チゼル試験においても強固な接合が行な
われていることが判明した。
実施例3 セラミックとして92係Δg、203.厚さ5咽。
大きさ100mmX50+a+で幅方向に2個幅、深さ
2咽のスリットを5酵ピツチで入れた物を用い、金属と
して炭素鋼で、厚さ10・’1111 、大きさ10(
]mX50酬で幅方向に2 mm幅、深さ3喘のスリッ
トを5論ピツチで入れた物を用い、酸化銅法で接合温度
1300℃で接合を行なった。
常温捷で冷却後、セラミック表面、及び断面に肉眼及び
浸透探傷で検査の結果、クラック。
剥離等の欠陥の発生はなく、チゼル試験においても強固
な接合が行なノつノ1−ていることが判明した。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明方法の一実施態様例を示
す説明図、第2図d:第1図(a)の方法で接合を行っ
た場合のセラミックと金属の接合状態を11.1式的に
示した図である。 復代理人 内 1)   明 復代理人 萩 原 亮 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セラミック又はザーメットと金属を接合するにあたり、
    予めセラミック又はザーメットと金属の少くとも一方の
    接合面側にスリット又は穴を設けた熱応力を緩和するよ
    うな継手構造にして接合することを特徴とするセラミッ
    ク又はザーメットと金属の接合方法。
JP870383A 1983-01-24 1983-01-24 セラミツク又はサ−メツトと金属の接合方法 Pending JPS59137378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP870383A JPS59137378A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 セラミツク又はサ−メツトと金属の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP870383A JPS59137378A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 セラミツク又はサ−メツトと金属の接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59137378A true JPS59137378A (ja) 1984-08-07

Family

ID=11700293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP870383A Pending JPS59137378A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 セラミツク又はサ−メツトと金属の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59137378A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200870A (ja) * 1984-03-23 1985-10-11 株式会社東芝 セラミツクス−金属接合体
US4729504A (en) * 1985-06-01 1988-03-08 Mizuo Edamura Method of bonding ceramics and metal, or bonding similar ceramics among themselves; or bonding dissimilar ceramics
JPS63135943U (ja) * 1987-02-27 1988-09-07
US4981761A (en) * 1988-06-03 1991-01-01 Hitachi, Ltd. Ceramic and metal bonded composite
EP0472191A2 (de) * 1990-08-21 1992-02-26 VAW Aluminium AG Keramisches Formteil und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2004158440A (ja) * 2002-10-04 2004-06-03 Nexans 金属−セラミック高温超伝導体合成物及びセラミック高温超伝導体合成物の金属への接合プロセス
JP2005187315A (ja) * 2003-10-17 2005-07-14 Eads Space Transportation Gmbh セラミック表面をろう付けする方法
US8329283B2 (en) * 2007-11-09 2012-12-11 Ibiden Co., Ltd. Carbon-based composite material and producing method thereof
WO2018029060A1 (de) * 2016-08-09 2018-02-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum fügen von werkstoffen und werkstoffverbund

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200870A (ja) * 1984-03-23 1985-10-11 株式会社東芝 セラミツクス−金属接合体
JPH0328392B2 (ja) * 1984-03-23 1991-04-18 Tokyo Shibaura Electric Co
US4729504A (en) * 1985-06-01 1988-03-08 Mizuo Edamura Method of bonding ceramics and metal, or bonding similar ceramics among themselves; or bonding dissimilar ceramics
JPS63135943U (ja) * 1987-02-27 1988-09-07
US4981761A (en) * 1988-06-03 1991-01-01 Hitachi, Ltd. Ceramic and metal bonded composite
EP0472191A2 (de) * 1990-08-21 1992-02-26 VAW Aluminium AG Keramisches Formteil und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2004158440A (ja) * 2002-10-04 2004-06-03 Nexans 金属−セラミック高温超伝導体合成物及びセラミック高温超伝導体合成物の金属への接合プロセス
JP2005187315A (ja) * 2003-10-17 2005-07-14 Eads Space Transportation Gmbh セラミック表面をろう付けする方法
US8329283B2 (en) * 2007-11-09 2012-12-11 Ibiden Co., Ltd. Carbon-based composite material and producing method thereof
WO2018029060A1 (de) * 2016-08-09 2018-02-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum fügen von werkstoffen und werkstoffverbund
CN109562472A (zh) * 2016-08-09 2019-04-02 西门子股份公司 用于将材料接合的方法和材料复合结构
CN109562472B (zh) * 2016-08-09 2022-02-08 西门子股份公司 用于将材料接合的方法和材料复合结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59137378A (ja) セラミツク又はサ−メツトと金属の接合方法
JP2008041707A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61227971A (ja) 窒化ケイ素と金属との接合方法
JPH0777989B2 (ja) セラミックスと金属の接合体の製造法
JP2002283041A (ja) 積層構造部材およびその製造方法
JPS6081071A (ja) セラミツクス接合用金属シ−ト材
JPH0520392B2 (ja)
JPS5918184A (ja) セラミツクスのメタライズ方法
JPS58135180A (ja) 拡散接合方法
JPS60186483A (ja) 拡散接合方法
JPH0357070B2 (ja)
JPS6090878A (ja) セラミツクと金属の接合法
JPH0672779A (ja) 炭素部材の接合方法
JPS6032648A (ja) セラミックスのメタライジング方法及びセラミックスのメタライジング用合金箔
JPS5935074A (ja) セラミツク板
JPH04295064A (ja) Al2 O3 /TiC複合材料の接合方法
JPS62252376A (ja) アルミナセラミツクスと銅板との接合方法
JPS61101473A (ja) セラミツクスと金属との接合方法
JPS60155577A (ja) セラミツクと金属の接合軸体
JPS60145972A (ja) セラミックス−金属接合体
JPS63179733A (ja) セラミツクスと金属の接合構造体およびその製造方法
JPS60246276A (ja) セラミツクスと金属との複合体
JPS6183684A (ja) セラミツクスの接合方法
JPS63239162A (ja) セラミツクス接合体の製造方法
JPH01141881A (ja) 多孔質セラミックスと金属との接合法