JPS5913699A - 半導体気相成長方法 - Google Patents

半導体気相成長方法

Info

Publication number
JPS5913699A
JPS5913699A JP11837082A JP11837082A JPS5913699A JP S5913699 A JPS5913699 A JP S5913699A JP 11837082 A JP11837082 A JP 11837082A JP 11837082 A JP11837082 A JP 11837082A JP S5913699 A JPS5913699 A JP S5913699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film thickness
gas
raw material
distribution
distribution function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11837082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH033639B2 (ja
Inventor
Takashi Aoyama
隆 青山
Hironori Inoue
洋典 井上
Takaya Suzuki
誉也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11837082A priority Critical patent/JPS5913699A/ja
Publication of JPS5913699A publication Critical patent/JPS5913699A/ja
Publication of JPH033639B2 publication Critical patent/JPH033639B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/14Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the reactive gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体気相成長方法に関し、さらに詳しくは複
数のl+y板上に半導体層を気相化学反応により大〜鼠
にかつ均一に形成する方法に関する。
従来、半導体の気相成長層を形成するには高温に加熱さ
れた複数の半導体基板ウェハを収納した反応8器を用い
、原料ガス主導入口から主原料ガスを供給し、該基板ウ
ェハ上での成長反応によυ気相成長層を形成しつつ、反
応容器内の気相成長層の→い部分に、容器に挿入した別
のノズルから補助的に原料カスを供給して、容器内で均
一な気相成長層を形成しながら、反応容器の排出口から
排ガスを排出する方法が1采られていた。
従来の方法を、縦型反応容器を使用した場合について第
1図によシ説明する。
第1図において、反応容器(ベンジャ−)1内の回転す
る加熱治具(ナセプメ)2の上に載置された複数の基(
反ウェハ3上に原料ガス供給系4aから水素をキャリア
ガスとして原料ガス、す々わち、半導体原料化合物ガス
と不純物ドーピングガスとを主導入口(主ガスノズル)
5を通して主ガスとして送り込み、成長膜厚が小さい領
域に別の原料ガス供給ノズル(補充ガスノズル)6を挿
入し、原料ガス供給系4bから半導体原料化合物ガスど
不純物ドーピングガスとを補充ガスとして補助的に導入
し、例えば1150tZ’の高温で気相化学反応を起こ
させ、基板ウエノ・3上に所定の均一な膜厚と抵抗率を
有する半導体層を堆積させる。基板ウェハ3上を通過し
た原料ガスは排出管8かも系外に排出される。なお、7
は高周波加熱コイルである。
この場合、原料ガス、すなわち、半導体原料化合物ガス
としては、半導体がシリコン(Si)の場合には四塩化
ケイ素(SiC44)、三塩化シラン(f3 j)(0
7g )、ジクロルシラン(S iH,C1,)、モノ
シラン(siH4)等が、また、不純物ドーピングガス
としてはホスフィン(PH,) 、アルシン(AI!I
H8) 、またはジボラン(Bdle)等が使用される
第2図は上記従来法を用いたときの加熱治具2の回転中
心軸からの距離と気相成長層の膜厚との関係を示したも
のである。(a)は補充ガスノズル6から原料ガスを供
給しないで、主ガスノズルだけから原料ガスを供給した
場合の成長膜厚分布である。成長層の膜厚分布は中央部
で凹型の不均一な分布をしている。(b)は補充ガスノ
ズル6から原料ガスを供給して、(a)の不均一な分布
を修正し、より均一な分布をめざしたものである。(C
)は、(a)の膜厚分布を完全に均一化するために必要
な膜厚増加分(=定数−(a)の膜厚分布)を曲線Aで
、また、補充ガスノズル6を用いることによって得られ
た実際の+ib厚増加増加分(b)の膜厚分布−(a)
の膜厚分布)を曲線日で示している。均一な成長膜厚分
布をイ愕るためには曲fl′ilAとBが一致しなけれ
ばならない。しかし、実際には曲線AとBは極大値の数
、極大値の1’+′1Iff 、葦犬値における高さ、
分布の広がりが異なっている。(a)に比べ(b)では
膜厚のばらつきが小さくなってはいるが、なお膜厚分布
に不均一性がある。これは(C)における曲線AとBの
分布の不一致が原因している。
上記従来法は経験的に膜厚の薄い領域に補充ガスを加え
るという方法であるために、膜厚分布を均一化していく
のに多数回のくりかえし実験が必要である。特に、補充
ガスノズルの数が増加すると実験回数はさらに増加する
。最終的に得られた膜厚分布は必ずしも満足な均一性を
示さない。また、ある程度の膜厚均一性が得られた後、
何等かの理由で均一性が低下するとこれを修正する具体
的方法は容易には得られない。上記従来法はマイクロコ
ンピュータなどを用いてプロセスを自動化していくこと
も困難である。ひいては、反応容器を大型化して1バッ
チ当りのウェハ処理数を多くするのにも限界がある。
本発明の目的は、上述の問題点を解決し、膜厚の均一化
が開学に得られ、プロセスの自動化が可能であり、ひい
ては反応容器を大型化して1バッチ当りのウェハ処理枚
数を多くすることができる半導体気相成長方法を提供す
ることにある。
本発明は半導体気相成長方法において、まず補充原料ガ
ス(以下、補充ガスと略記)による膜厚の増加分をある
型の分布関数で近似し、次に補充ガスなしの膜厚分布を
均一化するのに必要な前記分布関数の定数部分の具体的
値を数値計算によってもとめ、最後にこの具体的分布関
数を実現するような条件で補充ガスを加えることによっ
て均一な膜厚分布を得ることを特徴とする。
本発明は、補充ガスによる膜厚の増加分は、補充ガスの
条件を変えれば分布の位置、高さ、幅などの定数部分d
、変化するが、常にある型の分布関数で近イ以できるこ
と、まだ、補充ガスなしの膜厚分布は成長条件によって
変化するが、成長条件を一定にしておけば膜厚分布の再
現性がよく、いずれの膜厚分布に対してもこの分布に重
ね合わぜれは均一になるような前記関数の具体的定数を
数値計算でもとめることが可能なこと、また、いずれの
1WJf分布に対しても補充ガスによる膜厚の増加分け
もとの分布に重ね合わせができることを見出すことによ
って成し遂げられた。
本発明は、補充ガス条件のパラメータを調整することに
よって補充ガスによる膜厚増加分を均一化に必要な最適
な形の分布とし、補充ガスを加えながら気相成長してこ
の分布をもとの膜厚分布に重ねることにより均一な膜厚
分布を得るものである。
本発明の特徴を具体的に述べれば次のようである。
全体の工程は次のように分類できる。
(1)補充ガスによる膜厚増加分をある型の分布関数で
近似する。
(2)均一化に必要な上記分布関数の定数部分を数値計
算によってもとめる。
(3)上記定数を持った分布関数を補充ガスによる膜厚
増加分で実現するために、あらかじめもとめておいた係
数から補充ガス条件を算出する。
(4)上記補充ガス条件で補充ガス全油えて気相成長す
る。
(5)膜厚分布を測定して補充ガス条件を修正する。
まず(1)について述べる。補充ガスによる膜厚増加分
をちる型の分布関数Fl (x)=F (X、 P I
、 AI 。
σI)C近似する。Xは変数、P+ 、 At 、σ量
は定数である。この分布関数はパラメータによってピー
ク位置P+ と高さAIと幅σt’!il−調整できる
ようにする。分布関数の数nは補充ガスノズルの数と等
しくする。次に(2)について述べる。補充ガスなしの
均−比すべき膜厚分布G。(X)に、上記分布関数をそ
の位置と高さと幅を変えながら重ね合わぜ、膜厚分布が
均一化される。すなわち、o’ nH+Σl’t(X)
=一定となる条件Pt 、 AI 、σI(1=1+1 1、・・・、l])を数値it算によってもとめる。次
に(3)のようにこの分布関数を実現するような補充ガ
ス条件をもとめる。次に(4)で補充ガスを加えながら
気相成長すれば均一性のよい膜厚分布が得られる。次K
f!3)について述べる。膜19分布の均一性をさらに
上げるために次のようにする。実際に得られl′ζ膜厚
分布から補充ガスによって得られた膜厚増加分布Fet
(X) (1= 1 、 ・・・、 n )を評価する
添字のeは実測呟であることを示す。次の成長ロットテ
は分布関数をF e t (X)から、1′、(X) 
(1= 1 +・・・、n)に近づけるように補充ガス
条件を微少調整し、さらに膜厚の均一性を向上させる。
以下、本発明の一実施例を説明する。
第3図は本実施例を行うための装(萌である。(a)は
本装置の縦断面図であり、(b)は(a)のA−A切断
線に沿った横断面図である。反応炉は高周波加熱方式の
縦型炉であり、補充ガスノズルは3つの鳴合である。
図において、Si単結晶基板ウェハ3Il−i石英反応
容器(ペルジャー)1内の加熱治具2上に載置され、加
熱治具2の下の高周波ワークコイル7に電流を通じるこ
とによって加熱される。原料ガスは原料ガス供給系4a
から主ガスノズル5を経て導入され、基板ウェハ3上を
通って、排ガス管8よシ排出される。原料ガスは主ガス
ノズルの他に原料ガス供給系4bからも補充ガスノズル
6を経て導入される。加熱治具2の直径は600m+n
である。加熱治具2上には直径4インチの基板ウェハ3
が20枚載置しである。基板ウェハ3は1200Cまで
加熱する。原料ガスとして四塩化ケイ素、不純′吻ドー
ピングガスとしてホスフィ/を用いている9、加熱治具
2を毎分15回で回転させながら気相成長を行う。
第4図を用いて本実施例の方法を説明する。
1本の1市充ガスによる膜厚増加分布をここでは正規分
布 1’t(X)=At eXpC(X−Pt)2/2c+
+”)・”・・(1)で近似することにする。ノズルを
3本用いればi=1.2.3となる。AIはピーク位置
における分布の高さ、PLはピーク位置、σIは分布の
幅に相当する標準偏差である。次に、正規分布の定縁の
決め方について述べる。補充ガスなし即ち、主原料ガス
のみによる膜厚分布を(]。(X)とすると、補充ガス
を用いたときの膜厚分布G t (x)は(−1+ (
x) = G n (x)+ΣF1(x)・・・・・・
・・・(2)1.1 で表わされる。膜厚分布を均一化する条件をもと占)る
ことは、目標とする均一化後の膜厚分布をTとすると f (X、)=T−0,(Xj)=0     ・・・
・・・・・・(3)t、j=1.・・・、9) となるようなAI、PI、σI(””1+ 2+ 3’
  をもとめることでちる。ここで、Xs (、J=1
.・・・。
9)は膜厚分布を均一化するだめの監視位置で未知aA
I、 P+ 、 +7+  (1=1.2.3 )(7
)数に等しい数だけとることができる。第3式の解は解
析的にVよもとまらないので、普atまニュートン法に
よってもとめることがよく行なわれている。f (x)
=0なる解を一変数ニュートン法でもとめるには、解X
に近いXoなる任意の値を卯1っけてf (xo) ’  f’(xo) なる計算をくυかえせばよいつ多変数の場合も同様にし
てニュートン法でもとまる。すなわらなる− 変数ニュートン法の微分係数にイU当する行列りをヘ シV義すると、 でもとめることができる。ここで、D−1はDの逆行列
である。AI’、σ、/、p、/は初期値として入れて
おく解に近い値である。第5図に第5式を計算機を用い
て解くためのフローチャートラ示す。
計譜をくりかえすことによってAI +σt、Pt<I
=x、2.3)は解に近づいていく。第6図は第5図の
フローチャートにおけるくシかえし計算回数と膜厚の均
一性との関係を示す一例である。
計算をくりかえしていくともとの分布に重ね合わせたと
きに膜厚分布ばらつきがより小さくなるような解かもと
まる。このくりかえし計算は行列りが41 J′!にな
って逆行列かもとめられなくなるまで行える。第3式は
必ずしも厳密な解が存在するゎけではないので第3式を
ニュートン法によって解くということはf(X、)(j
=1.・・・、9)をOに近づけていくような近似解A
Ilσt、P+((=1.2.3)をもとめるというこ
とである。次に均−化後の目標膜厚Tを変化させるとも
との分布と分布関数を重ね合わせたときに得られる可能
である計算上の膜厚の均一性あるいは膜厚のばらつきも
変化する。第7図はT、!:膜厚分布のばらつきVの関
係を示す。■は極小[直を持つ。すなわち、ある膜厚分
布に対しては目標とすると膜厚分布のばらつきが小さく
なり、均一化しゃすい膜厚が存在することを示している
。このときのTの値T。
を最終的に用いることにする。以上で、もとの膜厚分布
G。(X) K重ね合わせると均一性がよくなる理想的
正規分布A+ eXp[−(X−Pt)’/2σt’〕
(j=1.2.3)を数値的にもとめることができた。
この正規分布を均一化のための最適分布と呼ぶことにす
る。
第8図は上記のような言1算の後に得られた様々な膜厚
分布を均一化するのに必要な正規分布を示す。いl“れ
の分布に対しても重ね合わせれば高い均一性が得られる
ような正規分布の^[合せが存在することがわかる。こ
こで、縦軸は単位時間当りの成長速度、すなわち、成長
速度で示しである。
次1/?二、上記正規分布を実際に、補充ガスによって
膜厚の1¥!加分布というかたちで実現するだめの補充
ガス条件をもとめる方法について説明する。
補充ガス条件のパラメータとして、ノズルの形、ノズル
位置、ノズル高さ、補充ガス流量、補充ガス濃度の5挿
引がある。−例として2種類のパラメータを固定する。
すなわちノズルの形、つまりノズルのi所面はいずれも
35mX35wnの補充ガスノズル6を用いた。補充ガ
ス流計は、加熱治具3を同上・円状に区切った3つの領
域の面積比に近いji&、、すなわち3 t/min、
 41./rra、 617mMとしプこ。このように
すれば、数値針環によって得られに一1立jiP+、高
さA」、標準偏差σt(1=4゜2.3)の正規分布(
岐適分布)を実現するためにtよ、浦l己ガスのパラメ
ータであるノズル位置111補充ガス濃度C1、ノズル
高さ11をdIM姥すればよいことになる。つ捷り、A
I、σ+、P+は補充ガス条件であるノズル位置AI、
ノズル高さh11補充ガス濃度CI (i=1.2.3
 )の関数であるから、AI、Ct 、 Ptの微少変
化量ΔA+、ΔσhΔP1はCt 、h、、 ttの微
少変化量ΔC+、ΔhI、Δ11と次の関係によって結
ばれる。
め1つずつパラメータをふった実験からもとめておく必
要がある。この係数の算出の基礎となるプロットの例を
第9図に示す。プロットを結ぶ線が直線の場合はその傾
きが、また曲線の場合はその接線の傾きが偏微分係数を
与える。第6式〜第8式は、あくまでも、正規分布のパ
ラメータと補充ガス粂注のパラメータとの変化量を結び
つりる式であるから、1つの規準、すなわち、ある正規
分布をつくるある補充ガス条件が必要である。AI。
σ+ 、P+(1=1.2.3 )なる分布を実現する
ために、補充ガス条件Cn+ + hat 、 P、)
+ (+=1゜2.3)でAn + 1σ。t、 to
+ (1=l、 2.3)となる1つの分布を規準にす
れば、 とおくことにより第6式〜第8式からΔCI、ΔhI。
Δムがもとまる。最終的に補充ガス条件はとしてもと捷
る。
第12式〜1合14式でもとめられる補充ガス条件でr
11i充ガスを加えながら気相成長すれば相当に均一性
のよい気相成長等が得られる。しかしながら、現実問題
として第6式から第8式で用いた偏微分係数は実験値か
らもとめるために誤差を必ず含むものである。また、そ
もそも、補充ガスによる膜厚増加分を正規分布で表わし
だことも誤差を含んでいる。従って、次のように成長を
くりかえして補充ガス条件を修正していくと均一性はさ
らに向上することに々る。第10図は補充ガス条件を修
正する方法をブロック図で示している。一般に、第6式
〜第8式における偏微分係数は実験値からもとめたもの
であるだめ誤差を含んでいる。
従って、第12式〜第14式によりもとめた補充ガス条
件は最適補充ガス条件かられずかずれている場合がある
。このとき、第一回目の成長による膜厚の均一性は第7
図から予想された値よりもわずかに悪い。第二回目以後
の「成長における補充ガス条件を以下のようにして修正
することができる。
すなわち、補充ガスを加えて気相成長した膜厚分布から
実際にどのような正規分布が重ね合わされたかを計算し
、本来、重ね合わせねばならない正規分布と比較するこ
とによって次回の気相成長の補充ガス条件を微小量修正
しようというものである。すなわち、第一回目の成長後
の膜厚分布をQe、(x)とする。第2式におけるG。
(X)のかわりにon(x)−(’r−o e+(x)
)とおイテ膜厚ノ不均一性ヲモとのWfi)ν分布に組
入れ、G、(x)をもとめ、最終的に湖5式からGe、
(X)e実現した分布Aet、σet。
Pe+(i=1.2.3)をもとめることができる。
均一な膜厚分布を得るだめにはAt、Ct 、 P+(
i=1.2.3)なる分布が入っていなければならない
から、その差を とおくことによって第6式〜第8式から補充ガス条件の
修正駄ΔC1,Δh1.Δtl(1=l、2.3)かも
とまる。第2回目の成長における補充ガス条件は となる。膜厚分布の不均一性がなくなれば実際に補充さ
れた分布は最適分布となりN Ae+ = A I。
σel=σI、 te、 =t+ 、である。このとき
の補充ガス条件はもはや修正の必要のない最適条件であ
る。膜厚分布が均一化された後、何らかの理由で均一性
が悪くなった場合、上記と同様に第15式〜第20式を
用いて次の成長ロットの補充ガス条件を修正すればよい
第11図に膜厚分布が均一化されていく過程を示す。(
a)は補充ガスなしのもとの膜厚分布である。
均一性(膜厚分布のばらつき)は16.9%である。
(b)は(a)を均一化するのに必要な最適分布で計算
機を用いてもとめたものである。均一性は±0,25%
までいくことがわかった。(C)は、算出された条件で
補充ガスを加えて成長させたものである。均一性は11
.4%まで改善された。(d)は、(C)で実現された
補充ガスによる分布を@[算し、最適補充分布と比較し
て補充ガス条件を修正し、この条件で補充ガスを加えて
成長させたものである。膜厚分布の均一性は±0,7%
が得られた。
以上、加熱治具の半径方向の膜厚分布について周方向の
膜厚均一性は±0.3%以下である。上記の方法で基板
ウェハ内の膜厚分布の均一性は±0.7%、ロット(バ
ッチ)内の均一性は11.0%が得られた。
以北の操作は、上記に述べた一定の論理的すじ道にもと
づき大型計算機を利用しながらおこなわれ/ヒ。従って
、マイクロコンピユータラ用いて操作を全自動化するこ
とも容易である。
本発明によれば、少ない実験回数で最適条件を傅て1膜
厚分布均−性のよいものが得られ、一度均一化された分
布が悪くなっても容易にもとの均一性が1′qられ、マ
イクロコンピュータなどを用いたプl’Jセスの自動化
が容易であり一度に複数の基板ウェハーHに均一に半導
体層を気相成長させることができる。
【図面の簡単な説明】
第11¥1は従来の半導体気相成長方法において用いら
れる装置の縦断面図、第2図(a)〜(C)は第1図に
示J装置を用いて行った従来方法に↓る膜厚分布状態を
示す図、第3図は本発明方法において用いられる装置を
示しておシ、(a)は縦断面図、(b)は(a)におけ
るA−A切断線に沿った横断面図、第4図は本発明方法
による膜厚分布均一化の考え方を示す図、第5図は本発
明を計算機を用いて処理する時のフローチャート、第6
図は合算のくシかえし回数と膜厚分布ばらつきの関係を
示f図、第7図は目標とする膜厚と膜厚分布ばらつきの
関係を示す図、第8図は様々な膜厚分布を均一化するの
に必要な正規分布を示す図、第9図は第3図に示す装置
における各補充ガスノズルの濃度、高さ、ノズル位置と
成長速度、標準偏差、ピーク位置の関係をそれぞれ示す
図、第10図は本発明方法のブロック図、第11図は第
3図に示す装置により本発明方法を実施した時の膜厚分
布均一化状態を示す図である。 J・・・反応容器(ペルジャー)、2・・・加熱治具(
サセプタ)、3・・・基板ウェハ、4・・・原料ガス供
給系、5・・・主ガスノズル、6・・・補充ガスノズル
、7・・・高周波加熱コイル、8・・・排ガス管。 第 1 図 第 40 cp +C71’うめ穎巨凧偉 χ(包夙)第5目 目標ヒす亀l1ll吸8 T 9罹) 第 q ? シ農廖C(−% )    高之長(包筑)0  to
o  200 300 /久゛ルイひ雷 え(n館)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 工、原料ガスの主導入口と補助導入口および排ガスの排
    出口を有する反応容器内の回転する加熱治具上に半導体
    基板を載置し、上記導入口から原料ガスを供給して半導
    体基板上に所望の半導体層を気相成長させる半導体気相
    成長方法において、補助導入口からの補充原料ガスのみ
    による半導体層の膜厚増加分をある分布関数で近(Eし
    、主導入口からの主原料ガスのみによる半導体層の膜厚
    分布を求めてこの膜21分布を均一化するだめの補充原
    料ガスの最適分布関数を得、この最適分布関数を実現す
    るために補助導入口の位置および補充原料ガス濃度を設
    定して補充原料ガスを主原料ガスに重ねて供給し、実際
    の膜厚の分布関数と上記最適分布関数を比較して、更に
    補助導入口の位置および補充原料ガス濃度を修正して所
    望の半導体層を得ることをig徴とする半導体気相成長
    方法。 2、上記特許請求の範囲第1項において、実際の膜厚の
    分布関数と最適分布関数の比較を1回以し′白うことを
    待望とする半導体気相成長方法。
JP11837082A 1982-07-09 1982-07-09 半導体気相成長方法 Granted JPS5913699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11837082A JPS5913699A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 半導体気相成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11837082A JPS5913699A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 半導体気相成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5913699A true JPS5913699A (ja) 1984-01-24
JPH033639B2 JPH033639B2 (ja) 1991-01-21

Family

ID=14735020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11837082A Granted JPS5913699A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 半導体気相成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913699A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225747A (ja) * 1985-07-26 1987-02-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225747A (ja) * 1985-07-26 1987-02-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH033639B2 (ja) 1991-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7195934B2 (en) Method and system for deposition tuning in an epitaxial film growth apparatus
US20210310125A1 (en) Multi-port gas injection system and reactor system including same
US4388342A (en) Method for chemical vapor deposition
US20070155138A1 (en) Apparatus and method for depositing silicon germanium films
JP3121131B2 (ja) 低温高圧のシリコン蒸着方法
EP0606737B1 (en) Process and apparatus for growing a silicon epitaxial layer, with a control of the mass flows of the reactive gases
US20040050326A1 (en) Apparatus and method for automatically controlling gas flow in a substrate processing system
US4517220A (en) Deposition and diffusion source control means and method
TW457557B (en) Semiconductor wafer and its manufacturing method
US5152842A (en) Reactor for epitaxial growth
JP3042335B2 (ja) 気相成長方法及びその装置
US3682699A (en) Method of vapor growth of a semiconductor crystal
JPH10158843A (ja) 気相成長装置
JP2668687B2 (ja) C v d 装 置
JPH0310082A (ja) 堆積膜形成装置及び堆積膜形成方法
JPS5913699A (ja) 半導体気相成長方法
CN115491761B (zh) 单片式外延生长装置的控制装置和控制方法以及外延晶片的制造系统
JP7230877B2 (ja) エピタキシャルウェーハの製造システム及びエピタキシャルウェーハの製造方法
US5685905A (en) Method of manufacturing a single crystal thin film
JPH07200076A (ja) 熱処理装置
CN111128696A (zh) 外延硅晶片的制造方法及外延硅晶片
JPS5881437A (ja) 気相成長装置
JPH024973A (ja) 膜形成方法
JPH0324054B2 (ja)
JPH03262116A (ja) Cvd装置