JPS59136451A - 強靭鋼及びその熱処理法 - Google Patents

強靭鋼及びその熱処理法

Info

Publication number
JPS59136451A
JPS59136451A JP1173583A JP1173583A JPS59136451A JP S59136451 A JPS59136451 A JP S59136451A JP 1173583 A JP1173583 A JP 1173583A JP 1173583 A JP1173583 A JP 1173583A JP S59136451 A JPS59136451 A JP S59136451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
heat treatment
strength
toughness
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1173583A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Naruse
光雄 成瀬
Ryoji Motoyama
本山 亮司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1173583A priority Critical patent/JPS59136451A/ja
Publication of JPS59136451A publication Critical patent/JPS59136451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 優れた鋼及びその熱処理法に関する。
機械の大型化にともない,鋳鋼品が大型構造用部材とし
て使用される例が増してきたが,その強度を保証するた
め,肉厚が薄肉化できなかったり,強度を維持する為に
,化学成分中の0%を比較的高くする必要がありこのた
め他の部材と溶接する際,溶接割れを生じる事がめる。
この様に強度が要求される場所で従来の鋳鋼品を使用す
る場合,重量が軽減できなかったり。
溶接施行に困難がともなっていた。
本発明は上記従来鋳鋼の欠点を解消し,、強度。
延性及び靭性を確保し,かつ浴接性が良好な鋼及びその
熱処理法の提供を目的とする。
すなわち、本発明は次の点を要旨とする。
(1)重量比で0014〜0.16係,SiO.5係以
下. Mn.0. 9 5 〜1. 1%. Mo0.
 1 〜0. 2 %, ■0、02チ〜0.08チ,
残部実質的にFeからなる溶接性に優れた強靭鋼 (2)  重量比で0014〜016%,SiO.5係
以下Mn0. 9 5〜1. 1 % 、 Mo0. 
1 〜0. 2 % 、 V 0.02%〜008%、
残部実質的にFeからなる鋼を900〜960℃に保持
後空冷乃至油冷を施す第1熱処理工程後、更に620〜
680℃に保持後炉冷を施す第2熱処理工程を行うこと
を特徴とする溶接性に優れた強靭鋼の熱処理法。
尚、 Ni 、 Cr、 Cuをそれぞれ005%以下
に押え、それらの総量を1飴以下に規制したほうが加工
性1機械的性質上杆ましい。また、炭素当量(C+ M
n / 6 +Si / 24 +Ni /40+Cr
15+Mo/4+V/14:元素の単位は% )f:0
.43以丁とし。
p 0.04 %以下、80.04%以下とすればJI
SG 510’ 2 (1978) (7) S CW
 49 LD規格を満足させることができるので、JI
S規格の鋳鋼としても有用となる。また、熱処理法に関
して、いずれの処理工程も昇温速度1.0O−150(
deg/h )程度が好ましく、その保持時間も部材肉
厚1イ/チあた9 l b程度を目標にするのを標準と
考える。
以下に本発明の数値限定理由を説明する。
Cは炭化物形成元素であるモリブデン及びバナジウムと
結合して炭化物を析出させ、引張強さ及び耐力を増加さ
せる元素であるが多量に添加すると、溶接性が劣化し、
溶接割れが生じ易くなる。本発明鋼はJIS  G51
02の5CW49鋳鋼の改良を目ざすものなので、その
規制値に従い、上限を016%とする。一方、014%
未満では1本発明鋼の金属組織を強靭なフェライト・ベ
イナイトの混合組織とすることができなくなるので、C
は014〜0.16係と限定する。
MoはCと結合し、焼き戻しによって基地組織の中に微
細な炭化物を析出させる上、焼きならし時にパーライト
反応を遅延させ、ベイナイト反応を助長して強度を同上
させる元素であるが。
所望の効果を得るためには01チ以上必要であり、一方
Moは焼入れ硬化元素であるので、02チを越えて含有
すると溶接性が著しく悪化する。
従ってMoは0.1〜02多と限定する。
■も焼戻しによりCと結合して基地組織の中に微細な炭
化物を析出させる上、フェライト組織を細粒化させる効
果があり、鋼の強度及び靭性を向上させる元素であるが
、所望の効果を得るためには002係以上必要である。
一方、■も焼き入れ性を向上する元素なので008係を
越えて含有すると著しく鋼の溶接性が著しく悪化する1
、従って、■は002〜008%に限定する。
MI+はフェライト組織中に固溶し、基地組織を強化す
る他にフェライト結晶粒を微細にして強度を向上する元
素であるが、所望の効果を得るためには095係以上必
要である。一方JISの溶接用鋳鋼品(Gs 102の
SC’W49及び63)に係る炭素当量の規制より上限
を11%とする必要がある。従って、Mnは095〜1
.1係に限定する。
Siは製鋼上の脱敵元素として不可欠な元素である。し
かし、05%を越えてS1含有量が増加するとフェライ
ト中のCの固溶限が低下し9強度及び靭性の低下をきた
す。従って、Slは05係以下に限定する。
熱処理は二段の熱処理工程を含む。
まず、第1段熱処理工程では加熱時に鋼部材全体を均一
なオーステナイト組織とするためにその温度を900℃
以上とする必要があるが。
960℃を越えて加熱するとオーステナイト粒径が増大
し2強度及び靭性の低下に寄与する。
従って、第1段熱処理工程の温度は900〜960℃と
限定する。
大型構造部材に対し第1段熱処理工程において、水冷以
上の冷却を施しても、焼きが入らぬばかりか、大型構造
物を変形させる原因となる。
従って、第1段熱処理工程では、油冷乃至空冷の冷却速
度に限定する。
第2段熱処理工程において、延性、靭性を回復させるた
めには620℃以上の加熱が必要であるが、680℃を
越え−で加熱すると焼き入れ組織が消失し、析出炭化物
が凝集粗大化して強度及び靭性が低下する。従って第2
段熱処理工程の温度は620〜680℃に限定する。
第1表に示す組成の本発明鋼の実施例と従来鋼との機械
的性質の比較を第2表に示す。尚。
その際に用いた供試体の重量は16o Kgである。
また、熱処理は次のとおり。
室温からioo〜150 deg/hの昇温速度で90
0〜960℃1で昇温し部材厚1インチあたり1h加熱
後油冷又は空冷を施して第1熱処理工程をおえ、更に1
00〜150 deg/hの昇温速度で620〜b インチあたりlh加熱後炉冷(15〜a sdeg/h
程度の冷却速度)して第2熱処理工程を終えたものであ
る。
以上のとおり1本発明の強靭鋼及びその熱処理法を施し
た鋼によれば1強度、延性、靭性にすぐれるので、大型
浴接構造部材用鋳鋼とじて最適である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  重量比で(: 0.14〜016%、Si0
    .5%以下、 Ml O,95〜1.1 % 、 Mo
     0.1〜0.2 % 、 V002〜0.08 % 
    、残部実質的にFeからなる溶接性に優れた強靭鋼。
  2. (2)  重量比でCO; 14〜016%+ St 
    0.5%以下、 RIIno、95〜1.1 %、 M
    ob、 1〜0.2 %、 VO902〜0.08 %
     、残部実質的にFeからなる前鋼を900〜960℃
    に保持後空冷乃至油冷を施す第1熱処理工程後更に62
    0〜680℃に保持後炉冷を施す第2熱処理工程を行う
    ことを特徴とする溶接性に優れた強靭鋼の熱処理法。
JP1173583A 1983-01-27 1983-01-27 強靭鋼及びその熱処理法 Pending JPS59136451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1173583A JPS59136451A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 強靭鋼及びその熱処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1173583A JPS59136451A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 強靭鋼及びその熱処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59136451A true JPS59136451A (ja) 1984-08-06

Family

ID=11786287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1173583A Pending JPS59136451A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 強靭鋼及びその熱処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59136451A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7422643B2 (en) 2003-03-11 2008-09-09 Komatsu Ltd. Rolling element and method of producing the same
US7544255B2 (en) 2003-03-04 2009-06-09 Komatsu Ltd. Rolling element

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265714A (en) * 1975-11-27 1977-05-31 Hitachi Zosen Corp High tensile cast steel with excellent toughness at low temperature
JPS52117831A (en) * 1976-03-31 1977-10-03 Sumitomo Metal Ind Ltd Preparation of strong and tough low nickel high tensile steel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265714A (en) * 1975-11-27 1977-05-31 Hitachi Zosen Corp High tensile cast steel with excellent toughness at low temperature
JPS52117831A (en) * 1976-03-31 1977-10-03 Sumitomo Metal Ind Ltd Preparation of strong and tough low nickel high tensile steel

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7544255B2 (en) 2003-03-04 2009-06-09 Komatsu Ltd. Rolling element
US7691212B2 (en) 2003-03-04 2010-04-06 Komatsu Ltd. Rolling element and method of producing the same
US7422643B2 (en) 2003-03-11 2008-09-09 Komatsu Ltd. Rolling element and method of producing the same
US7691213B2 (en) 2003-03-11 2010-04-06 Komatsu Ltd. Case hardened gear and method of producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62124218A (ja) 加工性に優れ溶接軟化のない高強度ステンレス鋼材の製造方法
JP6684353B2 (ja) 低温靭性と耐水素誘起割れ性に優れた厚板鋼材、及びその製造方法
JP2000256795A (ja) 表面割れのない連続鋳造鋳片およびこの鋳片を用いた非調質高張力鋼材の製造方法
JPH0421718A (ja) 耐硫化物応力割れ性に優れた高強度鋼の製造法
JPS63286517A (ja) 低降状比高張力鋼の製造方法
JPS60230960A (ja) 機械構造用部品の製造方法
JP7076311B2 (ja) Ni含有鋼板の製造方法
JP2002047532A (ja) 溶接性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
JP3584742B2 (ja) 溶接性および靱性にすぐれた高張力厚鋼板およびその製造方法
JPS59136451A (ja) 強靭鋼及びその熱処理法
JPS5819438A (ja) 高強度・高靭性を有する鋼管の製造方法
JPS63183123A (ja) 線状及び点状再加熱加工後の低温靭性にすぐれる高張力鋼の製造方法
WO2019039339A1 (ja) Ni含有鋼板の製造方法
JPS6028885B2 (ja) 高靭性溶接金属が得られるuoe鋼管熱処理方法
JPS63190117A (ja) 直接焼入れ法による引張強さ70Kgf/mm2以上,降伏比90%以下の高靭性低降伏比極厚高張力鋼板の製造方法
JPH04110422A (ja) 溶接性の優れた低降伏比70Kgf/mm↑2級鋼板の製造方法
JPH05163527A (ja) 溶接性に優れた高張力鋼の製造方法
JPH06240407A (ja) 高耐食性高強度クラッド鋼およびその製造方法
JPS62149814A (ja) 直接焼入法による低炭素高強度継目無鋼管の製造方法
JP3114493B2 (ja) 厚鋼板の製造方法
JPS58199819A (ja) 高強度油井用鋼管の製造法
JPS59136452A (ja) 強靭鋼及びその熱処理法
JPS62139816A (ja) 高張力高じん性鋼厚板の製造方法
JPH04333516A (ja) 溶接性の優れた厚手80kgf/mm2 級高張力鋼の製造法
JPS62130216A (ja) 加速冷却型厚肉高靭性高張力鋼板の製造方法