JPS59136424A - 絞り用冷延鋼板の連続焼鈍法 - Google Patents

絞り用冷延鋼板の連続焼鈍法

Info

Publication number
JPS59136424A
JPS59136424A JP858783A JP858783A JPS59136424A JP S59136424 A JPS59136424 A JP S59136424A JP 858783 A JP858783 A JP 858783A JP 858783 A JP858783 A JP 858783A JP S59136424 A JPS59136424 A JP S59136424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
steel plate
temp
continuous annealing
cooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP858783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324047B2 (ja
Inventor
Atsuki Okamoto
篤樹 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP858783A priority Critical patent/JPS59136424A/ja
Publication of JPS59136424A publication Critical patent/JPS59136424A/ja
Publication of JPS6324047B2 publication Critical patent/JPS6324047B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、冷延鋼板の連続焼鈍法に関し、特に絞り用遅
時効性冷延鋼板の製造に使用するのに適した連続焼鈍法
に関する。
近年絞り用遅時効性冷延鋼板は連続焼鈍法により製造し
得るようになったが、連続焼鈍のヒート号イクルにおい
ては、いかにして短時間の処理で絞り性の良好な冷延鋼
板を製造するかが技術開発のポイントでありかつ工業的
、技術的価値が大きい。
冷延鋼板の絞り性を上げるにはA1変態点以上A3変態
点以下でかつ高温での加熱が有効なことがよく知られて
いる。しかし、このようなα+r相共存域から急速に冷
却するとr相の大半がパーライト相に変態してしまい冷
延鋼板の絞り性を低下してしまうため、加熱温度からΔ
1変変態度以下まで徐冷却し、γ相から十分フェライト
を析出させ、次いで適時9JJ処理温度まで急冷する連
続焼鈍法が従来行われている。
しかし、このように41点以上の温度からA(意思下の
温度まで徐冷すると、その徐冷に多大な時間を要し、連
続焼鈍における短時間処理という経済的効果を減じる。
例えば加熱温度を850℃とし、急冷開始温度を650
℃とすればこの200℃の間を約5℃/secで冷却す
るとき40sec要することになり、それだけ連続焼鈍
ライン長が長くなることになる。
それ教本発明は、連続焼鈍処理時間を短(しこれによっ
て連続焼鈍ライン長を短縮できる連続焼鈍法を提供する
ことを目的とし、この目的を達成するために鋼板をへ1
点以上の加熱温度からへ2点以下の特定の温度範囲まで
急速に冷却し、次いでこの温度に特定の時間保持するか
あるいはこの温度から特定の時間徐冷し、しかる後固溶
炭素の適時9JJ処理温度まで急冷することに特徴を有
するものである。
本発明の第1の態様に依れば、鋼板を41変態点以上の
温度に加熱し、前記温度から620℃〜720℃間の温
度T1まで平均冷却速度40〜200℃/secで冷却
し、次いで温度T1にて5〜30秒保持し、しかる後2
50〜450℃間の温度でT3まで平均冷却速度45〜
200℃/secで冷却し、つぎに300〜450℃間
の温度で固溶炭素の過時効処理を行なうことを特徴とす
る、絞り用冷延鋼板の連続冷却焼鈍法か提供される。
本発明の第2の態様に依れば、鋼板をA1変態点以上の
温度に加熱し、前記温度から620℃〜720℃間の温
度T(まで平均冷却速度40〜200℃/secで冷却
し、次いで温度からT、〜Tl−60℃間の温度T)ま
で平均冷却速度4°C/sec以下で5〜30秒冷却し
、しかる後250〜450℃間の温度TSまで平均冷却
速度40〜.200°C/secで冷却し、次ぎに30
0〜450℃間の温度で固溶炭素の過時効処理を行なう
ことを特徴とする、絞り用冷延鋼板の連続焼鈍法が提供
される。
なお第1図中(a)は本発明の第1の態様Gこ依る連続
焼鈍法、(b)は本発明の第2の態様番こイ衣る連続焼
鈍法、(c)は従来技術に依る連続焼金屯法を概略的に
示したものである。
以下本発明の要件について詳細に説明する。
まず加熱温度に関しては前述のとおり八、意思上でない
と結晶粒の成長が不十分で絞り性力(良くない。
次にT(の温度範囲に関してはへ1点以下の温度でかつ
「相から初析α相が短時間に形成される温度である必要
がある。720℃以上の温度でGよαキロの形成に時間
を要するし、620°C未満の温度で(ま初析フェライ
トの形成はなくγ相から直接](−ライト相が形成され
、冷延鋼板の深絞り性を劣イヒさせる。そこでT1の温
度範囲を620°C〜720°C&こ限定した。
冷却速度については経済的効果からは速G)方力(良い
。本発明においては平均冷却速度を40〜200’C/
secに限定しているが、この理由は40°C/seC
以下でば連続焼鈍ライン長が長くなってしまし1.20
0℃/sec以上では変態歪が鋼に導入され、冷延鋼板
の伸びが低下してしまうからである。
本発明の第1の態様においては鋼板を冷却後の温度T1
に5〜30秒保持するものであるが、これはγ相から初
析フェライトを形成させ、パーライト相を最少限にする
ために5秒以上は必要で、30秒以上では効果が飽和す
るからである。5秒以下でば初析フェライトの形成が不
十分で冷延鋼板の絞り性が劣化してしまう。
一方本発明の第2の態様においては、温度T1からT1
〜T、−60°C間の温度T2まで平均冷却速度2℃/
sec以下で鋼板を5〜30秒冷却する。前述のとおり
温度T1に5秒以上保持すると上記組織上の効果だけで
なく、鋼板の温度が均一化され、特性のバラツキが減少
するメリットはあるが、保持のための熱源が必要で省エ
ネルギー的な要求には反する。このような場合温度T1
からT、まで徐冷することが望ましい。この徐冷速度は
前述の組織上の変化を行なわさせ、かつ温度の均一性が
確保し得るほど徐冷でなければならずこの意味で4℃/
sec以下が良い。これ以上では初析フェライトが少し
しか形成されずパーライトが多量に形成され鋼板の絞り
性が劣化する。
なおTユの温度はTIより最大60℃以下の温度が好ま
しい。
次に温度Tうまでの冷却速度を40〜bに限定したのは
、冷却速度は速いほどライン長を短縮できるが。200
℃/sec以上では焼入れ歪が導入され、冷延鋼板の伸
びを劣化させ、一方り0℃/sec未満では後の過時効
処理に多大な時間を要し好ましくないからである。
T3の温度は後述する過時効処理温度又はそれ以下の温
度が望ましい。しかし250℃未満では過時効処理温度
より低すぎ再加熱に多量な熱エネルギーを要するので好
ましくない。又450℃以上では過時効処理前のCの過
飽和度が少なく長時間の過時効処理を要することとなる
。従ってT3の温度範囲は250〜450℃が好ましい
更にはまた固溶炭素の過時効処理温度については、固溶
炭素を効率良く短時間で析出させる温度である必要があ
る。一定温度に保持しても段階的に冷却しても良いが3
00℃未満ではCの拡散が少なく有効でないし、又45
0℃以上ではCの固溶度が大きすぎCの析出が不十分で
ある。そこで過時効処理温度を300〜450℃の範囲
内に限定した。
以下本発明に依る絞り用冷延鋼板の連続焼鈍法を実施例
について説明する。
実拒拠 0.04%C,0,01%S i 、 0.015%M
 n XO,010%P、0.008%S 、 0.0
25%A℃、0.0012%Nの転炉溶製Aβキルド鋼
を仕上温度880℃巻取温度660℃にて3.0鶴厚に
熱延した。酸洗後これを0.7韻厚に冷延し、次いで表
に示す条件にて連続焼鈍し、次いで0.8%の調質圧延
の後50℃、3日の加速時効処理を行ない、次いでJI
S 5号試験片による引張試験を行なった。なお連続焼
鈍の加熱速度は約lO℃/sec加熱均熱時間は10s
ec過時効処理時間は3分とし過時効処理後は250℃
まで10℃/secで、冷却し250℃より水冷した。
なお時効指数は10%の引張変形を与えた後100℃、
1時間の熱処理を行ない、再引張時の降伏応力の上昇分
を求めたもので4.0kg/+w”以下なら遅時効性で
あることを示している。表かられかるように本発明法に
よる鋼板は降伏応力が低く伸びが良好でr値も高くかつ
時効指数も低く絞り用遅時効性冷延鋼板である。
しかるに■、■、■、[相]は加熱からTユに到るまで
の冷却方法が図中で示した点において不適当なため伸び
が低(降伏応力が高い。また0はT、からT≧までの冷
却速度が遅いためCの析出が不十分で時効指数が高くな
ってしまっている。
以上説明したとおり本発明に依る絞り用冷延鋼板の連続
焼鈍法においては、鋼板をへ1点以上の加熱温度から八
、意思下の特定の温度範囲まで急速に冷却し、次いでこ
の温度に特定の時間保持するか或いはこの温度から特定
の時間徐冷し、しかる後固熔炭素の過時効処理温度まで
急冷するため、連続焼鈍処理時間が短かくなり、従って
連続焼鈍ライン長を短縮でき、経済的に極めてすぐれて
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、(a)本発明の第1の態様に依る連続焼鈍法
、(b)本発明の第2の態様に依る連続焼鈍法、(c)
従来技術に依る連続焼鈍法を概略的に示した図である。 出願人 住友金属工業株式会社 代理人 弁理士 新居止音 第1(2)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) m板をA1変態点以上の温度に加熱し、前記温
    度から620℃〜720℃間の温度T1まで平均冷却速
    度40〜200℃/secで冷却し、次いで温度T1に
    て5〜30秒保持し、しかる後250〜450℃間の温
    度Tまで平均冷却速度40〜200℃/secで冷却し
    、次に300〜450℃間の温度で固溶炭素の過時効処
    理を行なうことを特徴とする、絞り用冷延鋼板の連続焼
    鈍法。
  2. (2)鋼板を八、変態点以上の温度に加熱し、前記温度
    から620°C〜720℃間の温度T1まで平均冷却速
    度40〜200℃/secで冷却し、次いで温度T1−
    Tl−60℃間の温度Tλまで平均冷却速度4℃/se
    c以下で5〜30秒冷却し、しかる後250〜450℃
    間の温度T、まで平均冷却速度40〜200 ”C/s
    ecで冷却し、次に300〜450℃間の温度で固溶炭
    素の過時効処理を行なうことを特徴とする、絞り用冷延
    鋼板の連続焼鈍法。
JP858783A 1983-01-21 1983-01-21 絞り用冷延鋼板の連続焼鈍法 Granted JPS59136424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP858783A JPS59136424A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 絞り用冷延鋼板の連続焼鈍法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP858783A JPS59136424A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 絞り用冷延鋼板の連続焼鈍法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59136424A true JPS59136424A (ja) 1984-08-06
JPS6324047B2 JPS6324047B2 (ja) 1988-05-19

Family

ID=11697123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP858783A Granted JPS59136424A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 絞り用冷延鋼板の連続焼鈍法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59136424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7721889B2 (en) 2004-01-30 2010-05-25 Graphic Packaging International, Inc. Beveled corner carton with interlocking separator pad

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7721889B2 (en) 2004-01-30 2010-05-25 Graphic Packaging International, Inc. Beveled corner carton with interlocking separator pad

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324047B2 (ja) 1988-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4374682A (en) Process for producing deep-drawing cold rolled steel strips by short-time continuous annealing
US4116729A (en) Method for treating continuously cast steel slabs
JPS59136424A (ja) 絞り用冷延鋼板の連続焼鈍法
JPS59133325A (ja) 絞り性の優れた低炭素鋼板の製造方法
JPS6043429A (ja) オ−ステナイト系ステンレス冷延鋼板の調質方法
JPS5842249B2 (ja) 連続焼鈍によるプレス用軟質冷延鋼板の製造法
JPH07292419A (ja) 耐フルーティング性に優れた容器用鋼板の製造方法
JPS5830934B2 (ja) 短時間連続焼鈍による良加工性冷延鋼板の製造法
US4313772A (en) Continuous heat-treatment process for steel strip
JPS59153832A (ja) マルテンサイトステンレス鋼の熱延鋼帯の熱処理方法
JPS5810972B2 (ja) 深絞り加工性の優れた冷延鋼板の連続焼鈍による製造方法
JPS5810447B2 (ja) 加工性及び耐時効性の優れた冷延鋼板の連続焼鈍による製造方法
JP3034964B2 (ja) 連続焼鈍による軟質表面処理原板の製造方法
JPS6126724A (ja) 連続焼鈍による極軟質表面処理用原板の製造方法
JPH01191748A (ja) コイル内材質均一性に優れたプレス成形用冷延鋼板の製造方法
JP2816595B2 (ja) 連続焼鈍による軟質表面処理用原板の製造方法
JP2773983B2 (ja) 連続焼鈍による表面処理原板の製造方法
SU836150A1 (ru) Способ обработки листового проката
SU1456473A1 (ru) Способ термической обработки проката
JPS60162731A (ja) 時効性の小さい連続焼鈍冷延鋼板の製造方法
JPS6044377B2 (ja) 連続焼鈍による耐時効性の優れた絞り用軟質冷延鋼板の製造方法
SU850699A1 (ru) Способ сфероидизирующей обработкиСТАли
JP2644580B2 (ja) 深紋り性の優れた冷延軟鋼板の製造方法
JPS6041690B2 (ja) 短時間熱処理による冷延鋼板の製造方法
JPS58217638A (ja) 耐時効性と延性の良好な、冷延鋼板製造方法