JPS59135649A - カセツトテ−プ用高速録音装置 - Google Patents

カセツトテ−プ用高速録音装置

Info

Publication number
JPS59135649A
JPS59135649A JP58152214A JP15221483A JPS59135649A JP S59135649 A JPS59135649 A JP S59135649A JP 58152214 A JP58152214 A JP 58152214A JP 15221483 A JP15221483 A JP 15221483A JP S59135649 A JPS59135649 A JP S59135649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
pad
cassette
recording
high speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58152214A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Sato
正昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP58152214A priority Critical patent/JPS59135649A/ja
Publication of JPS59135649A publication Critical patent/JPS59135649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/62Maintaining desired spacing between record carrier and head

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はカセットテープ用高速録音装置に関する。
一般に教材用カセットテープは録音して販売しているが
、このようなカセットテープのテープ製造方法には予め
オープンリール式のテープレコーダに数十〜数百カセッ
ト分かを録音しその録音したテープをカセットのリール
ハブに1力セツト分づつ巻取り切断してカセット内に組
込むようにする方法と予めカセットに生テープな組込ん
でおき、その生テープに録音装置な使用して録音する方
法とがある。特に後者の方法はインカセットダビング方
法と称されているが、従来、この方法においては録音時
テープの走行スピードな上げて高速録音な行なおうとす
るとテープパッドが振動したり、テープパッドのテープ
に対する圧力が不安定になったりして録音レベル圧むら
が生じるため1通常使用するテープスピードの約4倍程
度のテープスピードでしか録音することができない問題
があった。このため少数個のカセットテープに対するダ
ビングにはそれ程支障はないが、数百側以上のカセット
テープに対して録音しようとすると長時間を必要とし作
業能率がきわめて低い問題があった。
また、作業能率ケ向上させようとすると多くの録音装置
な必要とし、不経済となる問題があった。
この発明はこのような点にかんがみてなされたもので、
カセットテープのテープに対する録音を高速でしかも良
好紀行うことができ作業能In−いちじるしく向上する
ことができるカセットテープ用高速録音装置tな提供す
るものである。
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説1明する
第1図妬示すようにケース1内の略中央部に互に所定の
間隔をあけて一対のリールハブ2゜3な設け、そのリー
ルハブ2.3に1本の生テープ4をケース1の前面壁5
の両隅如近接してそれぞれ設けられたガイドローラfi
、  7に介して巻装してカセットテープを形成してい
る。このカセットテープはケース1の前部に中央部が固
定されたりん青銅板などのパッドバネ80両端部にそれ
ぞれフェルト9.10を接着してなるテープパッド11
.12%−上記ケース1の前面壁5にあけられた磁気ヘ
ッド挿入窓13.14にそのフェルト部を対向させて近
接して設けている。そして前記テーパ4が前記テープパ
ッド11.12によって磁気ヘッド挿入窓13.14側
へわずかに押圧されるようにしている。またカセットテ
ープはケース1の前部中央−キャプタノ軸挿入孔15を
設けている。−万、録音装置には第2図に示すようにテ
ープ接触面16の」=正にそれぞれフラ:/117.1
8fX−設けるとともに左右にそれぞれテープガイド1
9.20を設けた一対の磁気ヘッド21.22%−設け
ている。この各磁気ヘッド21.22は録音時第3図に
示すようにそのテープ接触面16がカセットテープのテ
ープ4に接触するとともに、その各7う/ジ17.18
がカセットテープのパッドバネ8ケ押圧して各テープパ
ッド11.12ヲ?&刀へ41F出し、そのパッドを上
記テープ4から離脱させるようにしている。なお、23
は録音装置に対するカセットテープの装着時、そのカセ
ットテープのキャプスクン軸挿入孔15に挿入されるキ
ャプスタン軸であり−また24は録音時上記キャプスク
ン軸23に間にテープ4ケ介して当接するピンチローラ
である。また−録音装置には図示しないが録音時力セッ
トテープのテープ4にバックテノンヨノをかける!1が
設けられている。これはたとえばテープ送り一のリール
ハブ30回転にブレーキをかけるような手段を1更用し
ている。
このような構成であれは、カセットテープに録音な行う
ときには第3図に示すように磁気ヘッド21.22?そ
れぞれ磁気ヘッド挿入窓13.14%=介してカセット
テープ内に挿入する。
もし、テープ4か録廿済テープで、これケ消去しながら
録音する必賛があるときは磁気ヘッド22ケ消去ヘツド
とし、磁気ヘッド21を録音ヘッドとする。このときは
リールハブ2の巻取トルクを強(してデーブデノション
なかける。
又テープ4が生テープの場合磁気ヘッドは1つの録音ヘ
ッドだけでよく、磁気ヘッド21又は22のいずれか一
刀な録音−\ラドとする。磁気ヘッド22を録音ヘッド
とし磁気ヘッド21&再生ヘツドとすれば録音のモニタ
ーをすることも可能となる。しかしてカセットテープの
テープ4が各磁気ヘッド21.22のテープ接触面16
に接触する。このときカセットテープのパッドバネ8は
第4図に示すように磁気ヘッド21.22に設けた7ラ
ノジ17.18によって押圧され、各テープパッド11
.12は後方へ押出されテープ4から離脱される。この
状態で各リールハブ2,3な図中実線の矢印方向へ高速
回転させリールハブ3に巻装されているテープ4なガイ
ドローラ7→磁気ヘツド22→キヤプスタン軸23→磁
気ヘツド21→ガイドp−ラ68−介してリールノ飄プ
2側へ高速送行させながら録音ヘッドたとえば磁気ヘッ
ド22でテープ4KVB気録音する。そして、テープ4
に各テープパッド11.12が接触することはないから
、テープ4の走行によってテープパッドが振動したり、
テープパッドのテープ4に対する接触圧力が不安定にな
ったりして録音レベルにむらが生じるというような問題
が起る虞はない。
換言すればテープ4釦対して均一な録音レベルで高速録
音することができろ。また通常使用するテープスピ ド
ではテープ4にハツクテノション?かけるとワウフラッ
タが大きくなる虞があるが、この場合テープな高速走行
させるので、ワウフラッタは殆んど問題とならない。逆
にチー−j4にバックテ/ノヨンをかけることによりテ
ープ4の録音ヘッド22に対する接触圧力を適正にする
ことができるので、テープ4に対して良好な録音な行う
ことができる。史に、7ラノジ17.18は直接テープ
パッド11.12な抑圧せず、パッドバネ8ケ押圧する
ため、テープパッドが変形したり、テープパッドにキズ
ホツレ等が発生したりすることはない。
つぎにこの発明の他の実施例な図面な参照して説明する
。なお、前記実施例と同一のものには同一符号な付して
詳細な説明を省略する。
これは第5図釦示すように前記実施例におけるキャプス
タン軸の設置位#にテープパッド25を設けるとともに
テープパッドの設置位置にキャプスタン軸26.27を
それぞれ、設け、録音時上記テープバッド25に前記実
施例と同一形状?した録音ヘッド28がテープ4な間に
介して接触するととも釦各キャプスタン軸26゜27に
ピンチローラ29.30がそれぞれ接触するようにした
いわゆるデュアルキャプスタン方式のもので、この場合
も前記同様の効果が得られるものである。また、キャプ
スタンが1つの場合でも、前記と同様の効果が得られる
なお、前記実施例ではテープパッド後退手段を録音ヘッ
ドのテープ接触面の上下にフラッジ?設けて形成したが
かならずしもこれに限定されるものではなく、第6図に
示すよ5に録音ヘッドの一側面にテープガイドな兼ねた
凹板31な設けて形成してもよく、また、第7図に示す
ように一側面にテープガイド32を設けた録音ヘッドの
他側面釦専用の凹板33ケ設けてもよ(1゜ また、前記実施例では、パッド後退手段により、パッド
バネな押圧するようにしたが、テープパッドを押圧して
パッドをテープから離脱させろようにしても良い。
以」二、詳述したように、この発明によれば、高速録音
時に、テープパッド後退手段により、テープパッドケテ
ープから階間させ、ざらに−テープにバックテノショノ
ケ与えるようにしたので、テープに対する録音を高速で
、しかも良好に行なうことができ、作業能率をいちじる
しく向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はこの発明の一実施例な示すもので、f
J1図はカセットテープの平面図、第2図は録音ヘッド
の斜視図、第3図はカセットテープに対する録音時の状
態な示す平面図、第4図は第3図におけるIV−IV線
に浴う断面図、第5図はこの発明の他の実施例な示す平
面図、第6図および第7図は録音ヘッドの他の実施例を
示す斜視図である。 2.3・・・リールハブ、4・・・テープ、8・・・パ
ッドバネ−11拳12・・テープバンド、17・18・
・・7ラン′)(f″−プバツド後退手段)、21・2
2・・・磁気ヘッド。 特許出願人 第2図 特開昭59−135649(4) 第5図 7′ // /7   ’     。 ■++。 7′ ロ        −′ −〇 手  続  補  正  書  (方式)1.s件の表
示 昭和58年特許願第152214号 λ 発明の名称 カセットテープ用高速録音装置 3、補正をする者 事件との関係     特許出願人 〒151東冨都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号昭和59
年1月11日 (発送日 昭和59年1月31日] 5、補正の対象 明細書及び図面の浄書(内容に変更なし)6、補正の内
容 別紙の通り 299−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パッドバネに支持されたテープパッドな具備するテープ
    カセットQ使用するカセットテープ用高速録音装置にお
    いて、磁気ヘッドと、この磁気ヘッドが上記カセット内
    に進入すると同時に進入し、上記テープパッドなテープ
    から離間させろテープパッド後退手段と、録音時、上記
    テープにバックテノションを与えるバックテンンヨン付
    与手段とを具備したことを特徴とするカセットテープ用
    高速録音装置。
JP58152214A 1983-08-20 1983-08-20 カセツトテ−プ用高速録音装置 Pending JPS59135649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58152214A JPS59135649A (ja) 1983-08-20 1983-08-20 カセツトテ−プ用高速録音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58152214A JPS59135649A (ja) 1983-08-20 1983-08-20 カセツトテ−プ用高速録音装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50049336A Division JPS5927014B2 (ja) 1975-04-23 1975-04-23 カセツトテ−プ用高速録音装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59135649A true JPS59135649A (ja) 1984-08-03

Family

ID=15535562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58152214A Pending JPS59135649A (ja) 1983-08-20 1983-08-20 カセツトテ−プ用高速録音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59135649A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154359A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プレコ−ダ
JPS62154356A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プレコ−ダ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154359A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プレコ−ダ
JPS62154356A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プレコ−ダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4894737A (en) Magnetic head apparatus having projections extending from at least a front side thereof
EP0044087A3 (en) Scanning type magnetic cassette
JPS59135649A (ja) カセツトテ−プ用高速録音装置
US3777070A (en) Tape guide and magnetic head-pressure pad spacer
US5081555A (en) Internal tape cleaning mechanism for a tape cassette
JPS5927014B2 (ja) カセツトテ−プ用高速録音装置
US4564157A (en) Magnetic recording tape cassette
GB1355151A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
GB1402394A (en) Magnetic tape drive apparatus
US4316590A (en) Tape cassette
US4367854A (en) Tape cassette
US5450262A (en) Magnetic-tape apparatus with pivotably mounted magnetic head
JPH0127146Y2 (ja)
US3764084A (en) Pinch roller for endless tape cartridge
JPS5830283Y2 (ja) カセツト式記録再生装置
US4467377A (en) Cassette type-tape recorder
JPS5813482Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPS5990267A (ja) パツドばね
JPS58188336A (ja) 磁気転写装置の転写ヘツド装置
JPS6011379B2 (ja) 情報記録再生方法
JPS5813483Y2 (ja) カセツト式記録再生装置
KR200226102Y1 (ko) 오디오용카세트테이프의가이드시트
JPS582769U (ja) テ−プ自動装填型磁気記録再生装置
JPS59154680A (ja) 磁気記録再生装置
JPH11144346A (ja) 磁気記録再生装置