JPS59135186A - 記録シ−ト - Google Patents

記録シ−ト

Info

Publication number
JPS59135186A
JPS59135186A JP58008679A JP867983A JPS59135186A JP S59135186 A JPS59135186 A JP S59135186A JP 58008679 A JP58008679 A JP 58008679A JP 867983 A JP867983 A JP 867983A JP S59135186 A JPS59135186 A JP S59135186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imino
diisocyanate
iminoisoindoline
color
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58008679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377072B2 (ja
Inventor
Kazuo Kabashima
和夫 椛島
Atsushi Kitaoka
惇 北岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58008679A priority Critical patent/JPS59135186A/ja
Publication of JPS59135186A publication Critical patent/JPS59135186A/ja
Publication of JPH0377072B2 publication Critical patent/JPH0377072B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/155Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記録シートに関し、更に詳しくは、支持体に、
発色剤として 1、  (イ)ロイコ染料と (ロ)該ロイコ染料と反応して発色する酸性物質 及び ■、 (ハ)芳香族性イソシアナート化合物と(ニ)該
インシアナート化合物と反応して発色する、一般式φC
=NH(式中、φは隣接C=Nと共役系を形成しうる芳
香族性化合物残基を示す)で表わされるイミノ化合物 を含有する発色層を設けてなる記録シートに関する。
近年、例えばファクシミリ、プリンター、レコーダー、
タイプライタ−などの各種情報機器において、熱エネル
ギーによって記録を行なう感熱記録方式及び圧力エネル
ギーによって記録を行なう感圧記録方式が多く採用され
るようになった。これ等記録方式の主流は、ともに、2
成分化学発色剤を含有する発色層を支持体上に設けてな
る記録シートを用い、これに記録エネルギーとして熱又
は圧力を加えることにより記録シート上で発色剤成分を
相互に接触させ、発色記録する方式である。
中でも、発色剤として、ロイコ染料と酸性物質を用いる
ものが多い。
これ等、従来公知のロイコ染料を用いた記録シートは、
白色度が高い、外観、感触が普通紙に近い、発色感度等
の記録適性が良い等、多くの優れた特性を備えているこ
とからその用途を拡大してきた。反面、これ等ロイコ染
料を用いた記録シートは、例えばクリスタルバイオレッ
トラクトンと4.4′−イソプロピリデンジフェノール
(ビスフェノールA)を発色剤とする感熱紙(米国特許
第3539375号など参照)あるいはクリスタルバイ
オレットラクトンとクレーを発色剤とする感圧紙(米国
特許第2548366号など参照)の特性で代表される
ように、発色して得られる記録部分の耐薬品性が劣るこ
とからプラスチックシートや消しゴムに含まれる可塑剤
あるいは食品や化粧品に含まれる薬品に接触して記録が
容易に消失したり、また記録部分の耐光性が劣ることか
ら比較的短期間の日光曝露で記録が退色したり更には消
失するなど、記録の保存安定性に劣るという欠点を有し
、この欠点の故にその用途に一定の制約を受けているの
が現状であり、その改良が強く望まれている。
既に、このような要望に対して多くの提案がなされてお
り、幾分の成果をおさめているが、なお保存安定性にお
いて不充分であったり、記録適性とのバランスをそこね
たり、コストが高くつくなどの問題がある。
本発明者等は記録の保存安定性に優れた記録シートを得
るべく鋭意研究の結果、従来公知のロイコ染料と酸性物
質からなる発色剤系と、特定のイミノ化合物とイソシア
ナート化合物からなる発色剤系を併用することにより、
それぞれの発色剤系単独では達せられない優れた特性を
備えた記録シートを得ることに成功した。
本発明者等は先に、一般式(1)で表わされる、少なく
とも1個の>C=NH基を含有する化合物と、一般式(
2)で表わされるイソシアナート化合物を発色剤として
含有する記録材料を発明した(昭和57年12月24日
付提出の特許出願「記録材料」)。
H 1 〔式中、AばC=O,C=NH,SO2、C→OR,)
2゜(式中、R1は低級アルキル基)、C〈。Rz (
式中、R2ば低級アルキレン基)、C=NR3(式中、
R3は隣接のC=Nと共役系を形成し得る芳香族化合物
又は複素環化合物残基) 、C=C<:; (式中、〜
及びR5は隣接のC=Cと共役系を形成し得る芳香。
族化合物残基、複素環化合物残基又はその他の有機基)
を表わし、Rば水素又は低級アルキル基を、そしてZは
C= N Hと共役系を形成し得る芳香族化合物残基又
は複素環化合物残基を表わす〕RL+NGO)m   
(2) 〔式中、R′は置換基を有することのある芳香族化合物
残基又は複素環化合物残基、mは1以上の整数を表わす
〕 この発色剤系は、2成分の接触反応により、カルボキサ
ミド系アゾメチン発色物を生成する。この発色物の耐薬
品及び耐光性は優れる。この発色物の色相は、用いるイ
ミノ化合物及びイソシアナート化合物の選択により広範
囲に変化させられるが、赤系、種糸、背光である場合が
多い。例えば、記録において多くの場合に要求される黒
発色についても、赤味を帯びた黒である場合が多く、青
味を帯びた黒の発色は比較的離しい。本発明者等は、か
かる知見をベースに研究を重ねた結果、記録の保存安定
性及び発色可能な色相の自由度ともに満足し得る記録シ
ートに関する発明を完成した。
かくして本発明は記録の保存安定性に優れ、かつ、発色
可能な色相の選択の中が広範囲である記録シートを提供
する。本発明の他の目的は、従来公知のロイコ染料と酸
性物質からなる発色剤の保存安定性の改良法を提供する
本発明の記録シートは−シート状の支持体上に発色剤を
分散含有せしめた発色層を形成したものである。支持体
として、一般的には紙が用いられるが、紙のほかに合成
樹脂フィルム、ラミネート紙、不織布シート等も目的に
応して用いられる。
発色層は、公知の記録材料におけると同様に、例えば発
色剤を適当な結合剤の水溶液及び/又は水分散液に分散
し塗布、乾燥することにより形成される。
発色層は単一の層であっても、複数の層であってもよい
。複数層とする場合は、各層の間に不活性の隔離層を介
在させることもできる。各々の発色前駆物質が熱の印加
を受けない限り反応しないようにバインダ一層内に分散
されておればいかなる層構造の態様も採用しうる。
本発明に使用されるロイコ染料及び該ロイコ染料と反応
して発色する酸性物質は、既に感熱又は感圧記録シート
に用いられる発色剤として公知の化合物であり、特に限
定されるものでばないが、例えば下記のものが挙げられ
る。
ロイコ染料の例としては、クリスタルバイオレソドラク
l〜ン、マラカイトグリーンラクトン、3−ジエチルア
ミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジエ
チルアミノ−7−ジベンジルアミノフルオラン、3−ジ
エチルアミノ−7−(N−メチルアニリノ)フルオラン
、3−ジエチルアミノ−7−(N−メチルパラトルイジ
ノ)フルオラン、3−ジエチルアミノ−7−クロロフル
オラン、3〜ジメチルアミン−6−メチル−7−クロロ
フルオラン、3〜モルフォリノ5.6−ベンヅフルオラ
ン、3−ピペリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、3−ピロリジノ−6=メチル−7−アニリツフル
オランミベンゾーβ−ナフトスピロピラン、1,3.3
−トリメチル−61−クロル−8′−メトキシ−インド
リノベンゾスピロピラン、6′−クロロ−8′−メトキ
シ−イントリノーベンゾスピロピランなどのトリフェニ
ルメタン−フタリド系、フルオラン系、スピロラン系の
他にフェノチアジン系、インドリルフタリド系、ロイコ
オーラミン系等である。
酸性物質の例としては、感熱記録用には當?IA以上、
好ましくは70°C以上で液化する固体酸で、4.4′
−イソプロピリデンジフェノール(ビスフェノールA)
、4.4’−イソプロピリデンビス(2−クロロフェノ
ール)、4.4’−イソプロピリデンビス(2−クーシ
ャリ−ブチルフェノール)、4.4’−セカンダリ−ブ
チリデンジフェノール、4.4’−(1−メチル−ノル
マルヘキシリデン)ジフェノール、4−ターシャリ−ブ
チルフェノール、p−ヒドロオキシ安界香酸エチル、p
−ヒドロオキシ安息香酸ヘンシル、4−ターシャリ−オ
クチルフェノール、4−フェニルフェノール、4−ヒド
ロキシジフェノキシド、メチル−4−ヒドロキシベンゾ
エート、フェニル−4−ヒドロキシベンゾエート、4−
ヒドロキシアセトフェノン、サリチル酸アニリド、ノボ
ラック型フェノール樹脂、αナフトール、βナフト−ル
等のフェノール化合物、無水フタール酸、没食子酸、サ
リチル酸等の芳香族カルボン酸等があげられる。
また、感圧記録用には、没食子酸、安息香酸、レゾルシ
ン、ノボラック型フェノール樹脂等の有機酸やフェノー
ルの他に、活性白土、酸性白土、シリカゲル、ヘントナ
イト、アクパルガイド等の固体酸が用いられる。
本発明に使用されるイソシアナートは、芳香族イソシア
ナート又は芳香族性の複素環イソシアナートであり、例
えば下記のものが挙げられる。
フェニルイソシアナート、0−クロロフェニルイソシア
ナート、3,4−ジクロロフェニルイソシアナート、p
−ブロモフェニルイソシアナート、p−ニトロフェニル
イソシアナート、O−メチルフェニルイソシアナート、
p−メトキシフェニルイソシアナート、2,4.6−)
ジクロロフェニルイソシアナート、2.6−ジクロロ−
4−ニトロフェニルイソシアナート、2−メチル−4−
ニトロフェニルイソシアナート、2,5−ジメトキシ−
4−ニトロフェニルイソシアナート、4−ニトロ−2−
ブロモ−6−ジアツフエニルイソシアナート、p−)リ
フルオロメチルフェニルイソシアナート、p−ジメチル
アミノフェニルイソシアナート等の置換基を有すること
のあるフェニルイソシアナート類、4−N−フェニルカ
ルバモイル−フェニルイソシアナート、4′−クロロ−
4−イソシアナートジフェニルエーテル、ジフェニルス
ルホン−2−インシアナート、p−イソシアナートベン
ゼン等の置換基を有することのあるジフェニルイソシア
ナート類等のモノイソシアナート、p−フェニレンジイ
ソシアナート、m−フェニレンジイソシアナート、2.
4−トリレンジイソシアナート、2.6−1−リレンジ
イソシアナート、2.5−1−リレンジイソシアナート
、2−二トロベンゼン−1,4−ジイソシアナート、ク
ロロベンゼン−3,5−ジイソシアナート、2,5−ジ
メチルベンゼン−1,4−ジ、イソシアナート、2−メ
トキシベンゼン−1,4−ジイソシアナート、2.5−
ジメトキシベンゼン−1,4−ジイソシアナート、2.
5−ジェトキシベンゼン−1,4−ジイソシアナート、
2,5−ジブトキシベンゼン−1,4−ジイソシアナー
ト、2−クロロ−5−メトキシベンゼン−1,4−ジイ
ソシアナート、2−クロロ−5−エトキシベンゼン−1
,4−ジイソシアナート、2,5−ジェトキシベンゼン
−1,4−ジイソシアナート等の置換基を有することの
あるフェニレンジイソシアナートl−L j、  4−
ジフェニルジイソシアナート、3.3′−ジクロロ−4
,4′−ジフェニルジイソシアナート、3.31−ジメ
チル−4,4′−ジフェニルジイソシアナート、3,3
′−ジメトキシ−4,4′−ジフエニルイソシアナート
、3.3′−ジニトロ−4,4−ジフェニルジイソシア
ナート、3−ニトロ−4,4′−ジフェニルジイソシア
ナート、3.3′−ジェトキシ−4,4′−ジフェニル
ジイソシアナート、4.4′−ジフェニルメタンジイソ
シアナート、4,4′−ジフェニルエーテルジイソシア
ナート、ジフェニルスルフィド−4゜4′−ジイソシア
ナート、ジフェニルスルホン−4,4′−ジイソシアナ
ート、4,4′−ジイソシアナートジフェニルアミン、
4,4′−ベンゾフェノンジイソシアナート、4.4′
−アゾベンゼンジイソシアナート、4,4′−スチルベ
ンジイソシアナート、3.3′−ジメチル−4,4′−
ジフェニルメタンジイソシアナート、4.4′−ジメチ
ル−3,3′−ジイソシアナートジフェニル尿素、2−
メチル−4,4′−アゾベンゼンジイソシアナート、2
−メトキシ−4,4′−アゾベンゼンジイソシアナート
、2.5−ジメチル−4,4’−アゾベンゼンジイソシ
アナート、3−メチル−2′−メトキシ−アゾベンゼン
−4゜4′−ジイソシアナート、3−クロロ−2′−メ
チル−アゾベンゼン−4,4′−ジイソシアナート、2
−クロロ−アゾベンゼン−4,3′−ジイソシアナート
、2−メチルアゾベンゼン−4,3′−ジイソシアナー
ト、2−メトキシアゾベンゼン−4,3’−ジイソシ了
ナート、2,4−アゾベンゼンジイソシアナート、5−
メトキシアゾベンゼン−2,4−ジイソシアナート、3
.3’、5’5′−テトラメチルジフェニルメタン−4
,4′−ジイソシアナート等の置換基を有することのあ
るジフェニルジイソシアナート、そのほか、2゜8−ジ
ヘンゾチオフェンジイソシアナート、3゜7−ジヘンゾ
フロランジイソシアナート、2,7−フルオレノンジイ
ソシアナート、2.7−カルバゾールジイソシアナート
、ジベンゾチオフェン−3,フージイツシアナート、2
,7−フルオレンジイソシアナート、2.7−アクリジ
ンジイソシアナート、2.7−アクリトンシイソシアナ
ー)、3.6−アクリジンジイソシアナート、1゜4−
ナフタレンジイソシアナート、1,5−アンスラキノン
ジイソシアナート、1,4−アンスラキノンジイソシア
ナート、3.8−とレンジイソシアナート、3.10−
ペリレンジイソシアナート、2,8−ジフェニレンオキ
シドジイソシアナート、5.8−キノリンジイソシアナ
ート、2゜8−クリセンジイソシアナート、4,7−ベ
ンヅイミダゾールイソシアナート、2.6−ピリジンジ
イソシアナート、2,5−ピリジンジイソシアナ−1・
、トリフェニルメタントリイソシアナート、トリス(4
−フェニルイソシアナート)チオフォスフェート、ポリ
メチレンポリフェニルイソシアナート等がある。
これ等のイソシアナートは、必要に応じて、フェノール
類、ラクタム類、オキシム類等との付加化合物であるい
わゆるブロックイソシアナートのかたちで用いてもよく
、ジイソシアナートの3量体であるイソシアヌレート化
合物、例えばトリレンジイソシアナートから得られるイ
ソシアヌレートの形で用いてもよく、また各種のポリオ
ール等でアダクト化したポリイソシアナート、例えばト
リレンジイソシアナートとトリメチロールプロパンのア
ダクトとして用いることもできる。
本発明に使用されるイミノ化合物は、前記イソシアナー
トと反応して発色する一般式φC=NHで表わされる化
合物であり、更に望ましくは、前記した一般式(1)で
表わされる化合物である。
そしてそれらの具体例としては、例えば次のような化合
物があげられる。
3−イミノイソインドリン−1−オン、3−イミノ−4
,5,6,7−テトラクロロイソインドリン−1−オン
、3−イミノ−4,5,6,7−テトラブロモイソイン
ドリン−1−オン、3−イミノ−4,5,6,7−チト
ラフルオロイソインドリンー1−オン、3−イミノ−5
,6−ジクロロイソインドリン−1−オン、3−イミノ
−4゜5.7−)ジクロロ−6−メトキシ−イソインド
リン−1−オン、・3−イミノ−4,5,7−1−サク
ロロー6−メチルメルカプト−イソインドリン−1−オ
ン、3−イミノ−6−ニトロイソインドリン−1−オン
、3−イミノ−イソインドリン−1−スピロ−ジオキソ
ラン、1,1−ジメトキシ−3−イミノ−イソインドリ
ン、1,1−ジェトキシ−3−イミノ−4,5,6,7
−チトラクロロイソインドリン、1−エトキシ−3−イ
ミノ−イソインドリン、1,3−ジイミノイソインドリ
ン、1,3−ジイミノ−4,5,6,7−チトラクロロ
イソインドリン、1.3−ジイミノ−6−メドキシイソ
インドリン、1,3−ジイミノ−6−メドキシイソイン
ドリン、1.3−ジイミノ−6−シアノイソインドリン
、1,3−ジイミノ−4,7−シチアー5.5,6.6
−チトラヒドロイソインドリン、7−アミノ−2,3−
ジメチル−5−オキソピロロ(3,4b)ピラジン、7
−アミノ−2,3−ジフェニル−5−オキソピロロ(3
,4b)ピラジン、1−イミノジフェン酸イミド、1−
イミノジフェン酸イミド、1−フェニルイミノ−3−イ
ミノイソインドリン、1−(3’−クロロフェニルイミ
ノ)−3−イミノイソイン1’ IJン、l(2’、5
’−ジクロロフェニルイミノ)−3−イミノイソインド
リン、1−(2’。
4’、5’−トリクロロフェニルイミノ)−3−イミノ
イソインドリン、1−(2’−シアノ−4′−ニトロフ
ェニルイミノ)−3−イミノイソインドリン、1−(2
’−クロロ−5′−シアノフェニルイミノ)−3−イミ
ノイソインドリン、1−(2’、6’−ジクロロ−4′
−ニトロフェニルイミノ)−3−イミノイソインドリン
、1−(2’5′−ジメトキシフェニルイミノ)−3−
イミノイソインドリン、1−(2’、5’−ジェトキシ
フェニルイミノ)−3−イミノイソインドリン、1−(
2’−メチル−4′−ニトロフェニルイミノ)−3−イ
ミノイソインドリン、1−(5’−クロロ−2′−フェ
ノキシフェニルイミノ)−3−イミノイソインドリン、
1− (4’−N、N−ジメチルアミノフェニルイミノ
)−3−イミノイソインドリン、1−(3’−N、N−
ジメチルアミノ−4′−メトキシフェニルイミノ)−3
−イミノイソインドリン、1−(2’−メトキシ−5′
−N−フェニルカルバモイルフェニルイミノ)−3−イ
ミノイソインドリン、1−(2’−クロロ−5’−1−
リフルオロメチルフェニルイミノ)−3−イミノイソイ
ンドリン、1− (5’、6’−ジクロロベンゾチアゾ
リル−2′−イミノ)−3−イミノイソインドリン、1
−(6’−メチルへ ゛ンゾチアゾリルー2′−イミノ
)−3−イミノイソインドリン、1−(4’−フェニル
アミノフェニルイミノ)−3−イミノイソインドリン、
1−(p−フェニルアゾフェニルイミノ)−3−イミノ
イソインドリン、1−(ナフチル−1′−イミノ)−3
−イミノイソインドリン、1−(アンスラキノン−1′
−イミノ)−3−イミノイソインドリン、1−(5’−
クロロアンスラキノン−1′−イミノ)−3−イミノイ
ソインドリン、1−(N−エチル力ルヘゾリルー3′−
イミノ)−3−イミノイソインドリン、1−(ナフトキ
ノンー1′−イミノ)−3−イミノイソインドリン、1
−(ピリジル−4′−イミノ)−3−イミノイソインド
リン、1−(ベンズイミダシロン−6′−イミノ)−3
−イミノイソインドリン、1−(1’−メチルベンズイ
ミダシロン−6′−イミノ)−3−イミノイソインドリ
ン、1−(7’−クロロペンズイミダヅロンー5′−イ
ミノ)−3−イミノイソインドリン、1−(ベンズイミ
ダゾリル−2′−イミノ)−3−イミノイソインドリン
、1− (ベンズイミダゾリル−2′−イミノ)−3−
イミノ−4,5,6,7−チトラクロロイソインドリン
、1− (2’、4’−ジニトロフェニルヒドラゾン)
−3−イミノイソインドリン、1−(インダブリルー3
′−イミノ)−3−イミノイソインドリン、1−(イン
ダブリルー3′−イミノ)−3−イミノ−4,5,6,
7−チトラブロモイソインドリン、1−(インダブリル
ー3′−イミノ)−3−イミノ−4,5,6,7−チト
ラフルオロイソインドリン、1−(ベンズイミダゾリル
−2′−イミノ)−3−イミノ−4,7−シチアテトラ
ヒドロイソインドリン、1−(4’。
5′−ジシアノイミダゾリル−21−イミノ)−3−イ
ミノ−5,6−シメチルー4,7−ビラジイツインドリ
ン、■−(シアノベンゾイルメチレン)−3−イミノイ
ソインドリン、1−(シアノカルボンアミドメチレン)
−3−イミノイソインドリン、1−(シアノカルボメト
キシメチレン)−3−イミノイソインドリン、1−(シ
アノカルボエトキシメチレン)−3−イミノイソインド
リン、■−(シアノ−N−フェニル力・ルバモイルメチ
レン)−3−イミノイソインドリン、1−〔シアノ−N
−(3’−メチルフェニル)−カルバモイルメチレンツ
ー3−イミノイソインドリン、■−〔シアノ−N−(4
’−クロロフェニル)−カルバモイルメチレンツー3−
イミノイソインドリン、1−〔シアノ−N−(4’−メ
トキシフェニル)−カルバモイルメチレンツー3−イミ
ノイソインドリン、1−〔シアノ−N−(3’−クロロ
−41−メチルフェニル)−カルバモイルメチレンツー
3−イミノイソインドリン、1−(シアノ−p−ニトロ
フェニルメチレン)−3−イミノイソインドリン、l−
(ジシアノメチレン)−3−イミノイソインドリン、1
−(シアノ−1′、24′−トリアゾリル−(3′)−
力ルバモイルメチレン)−3−イミノイソインドリン、
■−(シアノチアゾイル−(2′)−カルバモイルメチ
レン)−3−イミノイソイン1′リン、■−(シアノベ
ンズイミダゾリル〜(2′)−カルバモイルメチレン)
−3−イミノイソインドリン、1−(シアノヘンジチア
ゾリル−(2′)−カルバモイルメチレン)−3−イミ
ノイソインドリン、1−((シアノベンズイミダプリル
−2′)−メチレンツー3−イミノイソインドリン、1
−〔(シアノベンズイミダゾリル−2′)〜メチレン〕
−3−イミノー4,5,6.7−チトラクロロイソイン
ドリン、1−〔シアノベンズイミダプリル−2′−メチ
レン〕−3−イミノ−5−メトキシイソインドリン、1
−〔(シアノベンズイミダゾリル−2′)−メチレン〕
 −3−イミノ−6−り′ロロイソインドリン、1−(
(1’−フェニル−3′−メチル−5′−オキソ)−ピ
ラゾリテン−4′〕−3−イミノイソインドリン、1−
((シアノベンズイミダプリル−2′)−メチレン〕 
−3−イミノ−4,7−シチアテトラヒドロイソインド
リン、■−〔(シアノベンズイミダゾリル−2′)−メ
チレン〕−3−イミノー5.6−シメチル−4.7−ビ
ラジイツインドリン、1−((1’−メチル−3′−n
−ブチル)−バルビッル酸−5′〕−3−イミノイソイ
ンドリン3−イミノ−1−スルホ安息香酸イミド、3−
イミノ−1°−スル、1t−6−クロロ安息香酸イミド
、3−イミノ−1−スルホ−5,6−ジクロロ安息香酸
イミド、3−イミノ−1−スルホ−4,5,6,7−テ
トラクロロ安息香酸イミド、3−イミノ−1−スルホ−
4゜5.6.7−テトラブロモ安息香酸イミド、3−イ
ミノ−1−スルホ−4,5,,6,7−テトラフルオロ
安息香酸イミド、3−イミノ−1−スルホ−6−ニトロ
安息香酸イミド、3−イミノ−1−スルホ−6−メトキ
シ安息香酸イミド、3−イミノ−1−スルホ−4’、5
.7−)リクロロー6一メチルメルカプト安息香酸イミ
ド、3−イミノ−1−スルホナフトエ酸イミド、3−イ
ミノ−1−スルホ−5−ブロモナフトエ酸イミド、3−
イミノ−2−メチル−4,5,6,7−テトラクロロイ
ソインドリン−1−オン等がある。
本発明の記録シートを製造するには、用いる発色剤の成
分を異にするほかは、公知のロイコ染料と酸性物質から
記録シートを得る方法と同様の方法がとられる。例えば
感熱記録シートは、一般的には次のような方法で製造さ
れる。まず、発色剤を、それぞれ別個に、それらを熔解
しない媒体中で結合剤とともによく混合又は粉砕を行な
って分散液をつくる。結合剤としては、ポリビニルアル
コール、変性澱粉、カゼイン、ゼラチン、アラビアゴム
、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメ
チルセルロース、無水マレイン酸−スチレン共重合体、
イソブチレン−無水マレイン酸共重合体、スチレン−ブ
タジェン共重合体等公知の結合剤が用いられる。得られ
た分散液を支持体上に塗布乾燥して感熱シートを作成す
る。各分散液はあらかじめ混合して支持体に塗布するの
が一般的であるが、発色剤成分を適当に複数回に分割し
て塗り重ねることもできる。このようにして得られる発
色層に、必要に応じて、N、N−ジフェニルホルムアミ
ド、ステアリン酸アミド、ジフェニル、トリフェニルメ
タン、ステアリン酸アニリド等の感度向上剤、タルク、
クレー、シリカ、酸化チタン、炭酸カルシウム等の顔料
あるいは充填剤、ワックス、ステアリン酸カルシウム、
ステアリン酸亜鉛等の滑剤、圧力発色防止剤等を含ませ
ることができる。感圧記録シートは、一般的には次のよ
うな方法で製造される。ロイコ染料及びイソシアナート
をそれぞれ低揮発性溶剤を溶媒として熔かし、公知の方
法によりゼラチン−アラビアゴム等の皮膜からなる微細
なカプセルに封入する。この水分散液を支持体の裏面に
塗布し、他の支持体の表面には酸性物質及びイミノ基含
有化合物の分散液を塗布し、両者が向かいあうように重
ねあわせる。
以下、実施例をあげて説明する。以下の例において、部
とあるのは重量部を意味する。
実施例1 (A液)1.3−ジイミノ− 4、5,6,7−チトラクロロ イソインドリン        1部 ポリビニルアルコール5%水溶液 2部水      
               2部この組成物をボー
ルミル中7.5時間粉砕し、次いでポリビニルアルコー
ル20%水溶液1.251を加えて混合した。
(B液)2,5−ジメトキシベンゼン 1.4−ジイソシアナート   1部 ポリビニルアルコール5%水溶12部 水                     2部こ
の組成物をA液と同様にしてボールミルで粉砕しポリビ
ニルアルコール20%水溶液と混合した。
(C液)クリスタルバイオレットラクトン 1部ポリビ
ニルアルコール5%水溶?&2部水         
            2部この組成物をA液と同様
にしてボールミルで粉砕し、ポリビニルアルコール20
%水溶液と混合した。
(B液)ビスフェノールA        1部ポリビ
ニルアルコール5%水溶液 2部水         
            2部この組成物をA液と同様
にしてボールミルで粉砕しポリビニルアルコール20%
水溶液と混合した。
A液、B液、C液、Diを各種割合で混合した塗液を作
成し、50g/rrrの上質紙に、乾燥後の発色剤塗布
量が約1.5g/mとなるように塗布乾燥し、スーパー
カレンダーで平滑化して感熱紙を得た。
この感熱紙に、サーマルタイバー5TT−401KC(
工作電機(株製感熱プリンター)を用いて印字した。
各種割合の発色剤につき、印字の色及び耐薬品性(印字
部に1μlの薬品を滴下し、30秒後にふきとり、印字
部の変化を目視判定する)を調べた結果を次表に示す。
以下余白 実施例2 実施例1のA液において、1.3−ジイミノ−4、,5
,6,7−チトラクロロイソインドリンに代えて、1.
3−ジイミノイソインドリンを用い、B液の2.5−ジ
メトキシベンゼン1.4−ジイソシアナートに代えて、
2.5−ジェトキシベンゼン1,4−ジイソシアナート
を用いた以外は、実施例1と同様にして次表の結果を得
た。
以下余白 実施例3 実施例1のC液においてクリスタルバイオレ・ノドラク
トンに代えて3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−ア
ニリノフルオランを用−いた以外は実施例1と同様にし
て次表の結果を得た。
以下余白 実施例4 実施例3において、イソシアナート化合物として1,5
−ナフタレンジイソシアナートを用いた以外は実施例3
と同様にして次表の結果を得た。
以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、支持体に 発色剤として r、  <イ)ロイコ染料と (ロ)該ロイコ染料と反応して発色する酸性物質 及び ■、 (ハ)芳香族性イソシアナート化合物と(ニ)該
    イソシアナート化合物と反応して発色する、一般式φC
    =NH(式 中、φは隣接C=Nと共役系を形成 しうる芳香族性化合物残基を示す) で表わされるイミノ化合物 を含有する発色層を設けてなる記録シート。
JP58008679A 1983-01-24 1983-01-24 記録シ−ト Granted JPS59135186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008679A JPS59135186A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 記録シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008679A JPS59135186A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 記録シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59135186A true JPS59135186A (ja) 1984-08-03
JPH0377072B2 JPH0377072B2 (ja) 1991-12-09

Family

ID=11699611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58008679A Granted JPS59135186A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 記録シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59135186A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126785A (ja) * 1986-11-18 1988-05-30 Mitsubishi Paper Mills Ltd 記録材料
JPH02103180A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料
US5155087A (en) * 1986-10-17 1992-10-13 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Recording material

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55152749A (en) * 1979-05-16 1980-11-28 Asahi Chem Ind Co Ltd Novel organic compound and preparation thereof
JPS56109255A (en) * 1980-02-05 1981-08-29 Asahi Chem Ind Co Ltd Novel organic compound and production thereof
JPS5783558A (en) * 1980-11-13 1982-05-25 Asahi Chem Ind Co Ltd Novel organic compound and its preparation
JPS5783557A (en) * 1980-11-14 1982-05-25 Asahi Chem Ind Co Ltd Novel azomethine compound and its preparation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55152749A (en) * 1979-05-16 1980-11-28 Asahi Chem Ind Co Ltd Novel organic compound and preparation thereof
JPS56109255A (en) * 1980-02-05 1981-08-29 Asahi Chem Ind Co Ltd Novel organic compound and production thereof
JPS5783558A (en) * 1980-11-13 1982-05-25 Asahi Chem Ind Co Ltd Novel organic compound and its preparation
JPS5783557A (en) * 1980-11-14 1982-05-25 Asahi Chem Ind Co Ltd Novel azomethine compound and its preparation

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155087A (en) * 1986-10-17 1992-10-13 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Recording material
JPS63126785A (ja) * 1986-11-18 1988-05-30 Mitsubishi Paper Mills Ltd 記録材料
JPH0580357B2 (ja) * 1986-11-18 1993-11-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd
JPH02103180A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0377072B2 (ja) 1991-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0101741B1 (en) Coloring method and color-forming material
US4824824A (en) Heat-sensitive thermal transfer recording sheet and system using the same
JPH0575594B2 (ja)
JPS59135186A (ja) 記録シ−ト
US5098738A (en) Heat sensitive recording material
US4965237A (en) Thermal printing material
JPH0688454B2 (ja) 感熱熱転写記録システム
JPH07121615B2 (ja) 感熱熱転写記録シ−ト
JPH0565355B2 (ja)
JPH0630972B2 (ja) 感熱熱転写記録シ−ト
JPH0377073B2 (ja)
JPH0377790B2 (ja)
JPH0416352B2 (ja)
JPH02135264A (ja) シクロアルケン化合物及び、該化合物を使用する記録材料
JPS62280072A (ja) 感熱記録材料
JP2773080B2 (ja) 感熱記録材料
JPH053394B2 (ja)
JPH0416353B2 (ja)
JPH0338996B2 (ja)
JP2871875B2 (ja) 感熱記録材料
JPH05124350A (ja) 感熱記録材料
JPH0784102B2 (ja) 感熱記録材料
JPH05124349A (ja) 感熱記録材料
JPS62119096A (ja) 感熱転写媒体
JPH0524352A (ja) 感熱記録材料