JPS59134994A - カラ−テレビジヨン撮像装置の光学系 - Google Patents

カラ−テレビジヨン撮像装置の光学系

Info

Publication number
JPS59134994A
JPS59134994A JP58164650A JP16465083A JPS59134994A JP S59134994 A JPS59134994 A JP S59134994A JP 58164650 A JP58164650 A JP 58164650A JP 16465083 A JP16465083 A JP 16465083A JP S59134994 A JPS59134994 A JP S59134994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
focal length
objective lens
green
dichroic mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58164650A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sekiguchi
威 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58164650A priority Critical patent/JPS59134994A/ja
Publication of JPS59134994A publication Critical patent/JPS59134994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/13Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with multiple sensors
    • H04N23/16Optical arrangements associated therewith, e.g. for beam-splitting or for colour correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カラーテレビジョンカメ:yK!る撮像のた
めの光学系に関する。
従来力2−テレビジョン撮鐵装置における光学系は、対
物レンズによって一旦結像した像を色分解系を含んだリ
レーレンズ系によって撮像v m K再度結像させる方
式のものが多く用いられる。そしてここで使われる対物
レンズは、単独の撮影レンズとして収差補正のなされた
画像を撮像管面に提供し得る様なものである。
第1図によって従来例を説明すると、対物レンズ1に入
射した光は先ずフィールドレンズ2の主平面上に被写体
の像3を結んだ後リレーレンズ前半4を通染、青色反射
ダイクロイックミラー5によって青色領域光のみが側方
に反射され、全反射ξラー6、リレーレンズ後半4Bを
経て青色用撮像管7B面に青色像88を結ぶ。一方青色
反射グイクロイックミラ−5を透過した光は赤色反射ダ
イク6イツクミラー9に入射し、赤色領域反射光と緑色
光けりレーレンズ後半4゜を経て緑色用撮像管7゜面に
緑色像8Gを結ぶように構成されている。しかしこのよ
5な撮像装置は対物レンズから撮像管までの距離が長(
て装置の全体が太き(なるのを免れない欠点がある。そ
の主原因は対物レンズ1とリレーレンズ前半4との間の
空間が色分解のためには何等利用されていないことによ
るものである。
本発明の目的は上記のような欠点を改善して装置全体を
コンパクトにすると共に対物レンズを交換することなし
に像の大きさ又は対物レンズの焦点距離を変え、対物レ
ンズがズームレンズの助合は焦点距離の変化範囲を変え
ることの可能なテレビジョン撮像装置を得んとするもの
である。
以下、本発明の詳細な説明するが、まず各レンズの関係
を第2図によって説明する。11は対物レンズで、この
レンズのみを使用してモノクロ撮像が可能であり、所定
の画像を達成するために複数のレンズを使って収差補正
がなされており、単焦点レンズでもズームレンズでも良
い。
12け対物レンズ11の直後に配置した発散レンズ、1
3け更にその後方に配置した収斂レンズで、発散レンズ
13け対物レンズ11からその結像面Pに向う軸上収斂
光をほぼ平行光にし、収斂レンズ13はその光を結像面
p/に収斂する作用をする。ここで発散レンズ12およ
び収斂レンズ13隔を11発散レンズ12と収斂レンズ
13との主平面間隔をeとすると、この全系の合成焦点
距離と対物レンズ11の焦点距離との比βはとなる。こ
の場合 β>O、l>0 、 fA<O、f8>0であるから、
!−1と定め発散レンズ12と収斂レンズ13との間に
色分解系の分解作用面を設は得るよ5に両レンズの主平
面間隔eを選定しても1、fA f8に適当な値を与え
ることによって上記の式を満たすことができる。そして
この場合発散レンズ12又は収斂レンズ13を焦点距離
の異々るものと代えることによってβが変化し、像P/
の大きさが変化することも明らかである。なお特殊の場
合として発散レンズ12による発散光が完全な平行光と
なる場合即ちfA−−/の場合には前となってeを含ま
ないものとなる。従ってこの場合には発散1収斂両レン
ズの間隔がβとは無関係に自由に選び得ることになる。
次に第6図に示す対物レンズ11の直後に発散レンズ1
2を配置し、その後方に分光透過特性の異なる2枚のダ
イクロイックミラー例えば背合領域光のみを反射するダ
イクロイックミラー14と赤色領域光を反射するダイク
ロイックミラー15とを順次に斜設配置し、発散レンズ
12を通った光を青色光、赤色光、緑色光の3色に分解
する。
2枚のダイクロイックミラー14.15を透過した緑色
光は収斂レンズ13Gを経て緑色用撮像管16゜面に緑
色像17Gを結ぶ。又ダイクロイックミラー14で反射
した青色領域光社会反射ミラー18に反射した後収斂レ
ンズ138を経て青色撮像管168面に青色像178を
結ぶ。同様にダイクロイックミラー15で反射した赤色
領域光は収斂レンズ13Rおよび全反射ミラー19を経
て赤色用撮像管16R面に赤色偉17Rを結ぶ。この装
置において対物レンズ111発散レンズ12.各収斂レ
ンズ13、 、13. 、13Rおよび各撮像管1<S
G、 1<58゜16Rにおける結像面の配置関係は第
2図に示す関係をもたせるものとする。
上記の装置において発散レンズ12を焦点距離の異なる
発散レンズ12’に交換すると、前述の焦点距離比Iが
変わ抄像17G、17B、17Rの大きさが変化する。
従って撮像管面の使用面積を一定の大きさに保っている
と対物レンズの焦点距離(ズームレンズの場合は焦点距
離変化範囲)が変化したことになる。又このような変化
は収斂レンズ13、 、13. e 13*によっても
同様に行うことができる。なおダイクロイックミラーは
グイクロイック作用をする膜を貼合せ面に設けたプリズ
ム、或は単なるハーフミラ−と色分解用フィルターとの
組合せによることもできる。又全反射ミラー1819け
、これを用いないで光路を曲げずに撮偉管に直行させる
配置にしてもよい。
第4図は対物レンズとその後部に配置する発散レンズお
よび収斂レンズとによる全系のバックフォーカスが比較
的長い場合に適する実施例を示すもので、対物レンズ1
1の直後に設けた発散レンズ12の後に1枚のダイクロ
イックミラー例えば赤色領域光のみを反射するダイクロ
イックミラー14を配置し、これに反射して色分解され
た赤色領域光ti収斂レンズ13Rおよび全反射ミラー
18を経て赤色用撮像管16R面に赤色像17R4を結
ぶようにし1又ダイクロイツクミラー14を透過した光
はその直後に配置した収斂レンズ138Gを通り、更に
その後のダイクロイックミラー例えば青色領域光を反射
し緑色光を透過するダイクロイックミラー15によって
2色に分解されるようにする。
このダイクロイックミラーを透過した緑色光は緑色用撮
像管169面に緑色像17.を結び、同ミラーに反射し
た青色光社全反射ミ?−19を経て背合用撮像管168
面に青色像17Bを結ぶ。この装置においても発散レン
ズ12又は収斂レンズ13R113B(1を焦点距離の
異なるものと交換することにより像の大きさ、又は対物
レンズの焦点距離(或は焦点距離の変化範囲)を変え得
ることは第3図例と同様である。
上記の如き本発明の光学系によれば対物レンズの後に無
駄な空間がな(なってコンパクトなカラーテレビジョン
撮像装置が得られると共に、対物レンズを交換すること
なしに簡単に像の大きさ、又は対物レンズの焦点距離(
ズームレンズの場合は焦点距離の変化範囲)を変え得る
効果があるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカラーテレビジョン撮像装置の光学系の
1例を示す構成図、第2図は本発明光学系の要部とする
各レンズの関係を説明する図、第6図は本発明光学系の
1実施例を示す構成図、第4図は別の実施例を示す同上
図である。 11:対物レンズ   12:発散レンズ13.13o
、138,13R,13,、:収斂レンズ14.15g
グイクロイックミラー 16G、168,16R=撮像管 18.19 :全反射ミラー 出願人 キャノン株式会社 手続補正書(方式) 特許庁長官  若 杉和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年 特許願  第  164650  号2 
発明の名称 カラ→レビジョン撮像装置の光学系 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人任 所 東京都
大In区下丸子3−30−2名称 (too)キャノン
株式会社 キャノン株式会社内(電話758−2111)5、補正
命令の日付 昭和59年1月31日 (発送日) 6、補正の対象 明細書の1X面の簡単な説明の欄 フ、補正の内容 明細書第8頁17行目に「同上図」とあるのを「構成図
」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. これ自体で撮像に供し得る対物レンズの後方に発散レン
    ズ部を配置して対物レンズからの軸上収斂光をほぼ平行
    光にすると共に、更にその後方に収斂レンズ部を配置し
    て撮像管面に結像させるようにし、この発散レンズ部と
    収斂レンズ部との間に色分解作用をする面を少なくとも
    1つ有する部材を設け、更にこの発散レンズ又は収斂レ
    ンズを焦点距離の異なるものと交換し得るようにして対
    物レンズを交換することなしに像の大きさ又は対物レン
    ズの焦点距離或は焦点距離変化範囲(ズーム式対物レン
    ズの場合)を変え得るようにしたカラーテレビジョン撮
    像装置の光学系。
JP58164650A 1983-09-07 1983-09-07 カラ−テレビジヨン撮像装置の光学系 Pending JPS59134994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58164650A JPS59134994A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 カラ−テレビジヨン撮像装置の光学系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58164650A JPS59134994A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 カラ−テレビジヨン撮像装置の光学系

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48018306A Division JPS591028B2 (ja) 1973-02-16 1973-02-16 カラ−テレビジヨン撮像装置の光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59134994A true JPS59134994A (ja) 1984-08-02

Family

ID=15797206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58164650A Pending JPS59134994A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 カラ−テレビジヨン撮像装置の光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59134994A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63140539U (ja) * 1987-03-06 1988-09-16
US5530489A (en) * 1993-03-31 1996-06-25 Henderson; Alan R. Single projection lens color projection system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63140539U (ja) * 1987-03-06 1988-09-16
US5530489A (en) * 1993-03-31 1996-06-25 Henderson; Alan R. Single projection lens color projection system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2476021B1 (en) Whole beam image splitting system
EP2265993B1 (en) Whole beam image splitting system
JP2746492B2 (ja) 画像センサの同時二重視野
US6676260B2 (en) Projection apparatus using spatial light modulator with relay lens and dichroic combiner
JP2866359B2 (ja) カタジオプトリック1対1テレセントリック画像結合システム
JP3622500B2 (ja) 液晶プロジェクタ装置
US6247816B1 (en) Optical system for projection displays using spatial light modulators
US6902282B2 (en) Fast, wide-field-of-view, relayed multimirror optical system
JP2011090321A (ja) 照明装置及びそれを有した撮影装置
US6698893B2 (en) Optical device suitable for separating and synthesizing light
US20070279595A1 (en) Illumination system and projection system using same
JP2011112900A (ja) 立体映像投影装置
US7252399B2 (en) Folding converging light into a lightpipe
JPH0784218A (ja) 色合成・分解光学系
US5002365A (en) Beam splitter for color imaging apparatus
JPS59134994A (ja) カラ−テレビジヨン撮像装置の光学系
JPS591028B2 (ja) カラ−テレビジヨン撮像装置の光学系
JP2000227636A (ja) 投射レンズの設計を容易にする反射型ディスプレ―の色合成装置
US20020085289A1 (en) Projection display with color separation/synthesizing prism unit
JP3588990B2 (ja) 像投影装置
JP3104432B2 (ja) 色分解光学系
JP4144816B2 (ja) スチル撮影機能付テレビレンズ
JP2823096B2 (ja) 色分解光学系
JPH10133306A (ja) 三次元像撮像装置
JP2005507093A (ja) 照明偏光変換システム