JPS59133707A - アンテナ方向調整装置 - Google Patents
アンテナ方向調整装置Info
- Publication number
- JPS59133707A JPS59133707A JP842283A JP842283A JPS59133707A JP S59133707 A JPS59133707 A JP S59133707A JP 842283 A JP842283 A JP 842283A JP 842283 A JP842283 A JP 842283A JP S59133707 A JPS59133707 A JP S59133707A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- signal
- level
- antenna
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/125—Means for positioning
- H01Q1/1257—Means for positioning using the received signal strength
Landscapes
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、SHF衛星テレビジョン放送受信用のアンテ
ナを設置するような場合に珀いることのできるアンテナ
方向調整装置に関するものである。
ナを設置するような場合に珀いることのできるアンテナ
方向調整装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点
衛星テレビジョン放送が実用化されようとしているが、
このようなシステムでは衛星からの電波が微弱なために
利得の高い受信アンテナが必要である。そのようなアン
テナは指向性が鋭く、アンテナの方向を設定するのは非
常に困難なものである0 従来のかかるアンテナの方向を調整する一つの方法とし
ては、第1図に示すごとく、屋外1に置れたアンテナ2
及びマイクロ波装置3からなる屋外装置と、屋内4にお
かれた屋内受信装置5およびテレビジョン受像機6を接
続せしめるケーブル7の中間に、到来する電波の強さを
表示するアンテナ方向調整装ft8を接続し、電波の強
度が最大になる方向にアンテナ2の方向を調整し、固定
するようにしている、 第2図は、このような場合に従来使用されていたアンテ
ナ方向調整装置の一例の構成である。マイクロ波装置3
からの信号は衛星電波の12GHz帯の信号がすでにI
GHz帯の第1の中間周波数帯に変換されており、アン
テナ方向調整゛器の入力端子9に印加され、混合器10
の入力信号となる。
このようなシステムでは衛星からの電波が微弱なために
利得の高い受信アンテナが必要である。そのようなアン
テナは指向性が鋭く、アンテナの方向を設定するのは非
常に困難なものである0 従来のかかるアンテナの方向を調整する一つの方法とし
ては、第1図に示すごとく、屋外1に置れたアンテナ2
及びマイクロ波装置3からなる屋外装置と、屋内4にお
かれた屋内受信装置5およびテレビジョン受像機6を接
続せしめるケーブル7の中間に、到来する電波の強さを
表示するアンテナ方向調整装ft8を接続し、電波の強
度が最大になる方向にアンテナ2の方向を調整し、固定
するようにしている、 第2図は、このような場合に従来使用されていたアンテ
ナ方向調整装置の一例の構成である。マイクロ波装置3
からの信号は衛星電波の12GHz帯の信号がすでにI
GHz帯の第1の中間周波数帯に変換されており、アン
テナ方向調整゛器の入力端子9に印加され、混合器10
の入力信号となる。
混合器と、掃引発振器11によ−て周期的に発振局・波
数を可変している電圧可変局部発振器12とによって、
第1の中間周波全帯域が掃引発振器の周期で選局され第
2の中間周波数に変換される。
数を可変している電圧可変局部発振器12とによって、
第1の中間周波全帯域が掃引発振器の周期で選局され第
2の中間周波数に変換される。
第2の中間周波数に変換された信号は、利得可変増幅器
13と、1チヤンネルに相当する帯域幅を有する帯域通
過フィルタ14と、第2中間周波増幅器16とを経て検
波器16に導かれる。さらに検波器16の出力が常に一
定に在る様に基準電圧17と、比較器18と、DC増幅
器19を接続し、AGCル〜プを構成している。端子2
0には掃引発振器の発振周期で、入力信号が第2中間周
波数に変換されるごとに、信号強度の大きさに応じた大
きさのインパルスを発生する。その最大のインパルスの
大きさをメータに表示するため、最大電圧、保持回路2
1及びメータ駆動回路22を介してメ′−タ23が端子
2oに接続されている。
13と、1チヤンネルに相当する帯域幅を有する帯域通
過フィルタ14と、第2中間周波増幅器16とを経て検
波器16に導かれる。さらに検波器16の出力が常に一
定に在る様に基準電圧17と、比較器18と、DC増幅
器19を接続し、AGCル〜プを構成している。端子2
0には掃引発振器の発振周期で、入力信号が第2中間周
波数に変換されるごとに、信号強度の大きさに応じた大
きさのインパルスを発生する。その最大のインパルスの
大きさをメータに表示するため、最大電圧、保持回路2
1及びメータ駆動回路22を介してメ′−タ23が端子
2oに接続されている。
ところが、このような従来のものでは、マイクロ波装置
3の利得が異なれはアンテナ2で受信した信号が同じ信
号強度でも表示が異なっており、マイクロ波装置3の利
得の差が、アンテナ方向調整装置の表示にあられれてし
まうことになる。
3の利得が異なれはアンテナ2で受信した信号が同じ信
号強度でも表示が異なっており、マイクロ波装置3の利
得の差が、アンテナ方向調整装置の表示にあられれてし
まうことになる。
さらに、同一のマイクロ波装置でも、第一中間周波数帯
域内で利得偏差があれば入力信号が弱くて利得の低い周
波数帯域では利得の高い所の雑音成分がより大きく検出
されるので、検出できる最低信号レベルが大きくなっγ
、微弱な電波でアンテナ方向を調整する本来のアンテナ
方向調整器の機能が作動しなくなる欠点を有している。
域内で利得偏差があれば入力信号が弱くて利得の低い周
波数帯域では利得の高い所の雑音成分がより大きく検出
されるので、検出できる最低信号レベルが大きくなっγ
、微弱な電波でアンテナ方向を調整する本来のアンテナ
方向調整器の機能が作動しなくなる欠点を有している。
発明の目的
本発明は、上記のような従来の欠点を除去し、異なる利
得差のマイクロ波装置や、または周波数により第1↓得
差のあるマイクロ波装置においても、良好にアンテナ方
向調整をなしうるアンテナ方向調整装置を提供すること
を目的とするもあである。
得差のマイクロ波装置や、または周波数により第1↓得
差のあるマイクロ波装置においても、良好にアンテナ方
向調整をなしうるアンテナ方向調整装置を提供すること
を目的とするもあである。
発明の構成
本発明においては、第1の中間周波信号帯域の信号を入
力信号とする電圧可変周波数局部発振器と混合器とから
なる選局回路の選局電圧印加端子に掃引発振器の出力を
接続し、この選局回路の出力を帯域通過フィルタを含む
第2の中間周波増幅器に導き、第2の中間周波増幅器の
入力の大きさを検出する検IL陣)1路の検出信号電圧
を直流1分再生回路と最大電圧保持回路を介して入力信
号の大きさを表示する装置に接続したことを特徴どする
ものであり、マイクロ波装置の利得の差を受けずに入力
信号の大ぎさを測定できるものである。
力信号とする電圧可変周波数局部発振器と混合器とから
なる選局回路の選局電圧印加端子に掃引発振器の出力を
接続し、この選局回路の出力を帯域通過フィルタを含む
第2の中間周波増幅器に導き、第2の中間周波増幅器の
入力の大きさを検出する検IL陣)1路の検出信号電圧
を直流1分再生回路と最大電圧保持回路を介して入力信
号の大きさを表示する装置に接続したことを特徴どする
ものであり、マイクロ波装置の利得の差を受けずに入力
信号の大ぎさを測定できるものである。
実施例の説明
以下、本発明の〜実施例を図面を参照して説明する。第
3図において、端子25はマイクロ波装置3に接続され
る入力端子で、マイクロ波装置により得られた第1の中
間周波信号を混合器26に入力する。端子27は屋内装
置5よりケーブル7により接続される端子で、本アンテ
ナ方向調整器を動作せしめる電源とチョーク28を介し
て、マイクロ波装置を動作せしめる電源供給端子の役目
をもっている。
3図において、端子25はマイクロ波装置3に接続され
る入力端子で、マイクロ波装置により得られた第1の中
間周波信号を混合器26に入力する。端子27は屋内装
置5よりケーブル7により接続される端子で、本アンテ
ナ方向調整器を動作せしめる電源とチョーク28を介し
て、マイクロ波装置を動作せしめる電源供給端子の役目
をもっている。
掃引発振器29は低周波の三角波を発生しており、電圧
可変周波数局部発振器30の発振周波数を周期T1で掃
引せしめている。電圧可変周波数発振器30は第一の中
間周波の全帯域を第2の中間周波数に選局掃引できる発
振周波数帯域をもっており、混合器26の出力としては
第1の中間周波信号全てを周期T1で第2中間周波数に
変換した信号が取り出される。
可変周波数局部発振器30の発振周波数を周期T1で掃
引せしめている。電圧可変周波数発振器30は第一の中
間周波の全帯域を第2の中間周波数に選局掃引できる発
振周波数帯域をもっており、混合器26の出力としては
第1の中間周波信号全てを周期T1で第2中間周波数に
変換した信号が取り出される。
第2中間周波数に変換された信号は、利得可変増幅器3
1と、帯域通過フィルタ32と、第2沖間周波増幅器3
3を通過してレベル検出器34に導かれる。ここでレベ
ル↑災出器34の出力が一定になる様に、基準電圧発生
器35と、比較器36と、DC増幅器37とによりAG
C回路を構成し、入力信号レベルに応じて利得可変増幅
器31の利得を変化ぜしめる。この時、利得可変増幅器
31の制御端子38には、入力信号レベルに応じた電圧
が生じることになる。
1と、帯域通過フィルタ32と、第2沖間周波増幅器3
3を通過してレベル検出器34に導かれる。ここでレベ
ル↑災出器34の出力が一定になる様に、基準電圧発生
器35と、比較器36と、DC増幅器37とによりAG
C回路を構成し、入力信号レベルに応じて利得可変増幅
器31の利得を変化ぜしめる。この時、利得可変増幅器
31の制御端子38には、入力信号レベルに応じた電圧
が生じることになる。
第4図は掃引信号発生器29の出力波形と、制御端子3
8に発生する電圧波形を示すものである。
8に発生する電圧波形を示すものである。
ここで、掃引信号発生器29の電圧がaの時に入力信号
か第2中間周波数に変換され、aill I’1lII
端千38にインパルス信閃として表わされたことを示し
ている。
か第2中間周波数に変換され、aill I’1lII
端千38にインパルス信閃として表わされたことを示し
ている。
入力信号の大きさを検出した端子38の出力信号は、直
流分再生回路39と、最大電圧(振幅)保持回路40と
、メータ駆動回路41及びメータ42に導かれ、入力信
号の最大値を表示する。端子38の電圧が得られる過程
は従来と同様でbるが、ここに発生ずる電圧をさらに詳
しく説明する。
流分再生回路39と、最大電圧(振幅)保持回路40と
、メータ駆動回路41及びメータ42に導かれ、入力信
号の最大値を表示する。端子38の電圧が得られる過程
は従来と同様でbるが、ここに発生ずる電圧をさらに詳
しく説明する。
端子38に発生する電圧は、AGC動作の原月1からい
って混合器26の出力、の帯域通過フィルタ32の信号
の大きさに比例した電圧が得られている。この時、信号
があれば信号に比例した電圧が発生するのは前述通りで
あるが、信号が無い時は、帯域通過フィルタ32の帯域
幅をBとし、アンテナから混合器26までの利得をGと
し、受信機の等価雑音温度Tとすれは、信号シ・勺しP
inはPin=GkTB (但しkはボルツマン定
数)となる。
って混合器26の出力、の帯域通過フィルタ32の信号
の大きさに比例した電圧が得られている。この時、信号
があれば信号に比例した電圧が発生するのは前述通りで
あるが、信号が無い時は、帯域通過フィルタ32の帯域
幅をBとし、アンテナから混合器26までの利得をGと
し、受信機の等価雑音温度Tとすれは、信号シ・勺しP
inはPin=GkTB (但しkはボルツマン定
数)となる。
すなわち、第2中間周波増幅器33の利得が十ガあれば
、等’2中間周波数とゝしセ信号が入って来( なければ、端子38は雑音レベルを測定していることに
なる。たとえば、マイクロ波装置の利得の′周波数特性
が第6図aの時には利得の(高い周波数と低い周波数に
入力信号があり、分1子38には第5図すの波形が生じ
る。この時、直流分再生回路39により雑音レベルを直
流角生することにより第5図cQ−ような波形のものに
なり、さらに最大−電圧保持回路40により信号レベル
の最大信号を表示することかできる。
、等’2中間周波数とゝしセ信号が入って来( なければ、端子38は雑音レベルを測定していることに
なる。たとえば、マイクロ波装置の利得の′周波数特性
が第6図aの時には利得の(高い周波数と低い周波数に
入力信号があり、分1子38には第5図すの波形が生じ
る。この時、直流分再生回路39により雑音レベルを直
流角生することにより第5図cQ−ような波形のものに
なり、さらに最大−電圧保持回路40により信号レベル
の最大信号を表示することかできる。
第5図すより理解できるように、従来例のアンテナ方向
調整器はアンテナ入力信号レベルの小さなf2の信号を
利用していたことになるが、本装置で(d利得差による
影響が少なく信号レベルの一番大きな信号を用いること
になる。
調整器はアンテナ入力信号レベルの小さなf2の信号を
利用していたことになるが、本装置で(d利得差による
影響が少なく信号レベルの一番大きな信号を用いること
になる。
ところで、アンテナ方向を変えることにより、複数の静
止衛星からの衛星テレビジョン放送が受信できる地域で
は、自動的に最大強度の電波の大きさを表示してアンテ
ナ方向調整を行なった場合1、どの静止衛星の方向を向
いているか確認する手段が上記実施例では困難になる場
合がある。)第6?lは、衛星から送られ′てセる電波
の周波数例である。その基本構成は第3図の実施例め場
合と同様であるが、電圧可変周波数発振器300Å力端
子と、肉、流分再生回゛路39の前後に、設けられ/こ
切換スイッチ43.44.45を自動側へから手動側M
に切換えることにより、選局電圧発生器4bにより選局
される入力周波数での入力信号レベルを測足する機能を
持っている。
止衛星からの衛星テレビジョン放送が受信できる地域で
は、自動的に最大強度の電波の大きさを表示してアンテ
ナ方向調整を行なった場合1、どの静止衛星の方向を向
いているか確認する手段が上記実施例では困難になる場
合がある。)第6?lは、衛星から送られ′てセる電波
の周波数例である。その基本構成は第3図の実施例め場
合と同様であるが、電圧可変周波数発振器300Å力端
子と、肉、流分再生回゛路39の前後に、設けられ/こ
切換スイッチ43.44.45を自動側へから手動側M
に切換えることにより、選局電圧発生器4bにより選局
される入力周波数での入力信号レベルを測足する機能を
持っている。
アンテナ方向を調整するときには、最初は切換スイッチ
43.”〜44 、i5を自動側への方に設定しておき
、入力信号が最大になったとき、手動側Mに切換え、選
局電圧発生器46の電圧があらかじ込設定された位置で
表示装置42の指示値が最ることに、より、アンテナ方
向調整を終える。
43.”〜44 、i5を自動側への方に設定しておき
、入力信号が最大になったとき、手動側Mに切換え、選
局電圧発生器46の電圧があらかじ込設定された位置で
表示装置42の指示値が最ることに、より、アンテナ方
向調整を終える。
発明の効果
以上のように本発明によれば、受信機の雑音レベルを直
流分再生することにより除去して入力信号の大きさを表
示装置で表示せしめることができ、マイクロ波装置の利
得の大小にかかわらず、アンテナの方向・を到来電波の
方向に正しく向けるよう調整することができる。
流分再生することにより除去して入力信号の大きさを表
示装置で表示せしめることができ、マイクロ波装置の利
得の大小にかかわらず、アンテナの方向・を到来電波の
方向に正しく向けるよう調整することができる。
第1図はアンテナ方向調整装置の利用形態を示す正面図
、第2図は従来例におけるアンテナ方向調整装置のブロ
ック図、第3図は本発明の一実施例におけ名アシテナ方
向調整装置のブロック図、第一ビ及び第5図は本発明の
動作説明のだめの電圧波形図、第6図は本発明の他の実
施例のアシテ゛す方向調整装置を示すブロック図である
。 2・・・・・・アンテナ、3・・・・・・マイクロ波装
置、6・・・・・屋内受信装置、6・・・・・・テレビ
ジョン受像機、10゜26・・・・・・混合器、13.
31・・・・・・利得可変増幅器、14.32・・・・
・・帯域通過フィルタ、15.33・・・・・・第2中
間増幅器、16,34・・・・・・レベル検出器、1.
2 、”30・・・・・・電圧可変周波数発振器1.1
1.29・・・・・・掃引発振器、21,4o・・・・
・・最大電圧保持回路、23.42・・・・・・表示装
置、39・・・・・・、直流分再子回路、43,44.
45・・・・・・切換スイソ′チ、46・・・・・・選
局電圧発生器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 ノ ーi、2図 第 3 図 8 第4図 第5図 第6図
、第2図は従来例におけるアンテナ方向調整装置のブロ
ック図、第3図は本発明の一実施例におけ名アシテナ方
向調整装置のブロック図、第一ビ及び第5図は本発明の
動作説明のだめの電圧波形図、第6図は本発明の他の実
施例のアシテ゛す方向調整装置を示すブロック図である
。 2・・・・・・アンテナ、3・・・・・・マイクロ波装
置、6・・・・・屋内受信装置、6・・・・・・テレビ
ジョン受像機、10゜26・・・・・・混合器、13.
31・・・・・・利得可変増幅器、14.32・・・・
・・帯域通過フィルタ、15.33・・・・・・第2中
間増幅器、16,34・・・・・・レベル検出器、1.
2 、”30・・・・・・電圧可変周波数発振器1.1
1.29・・・・・・掃引発振器、21,4o・・・・
・・最大電圧保持回路、23.42・・・・・・表示装
置、39・・・・・・、直流分再子回路、43,44.
45・・・・・・切換スイソ′チ、46・・・・・・選
局電圧発生器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 ノ ーi、2図 第 3 図 8 第4図 第5図 第6図
Claims (1)
- 第1の中間周波信号帯域の信号を入力信号とする電圧可
変周波数局部発振器と混合器とからなる選局回路を設け
、この選局回路の選局電圧印加端子に掃引発振器の出力
端子を接続し、前記選局回路の出力信号を帯域通過フィ
ルタを含む第2の中間周波増幅器に供給するようにし、
前記第2の中間周波増幅器への出力信号の大きさを検出
する検出回路の検出信号を直流分再生回路を介して最大
電圧保持回路に供給し、その保持電圧を表示することに
より前記入力信号の大きさを表示する表示装置を設けた
アンテナ方向調整装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP842283A JPS59133707A (ja) | 1983-01-20 | 1983-01-20 | アンテナ方向調整装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP842283A JPS59133707A (ja) | 1983-01-20 | 1983-01-20 | アンテナ方向調整装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59133707A true JPS59133707A (ja) | 1984-08-01 |
JPH0454401B2 JPH0454401B2 (ja) | 1992-08-31 |
Family
ID=11692688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP842283A Granted JPS59133707A (ja) | 1983-01-20 | 1983-01-20 | アンテナ方向調整装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59133707A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60153605A (ja) * | 1984-01-23 | 1985-08-13 | Maspro Denkoh Corp | 衛星放送受信用アンテナの調整方法 |
JPH06125215A (ja) * | 1993-01-11 | 1994-05-06 | Maspro Denkoh Corp | 衛星放送受信用アンテナの調整方法 |
-
1983
- 1983-01-20 JP JP842283A patent/JPS59133707A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60153605A (ja) * | 1984-01-23 | 1985-08-13 | Maspro Denkoh Corp | 衛星放送受信用アンテナの調整方法 |
JPH06125215A (ja) * | 1993-01-11 | 1994-05-06 | Maspro Denkoh Corp | 衛星放送受信用アンテナの調整方法 |
JPH0831734B2 (ja) * | 1993-01-11 | 1996-03-27 | マスプロ電工株式会社 | 衛星放送受信用アンテナの調整方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0454401B2 (ja) | 1992-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0132382B1 (en) | Direct satellite broadcast receiving system | |
US4592093A (en) | Super high frequency receiver | |
US4893288A (en) | Audible antenna alignment apparatus | |
US4140972A (en) | System for synchronizing synthesizers of communication systems | |
US4245348A (en) | Center frequency tuning system for radio-frequency signal receiver | |
US2608648A (en) | Highly selective radio receiver | |
US4190803A (en) | Multifrequency superheterodyne receiver with priority channel monitoring | |
JPS59133707A (ja) | アンテナ方向調整装置 | |
JPH07231273A (ja) | 衛星放送受信用チューナ | |
US6643494B1 (en) | Active system and method for detecting harmonics of RF broadcast station survey signals | |
JPS5995720A (ja) | 受信装置 | |
JPH0659101B2 (ja) | 衛星放送受信機の偏波器制御回路 | |
JPS59186430A (ja) | 衛星用受信機 | |
KR970007889B1 (ko) | 위성방송 및 케이블방송 겸용 튜너 | |
JP2000349659A (ja) | Rfトランスミッタ | |
JPS6228101Y2 (ja) | ||
JPS6316180Y2 (ja) | ||
JPH0155637B2 (ja) | ||
JP2000333214A (ja) | 単チャンネルスペクトラムアナライザー | |
Wentz et al. | A new microwave television system | |
WO1990003667A1 (en) | Automatic polarization control system for tvro receivers | |
JPH03297227A (ja) | 無線受信装置 | |
JPS593623Y2 (ja) | 受信装置 | |
JPH0661885A (ja) | 全自動利得制御方法 | |
JPS63276926A (ja) | 情報信号伝送方式 |