JPS59133527A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS59133527A
JPS59133527A JP58007254A JP725483A JPS59133527A JP S59133527 A JPS59133527 A JP S59133527A JP 58007254 A JP58007254 A JP 58007254A JP 725483 A JP725483 A JP 725483A JP S59133527 A JPS59133527 A JP S59133527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
light
display element
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58007254A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Aoki
典夫 青木
Hiroshige Tanaka
田中 裕成
Akio Miyauchi
昭雄 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58007254A priority Critical patent/JPS59133527A/ja
Publication of JPS59133527A publication Critical patent/JPS59133527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は液晶表示装置、特に液晶表示素子の背゛面また
は側面に光源を配設する光学系において液晶表示素子を
駆動する1合に好適な透過形ネガ表示機能を有する液晶
表示装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来、透過形ネガ表示機能を有する液晶表示装置は、與
1図に要部断面構成図、第2図に要部平面構成図で示す
ように、パターン表示電極を対向面に設けた送光性基板
1.2間に液晶3を挾持して構成され、この液晶表示素
子4はその背面または側面部に光源5を配設する光学系
によって、駆動される。なお、6.7はパターン表示電
極、8は透光性基板1.2を接合する接着剤、9.IO
は偏光板である。
しかしながら、前述した構成による液晶表示素子4Fi
、液晶3を挾持させる透光性基板1.2の端面、前記端
面に露出した透光性基板1.2の接合用接着剤8または
パターン表示に寄与しない透光性基板1.2の周辺部に
相当するパターン表示部以外の領域から光源5の漏洩光
が液晶表示素子4の内部に侵入し、表示パターンの表示
品質を低下させるという欠点があった。
〔発明の目的〕
したがって本発明は、前述した従来の欠点に鑑みてなさ
れたものであシ、その目的とするところは、液晶表示素
子の周縁部からの光源光の侵入を防止し、表示品質を向
上させた透過形ネガ表示機能を、有する液晶表示装置を
提供することにある。
〔発明の概要〕
このような目的を達成するために本発明は、液晶表示素
子の周縁部に光源光の侵入を阻止する光遮蔽部材を設け
たものであ石。
〔発明の実施例〕
次に図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第3図は本発明による液晶表示装置の一例を示す図であ
シ、同図(a)は要部平面図、同図(b)はそのA−A
′断面図を示し、前述の図と同記号は同一または相邑部
分を示す。同図において、接着剤8を介して接合された
透光性基板1.2の同一端面部および透光性基板!、2
のパターン表示部以外の外周面部を含む液晶表示素子今
の端面周縁部には、光遮蔽部材11a、llbが配設さ
れている。この場合、光遮蔽部材11a、llbの配置
方式としては、例えば黒色系塗料の印刷方式、黒色系金
属を蒸着させる方式または光遮蔽枠をはめ込む方式のい
ずれでもよく、価格、量産性および信頼性の点から比較
し、総合的に評価すると、印刷方式が最も有効的でおる
。、・ コ<”j、’−”J 7,1、 成K ヨJ−b v;
r % 液晶表示索子4の端面周縁部に光遮蔽部材11
8.11bを設けたことによって、液晶表示素子4の背
面せたは側面のいずれの位置に光の5(図示せず)が配
置されても、光源光の侵入を遮蔽することができるので
、液晶表示素子今の端面周縁部に光源5の光が漏れて侵
入することを防止できる。また、この実施例に並行して
接着剤8′fr−着色させることにより、光の遮蔽度を
さらに向上させることができる。
また、液晶表示素子今回への光源5光の侵入を防止する
手段としては、液晶表示素子4と光源5との間まだは光
源5に光遮蔽部材を設けることが考えられるが、本発明
は液晶表示索子4の端面周縁部に直接的に光遮蔽部材1
18.11bを設けているので、確実な環元効果が得ら
れ信頼性が大幅に向上できるとともに、低コストでしか
も生産性良くその実施が可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、液晶表示素子の端
面周縁部以外の部分から光源の光が侵入 3− する仁とを防1Fできるので、透過形ネガ表示機能を有
する液晶表示素子の告示品質を大幅に向上させることが
できる。また、本発明によれば、不必要な光が液晶表示
素子に侵入することを防止できるので、液晶表示索子の
光に対する劣化を防止し、液晶表示素子の信頼性を大幅
に向上させることができるなどの榛めて優れた効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の液晶表示り首の一例を饋明
するための要部断面構成図および要部半間構成図、第3
図(a) 、 (b)は本発明による液晶表示装置Mの
一例を示す要部平面構成図、そのA −A’断面図であ
る。 1.2・・・・透光性:M@、3・・・・液晶、4・・
・・液晶セル、5・・・・光ω、6.7・・・・パター
ン表示電極、8・・・・接着剤、9.lO・・・・偏光
板、Ila、  llb・・・・光遮蔽部材。  4−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周辺部に接着剤を介して対向配置された2枚の透光性電
    極基板間に液晶を挾持させ透過形ネガ表示機能を行なう
    液晶表示素子を少なくとも具備してなる液晶表示装置に
    おいて、前記液晶表示素子の端面周縁部に光遮蔽部材を
    設けたことを特徴とする液晶表示装置。
JP58007254A 1983-01-21 1983-01-21 液晶表示装置 Pending JPS59133527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58007254A JPS59133527A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58007254A JPS59133527A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59133527A true JPS59133527A (ja) 1984-07-31

Family

ID=11660890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58007254A Pending JPS59133527A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59133527A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138618U (ja) * 1984-08-10 1986-03-11 カシオ計算機株式会社 液晶装置
JPS62169322U (ja) * 1986-04-15 1987-10-27
JPS63264720A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Seiko Epson Corp 投射型表示装置
JPS6449820U (ja) * 1987-09-21 1989-03-28
EP0402170A2 (en) * 1989-06-09 1990-12-12 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP2003315773A (ja) * 2003-05-19 2003-11-06 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びこれを備えた投射型表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109474A (en) * 1978-02-15 1979-08-28 Citizen Watch Co Ltd Illuminator for liquid crystal watch
JPS55126215A (en) * 1978-08-11 1980-09-29 Siemens Ag Display unit and driving same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109474A (en) * 1978-02-15 1979-08-28 Citizen Watch Co Ltd Illuminator for liquid crystal watch
JPS55126215A (en) * 1978-08-11 1980-09-29 Siemens Ag Display unit and driving same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138618U (ja) * 1984-08-10 1986-03-11 カシオ計算機株式会社 液晶装置
JPS62169322U (ja) * 1986-04-15 1987-10-27
JPS63264720A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Seiko Epson Corp 投射型表示装置
JPS6449820U (ja) * 1987-09-21 1989-03-28
EP0402170A2 (en) * 1989-06-09 1990-12-12 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
EP0402170A3 (en) * 1989-06-09 1991-11-21 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US5155612A (en) * 1989-06-09 1992-10-13 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device with light shield
JP2003315773A (ja) * 2003-05-19 2003-11-06 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びこれを備えた投射型表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930013806A (ko) 액정표시장치
KR970007456A (ko) 액티브매트릭스형 액정표시장치
JP2000162624A (ja) 反射型液晶表示装置
JPS59133527A (ja) 液晶表示装置
US6038007A (en) In-plane type liquid crystal display apparatus with increased numerical aperture
JPH11264970A (ja) 液晶表示装置
JP2569548B2 (ja) 投射型表示装置
JP3078554B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP3143608B2 (ja) 投射型表示装置
JP2785808B2 (ja) 液晶パネル及び投射型表示装置
JP2919092B2 (ja) 透過型液晶表示装置
JPS62204228A (ja) 液晶表示装置
JP2585560B2 (ja) カラー液晶表示素子およびその製造方法
JP2531930Y2 (ja) 液晶表示装置
JPH02125231A (ja) 液晶表示装置
JPS63123020A (ja) 液晶表示装置
JP2580606B2 (ja) 液晶装置
JPH07122716B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10232403A (ja) 液晶表示装置
JPS6310129A (ja) Tn液晶表示装置のネガ表示方法
JP3293609B2 (ja) 液晶パネル及び投射型表示装置◆
JP3257553B2 (ja) 液晶表示装置及び投射型表示装置
JP3030770B2 (ja) 液晶装置及び投射型表示装置
JP3257554B2 (ja) 液晶表示装置及び投射型表示装置
JP2572296B2 (ja) 液晶表示素子