JPS59133517A - 投影レンズ - Google Patents

投影レンズ

Info

Publication number
JPS59133517A
JPS59133517A JP58007394A JP739483A JPS59133517A JP S59133517 A JPS59133517 A JP S59133517A JP 58007394 A JP58007394 A JP 58007394A JP 739483 A JP739483 A JP 739483A JP S59133517 A JPS59133517 A JP S59133517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
refractive power
screen
projection
positive refractive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58007394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423764B2 (ja
Inventor
Makoto Uehara
誠 上原
Satoshi Mogami
聡 最上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nippon Kogaku KK filed Critical Nikon Corp
Priority to JP58007394A priority Critical patent/JPS59133517A/ja
Priority to US06/570,769 priority patent/US4603950A/en
Publication of JPS59133517A publication Critical patent/JPS59133517A/ja
Publication of JPH0423764B2 publication Critical patent/JPH0423764B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/34Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having four components only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/16Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use in conjunction with image converters or intensifiers, or for use with projectors, e.g. objectives for projection TV
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は投影レンズ、特にCRT像全像影投影きな画面
t−得るビデオプロジェクタ−用投影レンズに関する。
一般にビデオプロジェクタ−ではB(111’)、  
 ・G(緑)、R(赤)3色のCRTケ各々のレンズで
スクリーンに投影しており、3色の発光%性ともスペク
トル巾が狭1n7jめ色消しレンズの必要はあまりない
。これらのビデオプロジェクタ−用レンズとしては通常
の球面レンズだけで構成されるものや、非球面を含んだ
構成などが知られて匹る。球面のみの構成では、明るく
広い画角を持たせるためには1坂界があり、構成するレ
ンズの数全少なくして^性能全維持する九めには弁球面
金用^ることが不可欠である。非球面上用いたこの種の
投影レンズとしては特開昭55−124114号、特開
昭57−108818号等の各公報に開示されたものが
知られている。これらは31固のしンズにより構成され
、比較的1−巣な構成であるが、結像1生能としては未
だ不充分である。
ことに近年開発された走青線ext25本のいわゆる高
品位テレビ、またはり0えば光学技術]ンタクト(Vo
l、20 、A8  P、59〜61)に記載されてい
るように現在開発が進められている高精細度画像テレビ
に対する藺い結像性能を持ったビデオプロジェクタ−用
投影レンズが望まれてhる。
従来のビデオプロジェクタ−用投影レンズの性能をM 
T F t’Pjj性を参考にして説明する。
第1図は特開昭55−124114号公報に開示され之
レンズの構成図、第2図はその第1実施例のCRT側M
TFであり、その審査段階にて性能評価のため出娘人よ
り提出されたものである。CRT側5本/IDIについ
て中心では50チのMTF値を得ているが%11!II
角100係(H=−833閣)、8596(H=−70
8+a+n)、70% (H=  583m)、35%
(H=291園)については40チ程−(3) )WのM T F +直しか(1られてhない。盪た。
第3図は特υ1j昭57−108818号公報に第l実
施1夕0として開示されたもののレンズFM成図であり
、第4図はそのスクリーン側MTFである。この例では
スクリーンが2500+aの曲率半径を持って周辺がレ
ンズに近くなるよう錦曲している。このスクリーンl1
111M T F直は0.5本/鵠についてdtΔしで
あるが、前者と比較するため、投影1音率9.78倍(
i−乗鉢し、CRTI則4.89本/順の1直としても
寺1曲である。このMT F+直でも%+I!II角8
5饅、70褒のM方向成分(図中の点線)上瞼いて50
係の値を得ており、前者より若モ良い直ではあるが未だ
充分な結像性能全刹゛しているとはぎえない。
本発明の目的は#Jt来知られて匹るビデオプロジェク
タ−用投影レンズの+’l 7I@ k犬rlJに向−
ヒさせ、高品位テレビ、篩4#卸1度画(ilつたCR
Tに対しても充分な性能を封する尚性能のビデオプロジ
ェクタ−用投影レンズに、1%(4) 共することにある。
本発明による投影レンズは、基本的にはスクリーン側よ
り順に、正屈折力全方する第lレンズ、正屈折力を有し
スクリーン側により強い曲率の面を向けfCJ2レンズ
、正屈折力を有し両凸形状の第3レンズ、負屈折力全ゼ
しスクリーン側により強い曲率の而′(f−同けた第4
レンズ全有するものである。そして、第2レンズは金糸
のスクリーン側からみた入射1−の位置又はその近傍に
配置されている。すなわち、スクリーン側から光束が入
射するとするとき、谷−角の主光線が光軸とそれぞれ交
わる位置の近傍にm12レンズが配置に、されている。
このような基本構成において、4ルンズは球面収差とコ
マ収差の補正機能を持ち、第2レンズは主にコマ収差の
バランス會補正する機能f:有し、第3レンズは球面収
差とコマ収差の補正慎能會有し、第4レンズはフィール
ドフラットナーとしてベツツバールオ日の補正すなわち
隊商湾曲、非点収差の油正1表能全南している。このよ
うな補正機能を十分に果・すためには1.;l′4J2
レンズのスクリーン側しンズ面と第lレンズの第2レン
ズ側レンズ面との軸上間14a、は、第lレンズの第2
レンズ1則レンズ[rnと第3レンズのスクリーン1則
レンズ面との軸上間−金DI3とするとき、の条件を満
足することが嗜呼しく、また、第2レンズはスクリーン
側に凸面を向けたメニスカス形状であることが望ましい
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
第5図は本発明の第1実施例のレンズ構成図であり、中
心、画角の50%、70%、100%のそれぞれの光束
の光路を図示した。
図中、!油上光束の周縁光線をRで、画角50チの光束
を8170%の光束全T、100饅の光束全Uで示し、
添数字の1は主光線を、2は図中−上側の光線、3は図
中下側の光線紫それぞれ表わしてhる。本実施例の投影
レンズはスクリーン側より正の屈折力を有するi↓ルン
ズ(L、)%正の屈折力金・ケし、スクリーン側に凸面
を向けたメニスカス形状の第2レンズ(L2)、正の屈
折力?有する両凸形状の第3レンズ(Ll)、貞の屈り
テカ全封し、スクリーン側により強い曲率の而を向は几
第4レンズ(L、)を有し、その後方にCRT前而と面
て平行平面ガラス(G)も加え友(薄酸にて設計されて
hる。そして、第ルンズ(Ll)、第2レンズ(Lt)
、第4レンズ(L4)の各スクリーン11(口のレンズ
面(’l +  r8 +  r? )及び第3レンズ
(L、)の第4レンズ側のレンズ面(r6 )が非球面
に形成されている。
各−角の光線の状態により、各レンズの働きが判り易く
説明される。すなわち、41レンズ(Ll)は各画角の
上側の光線(S2ITt・U2)によるコマ収差金補正
することを上目的にしく7) てbる。う;i< 2レンズ(L2 )は正の屈折力金
持ったシュミットレンズとも考えることができ、すべて
の画角について、主光線(S、。
r、、t+、)は第2レンズ(L2)の中心全通り、谷
山角の光束の上側、下側の光線とも光軸に対してほぼ対
称な高さで第2レンズ(L2 )全通る41.A冬2レ
ンズ(L2)によりバランスのとれた開口収皓のf重工
がなされている。・君3レンズ(Ll)は、第ルンズ、
第2レンズ(I、、 、 I、2)を加痺した屈折力よ
り大きな屈折力を峙ち、パワーをかせぐとともに、各画
角の光束の下側の光線(s8゜Ts、U、)についての
コマ収差を補正している。第4レンズ(L4)は像面を
立てるために設けられたフラットナーで、金糸の後側焦
点位置近傍に置かれている。
各1Ii11角の光束の上側の光線(S2+ TI+σ
2 )についてのコマ収差は第ルンズ(Ll )によっ
て良く補正されるが、下側の光線については第4レンズ
(L、)により大きく生じ(8) るコマ収差全レンズ(Ll I Ll )の21iAI
のレンズにより補正している。すなわち、第2レンズ(
L、)は下側の光線を効率良く補正するために、上側の
光線(s、 l ’r、 t trl)に比べ、下側の
光線(81*Tl* σ、)がよυ大きな入射角金持つ
ように、スクリーン側に凸面全肉は友メニスカス形状に
することが望ましい。また、第2レンズ(L、)の配置
につhては、全系の入射瞳位置の近傍に置くのが最善で
あり、バランスのとれ九開口収差補正が可能になる。仮
りに、上記(1)式の上限金越えて、第2レンズ(L、
)全第3レンズ(L、)に近い位置に配置すると、各画
角に対する光束の最も下側の光束は、互いに近い位置で
第2レンズ(L、)に入射するため、それぞれの画角ご
とに異なる補正作用を加えることが不可i目になる。ま
た仮りに、上記(1)式の下限を越えて第ルンズ(L、
)に近い位置に配置すると、下側光線はレンズの中心部
に近くなり補正不可能になる。従って、いずれの嚇酋に
もコマ収皓の画角による変動全良好にバランスさせるこ
とが難しくなる。
さらに、第2レンズ(Lヨ)の形状についてはスクリー
ン5illに凸面を向けたメニスカス形状であるが、比
較的強いベンディング’kVしており、瞳位置又はその
近傍においてコマ収差全良好にバランスさせるためには
、第2レンズ(Lりのスクリーン側のレンズ面の曲率半
僅全r1m他方の側の面の曲率半径をr4としてシエイ
プファクターqk 14−r@ 3、0 < q < 8.0   ・・・・・(2)の
条件?満たすことが望ましい。また、第ルンズ(Ll 
)及び第2レンズ(L、)については、これらにそれぞ
れ設けられる非球面の製造を容易にするために、第ルン
ズ、第2レンズの各焦点距離全それぞれfI + ’t
とするとき、 0.5 f、 (f、 <f、・・・・・(3)の条件
金満たすことが望ましい。(3)式の条件ケ外れる場合
には、第ルンズと弔2レンズとのパワー配分によって、
いずれかのレンズの有効径の範囲内に非球面の変曲点が
存在するイ頃向が高まり、製造が娠しくなる。
上記第1実施例の諸元全下表に示す。表中。
’l m ’* s ”m・・・はスクリーン111!
Iから順次の各レンズ而の曲率半径を表わし、dIe 
d**d、・・・は各レンズの中心厚及びレンズ間隔。
nl l nl・・・は各レンズの緑色光(λ=531
nm )  に対する屈折率s fl m ’l H・
・・は各レンズの焦点距離、fは全系の焦点距ll11
1Mヲ表わすものとする。また、非球面の形状は、光軸
方向をX軸とした直角座標において、頂点曲率をC,K
を円錐定数、C,、C4・・・eClOを高次定数とす
るとき、 ρ=〆矛]j丁 (11) で表わされる回転対称非球面であり、と中にはこれらの
非球面係数の値も示した。(以下の実施例についても同
様) 実施例 d、 =52.0 d、 =40.0 d、 =86.0 d、=5.0 (12) (第151!施例 続き) 非球面係数 この第1実施例についてのMTF値全第6図A及びBに
示す。CIITの物体に対し、結像されるスクリーンは
平面に形成されておシ第6図Aは0.5本/叫、第6図
Bは0.75本/圃のスクリーン側でのMTFである。
各MTF22わす図では、画角の100%、85%、7
0%、50%、30慢の5ケ所についての特性ケ縦に並
べて示しており、yの値はそのスクリーン向上でのf象
高葡表わしている。
また横軸は像面の変位置(デフォーカスt)であり、軸
外(y\0)の特性曲線については実線でサジツタル成
分を、点線でメリディオナル成分をそれぞれ示した。尚
、CRT側に換算するためには、倍率9.19倍全乗算
し第6図Aは4.60本/間、第6図Bは6.89本/
調としても等価である。0.5本/−につ込ては最大画
角で若干搗くなるが、すべての画角にわたシフ0チ程度
のM ’r F (1iが得られており、0.75本/
目についても50%程度のM T F liが得られて
hる。この0.75本、4についてのMT F 萌は従
来のビデオプロジェクタ−用投影レンズとしての特開昭
57−108818号のものの0.5本/關の場合と同
等の性能全維持している。すなわち本発明により従来の
ビデオプロジェクタ−用投影レンズに比べ約1.5倍解
像性能の良い投影レンズが達成されたことが判る。
第7図、第8図はそれぞれ第2.第3実施例のレンズ構
成図であシ、上記の第1実施例において第2レンズ(L
、)の位置ヲ瞳位置よ9前後に移動したものである。こ
れらの諸元を同様に以下に示す。
(15) 第2実施例 f =134.08w    口径比 1:1.18投
影+**  9.24    半画角 218゜d、 
=80.0 d4=32.0 a、=87.0 d、=5.0 (16) (〆2実施例 続き) 非球面係数 ! 第3実施例 f=133.181四   口径比 1:1.17投影
陪率 9.20   半画角 22.8゜d、=44.
0 d4=48.0 a6=82.0 d、−5,0 (第3実施例 続き) (19) 上記第2.第3実施例のMTF會そjLぞれ第9図A、
B及び第10図A、Hに示す。各図Aは0.5本/胴、
Bは0.75本/咽について示している。これらの実施
例も上記第1夾廁例と同様に優れ友結像性11目全有し
ていることが1用る。
同、上H己第2.第3実施例においても非球面は第l実
施例と同じ面に設けられたが、これらに限らないことは
^うまでもない。但し、少なくとも第ルンズ(Ll  
)、g2レンズ(L2 )では、どの而に非球面を設け
る場合においても、共に、頂点曲率に対しレンズ外周に
向って屈折力が弱くなる非球面形状金持つことが必要で
ある。
以上のごとく、本発明によれば口径比1:1、0〜1:
1.2程度の明るさケ有しつつ従来よりも極めて解像度
が萬<、高いコントラストの投影レンズが達成される。
従って、本発明によるビデオプロジェクタ−用投影レン
ズは従来よυ太rjJに性能が向上しておシ、走査(2
0) 線数525本の逸常CRTに対しても有効であることは
言うまでもないが、新たに開発されつつある高精細度C
RTや走査線数1125本の高品位CRTにも極めて有
効なものである。
【図面の簡単な説明】
I@1図は特開昭55−124114号公報に開示され
友レンズの構成図、第2図は第1図の実施例のCRT側
MTF、第3図は特開昭57−108818号公報に開
示され几レンズの構成図、第4図は第3図の実施例のス
クリーン側MTF、第5図は本発明の第1実施例のレン
ズ構成図、第9図A1第9図Bは第5図の実施例のそれ
ぞれ0.5本/fi、0.75本/、、のスクリーン側
でのMTF%第7図、第8図は本発明の各第2.第3実
施例のレンズ構成図、第9図A1第9図Bは第2実施例
のそれぞれ0.5本/■、0.75本/閣のスクリーン
側MTF%第10図A%第10図Bは第3実施例のそれ
ぞれ0.5本/−10,75本/調のスクリーン側MT
Fである。、〔主要部分の符号の説明〕 L、  第ルンズ   G 平行平面ガラスL、 第2
レンズ L、 第3レンズ L4 第4レンズ 出願人 二 日本光学工業株式会社 (A) CB) −46呟フ  2  26

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 スクリーン側より順に、正屈折力全方する第ルン
    ズ、正屈折力tVレスクリーン側によシ強い曲率の面を
    向けた第2レンズ、正屈折力金有し両凸形状の第3レン
    ズ、負屈折力を有しスクリーン側により強い曲率の面全
    向けた第4レンズ全有し、該第2レンズは全系の入射瞳
    位置又はその近傍に位置すること全特徴とする投影レン
    ズ。 2k g2レンズのスクリーン側レンズ面と第ルンズの
    該第2レンズ側レンズ面との軸上間隔d2は、前記第ル
    ンズの該第2レンズ側レンズ面と第3レンズのスクリー
    ン側レンズ面との軸上間隔ThD+sとするとき。 の条件を#足することを%徴とするtp#ff M求の
    範囲第1Jjlに記載の投影レンズ。
JP58007394A 1983-01-21 1983-01-21 投影レンズ Granted JPS59133517A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58007394A JPS59133517A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 投影レンズ
US06/570,769 US4603950A (en) 1983-01-21 1984-01-16 Projection lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58007394A JPS59133517A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 投影レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59133517A true JPS59133517A (ja) 1984-07-31
JPH0423764B2 JPH0423764B2 (ja) 1992-04-23

Family

ID=11664692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58007394A Granted JPS59133517A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 投影レンズ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4603950A (ja)
JP (1) JPS59133517A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073514A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Hitachi Ltd プロジェクションテレビ用レンズ
JPS60220306A (ja) * 1984-04-18 1985-11-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd テレビプロジエクタ−用投影レンズ
JPS61200521A (ja) * 1985-03-01 1986-09-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd テレビプロジエクタ−用投影レンズ
US4682862A (en) * 1986-01-17 1987-07-28 U.S. Precision Lens Incorporated Projection lens
JPS62174711A (ja) * 1986-01-29 1987-07-31 Hitachi Ltd 投写形テレビ用光学系
US4685774A (en) * 1986-01-17 1987-08-11 U.S. Precision Lens, Incorporated Projection lens
US4697892A (en) * 1983-10-18 1987-10-06 U.S. Precision Lens, Inc. Projection lens
US4755028A (en) * 1986-10-14 1988-07-05 U.S Precision Lens, Incorporated Projection lens with an aspherical corrector lens element
US4758074A (en) * 1985-04-27 1988-07-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Video projector lens system
US4776681A (en) * 1986-01-17 1988-10-11 U.S. Precision Lens, Incorporated Projection lens
US4801196A (en) * 1984-08-21 1989-01-31 U.S. Precision Lens, Incorporated Wide angle projection lens
US4815831A (en) * 1985-07-11 1989-03-28 U.S. Precision Lens, Incorporated Projection lens with color correction
US4875763A (en) * 1985-12-11 1989-10-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Video projector lens system
JPH05323188A (ja) * 1992-10-30 1993-12-07 Hitachi Ltd 投写形テレビ用光学系
US6768594B2 (en) 2001-04-26 2004-07-27 Hitachi, Ltd. Projection lens apparatus and rear projection type image display apparatus using the same

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2168502A (en) * 1984-12-14 1986-06-18 Philips Electronic Associated Projection lens system
US5066113A (en) * 1989-08-18 1991-11-19 Nikon Corporation Projecting lens
US5946142A (en) * 1995-12-11 1999-08-31 Hitachi Ltd. Projection lens system and projection image display apparatus using the same
TWI467144B (zh) * 2012-08-16 2015-01-01 Univ Nat Chiao Tung 可縮短物距的光學模擬裝置
WO2017026945A1 (en) 2015-08-13 2017-02-16 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. Illumination assembly for 3d data acquisition

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124114A (en) * 1978-09-08 1980-09-25 Us Precision Lens Inc Projector lens
JPS5734515A (en) * 1980-08-09 1982-02-24 Minolta Camera Co Ltd Refracting index type optical system for video projector
JPS57108818A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Projection lens
JPS57177115A (en) * 1981-04-23 1982-10-30 Jihei Nakagawa Projection lens device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1080204A (en) * 1965-06-09 1967-08-23 Rudolph Rodenstock Means for flattening the image field of electron image tubes
GB1333185A (en) * 1972-05-26 1973-10-10 Rank Organisation Ltd Optical objective
US3868173A (en) * 1973-01-18 1975-02-25 Ambatis Maris Objective lens assembly for projection television
US4300817A (en) * 1978-09-08 1981-11-17 U.S. Precision Lens Incorporated Projection lens
US4348081A (en) * 1979-09-05 1982-09-07 U.S. Precision Lens Inc. Projection lens
JPS58139111A (ja) * 1982-02-12 1983-08-18 Minolta Camera Co Ltd ビデオプロジエクタ−用屈折型光学系

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124114A (en) * 1978-09-08 1980-09-25 Us Precision Lens Inc Projector lens
JPS5734515A (en) * 1980-08-09 1982-02-24 Minolta Camera Co Ltd Refracting index type optical system for video projector
JPS57108818A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Projection lens
JPS57177115A (en) * 1981-04-23 1982-10-30 Jihei Nakagawa Projection lens device

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578010B2 (ja) * 1983-09-30 1993-10-27 Hitachi Ltd
JPS6073514A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Hitachi Ltd プロジェクションテレビ用レンズ
US4697892A (en) * 1983-10-18 1987-10-06 U.S. Precision Lens, Inc. Projection lens
JPS60220306A (ja) * 1984-04-18 1985-11-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd テレビプロジエクタ−用投影レンズ
JPH0316002B2 (ja) * 1984-04-18 1991-03-04 Konishiroku Photo Ind
US4801196A (en) * 1984-08-21 1989-01-31 U.S. Precision Lens, Incorporated Wide angle projection lens
JPS61200521A (ja) * 1985-03-01 1986-09-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd テレビプロジエクタ−用投影レンズ
JPH0320731B2 (ja) * 1985-03-01 1991-03-20 Konishiroku Photo Ind
US4758074A (en) * 1985-04-27 1988-07-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Video projector lens system
US4815831A (en) * 1985-07-11 1989-03-28 U.S. Precision Lens, Incorporated Projection lens with color correction
US4875763A (en) * 1985-12-11 1989-10-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Video projector lens system
US4776681A (en) * 1986-01-17 1988-10-11 U.S. Precision Lens, Incorporated Projection lens
US4685774A (en) * 1986-01-17 1987-08-11 U.S. Precision Lens, Incorporated Projection lens
US4682862A (en) * 1986-01-17 1987-07-28 U.S. Precision Lens Incorporated Projection lens
JPS62174711A (ja) * 1986-01-29 1987-07-31 Hitachi Ltd 投写形テレビ用光学系
US4755028A (en) * 1986-10-14 1988-07-05 U.S Precision Lens, Incorporated Projection lens with an aspherical corrector lens element
JPH05323188A (ja) * 1992-10-30 1993-12-07 Hitachi Ltd 投写形テレビ用光学系
US6768594B2 (en) 2001-04-26 2004-07-27 Hitachi, Ltd. Projection lens apparatus and rear projection type image display apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US4603950A (en) 1986-08-05
JPH0423764B2 (ja) 1992-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10768397B2 (en) Projection optical system and projection type display device
US4963007A (en) Color corrected projection lens
JPS59133517A (ja) 投影レンズ
US5745297A (en) Retrofocus lens system
JP2002529781A (ja) 光回折面を用いる色補正された投写レンズ
JPH09138346A (ja) 投映レンズ系およびそれを用いたプロジェクションテレビセット
US4770513A (en) Projection lens
JPH0151809B2 (ja)
US4761063A (en) Projection lens system
KR0138743B1 (ko) 배면투사방식 텔레비젼용 투사렌즈시스템
US4733953A (en) Color corrected projection lens
JPH0316002B2 (ja)
JP2576058B2 (ja) 投影レンズ
JPS619613A (ja) 投影レンズ
JP2800293B2 (ja) 投影レンズ
JP2798770B2 (ja) 投写レンズ
JPH06258575A (ja) 投写レンズ
JPH0446404B2 (ja)
JPS62106427A (ja) 投影レンズ
JPH0638133B2 (ja) 投影レンズ
JPH09159914A (ja) 投写用レンズ装置及びこれを用いた背面投写型画像ディスプレイ装置
JP2728529B2 (ja) 投写レンズ
CN113050255A (zh) 一种大视场小体积的超短焦投影镜头
JPH04114114A (ja) 広角投写レンズ
JPH0325408A (ja) 投写レンズ