JPS59131734A - ガソリンエンジンの燃料供給装置 - Google Patents

ガソリンエンジンの燃料供給装置

Info

Publication number
JPS59131734A
JPS59131734A JP58005816A JP581683A JPS59131734A JP S59131734 A JPS59131734 A JP S59131734A JP 58005816 A JP58005816 A JP 58005816A JP 581683 A JP581683 A JP 581683A JP S59131734 A JPS59131734 A JP S59131734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injection
fuel injection
intake
intake valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58005816A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsumasa Inoue
井上 光正
Tadashi Nagai
永井 規
Junichi Yokoyama
淳一 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58005816A priority Critical patent/JPS59131734A/ja
Publication of JPS59131734A publication Critical patent/JPS59131734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、燃料の噴射装置を備えたガソリンエンジン
の燃料供給装置に関する。
ガソリンエンジンには、第1図に示すように、燃料の噴
射装置1を備えたものがあり、この噴射装置tiは吸気
管2に取付けられ、吸気弁3付近の吸気ボートに霧状燃
料4を噴射する。エアクリーナ5から吸入された空気は
エア70−メータ6および吸気絞り弁1を経て、噴射装
置1により噴射された霧状燃料4と混合される。この混
合気はシリンダB内に吸気弁3から吸入されてピストン
9により圧縮され、燥発、燃焼を起こし、排気弁10か
ら排気管11に排気される。
従来のガソリンエンジンの燃料供給装置としては、例え
ば第2図に示すようなものがある。(目顔自動車−発行
ECC3L系エンジン1979年技術解説書)第2図は
上記吸、排気弁3.10の開閉期間と噴射装置11から
燃料4を噴射する時期Tを示した図で、4気筒4ヤイク
ルガソリンエンジンの場合を示しており、横軸はクラン
ク角、TDCはピストン9の上死点を示す。噴射装置i
11からは各気筒に対して同時に、クランク軸1回転に
1回燃料4が噴射される。すなわち、ある気筒について
いえば、4サイクルの作動行程中に2回、同量の燃料4
が噴射装置1から噴射される。また、その燃料4を噴射
する時期Tは、例えば1番目の気高(以下#1気筒とい
う)の点火時期をトリガとしている。
しかしながら、このような従来のガソリンエンジンの燃
料供給装置にあっては、噴射装置1から各気筒に対して
同時に燃料を噴射しているため、その燃料を噴射する時
期1゛のタイミングパターンが、#1気筒および#4気
筒の場合と、#2気筒および#3気筒の場合の2つが存
在し、また吸気弁3が開く時期が固定値であるのに対し
て、燃料を噴射する時期Tをトリガする点火時期は変化
し、例えば#1気筒でいえば、1作動行程中の2回の噴
射する時期Tがいずれも吸気弁3全閉時となることもあ
る。この場合に、燃料4を噴射してから吸気弁3が開く
までの時間が長いと、その燃料4は吸気弁3あるいは吸
気ボート付近の吸気管2の壁に触れ、低沸魚介は気化し
、高沸点分は液状燃料として残る。そして、吸気弁3が
開き吸気行程に入ると、その気化成分と液状燃料は空気
と共にシリンダB内に吸引される。このような場合、シ
リンダ8内では圧縮加熱による気化促進が行われ、シリ
ンダ8内には分散した希薄な気化燃料と高部魚介で気化
の遅れている液状燃料の液適が共存し、この燃料の重量
分布は、その液適の近傍が圧倒的に濃厚な混合気状態を
なす。このような分布状況 −をなす混合気がシリンダ
8内で圧縮され、点火プラグにより点火されると、混合
気の濃厚部分が高沸点分で形成されているため、エンジ
ンの混合気のトータル空燃比を希薄な状態(例えば空燃
比17〜26)で燃焼させることとなり、このような希
薄空燃比での燃焼は点火がしにくくなり、しかも毎回の
点火、初期燃焼のばらつき、あるいは遅延を来し、希薄
空燃比での燃焼が困難になると0う問題点があった。
また、第3図(日量自動車■発行1982年整備要領書
FJ20型)に示すような、各気筒毎に燃料を噴射する
時期Tを同じパターンとし、クランク軸の2回転、すな
−わち4サイクル1作業行程中に1回燃料を噴射するよ
うにしたシーケンシャル噴射方式の燃料供給装置もある
が、この例にょれば吸気弁3が閉じる時期の少し前(例
えば下死点後10°(、A、)で燃料4を噴射しており
、噴射装置1の噴射弁孔から吸気弁3までの距離がある
ため、エンジンの回転により、吸気弁3の閉じる前にシ
リンダ8内に燃料4が入4場合や、吸気弁3が閉じてか
ら燃料11が吸気ボートに到達する場合もあり、シリン
ダ8内での混合気の形成の状態が変わるので、エンジン
の運転状態全域に渡って最適な混合気を形成することが
困難であるという問題点があった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、噴射装置により4サイクル1作勤行程中の燃
料の噴射を2回に分けて行うとともに、その第11L第
2回のそれぞれの燃料の噴射時期とそれぞれの燃料の噴
射社の比率をエンジンの運転条件に対応して変化させる
調整機+6ffを設け、その運転条件に最適な混合気の
状態を形成することにより、上記問題点を解決すること
を目的としている。
以下、この発明の詳細な説明する。
4サイクルガソリンエンジンの各気筒の吸ifにはそれ
ぞれの吸気弁の直前に燃料を噴射する噴射装置を備えて
おり、この噴射装置により、4サイクル1作勤行程中に
燃料の噴射を2回に分けて行う。すなわち、前作動行程
の吸気弁閉時より現吸気行程の上死点までの期間の任意
の時期に第1の燃料噴射を行い、その現吸気行程の上死
点より現作動行程の吸気弁閉時までの期間の任意の時期
に第2の燃料噴射を行う。そして、その第1および第2
の燃ネ1噴射鮎の比率をエンジンの運転売件に対J+j
1L、て変化させる調整PA構を設けてあり、その運転
条件に最適な混合気の状態を形成するようにしたガソリ
ンエンジンの燃料供給装置である。
第4肉は、この発Qlの一実施例を示す図である。
なお、任意の気筒を代表して示しである。
まず構成を説明すると、第1図に示した4ライクルガソ
リンエンジンの吸気通ドロずなわち吸気管2に備えた噴
射装置1からは吸気弁3の直TitJに、4サイクル1
作勤行程中に2回、燃料4が噴射される。第1の鮭科噴
射は1ij作勤行程の吸気弁3閉時より現吸気行程の上
死点までの期間A(第4図)の任意の時期に行い、第2
の燃料噴射は上記現吸気行程の上死点より現作動行程の
吸気弁3閉時まlでの期間B(、π4図)の任意の時期
に行い、かつ、そのlalおよび第2の燃料噴射EiG
f(A)、Gf(B)の比率をエンジンの運転条件に対
応して変化させる調整41!溝を設けてあり、その運転
条件に最適な混合気の状態が形成され、トータル噴射1
1Gf(A)+Gf(B)はエンジンの要求するトータ
ル空燃比を与えるように調整される。上記幽霊機構は、
図示しないが電子制御装置により電磁開閉式噴射弁を有
する噴射装置1を制御することにより構成可能であり、
トータル噴射量を多く必要とするエンジンの^負荷領域
では燃料の噴射時期が1作動行程中の全期間となること
もある。
次に作用を説明する。
第5図に示すように、第1の燃料噴射が例えば期間Aの
A(T)で行われると、噴射された燃料は吸気ボートの
吸気弁3周辺に滞留し、この間に両温の吸気弁3のバル
ブヘッドおよびバルブシート直近の冷却水により加熱さ
れた高温の吸気管2の壁に接触し、燃料の低沸点部から
順次気化が捉進される。吸気弁3が開くと、その開き始
めの低リフト域で、充分な吸気原油により、液状で残っ
た液状燃料も微粒化されながらシリンダ8内に吸引され
る。吸気行程でシリンダ8内の圧力降下により、空気と
混合された混合気中のガソリン分の気化は一層促進され
、吸気行程の下死点近傍に到るまでに、気化した燃料の
希薄混合気と高沸魚のを主体とした濃厚な粒状燃料が共
存した状態となる。
そして、第2の鱈料噴射が期間Bの、例えば吸気行“程
の下死点より吸気弁3の閉時前までの期間の間のB(T
5で行われると、その噴射された燃料はある程度の大き
さの粒状のまま直接シリンダB内へ入り、その後の圧縮
による混合気の高温化の過程で気化が次第に進み、点火
時期には、高濃度の燃料粒子を中心に気化しつつある活
性に満ちた濃厚な混合気が燃焼室内の燃焼室上方の点火
プラグ近傍に形成される。
また、第1の噴射量と第2の噴射量の比率を変えること
により、トータル空燃比を髪えることなく混合気の状態
をコントロールすることかでき、例えば、第1の噴射量
を増やすことにより気化成分の多い希薄混合気の社を増
やし、第2の噴射量を減らすことにより高stiの燃料
粒子を中心とした気化しつつある活性に満ちた濃厚混合
気を少な目にコントロールすることができる。また、上
記の比率な逆にすれば逆の効果が得られる。
上記シリンダ8内の混合気の状態を模型的に示すと、第
6図ないし第8図に示すようになる。第1の噴射燃料は
、上述したように、吸気ボート近傍に滞留している間、
気化が捉進され、シリンダ8内に吸引された後は比較的
下方部位に、第6図に示す気化した燃料の希薄混合気2
1と高θμ魚介の粒状燃料22として存在する。次に吸
気行程下死点より吸気弁3閉時までの期間の間に噴射さ
れた第2の噴射燃料はdi接シリンダ8内へ入り、その
後の圧縮行程での混合気の温度上昇にともない、燃料粒
を中心に気化が進行しつつある高濃度の燃料粒子を中心
とした、第7図に示す活性に満ちた濃厚混合気23を点
火栓付近に形成する。従って良好な層状化が果たせトー
タルで希階燃焼でも良好に着火する。B (1’lでの
燃料噴射で全祉を噴射すると、そのt、科最自体が多、
頃で、これが吸気弁3の開いている間に直接シリンダ8
内へ入るため、シリンダ8内へ入ってから圧縮行程での
高温化にもかかわらr1第8図に示すように、粒状燃料
24として多く残り、十分な気化が得られない。
また、トータル空燃比を希薄にして燃焼させると、第9
図に示すように初期燃焼期間が急速に広がり、燃焼が不
安定になってHCが増大し、さらに希薄にすると失火が
起こり燃焼困鍾となる。これは、点火プラグ周辺の着火
に必要な#[の高い混合気集団自体の密度が低いことに
起因する。第9図のCは主燃焼期間、Dは初期燃焼期間
を示す。
以上説明してきたように、この発明によれば、その構成
を噴射装置により4サイクル1作勤行程中の燃料の噴射
を2回に分けて行うとともに、その第1回、第2回のそ
れぞれの燃料の噴射時期とそれぞれの燃鐵の噴射量の比
率をエンジンの運転条件に対応して変化させる調整機構
を設け、その運転条件に最適な混合気の状態を形成する
ようにしたため、トータル空燃比を超希薄にしても安定
した燃睨が得られ、しかもNOx、HCの発生を抑制し
た燃焼が得られるという効果があり、エンジンの低負荷
域では安定した燃焼が、高負荷域ではノッキングを抑制
する鱈規が得られ、また+f7i速域での燃焼騒音を低
減する燃焼パターンが11られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は混合気が形成されてから排出されるまでの経路
を示す図、第2図、第3図は従来の吸、排気弁の開閉期
間と燃料噴射時期を示す図、第4図はこの発明に係る任
意の気筒の吸、排気弁の開閉期間と燃料噴射時期を説明
する図、第5図はこの発明による燃料噴射時期およびシ
リンダ内圧と吸気管の圧力を示す図、第6図ないし第8
図はシリンダ内の混合気の状態を模型的に示す図、第9
図は混合気の燃焼パターンを示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 4サイクルガソリンエンジンの吸気弁の直前に燃料を噴
    射する+1(射装置を各吸気通路に備え、該噴射装置に
    より、前作勤行程の吸気弁閉時より現吸気行程の上死点
    までの期間の任意の時期に第1の燃微噴射を行い、その
    現吸気行程の上死点より現作勤行程の吸気弁閉時までの
    期間の任意の時期に第2の燃料噴射を行い、かつ、その
    第1および第2の燃料噴射量の比率をエンジンの運転条
    件に対応して変化させる調整機構を設け、その運転条件
    に最適な混合気の状態を形成するようにしたことを特徴
    とするガソリンエンジンの燃料供給装置。
JP58005816A 1983-01-19 1983-01-19 ガソリンエンジンの燃料供給装置 Pending JPS59131734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58005816A JPS59131734A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 ガソリンエンジンの燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58005816A JPS59131734A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 ガソリンエンジンの燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59131734A true JPS59131734A (ja) 1984-07-28

Family

ID=11621605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58005816A Pending JPS59131734A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 ガソリンエンジンの燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59131734A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174632U (ja) * 1984-10-23 1986-05-20
JPH02136560A (ja) * 1988-11-16 1990-05-25 Hitachi Ltd 燃料噴射制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498622A (ja) * 1972-05-31 1974-01-25
JPS56148636A (en) * 1980-04-22 1981-11-18 Toyota Motor Corp Control method of fuel injection timing for internal combustion engine
JPS588240A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Hitachi Ltd 4気筒4サイクル内燃機関の電子式燃料噴射装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498622A (ja) * 1972-05-31 1974-01-25
JPS56148636A (en) * 1980-04-22 1981-11-18 Toyota Motor Corp Control method of fuel injection timing for internal combustion engine
JPS588240A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Hitachi Ltd 4気筒4サイクル内燃機関の電子式燃料噴射装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174632U (ja) * 1984-10-23 1986-05-20
JPH02136560A (ja) * 1988-11-16 1990-05-25 Hitachi Ltd 燃料噴射制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Harada et al. Development of direct injection gasoline engine
US6044642A (en) Direct fuel injection engine
US5617823A (en) Spark-ignited reciprocating piston engine having a subdivided combustion chamber
US5365902A (en) Method and apparatus for introducing fuel into a duel fuel system using the H-combustion process
EP0967372A2 (en) Dual fuel engine which ignites a homogeneous mixture of gaseous fuel, air, and pilot fuel
US3174470A (en) Excess air cycle engine and fuel supply means
GB2328976A (en) Forming a stratified charge in a direct-injection spark-ignition i.c. engine
JPH11159382A (ja) 筒内噴射式エンジン
JPH0735726B2 (ja) 内燃機関およびその運転方法
US6899077B2 (en) Method for operating a multiple injection internal combustion engine in the starting phase
US20170022892A1 (en) Control apparatus of engine
JPS60230531A (ja) 燃料噴射装置付エンジン
US6062195A (en) Combustion chamber for direct injected engine
US2412821A (en) Internal-combustion engine
JP2009036086A (ja) 直噴式エンジン及びその制御方法
JP2000008913A (ja) 火花点火機関の可変混合気濃度分布制御方法
JPS60230544A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP4492399B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置および制御方法
JP2002502931A (ja) 4サイクル内燃機関を作動するための方法
US6532933B1 (en) Fuel injection strategy for four cycle engines
Shimotani et al. Characteristics of gasoline in-cylinder direct injection engine
JPS59131734A (ja) ガソリンエンジンの燃料供給装置
JP3842451B2 (ja) ディーゼルエンジン
JPH05272373A (ja) 内燃機関の燃焼装置
JPH0121180Y2 (ja)