JPS59131669A - 塩化ビニル系プラスチゾル組成物 - Google Patents

塩化ビニル系プラスチゾル組成物

Info

Publication number
JPS59131669A
JPS59131669A JP625983A JP625983A JPS59131669A JP S59131669 A JPS59131669 A JP S59131669A JP 625983 A JP625983 A JP 625983A JP 625983 A JP625983 A JP 625983A JP S59131669 A JPS59131669 A JP S59131669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
lactam
vinyl chloride
plastisol
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP625983A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Nakai
中井 嘉一
Fumiaki Hirata
文明 平田
Hiroshi Koyama
浩 小山
Yukio Watanabe
幸雄 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP625983A priority Critical patent/JPS59131669A/ja
Publication of JPS59131669A publication Critical patent/JPS59131669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塩化ビニル系プラスチゾル組成物に関する。更
に詳しくは、金属の塗装面(特にカチオン電着塗料によ
る塗装面)に対してすぐれた接着性を示し、かつ製品の
貯蔵安定性がすぐれた塩化ビニル系プラヌチゾ/L/組
成物に関する。
近年、自動車工業では下塗夛が従来のアニオン型電着塗
装よりも朗食性のすぐれているカチオン型電着塗装へ転
換されつつある。これに伴ない、ボディシーラーあるい
はアンダーボディコーティングなどに使用されているプ
ラスチゾルもカチオン型塗装面に対する十分な接着性と
物理特性を有し、生産性向上などの目的で比較的低温度
短時間の加熱で焼成でき、かつ貯蔵安定性がすぐれたも
のが強く望まれている。
従来、プラスチゾルの接着性を向上させるため、(1)
熱硬化性フェノ−)V樹脂、(2)液状エポキシ樹脂と
硬化剤、(3)有機ポリイソシアネートと脂肪酸無水物
あるいは(4)ラジカル重合性可塑剤(ジアリルフタレ
ート)、ラジカル発生剤、安定剤および亜鉛化合物など
を塩化ビニル系樹脂プラスチゾルに配合する方法が知ら
れているが、(1)と(4)の場合、180を以上の高
温で熱処理する必要があったり、あるいは(2)と(3
)の場合、プラスチゾルの貯蔵安定性がよくないなどの
欠点がある。
また、プラスチゾルの接着性を向上させるため、■ポリ
オール成分と有機イソシアネートとからのイソシアネー
ト基末端のプレポリマーをブロック化剤でブロック化し
たブロック化ウレタンプレポリマーと■活性アミノ基含
有ポリアミドとを塩化ビニル系プラスチゾ/しに加える
方法も知られているが、これも貯蔵安定性が十分ではな
い。
本発明者らはこれらの欠点を改善すべく鋭意研究を重ね
た結果、(1)ラクタム系ブロック化剤によジブロック
化したポリイ、ソシアネート、(2)活性アミノ基含有
ポリアミドおよび(3)低分子量アミンにアルキレンオ
キサイドを付加して得られるポリオ−μを組み合わせる
とカチオン電着塗暎に苅して極めて強力な接着力を示す
とともに、貯蔵安定性の点でもすぐれたプラスチゾル組
成物が得られることを知見し、この知見にもとづいて本
発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、(1)ラクタムブロックポリイソ
シアネート、(2)活性アミノ基含有ポリアミドおよび
(3)低分子量アミンにアルキレンオキフィトを付加し
て得られるポリオールとを含有してなる塩化ビニル系プ
ラスチゾル組成物である。
本発明において用いられる(1)のラクタムブロックポ
リイソシアネートとしては、たとえば脂肪族ジイソシア
ネート(例;ヘキサメチレンジイソシアネート、リジン
ジイソシアネートなど)、脂環式 ジイソシアネート(
例;水添ジフェニルメタンジイソシアネート、イソホロ
ンジイソシアネート、水添トリレンジイソシアネートな
ど)、芳香族ジイソシアネート(例;トリレンジイソシ
アネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ナフチ
レンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネートな
ど)の有(7(壱イソシアネートをラクタム系ブロック
化剤でブロック化したものがあげられる。
有、渫イソシアネートのうち、好ましいものは芳香族ジ
イソシアネートであり、とくに好ましいものハ、トリレ
ンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネー
トがあげられる。ラクタム系ブロック化剤としては、た
とえばδ−パレロヲクタム、γ−プチロラククム、ε−
カプロラクタム。
β−プロピオラクタムなどがあげられる。とくに好まし
いものけε−カプロラクタムである。
また、上記有(幾イソシアネートとポリオールとをイソ
シアネート基が過剰の割合(NGOlol(当量比=1
.2〜2.0.好ましくは1.5〜2.0)で通常、公
知の方法で反応して得られる末端にイソシアネート基を
有するウレタンプレポリマーをラクタム系ブロック化剤
でブロック化したものも用いることができる。ポリオー
ルとしては、たとえハエチレングリコーp、プロピレン
クリコー/1/。
ジエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、水添
ビスフェノ−/l/Aなどのグリコール類、りとえばグ
リセリン、トリメチロールプロパンなどのトリオール類
などの低分子h【ポリオール、あるいはこれら低分子量
のグリコ−lv類やトリオール類などにアルキレンオキ
サイドを付加して得られる低分子量ポリオールがあげら
れる。アルキレンオキサイドとしては、たとえばエチレ
ンオキサイド、プロピレンオキサイド、スチレンオキサ
イドなどがあげられる。アルキレンオキサイドを付加し
て得られるポリオ−μの水酸基1個当りの分子量は通常
、約53〜250程度であるが、好ましくは約53〜2
00程度である。永峡嘉1狙う9の分子量が250を越
える場合は、ブロック化されたものが可塑剤などに溶解
されやすくなり、貯蔵安定性が悪くなったり、最終プラ
スチゾル組成物の硬化物の凝集力が低くなシ樹脂強度、
接着強度が低くなることがある。
ラクタム系ブロック化剤の量は遊離インシアネート基に
対して通常、1当量程度用いられる。ブロック化剤と有
機イソシアネートまたはウレタンプレポリマーとの反応
は通常、公知の方法によシおこなわれる。
本発明で用いられる(2)活性アミノ基含有ポリアミド
は多塩基酸とポリアミンを、アミノ基がカルボキシ)V
基に対して過剰な割合(−Nu、/−C○0H−1,2
〜3.0)で縮合反応させて得られるもので、分子中に
一部アミノ基および/まだは二級アミノ基を有している
ポリアミンとしては、たとえばエチレンジアミン、ジエ
チレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエ
チレンペンタミン、ペンタエチレンへキサミン、キシリ
レンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、4.4’−メ
チレンビス(シクロヘキシルアミン)、3−アミノメチ
#−3’、5.5−トリメチルシクロヘキシルアミン、
ビス(アミノメチ/L/)シクロヘキサン、1−メチ/
L/−2,4−ジアミノシクロヘキサンなどがあげられ
る。
多塩基酸としては、たとえばアジピン酸、アゼライン酸
、セバシン酸、ドデカン2酸1重合植物油脂肪酸(ダイ
マー酸)などがあげられる。上記のなかで特に望ましい
多塩基酸としては重合植物油脂肪酸があげられる。
ポリアミンと多塩基酸の反応は両者を混合し、生成する
水を除去しながら約150〜220℃に加熱することに
よっておこなわれる。必要に応じて有機酸などの触媒を
用いてもよい。
活性アミノ基含有ポリアミドはそのまま用いてもよいが
、これをケトン類と反応させていわゆるケチミンあるい
はエナミンとしても使用することができる。ケチミン化
あるいはエナミン化に用いられるケトン類としては、た
とえばメチルエチルケトン、ジエチルケトン、メチルイ
ソブチルケトン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノ
ン、アセトフェノン、ベンゾフェノンなどの脂肪族、 
芳香族、脂環族などのケトン類があげられる。
活性アミノ基含有ポリアミドのアミン価は通常、約90
以上、好ましくは約100ないし480、とくに好まし
くは約200〜300程度である。
アミン価が90未満のものは一般に高分子量であるため
、プラヌチゾlしに対する相溶性がよくないことがある
本発明に用いられる(3)の低分子量アミンにアルキレ
ンオキサイドを付加して得られるポリオールは、低分子
量アミンにアルキレンオキサイドを通常、公知の方法で
付加することによシ得られる。
低分子量アミンとしては、たとえばアルカノールアミン
(例;モノ、ジあるいはトリエタノールアミンなど)、
脂肪族もしくは芳香族ポリアミン(例;エチレンジアミ
ン、トリレンジアミン、キシリレンジアミンなど)およ
びこれらの混合物などがあげられる。
アルキレンオキサイドとしては、たとえばエチレンオキ
サイド、プロピレンオキザイド、スチレンオキサイドお
よびこれらの1種および2種以上のものがあげられる。
好ましいものはプロピレンオキザイド、プロピレンオキ
サイドとエチレンオキサイドとの併用(プロピレンオキ
サイドの含有量ハエチレンオキザイドとの合計量に対し
て通常50重重量以上)である。2種以上のアルキレン
オキサイドを使用する場合はこれらはランダムまたはブ
ロック的に低分子量アミンに付加させることができる。
ポリオ−μの水酸基1個当シの分子量は約59〜500
.好ましくは約59〜100程度である。水酸基1個当
90分子量が500をこえるとプラスチゾ/X/硬化物
の凝集力、接着力の低下がみられることがある。
(1)ラククム系ブロックポリインシアネート、(2)
波性アミン基含有ポリアミドおよび(3)低分子量アミ
ンにアルキレンオキサイドを付加して得られるポリオー
ルの1史用割合は(1)1モルに対しく2) +(3)
が約0.9〜10モル、好ましくは約1.0〜5モ#程
度であシ、(2)と(3)の割合が重量で(2):(3
)=約2:8〜8:2程度である。(1)1モルに対す
る(2) + (3)のモル比が0.9未満、あるいは
10をこえるとプラスチゾルのカチオン電着塗膜への接
着性が低下することがある。また、(2) : (3)
が約2二8〜8:2の範囲からはずれるとプラスチゾル
の硬化物強度やカチオン電着塗膜への接着強度が低下す
るとともにプラスチゾルの貯蔵安定性が悪くなることが
ある。
本発明のプラスチゾル組成物は、上記3成分のほかに塩
化ビニル重合体系樹脂とその可塑剤を必須成分とするも
のである。
塩化ビニル系樹脂としては塩化ビニル重合体あるいは共
重合体があげられる。塩化ビニ)v共重合体としては、
たとえば塩化ビニルとこれと共重合しうる他のビニル単
量体、たとえば酢酸ビニル。
無水マレイン酸もしくはマレイン酸エステル、ビニルエ
ーテルなどとの共重合体があげられる。塩化ビニ/L/
重合体もしくは共重合体の重合度はたとえば1000〜
+700に度である。塩化ビニル重合体もしくは共重合
体の具体例としては、たとえばカネビニルPSL−10
,カネビニ/L/PSH−10,カネビニ/lzPsM
−80およびカネビニルPCH−12(以上鐘淵化学工
業製)、ゼオン121およびゼオン135J(以上日本
ゼオン製)。
デンカビニルPA−100およびデンカビニzlzME
−180(以上電気化学工業製)があげられる。
これらは2種以上混合して使用することもできる。
可塑剤としては一般にこの目的で使用されるものはすべ
て有用で、たとえば、ジエチルフタレート、ジグチルフ
タレート、ジオクチルフタレート。
ジラウリルフタレート、ジステアリルフタレートなどの
フクル酸エステル、ジオクチルアジペートなどのアジピ
ン酸エステル、ジオクチルセパケートナトのセパチン酸
エステル、トリクレジ)vフォスフェートなどのリン酸
エステルなどのエステル型可塑剤があげられる。これら
の混合物も使用できる。可塑剤のうち好ましいものはフ
タμ酸エステ)”f:’Aとくにジオクチルフタレート
である。
本発明の組成物には上記成分のほかに種々の他の添加剤
、たとえば充填剤や安定剤などを配合できる。
充填剤としては無機系充填剤(例;炭酸カルシウム、タ
ルク、ケイ藻土、カオリンなど)および有機系充填剤(
例;セルロース粉、粉末ゴム、再生ゴムなど)をあげる
ことができる。また安定剤としては金属石けん類(例;
ステアリン峻カルシウム、ステアリン酸アルミニウムな
ど)、無機酸塩類(例;二塩基性亜すン酸塩、二塩基性
硫酸塩など)および有機金属化合物(例;ジブチルスズ
ジラウレート、ジブチルスズマレートなど)があげられ
る。また、顔料などの着色剤も任意に添加できる。
本発明のプラスチゾル組成物は、通常用いられている分
散混裡振などを用い、上記成分全混合することにより製
造される。
本発明のプラスチゾル組成物を製造するに当り、各成分
の配合割合を示せばf記の通りである。
塩化ビニル系樹脂    100重量部可 塑 剤  
   約70〜200重量部前述の(1) + (2)
 + (3)成分     5〜30 重量部充填剤 
  50〜300重量部 安定剤他添加剤      1〜30 重量部本発明の
プラスチゾ/L/組成物は、■カチオン電着塗膜に対し
て強固に接着する、■貯蔵安定性がよいなどの利点を有
する。本発明のプラスチゾル組成物は、たとえば接着剤
、V、−一うント、塗料などとして各種工業用途に応用
できるが、自動車工業とくに下塗シにカチオン型電着塗
装を施された自動車車体のボデーシーラー、アンダーコ
ート用塗料としてとくにすぐれている。
以下、本発明の効果を実施例、比較例にて具体的に示す
。実施例および比較例中、部は重量部を示す。
参考例 (1ン  ラクタムグロ゛ンクボリインシアネートの製
造撹拌機、温度計およびチッ素導入管付4径1eコルベ
ンにエチレングリコール12.1’、酢酸エチル400
 mlおよびトリレンジイソシアネート70、Ofを仕
込み、チン素気流下、70〜80℃でかきまぜながら3
時間反応させ、ついでε−カグロラクタム49.81お
よびジブチルスズジラウレート0.01Fを加え75°
〜80℃6時間反応、赤外線吸収スペクトルによりイン
シアネート基の吸収(2250cm  )が完全に消滅
していることを確認した。その後、真空エバポレータで
酢酸エチルを留去し、常温で固形のブロックポリインシ
アネートを得た。このブロックポリイソシアネートを粉
砕し以下の実施例で開用した。このグロックポリインシ
アネートをグロックポリイソシアネート(a)と表示す
る。
同様の方法でエチレングリコールの代シにジプロピレン
グリコ−/L”i用いたラクタムグロックポリインシア
ネートの粉末を得た。このグロックポリインシアネート
をブロックポリイソシアネート(b)と表示する。
(2)活性アミノ基含有ポリアミドのrMm重合重合植
物油脂肪lへンケル日本社製、パーサダイム288)1
7211にゆっくりジエチレントリアミン520gを添
加し、生成する水を窒素ガスで除去しながら、水が出な
くなるまで1800〜185℃に加熱した。アミン価2
36の褐色の粘稠なポリアミドを得た。
(3)ポリオールの製造 温度計、攪拌機付の14オートクレーブに601のエチ
レンジアミンを入れ、内容を窒素置換する。100〜1
20℃に加熱後、エチレンオキサイド200ff約4時
間かけて送入し反応させた。
その後1時間120℃に保った後、残存エチレンオキサ
イドをN、ガスで除去した。水酸基価860のポリオ−
/l/を得た。
実施例1 プラスチゾル pvc−121(日本ゼオン((支)製;ポリ塩化ビニ
ル樹脂> 1o o部に炭酸カルシウム(M−ホワイト
;九尾カルシウム(flop)200部,エアロジ/L
/先2005部,ジオクチルフタレート150部に参考
例で得られたブロックポリイソシアネート(837部,
(2)のポリアミド7部および(3)のポリオール4部
と安定剤3部をPil1機で常温で約20分間混杯、脱
泡してプラスチゾル組成物を得た。
プラスチゾル組成物の特性 (イ)粘度の測定 該プラスチゾ/L/組成物をプルツクフィルドBH型粘
度計を用い、20℃の粘度を測定、初期粘度20、00
0cpsであった。
1口)せん断強度の測定 カチオン電着塗装板を被着体としてJ工SK6830 
(自動車シーリング材試験方法)に従ってせん断接着強
度を測定(ただしゾ/I/#さ3ma+加熱処理140
℃×30分)した結果、2 9. 3 kq/ art
2 であった。破断面は完全な凝集破壊を示していた。
(ハ) プラスチゾ/I/組成物の貯蔵安定性試.検プ
ラスチゾ/l/組成物の入った容器を40±1℃の恒温
器中、7日間保持したのち、前記(イ)の方法で粘度を
求めたところ、該プラスチゾル組成物の粘度は25,0
00 cpsであった。
実施例2および比較例1〜3 参考例で得られたブロックポリインシアネート(b) 
’i用いたほかは、実施例1と同様にしてプラスチゾル
組成物を製造し、その特性を測定した。組成および特性
を表−1に記載した。
表−1 注1)参考例のブロックポリインシアネート(a)を1
史用 2)参考例のブロックポリイソシアネート(b)f。
開用 ■II9参考例のブロックポリイソシアネート(a) 
f(資)用 0 ε−カプロラクタムのかわシにメチルエチルケトキ
シム′(!−回用したブロックポリインシアネートを険

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ラクタムグロックポリインシアネート、(2)活
    性アミノ基含有ポリアミドおよび(3)低分子量アミン
    にアルキレンオキサイドを付加して得られるポリオール
    とを含有してなる塩化ビニル系プラスチゾル組成物。
JP625983A 1983-01-17 1983-01-17 塩化ビニル系プラスチゾル組成物 Pending JPS59131669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP625983A JPS59131669A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 塩化ビニル系プラスチゾル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP625983A JPS59131669A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 塩化ビニル系プラスチゾル組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59131669A true JPS59131669A (ja) 1984-07-28

Family

ID=11633469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP625983A Pending JPS59131669A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 塩化ビニル系プラスチゾル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59131669A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241026A (ja) * 1985-08-19 1987-02-23 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 積層シ−トの製造方法
AU644455B2 (en) * 1990-08-10 1993-12-09 Basf Coatings Aktiengesellschaft Process for producing closures of packaging containers
US5384169A (en) * 1989-02-23 1995-01-24 Basf Lacke + Farben Aktiengesellschaft Process for the preparation of closures for packaging containers

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241026A (ja) * 1985-08-19 1987-02-23 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 積層シ−トの製造方法
JPH0518949B2 (ja) * 1985-08-19 1993-03-15 Mitsubishi Kasei Vinyl
US5384169A (en) * 1989-02-23 1995-01-24 Basf Lacke + Farben Aktiengesellschaft Process for the preparation of closures for packaging containers
AU644455B2 (en) * 1990-08-10 1993-12-09 Basf Coatings Aktiengesellschaft Process for producing closures of packaging containers
US5376416A (en) * 1990-08-10 1994-12-27 Basf Lacke + Farben Aktiengesellschaft Process for the production of closures for packaging containers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5130402A (en) Coating composition and plastisol composition, and articles coated therewith
CN107142068B (zh) 一种热固化单组分聚氨酯组合物及其制备方法
JPS6055022A (ja) ポリウレタン樹脂組成物
JPH0411596B2 (ja)
KR100292906B1 (ko) 플라스티졸 조성물
US6472475B1 (en) Pregellable adhesives
AU653649B2 (en) Aqueous polyurethane dispersions
JPS5952901B2 (ja) プラスチゾル組成物
US5021482A (en) Adhesion and paintability improvements in PVC plastisols at low bake temperatures
JPH0286641A (ja) プラスチゾル組成物
JPS59131669A (ja) 塩化ビニル系プラスチゾル組成物
JPH0220659B2 (ja)
US3871911A (en) Non-discoloring painted polyurethane
US4389519A (en) Composition for polyurethane adhesives
JPS59131668A (ja) 塩化ビニル樹脂系プラスチゾル組成物
JPH0335333B2 (ja)
JPS6279250A (ja) カチオン型電着塗料を塗布した鋼板に対するシーリング材又はアンダーコート材
US4278713A (en) Polyvinyl chloride plastisols
JP2997511B2 (ja) ポリウレタン組成物
DE4025327A1 (de) Verfahren zur herstellung von verschluessen fuer verpackungsbehaelter
JP3366153B2 (ja) 塩化ビニル系プラスチゾル組成物
US5650482A (en) Adhesion promoters
JPS6310682A (ja) 塩化ビニルプラスチゾル組成物
JPH04126783A (ja) 塩化ビニルプラスチゾル組成物
US3247140A (en) Vinyl halide polymers cross-linked with imidazoline-bentonite reaction products