JPS5913092B2 - カセツトテ−プレコ−ダ - Google Patents

カセツトテ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS5913092B2
JPS5913092B2 JP52155284A JP15528477A JPS5913092B2 JP S5913092 B2 JPS5913092 B2 JP S5913092B2 JP 52155284 A JP52155284 A JP 52155284A JP 15528477 A JP15528477 A JP 15528477A JP S5913092 B2 JPS5913092 B2 JP S5913092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
rewind
large gear
rewinding
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52155284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5487509A (en
Inventor
力之典 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Radio Co Ltd
Original Assignee
Toyo Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Radio Co Ltd filed Critical Toyo Radio Co Ltd
Priority to JP52155284A priority Critical patent/JPS5913092B2/ja
Publication of JPS5487509A publication Critical patent/JPS5487509A/ja
Publication of JPS5913092B2 publication Critical patent/JPS5913092B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はカセットテープレコーダに関し、特にテープ
を自動的に繰返し再生することができるオートリピート
装置を内蔵したカセットテープレコーダを提供するにあ
る。
カセットテープレコーダではカセットの寸法が規定され
ているためその形状を変更することができない。
このためテープをエンドレス化することがむずかしい。
従つて同−のテープを繰返し再生するには、再生一巻戻
−再生一巻戻の操作を繰返し行わなくてはならない。5
この発明の目的は再生一巻戻−再生一巻戻の操作を自
動的に行わせることができるオートリピート機構を持つ
カセットテープレコーダを提供するにある。
この発明では再生(又は記録でもよい)状態の10終了
を検出し再生状態を解除するソヤツトオフ機構と、切歯
部を有しこの切歯部に常時回転している歯車が対向し、
上記ソヤツトオフ機構の動作により上記常時回転してい
る歯車と噛合して駆動される大歯車と、この大歯車によ
つて回動される力15ムと、リール台の回転が停止した
ことを検出して巻戻が終了したことを検出する巻戻終了
検出機構と、上記カムによつて操作され巻戻終了検出機
構が巻戻の終了を検出したとき上記大歯車を起動させプ
レイ釦を操作位置に偏倚させロック状態にす20る動作
と、上記シヤツトオフ機構がテープの終端を検出したと
き上記巻戻釦を操作位置に偏倚させロック状態とする動
作を行う操作レバーとによりオートリピート機構を構成
するものである。
以下にこの発明の一実施例を図面について詳細25に説
明する。第1図はこの発明の要部の機構を示す平面図で
あり、第2図はその裏面図である。
図中1は基板を示し、基板1の一側端にプレイ釦2、巻
戻釦3、ストップ釦4等が配列され、これら操作釦2、
3、304には操作杆2a、3a、4aが取付けられ、
これら操作杆2a、3a、4aがフレーム5に挿通され
て進退自在に保持されバネ2b、3b、4bによつて常
に外方に偏倚され、操作釦2、3、4をバネ2b、3b
、4bの偏倚力に抗して押圧操35作すると各操作杆2
a、3a、4aに形成された突起2c、3c、4cがロ
ツクバー6に形成された各傾斜面Ta、Tb、Tcと係
合し、ロツクバιリ、一6を第1図の場合左方向に移動
させプレイ釦2と巻戻釦3は傾斜面7a,7bに続いて
形成された切欠8a,8bに突起2c,3cが係合しそ
の押圧操作位置にロツクし、プレイ状態又は巻戻状態に
ロツクされるように構成されること通常の如くである。
またプレイ釦2を押圧操作すると操作杆2aの先端がヘ
ツド移動台9と衝合し、ヘツド移動台9をバネ10の偏
倚力に抗して前進させ、このヘツド移動台9に取付けた
記録再生ヘツド11、消去ヘツド12、ピンチローラ1
3を力セツトKの各窓に挿入し記録再生ヘツド11と消
去ヘツド12のヘツド面を磁気テープ14に接触させる
と共にピンチローラ13をキヤプスタン15に圧接しそ
の間に磁気テープ14を挟み付け、磁気テープ14を定
速送りするように構成されることも周知の如くである。
尚16はモータ軸、17はフライホイールである。この
発明においてはこのような力セツトテープレコーダにテ
ープ14の終端を検出するシヤツトオフ機構18(第3
図参照)と、このソヤツトオフ機構18の動作により起
動される大歯車19(第2図参照)と、大歯車19によ
つて回動されるカム20と、カム20によつて回動偏倚
され巻戻釦3を操作位置に偏倚させロツク状態にする巻
戻操作機構21(第2図参照)と、リール台22(第1
図参照)が回転を停止したことを検出して巻戻が終了し
たことを検出する巻戻終了検出機構23(第1図参照)
と、この巻戻終了検出機構23が巻戻の終了を検出した
とき大歯車19を起動させプレイ釦2を操作位置に偏倚
させロツク状態にするプレイ操作機構21とを設けるも
のである。
以下に各機構について詳細に説明する。
先ず記録又は再生状態のテープ終端を検出するシヤツト
オフ機構18について説明する。シヤツトオフ機構18
は第1図と第3図に示すようにその一端にテープ14の
張力を受けるように力セツトKの内部に捜入された検知
レバー18aがヘツド移動台9に軸18bによつて回動
自在に取付けられる。従つて記録、再生状態に操作され
るとレバー18aはヘツド移動台9と共に力セツトK側
に移動し、その先端は力セツトK内に挿入されテープ1
4に接触する。その接触圧はバネ18cによつて弾性]
的に与えられる。
レバー18aの他端は巻戻し操作釦3によつて動かされ
る操作杆3bから突出した片部3dの側面(こ延長され
る。片部3dには第3図に示すように操作杆3bの操作
方向と直交する方向にスライドできるように取付けられ
たスライド板18dが取付けられる。スライド板18d
は巻戻し操作釦3の非操作状態ではバネ18eの偏倚力
に抗して第3図の例では右方向に偏倚されその切欠18
fにレバー18gが係合し、その位置にロツクされてい
る。レバー18gには突起18hを有しテープ張力検知
レバー18aがテープ張力によつて回動されるとレバー
18aの端部が突起18hと衝合し、レバー18gをバ
ネ181の偏倚力に抗して反時計方向に回動させる。よ
つて記録再生状態においてテープが終端に達するとレバ
ー18gがスライド板18dの切欠18fから外されス
ライド板18dをバネ18eの偏倚力により左方向に偏
倚させる。スライド板18dが左方向に移動するとスラ
イド板18dに形成した突起部18jがレバー21a1
と係合する位置に持来される。以上がシヤツトオフ機構
の構成及び動作である。次にソヤツトオフ機構によりテ
ープ終端が検出されたとき及び巻戻しが完了したときに
巻戻釦3又はプレイ釦2を操作位置に偏倚させるレバー
について説明する。
図中21がこのレバーを示す。即ちレバー18aの回動
によりレバー24を第2図に示す状態から反時計方向に
回動偏倚させる。レバー24が反時計方向に回動するこ
とにより大歯車19と一体に形成されたロツク板25の
切欠25aからレバー24の端部の係合が外れ、大歯車
19は自由に回転できる状態となる。大歯車19には更
に起動用カム板26が一体に取付けられ、この起動用カ
ム板26の切欠26aに係合した起動レバー27がバネ
27aの偏倚力によつて大歯車19を反時計方向にわず
か回動させる。大歯車19には切欠19aを有し、この
切欠19aにキヤプスタン軸28と一体に常時回転して
いる小歯車29が対向している。よつて起動レバー27
によつて大歯車19がわずかに回動されると小歯車29
は大歯車19と噛合し大歯車19を反時計方向に回動さ
せる。大歯車19の回動によつて先ずカム20がレバー
21の端部と係合しレバー21を時計方向に回動偏倚さ
せる。レバー21が時計方向に回動偏倚すると、第3図
で説明したようにレバー21と係合する位置にスライド
板18dの突起18jが持来されているからスライド板
18dは第3図の状態において下方に引き下げられ巻戻
操作杆3bを下方に引き下げる。巻戻操作杆3bが途中
まで引き下げられるとその突起3cがロツクバ一6を第
1図の状態で左方向に摺動させプレイ釦2のロツク状態
を解除し記録又は再生状態から解放する。これと共に巻
戻釦3がロツクバ一6にロツクされ巻戻し状態に保持さ
れる。カム20によつて巻戻し状態に保持された後、次
にカム20′がレバー29と係合し、レバー29を時計
方向に回動させる。レバー29が時計方向に回動される
と、その他端と係合しているスライド板3が第2図の状
態から右方向に偏倚させる。スライド板31が右方向に
偏倚されると、第5図に示すように傾斜面31aによつ
て操作杆3bに取付けられたスライド板18dを下方に
スライドさせる。第3図でこれを説明するとスライド板
31の傾斜面31aによつてスライド板18dが右方向
に移動され、スライド板18dに形成した切欠18fに
レバー18gが係合し初期状態に戻される。大歯車19
が一回転するとレバー24がロツク板25の切欠25a
と係合し、これと共に大歯車19の切欠19aが小歯車
29と対向し、大歯車19の回転1駆動は停止される。
また起動用レバー27も切欠26aに落ち込み初期状態
に戻される。次に巻戻し検知機構23について説明する
巻戻しが開始されると巻取リール台22が反転し、第1
図に示すように時計方向に回転を始める。リール台22
には一対のカム32が取付けられ、このカム32a,3
2bによつてレバー33a,33bを反時計方向に偏倚
させる。即ちレバー33a,33bは第6図に示すよう
にバネ34によつて反時計方向に回動偏倚されているが
、その他端にピストン35a,35bが係合し、ピスト
ン35a,35bに装着したバネ36によつて平素はレ
バー33a,33bをバネ34の偏倚力に抗して時計方
向に回動偏倚されている。巻戻し状態に入るとカム32
a,32bによつてレバー33a,33bが反時計方向
に回動偏倚され、ピストン35a,35bを第1図に実
線で示す状態に押し上げられる。ピストン35a,35
bには円筒体37が貫通され円筒体37とピストン35
a,35bの間に適当な粘性を持つ油等を介挿しピスト
ン35a,35bの動きに制動を掛ける。巻戻し状態の
間レバー33a,33bはカム32a,32bによつて
繰返し反時計方向に回動偏倚されるからピストン35a
,35bは油の粘性によつて下方に下るのに或る特定数
を持つためピストン35a,35bは殆んど上方位置に
保持される。巻戻しが完了するとカム32a,32bの
回転が停止するからカム32a又は32bと係合しない
側のレバー33a又は33bがピストン35a,35b
の偏倚力によつて時計方向に偏倚され、ピストン35a
又は35bの何れか一方又は双方が下方に下る。ピスト
ン35a,35bが下方に下るとこれに連結されたレバ
ー38a,38bが第4図に示す状態から下方に引き下
げられレバー39の突起40と係合し、レバー39を反
時計方向に回動させる。プレイ釦2に連結された操作杆
2bから突出形成された片部2dにはスライド板41が
取付けられ、レバー39が反時計方向に回動されること
によりスライド板41に形成した切欠41aからレバー
39の係合が解かれスライド板41はバネ42の偏倚力
によつて第4図の状態から左方に移動し、スライド板4
1に突設した突起部41bがレバー21aと係合する位
置に持来される。これと共にレバー38a又は38bが
降下することによりレバー24と係合しレバー24を第
2図の状態から反時計方向に回動させる。レバー24が
反時計方向に回動すると、上述と同様にレバー24はロ
ツク板25の切欠25aとの係合から解かれ大歯車19
をレバー27の偏倚力によつてわずかに回動させ小歯車
29と噛合させ反時計方向に回動させる。従つてレバー
21aがカム20によつて時計方向に偏倚され、スライ
ド板41の突起41bと係合し、プレイ釦2を引き下げ
る。プレイ釦2を引き下げる途中で突起2cがロツクバ
一6を第1図の状態で左方に押し巻戻釦3のロツクを解
除し、代つてプレイ釦2をロツクバ一6にロツクさせプ
レイ状態、即ち再生状態に切換る。大歯車19の回動が
進みカム20勢≦レバー30を回動偏倚させるとスライ
ド板31が第2図の状態から右方に押されスライド板3
1に形成した傾斜面31aによつて第3図で説明したと
同様にスライド板41を右方に押し切欠41aをレバ一
39に係合させ初期状態に戻す。このようにしてこの発
明によれば再生と巻戻しを自動的に繰返し行わせること
ができる。
途中その動作を中止したい場合にはストツプ釦4を操作
すればよい。以上説明したようにこの発明によれば自動
的に再生と巻戻しとを繰返し行わせることができ、実用
に当つてその効果は頗る大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す平面図、第2図はそ
の裏面図、第3図は第2図に示す矢Yの方向から見た側
面図、第4図は第2図の矢Z方向から見た側面図、第5
図は第2図に示す矢X方向から見た側面図、第6図は巻
戻し終了検知機構を説明するための側面図である。 2:プレイ釦、3:巻戻釦、4:ストツプ釦、19:大
歯車、20:カム、21:レバ一 23:巻戻終了検知
機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 テープの張力を検出してテープの終端を検出し記録
    又は再生状態を解除するシヤツトオフ機構と、切歯部を
    有しこの切歯部に常時回転している歯車が対向し、上記
    シヤツトオフ機構の動作により上記常時回転している歯
    車と噛合して駆動される大歯車と、該大歯車によつて回
    動されるカムと、リール台の回転が停止したことを検出
    して巻戻が紙了したことを検出する巻戻終了検出機構と
    、上記カムによつて回動偏倚され該巻戻終了検出機構が
    巻戻の終了を検出したとき上記大歯車を起動させプレイ
    釦を操作位置に偏倚させロック状態にする動作及び上記
    シヤツトオフ機構によりテープ終端が検出されたとき巻
    戻釦を操作位置に偏倚させロック状態にする動作を行う
    操作レバーとを具備して成るカセットテープレコーダ。
JP52155284A 1977-12-23 1977-12-23 カセツトテ−プレコ−ダ Expired JPS5913092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52155284A JPS5913092B2 (ja) 1977-12-23 1977-12-23 カセツトテ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52155284A JPS5913092B2 (ja) 1977-12-23 1977-12-23 カセツトテ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5487509A JPS5487509A (en) 1979-07-12
JPS5913092B2 true JPS5913092B2 (ja) 1984-03-27

Family

ID=15602528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52155284A Expired JPS5913092B2 (ja) 1977-12-23 1977-12-23 カセツトテ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913092B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185073A (ja) * 1984-10-01 1986-04-30 Hitachi Seiko Ltd 電力変換装置
JPH02133149U (ja) * 1989-04-10 1990-11-05
JPH037072A (ja) * 1989-05-31 1991-01-14 Toshiba Corp インバータ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185073A (ja) * 1984-10-01 1986-04-30 Hitachi Seiko Ltd 電力変換装置
JPH02133149U (ja) * 1989-04-10 1990-11-05
JPH037072A (ja) * 1989-05-31 1991-01-14 Toshiba Corp インバータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5487509A (en) 1979-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1594235A (en) Magnetic tape recording-reproducing apparatus
JPS5946055B2 (ja) 記録再生装置
JPS6055894B2 (ja) 記録再生装置
JPS5913092B2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
US4507694A (en) Selection/drive system for use in a tape recording/reproducing apparatus
US3810241A (en) Mode changeover apparatus for a miniature type cassette tape recorder
US4799116A (en) Apparatus for controlling an auto-reverse tape recorder having a mode-changing mechanism
US4602302A (en) Automatic reversing mechanism for cassette tape recording and reproducing apparatus
JPS6017074Y2 (ja) オ−トリバ−ス式テ−プレコ−ダおよび/またはテ−ププレ−ヤにおける巻戻し機構
JPS6014418B2 (ja) テ−プレコ−ダの操作機構
JPS619857A (ja) オ−トリバ−ス式記録再生装置
JPS5811699B2 (ja) テ−プレコ−ダノ キユウソクシヨウキヨキコウ
JP2600177B2 (ja) リール台の回転駆動装置
JPS60237660A (ja) 駆動装置
JPS6134592Y2 (ja)
JPS624920Y2 (ja)
US4059244A (en) Tape cassette phrase retriever
JPS5834596Y2 (ja) 記録再生装置におけるモ−ド切換装置
JPS6127820B2 (ja)
JPS6014417B2 (ja) テ−プレコ−ダの操作機構
JP2701856B2 (ja) 記録再生機のモード設定装置
JPS6212574B2 (ja)
JPS5843824B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5834016B2 (ja) カセツト差込式テ−プレコ−ダ
JPS596524Y2 (ja) テ−プレコ−ダの切換機構