JPS59130840A - 2−シアンエチルアミンからのポリアミンの製法 - Google Patents

2−シアンエチルアミンからのポリアミンの製法

Info

Publication number
JPS59130840A
JPS59130840A JP24500883A JP24500883A JPS59130840A JP S59130840 A JPS59130840 A JP S59130840A JP 24500883 A JP24500883 A JP 24500883A JP 24500883 A JP24500883 A JP 24500883A JP S59130840 A JPS59130840 A JP S59130840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
hydrogenation
ammonia
acrylonitrile
diamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24500883A
Other languages
English (en)
Inventor
オツトー・ヘルテル
ギユンター・ベツトガー
ウオルフガング・ケーニツヒ
ロルフ・レープキユヘル
ハロー・ワツヘ
ルーデイ・シヤンツ
エミール・シヤルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS59130840A publication Critical patent/JPS59130840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/44Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of carboxylic acids or esters thereof in presence of ammonia or amines, or by reduction of nitriles, carboxylic acid amides, imines or imino-ethers
    • C07C209/48Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of carboxylic acids or esters thereof in presence of ammonia or amines, or by reduction of nitriles, carboxylic acid amides, imines or imino-ethers by reduction of nitriles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2−シアンエチルアミンを、ジアミンを添加
して水素化することによるポリアミンの新規な製法に関
する。
2−シアンエチルアミンは、アクリルニトリルをアンモ
ニア又はアミンと、40〜70℃の温度及び10〜40
バールの圧力で反応させることにより得られる。触媒の
存在又は不存で行われるこの反応は、シアノエチル化反
応として一般に知られている(西ドイツ特許25257
65分向出願公開2924115号、2924164号
、2225256号各明細書、パイルスタインス・ハン
ドブラフ・デル・オルガニソジエン・ヘミ−4/■巻1
260頁参照)。
用いられるアミン成分及び反応条件によって、その場合
モノ−、ビス−又はトリス−(2−シアンエチル)−ア
ミン(型IないしI)又はその混合物が得られる。続い
て水素化すると、対応するポリアミン(型■ないし■)
が得られる(下記の反応式参照)。
■V1 は R’、R2=Hダ、〜C13−シクロアルキルーシアノ
エチル化付加生成物の水素化は、常法により好ましくは
コバルト触媒を用いて、アンモニアの存在下に高められ
た温度及び高められた圧力において行われる(西ドイツ
特許96864号及び1072972号明細書参照)。
鉄又はニッケルを基礎とする他の触媒もこの水素化に適
している。
型■のモノ−(2−シアンメチル)−アミンの水素化は
比較的簡単に行われるが、ビス−及びlJス−(2−シ
アンエチル)−アミン(U及びN)は水素化か困難で、
著しく収量を損失する。
この困難の原因は、ビス化合物又はトリス化合物の大き
い不安定性にあると認められる。すなわち水素化条件下
でビス化合物又はトリΔ化合物の一部が分解してアクリ
ルニ171Jルが生成し、これが直ちに重合する。重合
生成物の生成(これはモノ化合物の場合にも少しは認め
られる)は、触媒の不活性化及び分解を来たす。例えば
アクリルニトリルとアンモニアの反応の場合は、付加が
完全には起こらないことが多いので、この方法でも重合
可能なアクリルニトリルが触媒に到達しうる。
この理由により、ビス化合物及びトリス化合物の水素化
においては、純粋なモノ化合物の場合に比して、触媒の
寿命が短い。
空時収量も、モノ化合物の水素化の場合は例えば3 k
gレジアミン1・dであるが、ビス化合物及びトリス化
合物の場合はこの値の約60%に低下する。
これに対し触媒の使用量は、モノ化合物の場合は例えば
0.6〜0.5 kg触媒7100kgジアミンである
が、ビス化合物及びトリス化合物の場合は1.5〜3 
kg触媒7100kgポリアミンに増加せねばならない
したがって本発明の課題は、水素化の間に、存在するア
クリルニトリルが重合して触媒を不活性化しかつ分解す
ることを防止する方法を開発することであった。
本発明者らは、モノ−、ビス−又はトリス−(2−シア
ンエチル)−アミン又はそ半自の混合物に対し5〜40
0重量%のジアミンを添加して水素化を行うとき、アク
リルニトリルをアンモニア又はそれぞれアルキル基もし
くはシクロアルキル基中に16個までの炭素原子を有す
る1級もしくは2級のアルキル−もしくはシクロアルキ
ルアミンと、触媒を用いて60〜140パCの温度及び
60〜200バールの圧力において、反応させることに
より得られたモノ−、ビス−又はトリス−(2−シアン
エチル)−アミン又はその混合物を水素化することによ
り、ポリアミンを有利に製造できることを見出した。
その場合ジアミンを、水素化前に個々の2−シアンエチ
ルアミン又はその混合物に添加する。
(普通はこの混合物は大量のビス−(2−シアンエチル
)−アミンを含有する。)ジアミンの割合は、2−シア
ンエチルアミン又はそ、の混合物に対し、5〜400重
量%好ましくは60〜120重量%である。
水素化は既知の触媒によって、60〜140℃好ましく
は70〜95℃の温度及び60〜200バール好ましく
は150〜200ノ(−ルの圧力において起こる。
その際添加されたシアペンは、遊離化されるアクリルニ
トリルを付加物生成により奪う。それは更に水素化触媒
によって、′特に不安定なトリス化合物を分解してビス
化合物に対する事情にある。いずれの場合にもジアミン
は、比較的容易に水素化し5るアクリルニトリルージア
ミンーモノメ付加物になる。このことは例えは、アクリ
ルニトリル−アンモニア付加物の場合には、その水素化
後に本来のトリへ−(2−シアンエチル)−アミンの量
から予期されるものよりも、著しく少ない量のトリス−
(3−アミノプロピル)−アミンが見出されることを示
している。
ジアミンとしてはアルキレンジアミン、例えば1,2−
ジアミノエタン、1,3−ジアミノプロパン、1,4−
ジアミノブタン等が用いられる。
しかし前記の事情から、ジアミンとして、アンモニア付
加物を使用することが好ましいことが明らかである。な
ぜならばこの場合は、アクリルニトリル−ジアミン−モ
ノ付加物の水素化により得られるポリアミンが、水素化
ビス付加物と同一であって、これにより仕上げ処理(普
通は反応排出物の蒸留)における困難が避けられるから
である。
本発明の方法は連続的に実施することが好ましいが、非
連続操作も可能である。いずれの場合にも、反応をアン
モニアの存在下で行うことが有利である。
本発明の方法によれば、空時収量を6〜4 kgポリア
ミン/1・dに高めることが可能である。
これは普通の値の3倍ないし4倍に相当するっ新方法に
よれば触媒使用量も著しく改善され、ポリアミン100
kgにつき触媒0.8 kg以下にできる。
本発明の方法の他の利点は、粗排出物の蒸留後の無価値
残留物の量が従来は6〜9重景%であっだのを、0.7
〜2重量%に減少できることである。これは水素化収率
約5%の向上に相当する。
一般に水素化は、アクリルニ) IJルのアンモニア又
は各アミンへの先行付加が、ビス付加物のほかにモノ付
加物が例えば5〜゛30重量%生成するように導かれる
モノ−及びビス付加物の水素化により得られる線状ポリ
アミンは、例えば医薬、ポリアミド又は接着剤のような
補助剤を合成するための価値ある中間体である。
例1 毎時アンモニア1000 kg、アクリルニトリル24
0kg及び水15kgを、連続的に45℃の温度及び2
6バールの圧力で反応させる。得られる反応混合物は、
6−アミノプロピオニトリル52.5 kg、ビス−(
2−シアンエチル)−アミン220 kg、トリス−(
2−シアンエチル)−アミン11kg及びアクリルニト
リル0.5 kgを含有する。
これに毎時アンモニア300 kg及び1,6−ジアミ
ノプロパン160kgを連続的に添加し、98℃の最高
温度及び200バールの圧力で過剰の水素の存在下にコ
バルト触媒上で水素化する。
アンモニアを留去したのち、無色の反応排出物が得られ
、これは下記の組成を有する。
1.6−ジアミノプロパン215kg(添加ジアミン1
6.Okg、生成ジアミン55 kg )ビス−(6−
アミノプロピル)−アミ7?40kg残査及びトリス−
(3−アミノプロピル)−アミ ン 6 kj7 有価生成物である1、6−ジアミノプロパン及びビス−
(6−アミノプロピル)−アミンニ関する収率は97.
5%である。この場合の触媒使用量は、有価生成物10
0kgにつき0.5 kgである。
例2(比較例) 例1の混合物を同様な条件で水素化し、ただし1,3−
ジアミノプロパンを添加しない。アンモニアを除去した
のち、黄色の黒ずんだ反応排出物が得られ、これは下記
の組成を有する。
1,3−ジアミノプロパン          50k
gビス−(6−アミノプロピル)−アミン     2
28kg残査及びトリス−(6−アミノプロピル)−ア
ミン     23kg有価生成物であるzl、6−ジ
アミノプロパン及びビス−(6−アミノプロピル)−ア
ミンに関する収率は92%である。この場合の触媒の使
用量は、有価生成物100kgにつき2.2 kgであ
る。
例6 プロピルアミン118kgをアクリルニトリル180に
9と55°Cで反応させ、次いで毎時アンモニア1’0
0kg及びN−プロピル−1,6−ジアミノプロパンj
 70 kgを連続的に添加し、96したのち淡黄色の
反応排出物が得られ、これは下記の組成な有する。
プロピルアミン6に!? N−プロピル−1,6−ジアミノプロパン267ky 
(添加ジアミン170kg、生成ジアミン67kgCN
−プロピル−N’−(5−アミノプロピル)−1,6−
ジアミノプロパン236に9 残査5.5 kg 有価生成物であるN−プロピル−1,6−ジアミノプロ
パン及びN−プロピル−N’−(5−アミノプロピル)
−1,5−ジアミノプロパンの収率は、アクリルニトリ
ルに対し97.5%である。
例4(比較例) 例6で得られる付加、物を同様な条件で、ただLN−プ
ロピル−1,3−ジアミノプロパンを添加しないで水素
化する。アンモニアを除去したのち褐色の反応排出物が
得られ1.これは下記の組成を有する。
プロピルアミン           4  kgN−
プロピノ+−1、!l−ジアミノプロパン     6
5kg残査 トリ            15.5に
9有価生成物であるN−プロピル−1,3−ジアミノプ
ロパン及びN−プロピル−N’−(3−アミノプロピル
)−1,3−ジアミノプロノくンの収率は、アクリルニ
トリルに対し96%である。
出願人  バスフ・アクチェンゲゼルシャ7)代理人 
弁理士  小  林  正  雄第1頁の続き @l!  間者  ロルフ・レープキュツベルトイツ連
邦共和国6700ルードウ イツヒスハーフエン・クラニラ ヒシュトラーセ9 0発 明 者 ハロー・ワラへ ドイツ連邦共和国6701フスゲン ハイム・ライフッアイゼンシュ トラーセ23 0発 明 者 ルーディ・シャンツ ドイツ連邦共和国6712ボーベン ハイム−ロクスハイム・リッタ ースハイマーウエーク31 @l!  間者  エミール・シャルフドイツ連邦共和
国6700ルードウ  −イツヒスハーフエン・モーン
シ ュトラーセ51

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 モノ−、ビス−l又はトリス−(2−シアンエチ
    ル)−アミン又はそ蜘−の混合物に対し5〜400重量
    %のジアミンを添加して水素化を行うことを特徴とする
    、アクリルニトリルをアンモニア又はそれぞれアルキル
    基もしくはシクロアルキル基中に16個までの炭素原子
    を有する1級もしくは2級のアルキル−もしくはシクロ
    アルキルアミンと、触媒を用いて6.0〜140℃の温
    度及び60〜200バールの圧力において、反応させる
    ことにより得られたモノ−、ビス−又はトリス−(2−
    シアンエチル)−アミン又はその混合物を水素化するこ
    とによるポリアミンの製法。 2、 ジアミンとして、アクリルニトリルとアンモニア
    又は1級もしくは2級アミンからの水素化モノ付加物を
    使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の方法。 3、 水素化を、追加のアンモニアの存在下に行うこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP24500883A 1982-12-28 1983-12-27 2−シアンエチルアミンからのポリアミンの製法 Pending JPS59130840A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823248326 DE3248326A1 (de) 1982-12-28 1982-12-28 Verfahren zur herstellung von polyaminen aus 2-cyanethylaminen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59130840A true JPS59130840A (ja) 1984-07-27

Family

ID=6181967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24500883A Pending JPS59130840A (ja) 1982-12-28 1983-12-27 2−シアンエチルアミンからのポリアミンの製法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59130840A (ja)
DE (1) DE3248326A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0135725B1 (en) * 1983-08-02 1989-03-08 Tosoh Corporation Process for producing polyamines
US4721811A (en) * 1985-08-26 1988-01-26 W. R. Grace & Co. Synthesis of aliphatic polyamines
US4967006A (en) * 1989-04-07 1990-10-30 Air Products And Chemicals, Inc. Coproduction of propanediamine and alkylated aminopropylamines
CA2105967C (en) 1992-01-13 2003-05-20 Egbert W. Meijer Dendritic macromolecule and the preparation thereof
BE1007260A3 (nl) * 1993-07-08 1995-05-02 Dsm Nv Werkwijze voor het bereiden van een dendritisch macromolekuul.
US5811584A (en) * 1997-07-29 1998-09-22 Hampshire Chemical Corp. Preparation of tetramethylethylenediamine
EP3515898B1 (de) 2016-09-19 2020-11-11 Basf Se Verfahren zur herstellung von polyaminen ausgehend von dinitrilen und/oder aminonitrilen

Also Published As

Publication number Publication date
DE3248326A1 (de) 1984-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3236895A (en) Polyoxyalkylenepolyamines
US3253040A (en) Process for the production of primary 3-hydrocarbyloxypropylamines
JPS59130840A (ja) 2−シアンエチルアミンからのポリアミンの製法
JPH03204840A (ja) α,ω―ジアミンの製造方法
JP2014503490A5 (ja)
US2822395A (en) Production of amines
US2318730A (en) Process of making alkylene polyamines
US2280578A (en) Amides of aliphatic polycarbothionic acids and their preparation
JPS63230694A (ja) 少なくとも1個のシクロアルキル環を含有するシランまたはシロキサン化合物の製法
JP2002053542A (ja) 環状脂肪族の第1級ビシナルジアミンのシアノエチル化
JPH0717586B2 (ja) ビス(アミノプロポキシ)アルカンの製造方法
Mokhov et al. Colloid and nanosized catalysts in organic synthesis: XII. Hydrogenation of carbonitriles catalyzed by nickel nanoparticles
JP3811202B2 (ja) 3−アミノメチル3,5,5−トリメチルシクロヘキシルアミンの製造方法
US6472553B1 (en) Synthesis of new polynitriles from cycloalphatic vicinal primary diamines
CA1319706C (en) Process for the preparation of bis(aminopropyl) aliphatic glycols
JPS5840942B2 (ja) 脂環族トリアミンおよびその製造方法
JPH0748323A (ja) N−置換フェニレンジアミンの製法
US4005160A (en) Preparation of α-amino phosphonic acid derivatives
US3708515A (en) Process of preparing gamma-cyanobutyraldimines
US5449780A (en) Process for the preparation of 1,3- and 1,5-dialkylpiperidone-2
JP3544701B2 (ja) N,n−ジ置換ベンジルアミンの製造方法
US5925790A (en) Preparation of substituted aromatic amines
US2537857A (en) Coupling of amines by means of di-tertiary-alkyl peroxides
US3755445A (en) Cycloalkyl alkylene and arylalkylene polyamines
US3780083A (en) Process for preparing alpha-monocyanoethylated butanone