JPS59129753A - 高強度焼結材料用合金鋼粉 - Google Patents

高強度焼結材料用合金鋼粉

Info

Publication number
JPS59129753A
JPS59129753A JP58003904A JP390483A JPS59129753A JP S59129753 A JPS59129753 A JP S59129753A JP 58003904 A JP58003904 A JP 58003904A JP 390483 A JP390483 A JP 390483A JP S59129753 A JPS59129753 A JP S59129753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel powder
powder
less
alloy steel
compressibility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58003904A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Ogura
邦明 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP58003904A priority Critical patent/JPS59129753A/ja
Publication of JPS59129753A publication Critical patent/JPS59129753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高強度焼結材料用合金鋼粉に関し、とくに水
アトマイズ焼鈍鋼粉により圧縮性と成型性と[i4 t
Lる高強度焼結材料用合金鋼粉について提案するもので
ある。
従来の純鉄粉を主原料とした焼結材料は、強匣レベルが
低いためにその用途が限られていた。従来そうした欠点
を補うために、焼入れ性に潰れた合金粉を主原料として
用いる技術、方法が開発された。ところが、焼入れ性へ
の寄与が顕著で低摩な合金元素であるMn%Orを含ん
だ合金鋼粉の場合について考えてみると、こnを水アト
マイズ法にて製造するとすれば、溶解時t/cMn 、
 ’ Orなど酸素との親和力の強い元素の酸化損失を
防ぐのに加炭が必要であり低炭素の銅粉が得られにくい
こと、また、アトマイズ時にMn X’ Qrが水と反
応し優先的に酸化されてしまうこと、水により急冷され
焼入れされること、等から鋼粉中に酸素、炭素含有量が
多く、かつ硬い材質のものになる。
これに対し、特開昭55−62101号として開示され
た技術には、真空中で同温加熱することにより、焼鈍と
同時vc鋼粉中含有炭素で鋼粉中の酸化物を還元および
脱炭しつつ脱窒も行なった鋼粉が提案された。しかし、
この開示の技術にあっては、高温を用いるため鋼粉粒子
同士の焼結が進行し、これを強制的に解砕して得られる
鋼粉では突起の少ない粒子形状になるとともに若干の加
工硬化は免れず、金型潤滑剤を使用し成形圧力5 t/
cm”のとき6.7りAl7L3より大きい圧粉密度を
得ること、および同じ成形圧力下で試験したラトラー値
が0.9よt)も小さいものを得ることは困難であった
さらに、特開昭5l−2070fi号として提案の技術
では、鋼粉粒子同士の焼結の進行を防止するのに弱酸化
性雰囲気中で焼鈍し、その後酸素を含む還元雰囲気中て
脱炭、瀘元を行なう熱処理の技術について提案している
0しかしながら、難還元性元素(Mn?(3r)を含む
場合には、上記の熱処理の温度として選んだ600〜9
0(j”Cの温度範囲では、かかるMnやQrの実質的
な還元は困難であり、還元に留意することはかえって脱
炭を不充分にすることになり、Mn、Orを含有する高
弾度焼結材料用合金鋼粉の製造に対しては不十分であっ
た0 本発明は、高強度焼結材料に供する水アトマイズに係る
合金鋼粉の上述した欠点を有利に児服し、とりわけ圧縮
性と成型性とに愛れる安価な合金鋼粉を提供するように
したことを目的とする。以下に本発明の構成の詳細を説
明する。
本発明者の研究によれば、水アトマイズ鋼粉(0,28
0−0,95Mn −1,020r −0,81M0−
0.66Q )  ’を、脱炭を主体に焼鈍した場合、
該鋼粉は炭素量が0.0044と低いにもかかわらず酸
素量の方も0.674と焼鈍前といささかも変りがなく
、潤滑剤□を使用してfi t/m2の成形圧力で成形
したときの圧粉密度は6.749/ctr3以上であり
、またラトラ〜値も0.62係以下を示すことを知見し
た。
要するに、本発明は、従来問題とされていた炭素計の低
減と同時に酸素量の低減までを遂行しようとする試みの
ため、高温で熱処理することにょる強解砕が必要となり
、圧縮性や成形性の改善が不充分と7:cつたFl、M
nやOrを合金させた場合に脱灰が不充分で圧縮性の改
善が期待できなが゛ったという従来技術に対し、 炭素量のみを充分に低減させる脱炭規輔により成形性を
偵うことなく圧縮性にも優れる(111Ii扮としたと
ころに特徴がある。
すなわち、上述のような知見に基づき構成した本発明の
主たる(ハ)容は重量優で、0.1係以下の炭素および
0.2〜1.0係の酸素を含有し、しかも2.8憾を上
限とするInおよび5.5憾を上限とするCrにつきそ
れらの少なくとも1種を合計量では0.4〜7.0係に
なるよう含有させた合金鋼粉の構成にある。
さて、本発明において、炭素(0)および酸素(0)を
上述のように限定した理由は以下の通りである。
0係;焼鈍前の鋼粉はアトマイズ時のMnやQ’rの酸
化損失を防止するため通常(1,24以上0が含まれて
いるが、このまま00量では銅粉を焼鈍しても充分には
軟化せず、0%は0.1 %以下好ましくは0.054
以下にする必要がある○ ” i Mn +、 Orなどのように酸素との親和力
の強い合金元素を含有する銅粉を水アトマイズ法で1パ
製造・する場合、鋼粉表面の酸化は不可避であり、しか
も脱炭主体の焼鈍では積極的な還元は望めないため、下
限を0.2 %程度として上限は焼結性と焼結後に焼結
材料としての充分な特性が得られる範囲を勘案して1.
04とした。
また、主要合金元素のうちMn 、 Orについて、そ
れらのいずれか少なくとも1種を含有させる理由は、M
n、Orが鋼粉の焼入れ性向上に優れた性能を示し、他
のNi 、 Noなどの合金元素にくらべて極めて安価
で、鋼粉中のその酸化物が焼結時に混粉黒鉛にて還元が
可能で焼結材料の焼入れ性の回復が可能であるからであ
り、各々の合金量は以下の理由により限定される。
Mn4H焼入れ性の向上に効果があるが、過剰の場合は
鋼粉の圧縮性を低下させる他、鋼粉酸素敏が増加すると
焼結性が低下するため、上限を2゜8とした0 Qrsi焼入れ性、硬さの向上に効果があるが、過剰な
場合は鋼粉の圧縮性が低下する。また、4i#粉酸素量
の増加により焼結性が低下し、さらに炭化物の増加によ
り被剛性が低下するため、上限を5.5%とした。
さらvc In 、 Orについては、夫々単独で含有
させる場合の他、それらの合計量についても焼入れ性の
向上と鋼粉の圧縮性とに影響があり、その点を考慮して
範囲を0.4〜7.0係とした。ただし、以下に示す副
成分を含有させる場合には鋼粉の圧縮性を勘案して0.
4〜6.0係とする。
次に、本発明において上述した主成分として含有させる
Ou0.’MnおよびQrの・池に、副成分として焼入
れ性の向上、耐食性、高温強度あるいは被剛性にも優れ
る焼結材料用鋼粉とするため、それぞれの用途に応じて
Nb + V + B + Ou r Ni +Co 
、 MO、Sn 、 W * PおよびSのうちから1
種または2樺以上を選択して含有させるOこれらの合金
元素およびその添加量は、いずれも鋼粉中で酸化物を形
成しても、焼結時に混粉黒鉛にて還元が可能であり、M
nおよび/またはQrと共同して焼結材料特性により一
層の向上を計り得る点に特徴を有する0各々の合金範囲
は以下に示した理由により次のように限定した0 Nbli結晶粒を微細化させ強度の向上に効果があるが
、0.oxs以下ではその効果が少なく、過剰の場合は
焼入れ性、被削性が低下するため、0.01〜1.0と
したO v係;焼入れ性を向上し、結晶粒を微細化させ強度の向
上に効果があるが、o、oi Z以下ではその効果が少
なく、過剰の場合はかえって焼入れ性を低下させるため
、0.O2N2.54とした。
B#);焼入れ性の向上に効果があるが、o、oooi
冬以下ではその効果が少なく、過剰な場合は靭性が低下
するため、0.0001〜0.5係とした。
Our;強度、耐食性の向上に効果があるが、0.1憾
以下ではその効果が少なく、過剰な場合は圧縮性および
靭性が低下するため、0.1〜8.0%とした。
Ni%;焼入れ性、耐食性ならびに靭性の向上に効果が
あるが、0.14以下ではその効果が少なく、過剰な場
合は経済性および鋼粉の圧縮性が低下するため、0.1
〜5.0係とした。
00傷;高温強度の向上に効果があるが、0.1係以下
ではその効果が少なく、過剰な場合は経済性および鋼粉
の圧縮性が低下するため、0.1〜10.0係とした。
Mo % ; Mnやcrと共同して焼入れ件の向上に
効′果があるが、0.1%以下ではその効果が少なく、
過剰な場合は経済性、鋼粉の圧縮性および被剛性が低下
するため、0.1〜7.04とした。
Sn%;被剛性、耐食性の向上に効果があるが、0.1
係以下ではその効果が少なく、過剰な場合は経済性およ
び鋼粉の圧縮性が低下するため、0.1〜8.0係とし
た。
W壬;単独もしくはCrやVと共同して高温強度、硬さ
、焼入れ性の向上に効果があるが、0.1係以下ではそ
の効果が少なく、過@な場合は経済性、鋼粉の圧縮性お
よび被剛性が低下するため、0゜1〜8.0%とした。
P係;被剛性、耐食性の向上に効果があるが、0.04
4以下ではその効果が少なく、過剰な場合は鋼粉の圧縮
性および靭性が低下するため、0.04〜0.3%とし
た。
S係;被削性の向上に効果があるが、0.、’044以
下ではその効果が少なく、過剰な場合は靭性が低下する
ため、0.04〜o、a %とした。
最後に、本発明の合金鋼粉は上述の例示の他に、不可避
的に含まする不純物ならびにFeを当然含有し、加えて
好適例で示せば、圧縮性と成形性の観点から、次の量の
元素をS土:0.1’1以下、Al:0.011以下、
Ti : 0.01 %以下だけ含有させてもよい0こ
れらは、いずれもその含有量が限定(ifより多くなる
と、焼結体の非金属介在物が増し、焼結材料の焼入れ性
が急激に低下して機械性が損われると同時に被削性を低
下させる元素である0次に、本発明の合金銅粉の性質に
ついては、金型潤滑剤を用いた5 1./cm2の成形
圧力で成形したときの圧粉密度は、6.7 (77cm
3より大きく、かつラトラー値は0.9係より小さい値
を有するものとする0圧粉密度をこのように限定する理
由は基本的には焼結材料の強度は、銅粉自体の@1斐と
同様にその密度にも強く依存しており、本発明の如く高
強度焼結材料用合金酒粉には優れた圧縮性が要求される
からである。一方、この圧粉密度には銅粉の0%が影響
し、その量が0.1係以上では5tAm”の成形圧力で
、tl、797cm3未満になルカ、本発明の如く炭素
量を0.1係以下好ましくは0.05係以下に低減すれ
ば6.77Am3以上にすることが可能になることによ
る。また、ラトラー値を上述のように限定する理由は、
通常粉末冶金用の鋼粉としては1.0優以下が要求され
ているが、本発明の場合、脱炭を主体とした焼鈍により
、焼鈍時の鋼粉同士の焼結が防止され、その−ために容
易に解砕することができるから、解砕時に粒子形状の損
傷が少なく、0.94以下のラトラー値を得ることがで
きるのであり、これら圧粉密度ならびにラトラー値を実
現することが、本発明の所期した高強度焼結材料を硲保
するのに不可決であり、このことは以下の実施例により
明らかである〇 実施例(]) 今金噌粉の化学組成(重量優) 合金2M粉の見掛密度    2 、8 R97cm3
合金剛粉の流動度     28.58ea/bo9合
金鋼粉の圧縮性、成形性 本実施例は、水アトマイズ鋼粉(0,8010−o、0
1 qb Si −0,9154Mn −0,02%P
 −0,00518−0,94憾S −0,944Or
 −0,65#s 9) 全分解アンモニアガス(AX
)雰囲気中の1Ooo℃で脱炭焼鈍したものである。上
記表に示すように銅粉の酸素量は原料粉末とほとんど差
が無いにもがかわらず、炭素量は光分に低下しており、
圧粉密度およびラトラー値は成形圧力の低い方から扁い
方まで優れた値を示している。
実施例(2) 合金鋼粉の化学組成(重量係) 合金鋼粉の見掛密度  :  2.639/Cm3合金
鋼粉の流動度   :  24.7 sec750g合
金調粉の圧合金調成形性 本実施例は、実施例(1)の化学組成にNoを加えた水
7 トマ47:fm$j(0,2840−0,01俤S
i−0,90%Mn −0,034P −0,007%
 S −0,92%cr −0,314No −0,8
640)を分解アンモニアガス(AX)雰囲気中の10
00 ’Cで脱炭焼鈍したものである0上記の表より明
らかなように実i例(1)と同様圧粉密度およびラトラ
ーf+iは成形圧力の低い方から高い方まで1憂れた値
を示している〇実施例(3) 合金清粉の化学組成(重量係ン 合金鋼粉の見桂ト密度   8.00りAm3合金鋼粉
の流動度    22.1 sac15o9合金鋼粉の
圧縮性、成形性 本実施例は、実施例(1)の化学組成にNo I Bを
加えた水アトマイズ鋼粉(0,26係0−0.02幅S
土−o、91 eI)Mn −0,oa % P −o
、02 % Si −1,114Or−0,25’I 
MO−0,0+144 B −0,51% Q )を、
AX雰囲気中の1000℃で脱炭炉、鈍したものである
8゜上記の表よ?1明らかなように実施例(1)と同様
、圧粉密度およびラトラー値は成形圧力の低い方から高
い方まで優れた11uを示している。
比較例 合金鋼粉の化学組成(重量%) 合金鋼粉の見掛密度   2 、659Am3合金鋼粉
の流動度    24.4 sec15og合金鋼粉の
圧縮性 本比較例は、実施例(2)と同一の水アトマイズ鋼粉を
享ンモニア分解ガス(AX)雰囲気中1000℃で還元
焼鈍したものである。本発明実類例と比較すると°、銅
粉見掛密度、流動度が前記実施例と実質的に差が無く、
鋼粉酸素量も原料鋼粉の2分の1以下に低減しているに
もかかわらず、脱炭が%X不光分なため実施例と比較す
ると極めて低い圧縮性しか得らnなかった。またラトラ
ー値は、成形圧力5 tA+++2では0.9壬以下で
はあるが、8t/cm2で割れるなど実施例より劣るも
のであった0以上説明したように本発明にあっては、焼
入れ性、圧縮性および成形性に優れる低炭素の合金鋼粉
を、高強度焼結材料用原料として提供することができ、
主として次のような効果が期待できる。
(4) Mn r Orのような安価な合金元素を含有
させることによr)、低摩な原料鋼粉が提供でき、焼結
材料の製造コストを低減する。
(B)  合金鋼粉の圧縮性が優れているために高密度
の焼結材料の製造が可能とな11、焼結材料の品質゛を
向上させる〇 (0)  合金鋼粉の成形性が優れている丸めに、成形
作業を安定化させ、焼結材料の生産性を向上させる。
特許出願人  川崎製鉄株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. LIilrilllで、0 : 0.1 ’1以下、0
    :0.2〜1.0係、2.8係以下のInもしくは5.
    5係以下のOrのいずれか少なくとも一塊を合計量では
    0.4〜7.0%の範囲で含有し、残部が不純物の他F
    eよりなる焼鈍した水アトマイズ合金鋼粉であって、潤
    滑剤を用いた5 tArn2(j)圧力で成形したとき
    の圧粉密度が6.797cm3より大きく、かつラトラ
    ー値が0.9壬よ1)も小さい値を示す高弛度焼結材料
    用合金鋼粉02 重g%で、O: 0.11以下、O:
    0.2〜1.0係、2.3係以下のMnもしくは5.5
    嗟以下のOrのいずれか少なくとも一種を合計量では0
    .4〜6.0係の範囲で含有し、かつlJb : 0.
    01〜1.0 %、V : 0.01〜0.54、B 
    : 0.0001〜0.596、cu : o、t 〜
    a、o ts、Ni: 0.1〜5.0係、00 : 
    0.1〜10.0係、No 70.1〜7.0係、Sn
     : 0.1〜8.0 %、 W : 0.1〜8.0
    憾、P : 0.04〜O,a係およびS : 0.0
    4〜0.8係のうちから選ばれる何れか1種または2撞
    以上含有し、残部が不純物の他Feよりなる焼鈍した水
    アトマイズ合金鋼粉であって、潤滑剤を用いた5 t 
    / (m2の圧力で成形したとき、圧粉密度が6.79
    /cm3より大きく、ラトラー値が0.9係より)も小
    さい値を示す高強度焼結材料用合金鋼粉、〕
JP58003904A 1983-01-13 1983-01-13 高強度焼結材料用合金鋼粉 Pending JPS59129753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58003904A JPS59129753A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 高強度焼結材料用合金鋼粉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58003904A JPS59129753A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 高強度焼結材料用合金鋼粉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59129753A true JPS59129753A (ja) 1984-07-26

Family

ID=11570176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58003904A Pending JPS59129753A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 高強度焼結材料用合金鋼粉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129753A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100505933B1 (ko) * 1996-06-14 2005-10-06 퀘백 메탈 파우더스, 리미티드 소결경화법에의한저합금강제조용분말
WO2019111834A1 (ja) 2017-12-05 2019-06-13 Jfeスチール株式会社 部分拡散合金鋼粉
WO2019111833A1 (ja) 2017-12-05 2019-06-13 Jfeスチール株式会社 合金鋼粉

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100505933B1 (ko) * 1996-06-14 2005-10-06 퀘백 메탈 파우더스, 리미티드 소결경화법에의한저합금강제조용분말
WO2019111834A1 (ja) 2017-12-05 2019-06-13 Jfeスチール株式会社 部分拡散合金鋼粉
WO2019111833A1 (ja) 2017-12-05 2019-06-13 Jfeスチール株式会社 合金鋼粉
KR20200088466A (ko) 2017-12-05 2020-07-22 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 합금강 분말
KR20200088467A (ko) 2017-12-05 2020-07-22 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 부분 확산 합금강 분말
US11364541B2 (en) 2017-12-05 2022-06-21 Jfe Steel Corporation Partially diffusion-alloyed steel powder
US11441212B2 (en) 2017-12-05 2022-09-13 Jfe Steel Corporation Alloyed steel powder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6093405B2 (ja) 窒素含有低ニッケル焼結ステンレス鋼
KR100601498B1 (ko) 수중 분무되고 어닐링 처리된 철-기질 분말 및 그 분말을 이용하여 소결제품을 제조하는 방법
US7341689B2 (en) Pre-alloyed iron based powder
CA2725652C (en) Iron-based pre-alloyed powder
US5605559A (en) Alloy steel powders, sintered bodies and method
EP0812925B1 (en) Low alloy steel powders for sinterhardening
JP3258765B2 (ja) 高強度鉄系焼結体の製造方法
EP0779847B1 (en) Iron-based powder containing chromium, molybdenum and manganese
JP3957331B2 (ja) 粉末冶金用水アトマイズ鉄粉の製造方法
JPH0849047A (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
JP3272886B2 (ja) 高強度焼結体用合金鋼粉および高強度焼結体の製造方法
EP0274542A1 (en) Alloy steel powder for powder metallurgy
JPS59129753A (ja) 高強度焼結材料用合金鋼粉
JP3475545B2 (ja) 粉末冶金用混合鋼粉及びそれを含む焼結用材料
JPH08209202A (ja) 切削性に優れた高強度焼結材料用合金鋼粉
US6652618B1 (en) Iron based mixed power high strength sintered parts
JP2012126972A (ja) 粉末冶金用合金鋼粉ならびに鉄基焼結材料およびその製造方法
JPH0459362B2 (ja)
JPH0297602A (ja) 複合合金鋼粉および焼結合金鋼の製造方法
JPS58107470A (ja) 焼結部品の製造方法
CN114450102A (zh) 粉末冶金用合金钢粉、粉末冶金用铁基混合粉和烧结体
JPS6136041B2 (ja)
JPS5931844A (ja) 耐摩耗性および強靭性に優れる焼結材料の製造方法
JPS6077901A (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
MXPA00007198A (en) Steel powder for the preparation of sintered products