JPS59128939A - 車輛用定速走行装置 - Google Patents

車輛用定速走行装置

Info

Publication number
JPS59128939A
JPS59128939A JP117783A JP117783A JPS59128939A JP S59128939 A JPS59128939 A JP S59128939A JP 117783 A JP117783 A JP 117783A JP 117783 A JP117783 A JP 117783A JP S59128939 A JPS59128939 A JP S59128939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
control
signal
switch
target vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP117783A
Other languages
English (en)
Inventor
Asaji Minagawa
源河 朝治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP117783A priority Critical patent/JPS59128939A/ja
Publication of JPS59128939A publication Critical patent/JPS59128939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • B60K31/04Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means
    • B60K31/042Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • B60K31/045Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車輌用定速走行装置に関するものである。
従来から、セットスイッチを操作した時の車速を記憶し
ておき、この記憶された目標車速とその時々の実際の車
速とを比較し、その差分が零となるように内燃機関の回
転速度制御を行ない)これによシ、アクセルペダルを解
放しても車輌を所望の一定速度で走行せしめることがで
きるようにした車輌用定速走行装置が知られている。こ
の種の定速走行装置は、目標車速をセットするためのセ
ットスイッチ、定速走行状態を一時解除した後頁びもと
の目標車速にて定速走行制御を行なわせるためのりジュ
ウムスイッチ、及び目標車速を増大、減少せしめて定速
走行制御による維持車速を増大、減少せしめるための増
速スイッチ及び減速スイッチ等の操作スイッチを備えて
いる。併し乍ら、このように多数の操作スイッチを設け
ることは、取付ス梨−スの確保の問題を生じると共に、
部品点数の増大によシコストが上昇するという欠点を生
じさせることとなシ、操作も面倒となる等の不具合いが
あった。上述の問題点を除去すべく工夫された定速走行
装置として、リジュウムスイッチと増速スイッチとを兼
用させるようにした装置が提案されているが(%開昭5
7−52917号公報)、セットスイッチは別個に必要
であシ、また、減速スイッチを設ける場合には、これも
また別個のスイッチとしなければならなかった。
本発明の目的は、従って、1つ又は2つのスイッチを操
作することによシ、車速セット、リジーウム、増速、減
速の全ての操作を行なえるようにした、車輌用定速走行
装置を提供することにある。
本発明の構成は、実車速を示す車速信号を出力する手段
と、所望の目標車速を示すデータをストアするメモリと
、該メモリのストア内容に従う目標車速値と前記車速信
号に従う実車速値との比較を行なう比較手段と、該比較
手段からの出力結果に応答して実車速値が目標車速値に
維持されるよう調速制御を行なう手段と、所定の条件に
よって定速走行制御を解除する解除手段とを備えて成る
車輌用定速走行装置において、スイッチを含み該スイッ
チの操作に応答してレベルの変化する第1及び第2制御
信号を出方する信号発生器と、定速走行装置が車速制御
状態にあるが否かの判別を行なう判別手段とを備え、目
標車速のセット、前記解除手段によシ解除された車速制
御の再開、維持車速の増速及び維持車速の減速のいずれ
かの動作を、前記信号発生器からの出方信号及び前記判
別手段からの判別結果に応答して選択的に行“なゎせる
ようにしたことを特徴とする。
第1制御信号、第2制御信号及び前記判別結果に従って
所要の動作を実行させるため、定速走行装置は、前記第
1制御信号及び前記判別結果に応答し車速制御状態でな
い場合において前記第1制御信号のレベルが所定の変化
状態となることにょシ目標車速のセットを行なう手段と
、前記第2’ @+制御信号及び前記判別結果に応答し
車速制御状態でない場合において前記第2制御信号のレ
ベルが所定のレベルとなったことによシ前記解除手段に
よシ解除された車速制御を手間させる手段と、前記第1
又は第2制御信号のいずれか一方と前記判別結果とに応
答し車速制御状態である場合に前記第1又は第2制御信
号のいずれか一方の信号に応じて維持車速の増速を行な
う手段と、前記第1又は第2制御信号のいずれか他方と
前記判別結果とに応答し車速制御状態でおる場合に前記
第1又は第2制御信号のいずれか他方の信号に応じて維
持車速の減速を行なう手段とを備えていてもよい〇上述
の構成によれは、スイッチを含んで成る信号発生器によ
シ、2つの制御信号を出力することができるように構成
すれば、目標車速のセット、リジュウム、増速及び減速
の4つの操作を行なうことができるので、スイッチとし
ては、オン、オフスイッチを2つ用いるか、又は2接点
の切換スイッチを1つ用いれば済み、操作スイッチの数
を著し、〈減少させることができ、操作性の向上を図る
こともできる。
以下、図示の実施例によυ本発明の詳細な説明する。
第1図には、本発明による車輌用定速走行装置の一実施
例が示されている。定速走行装置1は、内燃機関を駆動
源とする車輌の車速か所望の目標速度に維持されるよう
内燃機関の速度制御を行なうための装置であシ、図示の
実施例では)ディーゼル機関2を駆動源とする車輌3の
車速を制御するように構成された場合が示されている。
ディーゼル機関2はクラッチ4を介して走行装置5に接
続されておp1ディーゼル機関2へ供給される燃料の量
を調節するための燃料調節部材(図示せず)には、アク
チェータ6が連結されている。アクチェークロは、制御
ユニット7から供給される駆動信号Slに応答して作動
し、燃料調節部材の位置決めを行なう◎ 制御ユニット7内には、定速走行制御プログラムがスト
アされている記憶部8と、この制御プログラムを実行す
るための中央処理装置(CPU) 9とが設けられてお
り、cpu9には入出力装置(Ilo)10を介して各
種データ及び制御信号が入力され制御ユニット7には、
車速に応じて周期が変化するパルス信号S2が、走行装
置5に連結されている車速センサ11から入力されてお
シ、パルス信号S2は、インターフェース回路(I/F
) 12において波形整形された後、入出力装置10を
介してCPU 9に入力され、周知の方法で車速を示す
バイナリデータに変換される。
目標車速のセット、制御の解除等の操作を行なうため、
各種スイッチを含んで成るスイッチ部13が制御ユニッ
ト7内に設けられておシ、これらのスイッチの開閉操作
に応答して出力される信号がインターフェース回路14
を介して入出力装置10に入力され、CpU 9に入力
される。スイッチ部13を構成するスイッチは、メイン
スイッチ15、ブレーキペダル(図示せず)を踏むこと
により閉じられるブレーキスイッチ16及びクラッチの
接続によシ開かれるクラッチスイッチ17を備えている
。メインスイッチ15の一端はイグニッションスイッチ
18を介してバッテリ19の正極に接続されてお9、メ
インスイッチ15の他端は信号発生器20に接続されて
いる。
信号発生器20は、2つの固定接点21a。
21b及び1つの可動接点21cから成るスイッチ21
を含み、各固定接点21ay21bは抵抗器22.23
を介して夫々アースされている。可動接点21cは、メ
インスイッチ]5の他端に接続されておシ、その位置は
、通常では第1図に示される中立位置にある。従って、
信号発生器20の出力線24.25のレベルハ通常アー
スレベルとなっておシ、イグニッションスイッチ18及
びメインスイッチ15が共に閉じられた状態でスイッチ
21を操作することによシ、可動接点21eがいずれか
一方の固定接点に接触すると、その固定接点に対応した
出力線のレベルが高レベルとなる。このようにして、出
力線24.25には)スイッチ21の操作に応答して高
レベル又は低ノベルとなる第1制御信号A1及び第2制
御信号A2が出力される。
信号発生器20からの第1制御信号A1、第2制御信号
A2及びブレーキスイッチ16とクラッチスイッチ17
とに接続されている出力線26に現われる解除信号A3
は、インターフェース回路14及び入出力装置10を介
してCPU 9に入力される。第1制御信号A1は目標
車速セット信号兼増速信号として働き、一方、第2制御
信号A2は定速走行制御を再開させるためのりジーラム
信号兼減速信号として働くが、これらについては以下に
詳しく述べる。
目標車速の設定は、スイッチ21の可動接点21cを固
定接点21aに接触させ、第1出力信号AIのレベルを
高レベルとし、次いで可動接点21cを固定接点21a
から離すことによシ第1出力信号AIのレベルを再び低
レベルとした時の実車速データを目標車速データとして
記憶部8にストアすることによシ行なわれる。CPU 
9においては、この目標車速データによって示される目
標車速値と、車速センサ11からのパルス信号S2に基
づいて算出される実車速値とが比較され、両車速値の差
分を零とするのに必要な燃料供給量が演算される。この
演算結果得られた燃料供給量を得るのに必要な燃料調節
部材位置を示すデータDが入出力装置10を介して出力
され、ディジタル−アナログ変換器(D/A) 27に
よシアナログ信号に変換され、増幅器28を介して駆動
信号S1として出力される。
上述の如くして、目標車速を維持するように定速走行制
御が行なわれている場合に、クラッチを切離し又はブレ
ーキペダルを踏むと、解除信号A3のレベルが低レベル
となり、このレベル変化がCPU 9に与えられること
によシ、定速走行制御状態が解除される。この場合、目
標車速データは記憶部8内に未だストアされたtまであ
シ、スイッチ21を操作して可動接点21cを固定接点
21bに接触させることにより第2制御信号A2のレベ
ルを高レベルにすると、リジュウム機能が働き、再びも
との目標車速が維持されるように定速走行制御が開始さ
れる。即ち、定速走行制御が行なわれていない状態では
、スイッチ21は、目標車速データのセットを行なりセ
ットスイッチ及び一時解除された定速走行制御を再開さ
せるためのりジュウムスイッチとしての機能を果すこと
になる。
定速走行制御中の場合には、スイッチ21を別の目的に
使用することができるようにするため1制御プログラム
は、定速走行制御中であるか否かを示すフラグFが立て
られるように作られておシ、この実施例では、定速走行
制御中である場合にのみフラグFが立てられるようにな
っている0フラグFが立てられている場合には、スイッ
チ21は増速スイッチ兼減速スイッチとして機能し、第
1制御信号AIは増速制御信号として、一方、第2制御
信号A2は減速制御信号としてCPU 9に与えられる
。フラグFが立てられている場合にスイッチ21を操作
して可動接点21cを固定接点21&に接触させ、第1
制御信号A1のレベルを高レベルとすると、目標車速値
が徐々に増大するよう目標車速データが変更され、スイ
ッチ21を中立位置にして第1制御信号A1のレベルが
低レベルに復帰した時の目標車速データが記憶部8にセ
ットされ、以後、このセットされた目標車速データに従
って定速走行制御が行なわれる。7ラグFが立てられて
いる場合に、スイッチ21を操作して可動接点21cを
同定接点21bに接触させ1第2制御信号A2のレベル
を高レベルとすると、目標車速値が徐々に減少するよう
目標車速データが変更され、スイッチ21を中立位置に
して第2制御信号A2のレベルが低レベルに復帰した時
の目標車速データが記憶部8にセットされ1以後・この
セットされた目標車速データに従って定速走行制御が行
なわれる。
第2図には、スイッチ部13の各スイッチの操作に応答
して上述の如く目標車速のセット、この目標車速に従っ
た定速走行制御、増速、減速及び制御の解除を実行する
だめの制御プログラムのフローチャートが示されている
。先ずステップ&において、パルス信号S2に基づいて
その時の車速の計算が行なわれ、次いで、メインスイッ
チ15がオンとなっているか否かの判別が行なわれる(
ステップb)。メインスイッチ15がオフの場合には定
速走行制御は完全に解除され、従って、記憶部8内にス
トアされている目標車速データは消去された状態となシ
、リジーウム機能によっては定速走行制御が再開される
ことがない(ステップC)。メインスイッチ15がオン
となっている場合には、ステップdにおいて解除信号A
30レベルカ高レベル(「H」レベル)か否かの判別を
行iい、解除信号A30レベルが低レベル(rLJレベ
ル)の場合には定速走行制御状態を一時解除する(ステ
ップe)。従って、この場合には、後で述べるように、
リジスウム機能によって再ひもとの目標車速で定速走行
制御を行なわせることが可能である。
解除信号A3のレベルが高レベル状態にある場合には、
更に、ステップfにおいて第1制御信号A1のレベルが
高レベルから低レベルに変化したか否か、換言すればス
イッチ21によ多目標車速のセット動作を行なおうとし
たか否かの判別が行なわれ、第1制御信号A1のレベル
が高レベルから低レベルに変化したことが検出されると
)これによ多目標車速のセットが行なわれる(ステップ
g)。目標車速のセットが行なわれた後は、ステップh
において、この目標車速と実車速との比較を行ない、実
車速をこの目標車速に維持させるに必要な燃料の量Q。
ruts。を演算し、次のステップiにおいて、アクセ
ルペダルの操作量によって定められる燃料供給量Qdr
iveと大小比較され、両者のうち大きい方の値が選択
される。このステップ1において選択されたデータは、
CPU9から、既述したデータDとして出力される。従
って、定速走行制御中においてアクセルペダルが解放さ
れていれば・Qcruis。がデータDとして出力され
、車輌3の車速か所要の目標車速となるように制御され
ることになる。一方、定速走行制御中にアクセルペダル
を踏込み、Qdrive >Qcruiseとなれば、
QdriveがデータDとして出力されるので、車輌3
0車速はアクセルペダルの踏込量に応じて増大すること
になる。
ステップfにおける判別結果がNoの場合には、ステン
fjにおいて第1制御信号A1のレベルが高レベルか否
かの判別が行なわれる。この時、スイッチ21の操作に
よシ第1制御信号AIのレベルが高レベルとなっている
と、更に、ステップkにおいて定速走行制御中(クルー
ズ中)か否かの判別が行なわれ、クルーズ中でない場合
にはステップtにおいてQcruiseを零として、ク
ルーズランプ(囚示せず)を消灯し、しかる後、ステッ
プiが実行される。ステラfkにおける判別結果がYE
Sの場合には、ステップmにおいて減速度定数の設定が
行なわれ、既にセットされている目標車速データからこ
の設定された減速度定数がステップnにおいて差し引か
れ、これによシ、目標車速値を17’ログラムサイクル
毎に所定値だけ減少せしめ、維持車速を漸次減少させる
。この減速動作は、第1制御信号A1のレベルが高レベ
ルであって、且つ、クルーズ中であることがステップk
において判別された場合に限シ実行される。クルーズ中
であるか否かの判別は、前述の7ラグFの状態によシ容
易に行なうことができる。
ステップjの判別結果がNoの場合には、更に、第2制
御信号A2のレベルが高レベルか否かの判別を行ない(
ステップ0)、判別結果がNoの場合にはステップhに
進み、判別結果がYESの場合にはステップpにおいて
クルーズ中であるか否かの判別を行なう。ステップpに
おいてクルーズ中であることが判別されると、増速変定
数の設定が行なわれ(ステップq)、既にセットされて
いる目標車速データにこの設定された増速変定数が加え
られ(ステラ7’ r )、これによシ、目標車速値を
1プログラムサイクル毎に所定値だけ増大せしめ、維持
車速を漸次増大させる。この増速動作は、第2制御信号
A20レベルが高レベルであって、且つ、クルーズ中で
あることがステップpにおいて判別された場合に限シ実
行される。
ステラ′fpの判別結果がNOの場合には、更に、一時
解除中か否かの判別が行なわれ(ステップ8)、一時解
除中でない場合にはステラftに進み、Qcruige
の値を零にする。一方、一時解除中の場合には、リジュ
ウム動作が実行され(ステップt)、ステップgにおい
てセットされた目標車速データに従う目標車速か維持さ
れるよOに車速制御が行なわれることになる。即ち、第
2制御信号A2のレベルが高レベルの場合には、クルー
ズ中であれば増速され、一時解除中であればリジュウム
動作が行なわれることになる。
このような構成によると、唯1つのスイッチ21を含ん
て成シ、2種類の2値信号AI  lA2を出力する信
号発生器を設けるだけで、目標車速のセット、リジーウ
ム、定速走行制御中における増速、減速の各操作を全て
行なうことができるので、操作スイッチの個数を著しく
減少せしめることができる上に、操作性も改善され、ス
イッチの取付スペースの大巾な節約を図ることができる
尚、上記実施例では、スイッチ21として1回路2接点
のスイッチを用いた場合を示したが、上記説明から判る
ように、例えば、押釦式の0N10FFスイツチ112
つ用いて同様に構成することができる。この場合には、
第1制御信号A1のレベルと第2制御傷号A2のレベル
とが同時に高レベルとなる可能性が生じるので、両信号
AltA2のレベルが同時に高レベルとなることによシ
ブログラムの実行に不都合が生じるのを未然に防止する
ため、両信号AiyAtのレベルが同時に高レベルとな
ったことが検出された場合に、定速走行制御を完全解除
するステップを設けるのが好ましい。
本発明によれば、上述の如く、少ない個数のスイッチで
種々の操作を制御することができ、コストの低減を期待
することができる上にスイッチの取付スペースの節約及
び操作性の向上を図ることができる等の優れた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による定速走行装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は第1図に示した定速走行装置の制御
プログラムのフローチャートである。 1・・・定速走行装置、2・・・ディーゼル機関、3・
・・車輌、6・・・アクチェータ、7・・・制御1ユニ
ット、8・・・記憶部、9・・・中央処理装置、15・
・・メインスイッチ、16・・・ブレーキスイッチ、1
7・・・クラッチスイッチ、20・・・信号発生器、2
1・・・スイッチ、A1・・・第1制御信号、A2・・
・第2制御信号、 A3・・・解除信号、Sl・・・駆
動信号、S2・・・パルス信号。 特許出願人 ヂーゼル機器株式会社 代理人 弁理士 高  野  昌  俊手続補正#:(
自発) 昭和58年2月28日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、 本件の表示 特願昭58−001177号 2、発明の名称 車輌用定速走行装置 3、 補正をする者 事件との関係 !特許出願人 住 所 東京都渋谷区渋谷3丁目6番7号名 称 (3
33)ヂーゼル機器株式会社代表者 望 月 −成 4、代理人 住 所〒105東京都港区芝3丁目4首16号友和ビル
2階 明細書の「特許請求の範囲」の欄。 6 補正の内容 特許請求の範囲の記載ケ別紙の通り補正する。 2、特許請求の範囲 1、定車速を示す車速信公全出力する手段と、所望の1
椋車速を示すデータ全ストアするメモリと、該メモリの
ストア内容に従う目標車速値と前記車速信号に従う実」
ジ速f直との比較を一行なう比較手段と、該比較手段か
らの出力結果に応答して実車速値が目標車速1直VC維
持さn、るよう車速側(財)を行なう手段と、所定の中
性によって定速走行側斜を解除する解除手段と2備えて
成る車・1ψ用T速走行装fft[おいて、スイッチ?
含み該スイッチの操作に応答してレベルの変化する第1
及び第2制両信号を出力する信号発生器と、回速走行装
置が車速側倒状態にあるか否かの判別ケ行なう判別手段
とを備え、目標車速のセット、前記解除手段たより解除
された亘速制(財)の再開、維持車速の増速及び維持重
速の減速のいずれかの動作を前記第1制御?lII信号
、前記第2制例信号及びir前記判別手段からの判別結
果に応答して選択的に行なわせるよう゛にしたこと全特
徴とする車輌用定速走行装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、実車速を示す車速信号を出方する手段と九所望の目
    標車速を示すデータをストアするメモリと、該メモリの
    ストア内容に従う目標車速値と前記車速信号に従う実車
    速値との比較を行なう比較手段と、該比較手段からの出
    方結果に応答して実車速値が目標車速値に維持されるよ
    う車速制御を行なう手段と、所定の条件によって定速走
    行制御を行なう手段とを備えて成る車輌用定速走行装置
    において1スイツチを含み該スイッチの操作に応答して
    レベルの変化する第1及び第2制御信号を出力する信号
    発生器と、定速走行装置が車速制御状態にあるか否かの
    判別を行なう判別手段とを備え1目標車速のセット、前
    記解除手段によシ解除された車速制御の再開、維持車速
    の増速及び維持車速の減速のいずれかの動作を前記第1
    制御信号\前記第2制御信号及び前記判別手段からの判
    別結果に応答して選択的に行なわせるようにしたことを
    特徴とする車輌用定速走行装置。
JP117783A 1983-01-10 1983-01-10 車輛用定速走行装置 Pending JPS59128939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP117783A JPS59128939A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 車輛用定速走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP117783A JPS59128939A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 車輛用定速走行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59128939A true JPS59128939A (ja) 1984-07-25

Family

ID=11494155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP117783A Pending JPS59128939A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 車輛用定速走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128939A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262221A (ja) * 1984-06-07 1985-12-25 Toyota Motor Corp 定速走行装置の異常診断装置
JPS6181237A (ja) * 1984-09-29 1986-04-24 Aisin Seiki Co Ltd 車速制御装置
JPS6181240A (ja) * 1984-09-29 1986-04-24 Aisin Seiki Co Ltd 車速制御装置
JPS6181238A (ja) * 1984-09-29 1986-04-24 Aisin Seiki Co Ltd 車速制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755417A (en) * 1980-09-18 1982-04-02 Toyota Motor Corp Constant speed running control method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755417A (en) * 1980-09-18 1982-04-02 Toyota Motor Corp Constant speed running control method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262221A (ja) * 1984-06-07 1985-12-25 Toyota Motor Corp 定速走行装置の異常診断装置
JPH0379205B2 (ja) * 1984-06-07 1991-12-18 Toyota Motor Co Ltd
JPS6181237A (ja) * 1984-09-29 1986-04-24 Aisin Seiki Co Ltd 車速制御装置
JPS6181240A (ja) * 1984-09-29 1986-04-24 Aisin Seiki Co Ltd 車速制御装置
JPS6181238A (ja) * 1984-09-29 1986-04-24 Aisin Seiki Co Ltd 車速制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4117903A (en) Vehicle speed control system
JPS6357341A (ja) 車両用定速走行装置
JPS59128939A (ja) 車輛用定速走行装置
US8204670B2 (en) Cruise control system using instruction sent from switch
JP3194753B2 (ja) 車両用走行制御装置
JPH01115737A (ja) 車両用定速走行装置
JPH0211452B2 (ja)
JPH02200537A (ja) 車速自動制御装置
JPS62155141A (ja) 車両用定速走行装置
JP2522490B2 (ja) 車速自動制御装置
JP2634642B2 (ja) 車速自動制御装置
JP2512296B2 (ja) 定速走行制御装置の記憶車速変更方式
JPH028926B2 (ja)
JP2956267B2 (ja) フォークリフトの走行速度制御装置
JPH0216899Y2 (ja)
JPH0451374B2 (ja)
JP2841201B2 (ja) 定速走行制御装置
JPS6157214B2 (ja)
JPH0219303Y2 (ja)
JP3522417B2 (ja) 自動車の速度制御装置
JPH0357729A (ja) 車輌用制御装置
JPS59214922A (ja) 定速走行装置
JPH10264682A (ja) オートクルーズ装置
JPH0260528B2 (ja)
JPH0561127B2 (ja)