JPS59128764A - アルカリ電池用正極板 - Google Patents

アルカリ電池用正極板

Info

Publication number
JPS59128764A
JPS59128764A JP58003915A JP391583A JPS59128764A JP S59128764 A JPS59128764 A JP S59128764A JP 58003915 A JP58003915 A JP 58003915A JP 391583 A JP391583 A JP 391583A JP S59128764 A JPS59128764 A JP S59128764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
nickel
mixture
electrode plate
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58003915A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nakamitsu
中満 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Nihon Denchi KK
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Nihon Denchi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd, Nihon Denchi KK filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP58003915A priority Critical patent/JPS59128764A/ja
Publication of JPS59128764A publication Critical patent/JPS59128764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スポンジ状ニッケル多孔体にペースト状の活
物質を充填するアルカリ電池用正極板に閏するもので、
活物質n末をペースト化する際に有機溶媒、例えばエチ
レングリコール、プロピレングリコールあるいはトリエ
チレングリコール等の単体もしくはそれらの混合物を用
いることにより添加剤の効宋を向上させて放電性能のす
ぐれた正極板を得ることを目的とするものである。
従来、アルカリ電池の正極板の基板としては、ニッケル
粉末の焼結体が用いられているが、その多孔度は70〜
80%程度であり、これ以上に多孔度を上げると、その
機械的強度が著しく減少し、したがってその空隙内に正
極活物質を充填した場合に、基板の変形、亀裂や活物質
の剥離等を招来する欠点があった。また、活物質を充填
する場合、通常減圧含浸法とよばれる方法すなわち硝酸
ニッケルやlit!f酸ニッケル等の塩の水溶液を基板
に減圧含浸したのち、アルカリ水溶液で処理し、ざらに
泪洗、乾燥するという操作を繰り返1方法がとられてい
る。しかしながら、−回の操作によって充填される借は
少く、しかも、2回目から充填される吊は次第に減少し
てくるので通常4〜10回の操作を繰り返す必要がある
。そのためI’l造工稈が複雑で経済的コストが高くな
るという欠点があった。
一方、エチレングリコールやプロピレングリコール等の
有機溶媒とフッ素樹脂の分散液とを用いて水酸化ニッケ
ルとグラファイトとの混合物をペースト化した後、ニッ
ケル網等の支持体に塗着する、いわゆるロールボンデツ
ド方式が提案されているが、この方法は製造工程が簡便
である反面、極板の強度が小さいために寿命の点で問題
があることが知られている。
そこで近年、三次元的に連続した構造を有するニッケル
金属よりなるスポンジ状多孔体にカルボキシメチルセル
ロース等の水溶液でペースト状にした正極活物質を直接
充填するものが注目されてきている。
三次元的に芹続した構造を有するスポンジ状ニッケル多
孔体は、その多孔度が90〜98%と高く、しかも機械
的強度が大きい。そのうえ、孔径が大きいのでこの多孔
体に活物質を充填すると正極板の高容量化を図る事が出
来ると共に充填が極めて簡便になり連続工程が可能で経
済的にも有利となる。しかしながら、多孔体の孔径が大
きいために集電体であるニッケル多孔体と活物質粒子と
の間および活物質粒子間の電気的な接触性が得られず利
用率が低いという欠点がある。そこでニッケル粉末等の
導電材や種々の添加剤を加えることによって利用率を向
」ミさせる試みが1うなわれている。
この添加剤としてコバルトあるいはその化合物の粉末を
用いることが1π案されているがぞの効里は必ずしも充
分ではない。
本発明は、活物質をペースト化する際の練液として有機
溶媒、例えば1千しングリ]−ル、プロピレングリコー
ルあるいはトリエチレングリコール等の単体あるいはそ
れらの混合物を用いると、添加剤の効果が向上して極板
の放電性能が茗1ノく向上することを見出lノたことに
基づくものである。
以下、本発明の実施例kiらびにイの効ψを詳述する。
本発明に用いた正極板番j次の様にして製作した。
まず、水酸化ニッケルとニラ11ル粉末との混合粉末に
添加剤と1ノでコバルト粉末を加えてプ[1ピレングリ
コールを練液としてペース1〜状にした。つぎにこのペ
ーストを平均孔径0.3mm、多孔度95%。
厚さ1.2mmの三次元的に連続した構造を有するスポ
ンジ状ニッケル多孔体に充填し、100℃で4時間乾燥
した後、フッ素樹脂の分散液を含浸し、更に80℃で1
時間乾燥してから500Kg/−の圧力で加圧して本発
明による正極板(A)を得た。比較のために、練液とし
て0.6%カルポキシメヂルセルロース水溶液を用いた
従来法による正極板(R)を製作した。そしてこれらの
正極板1枚と対極として焼結式カドミウム負極板2枚と
、電解HトシT S 、 G 、 1,250 (20
℃>KOH水溶液とを用いて公称容711.OAhの本
発明によるフラツデッドタイプの電池を製作し、0.I
OAで16時間充電した後、・1.OCAで酸化第二水
銀電極に対して0■まで放電して活物質利用率を求めた
。ニッケル粉末の添加量を20wt%として、コバルト
粉末の添加量を変えた場合の活物質利用率の変化を第1
図に示す。本発明による正極板は従来法による正極板と
比較してコバルト粉末の添加量が少なくても高い利用率
が得られることがわかる。つぎに、5− コバルト粉末の添加量を変えた場合の活物質利用率の変
化を第2図に示1゜この場合も本発明による正極板は従
来法による正極板と比較してニッケル粉末の添加量が少
なくても高い利用率が得られるごどがわかる。
ここで、練液と1)で用いる有機溶媒の種類の影響を調
べるために、ニッケル粉末及びコバルト粉末の添加量を
それぞれ10W1%及び5wt%と!ノて、練液として
用いる有機溶媒の種類を変えた場合の活物質利用率の変
化を第3図に示す。図からプ[1ピレングリコールやエ
チレングリコール等のような比較的粘度の高い有機溶媒
を用いた場合に活物質利用率の良いことが判る。そこで
粘度の影響を見るために代表例としてエヂルアルコール
とプ[1ピレングリコールとの混合物を練液として用い
た場合の混合溶媒の粘度と活物質利用率との関係を第4
図に示す。図から混合溶媒の粘度が20c、p、以上の
範囲において活物質利用率の良い事が判る。
また、エチレングリコール、トリエチレングリコールや
メチルアルコール等の混合物を用いても同6− 様の結果が得られる事を確認した。
次に、ニッケル粉末及びコバルト粉末の添加量をそれぞ
れ10wt%及び5wt%とし、練液としてプロピレン
グリコールを用いて製作した本発明による正極板1枚と
、従来から公知のペースト式カドミウム負極板1枚とを
ナイロン不織布のセパレータを介して渦巻状に巻き、電
解液にS、 G、1,300(20℃)水酸化カリウム
水溶液を用いて公称容量2.4△hの本発明による密閉
形ニッケル・カドミウム電池(A)を製作した。また比
較のために練液として0,6wt%カルボキシメチルセ
ルロース溶液を用いた正極板を用いて従来法による電池
(B)を製作した。これらの電池を20℃,  0.1
CAT16時間充電シタ後、0,2CAF 1.OVま
で放電した時の放電特性を第5図に示す。図から、本発
明による電池(A)は従来法による電池(B)よりも放
電電位特性および放電容量共に茗しく優れている事が判
る。
何故、活物質をペースト化する際の練液として有機溶媒
を用いると添加剤の効果が向上して利用率が茗しく白子
するのかは定かでないが、次の様な卵重によるものと考
えられる。即ち、カルボキシメチルセルロース等の結着
剤の水溶液を用いて活物質をペースト化した場合には,
極板内に絶縁性の結着剤が含まれるために内部抵抗が大
ぎくなることのみならず、ペースト状活物質を充填した
極板を乾燥覆る際に添加剤粒子の表面に不働態被膜が形
成されること等の原因によって添加剤の電気化学的′/
r活f1庶が低下するど考えられる。>1 1C 。
ニッケル粉末や多孔体の骨格の表面の一部が酸化されて
電気抵抗が大きくなると考えられる.、ぞのために極板
の放電性能が悪くなるものと考えられる。しかしながら
、本発明によるど、極板内に絶縁性の物質が含まれるこ
とはなく、また、添加剤の活性麻が低下することもニッ
ケル粉末の表面等が酸化されることも少ないと考えられ
る。そのために従来法による正極板と比較して放電性能
が著しく向上するものと考えられる。
以上の様に本発明によると、活物質をペースト化する際
の練液に有機溶媒を用いることによって添加剤の効果を
向上させて正極板の放電性能を著しく向上させることが
できる。
尚、添加剤としてコバルト化合物、例えば酸化コバルト
や水酸化コバルト等を用いてもほぼ同様な効果が得られ
た。
【図面の簡単な説明】 第1図及び第2図は、それぞれコバルト粉末の添加量及
びニッケル粉末の添加量を変えた場合の本発明による正
極板と従来法による正極板の活物質利用率の変化を示し
た図、第3図は練液として用いる右nffl媒の秤類を
変えた場合の活物質利用率の変化を示した図、第4図は
混合触媒の粘度と活物質利用率との関係を示した図、第
5図は本発明による電池(A)と従来の方法による電池
(B)の1C△放電特性の比較図である。 9− オ 1 図 コバルト粉末めノド%[  (+.−ff〆)大 7 
ロ θ      107θ     3θ     ρニ
ッケル粉末の添加量 (WぞZ) オ 3  区 八′   ら   しり OIt)           、zp会父  1ζ 
 :;ミ、  1ヒ  (Ahン粘  度 C70’C
)  CC,P )31

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水酸化ニッケルとコバルトあるいはその化合物とを
    主体とする粉末状活物質を有機溶媒、例えばエチレング
    リコール、プロピレングリコールあるいはトリエチレン
    グリコール等の単体もしくはそれらの混合物を用いてペ
    ースト状にしたものを、三次元的に連続した構造を有す
    るスポンジ状ニッケル多孔体に充填することを特徴とす
    るアルカリ電池用正極板。 2、上記有機溶媒の単体、もしくはそれらの混合物の粘
    度が20c、p、以上である特許請求の範囲第1項記載
    のアルカリ電池用正極板。
JP58003915A 1983-01-13 1983-01-13 アルカリ電池用正極板 Pending JPS59128764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58003915A JPS59128764A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 アルカリ電池用正極板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58003915A JPS59128764A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 アルカリ電池用正極板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59128764A true JPS59128764A (ja) 1984-07-24

Family

ID=11570465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58003915A Pending JPS59128764A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 アルカリ電池用正極板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128764A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150100U (ja) * 1986-03-15 1987-09-22

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55155470A (en) * 1979-05-23 1980-12-03 Japan Storage Battery Co Ltd Manufacture of negative plate for alkaline cell
JPS56149768A (en) * 1980-04-18 1981-11-19 Yuasa Battery Co Ltd Sealed nickel-cadmium storage battery
JPS57194458A (en) * 1981-05-22 1982-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of nickel electrode for alkaline storage battery

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55155470A (en) * 1979-05-23 1980-12-03 Japan Storage Battery Co Ltd Manufacture of negative plate for alkaline cell
JPS56149768A (en) * 1980-04-18 1981-11-19 Yuasa Battery Co Ltd Sealed nickel-cadmium storage battery
JPS57194458A (en) * 1981-05-22 1982-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of nickel electrode for alkaline storage battery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150100U (ja) * 1986-03-15 1987-09-22
JPH058080Y2 (ja) * 1986-03-15 1993-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7625673B2 (en) Electrode material for electrochemical element and method for production thereof, and electrochemical element
JP7467213B2 (ja) 亜鉛電池用の負極及び亜鉛電池
JPS59128764A (ja) アルカリ電池用正極板
JPS5983347A (ja) 密閉形ニツケル−カドミウム蓄電池
JPS59128767A (ja) アルカリ電池用正極板
JPH0393161A (ja) 電池用ニッケル正極及びその製造法
JP3097238B2 (ja) アルカリ蓄電池用陽極板
JP3182790B2 (ja) 水素吸蔵合金電極およびその製造法
JPS5990358A (ja) アルカリ電池用正極板
JP2734149B2 (ja) ペースト式カドミウム負極の製造法
JPS5990357A (ja) アルカリ電池用正極板
JPS59128766A (ja) アルカリ電池用正極板
JPH03133059A (ja) ペースト式カドミウム負極の製造法
JPH0547379A (ja) アルカリ二次電池用水酸化ニツケル極
JPH103940A (ja) ニッケル−金属水素化物蓄電池及びその製造方法
JPH09330710A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム極板及びその製造方法
JPH09245827A (ja) アルカリ蓄電池の製造法
JPH03159064A (ja) ニッケルカドミウム蓄電池
JPS601759A (ja) アルカリ蓄電池
JPS61124060A (ja) アルカリ蓄電池用ペ−スト式正極板
JPH05314981A (ja) アルカリ蓄電池およびその製造法
JPH11149920A (ja) アルカリ二次電池用ニッケル極およびアルカリ二次電池
JPH05314982A (ja) アルカリ蓄電池およびその製造法
JPH05290839A (ja) ニッケル正極の製造方法
JPH044558A (ja) アルカリ蓄電池用正極板の製法