JPS59127888A - 発光ダイオ−ド - Google Patents

発光ダイオ−ド

Info

Publication number
JPS59127888A
JPS59127888A JP58003989A JP398983A JPS59127888A JP S59127888 A JPS59127888 A JP S59127888A JP 58003989 A JP58003989 A JP 58003989A JP 398983 A JP398983 A JP 398983A JP S59127888 A JPS59127888 A JP S59127888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
led
gap
silver
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58003989A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Kawabata
川端 敏治
Toshio Matsuda
俊夫 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58003989A priority Critical patent/JPS59127888A/ja
Publication of JPS59127888A publication Critical patent/JPS59127888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/405Reflective materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は発光ダイオード責LED)に関する。
従来例の構成とその問題点 発光ダイオードはパイロットランプとして、あるいは数
字表示素子やレベルインディケータ等のディスプレイ素
子として幅広く用いられている。
特にディスプレイの分野では赤、黄、緑の3色の2 ペ
ージ LEDが使用されることが多く、燐化ガリウム(GaP
)基板上にn型とp型のエピタキシャル層を順次成長さ
せて形成しだGaP緑色LEDはGaP赤色LEDとと
もに可視LEDの中心的地位を占めている。
GaP緑色LEDは発光中心として窒素(N)を含み5
66nmにピーク発光波長を有する黄緑色LEDと窒素
を含捷ず556 nmにピーク発光波長を有する純緑色
LEDの二種類がある。これらの構造はともにn型Ga
P基板上にn型とp型のエピタキシャル層を順次成長さ
せることにより形成される。
第1図は、従来のGaP緑色LEDの断面構造を示す図
であり、n型GaP基板1の上にn型GaPエピタキシ
ャル層2を成長させ、さらに、この上にp型GaPエピ
タキシャル層3を成長させるとともに、電極4および5
を設けて形成したGaP緑色LED素子を、銀ペースト
6を介在させて、ステム等の支持体7に固着した構造と
々っている。
ところで、GaP緑色LEDにおいて、pn接合近傍で
発光して外部に放出される光は、図示するように、図中
Xで示すように直接外部へ放出される光成分と、図中Y
で示すように、一度LED下面に入射してそこで反射さ
れ、外部に放出される光成分に大別される。すなわち、
p−n接合近くで発光した光のうち約半分はLED下面
に入射する。そのためLED下面の反射効果はLEDの
発光出力に大きな影響を与える。
しかし、LED素子をステム等の支持体7に固着させる
には、一般に銀ペースト6が使用されている。銀ペース
ト6は金属というよりエポキシ系の接着剤と見なすこと
ができる。そのだめLED下面に入射する光は銀ペース
トθ側に吸収されてしまう。このため、LED下面の反
射効果は小さく、従来のGaP緑色LEDでは高い発光
出方を得ることができなかった。
発明の目的 本発明はGaP緑色系LEDの内部で発光した光のうち
、LED下面による反射率を増加させ、高発光出力のG
aP緑色系の発光ダイオードを提供することを目的とす
るものである。
発明の構成 本発明はGaP緑色系LEDの下面に、緑色の光の反射
率の高い銀あるいは銀合金の膜を付着させ、鏡の効果に
よりLED下面における光の反射効果を増加させ、発光
出力を向上させることを特徴とするものである。
実施例の説明 第2図は本発明のGaP緑色系LEDの一実施例を示す
断面図であり、基本的な構造は第1図で示した従来のも
のと同じである。しかしながらLED下面にオーミック
接触を得るだめの部分電極6を形成した後、銀の膜8を
蒸着し、さらに銀ペースト6でステム等の支持体7へ固
着している。
第3図は銀と金の蒸着膜の反射率の波長依存性を示す図
である。この図から明らかな様にGaP緑色系LEDの
下面に付着させる金属膜は、銀のほうが反射率が高く、
発光出力を向上させることができる。
第4図は以上説明した本発明の効果確認のためにLED
下面を部分電極のみで形成した従来構造のGaP純緑色
LEDと、LED下面を部分電極に加えて銀の膜8を蒸
着して形成した本発明のGaP純緑色LEDの発光出力
の比較を示す図である。
図示するように、本発明の構造によれば、発光出力が従
来の構造に比べておよそ20チ向上し、高発光出力化が
はかられている。
なおGaP黄緑色LEDに本発明を適用した場合にも同
様の結果が得られた。
発明の効果 本発明によれば、GaP緑色系LEDの基本構造ならび
に基本製造工程に大幅な変更をもたらすことなく、Ga
P緑色系LEDの高発光出力化をはかることができ、G
aP L E Dのディスプレイ分野への適用範囲を拡
大する効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図はLED下面を部分電極のみで形成した従来のG
aP緑色系LEDの構造を示す断面図、第2図は本発明
のGaP緑色系LEDの構造を示す断面図、第3図は銀
と金の蒸着膜の反射率の波長依6・−ジ 存性を示す図、第4図は従来のGaP純緑色LEDと本
発明のGaP純緑色LEDの発光出力の比較を示す図で
ある。 1・・・・・・n型GaP基板、2・・・・・・n型G
aPエピタキシャル層、3・・・・・・p型GaPエピ
タキシャル層、4・・・・・・ポンディングパッドを兼
ねる上部電極、5・・・・・・下部部分電極、6・・・
・・・銀ペースト、7・・・・・・支持体、8・・・・
・・銀の膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 X 第2図 第 3 因 仮長(セ1 第 4 図 の棋逗

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 n型燐化ガリウム基板と、この基板の第1主面上に形成
    されたn型燐化ガリウムの第1エピタキシャル層と、こ
    の第1エピタキシャル層上に形成されたp型燐化ガリウ
    ムの第2エピタキシャル層とp条板の第2主面にオーミ
    ック接触を有する部分電極と、前記部分電極上及び前記
    基板の第2主面上に形成された銀あるいは銀合栃尤 金の膜を有すS7宥オード。
JP58003989A 1983-01-12 1983-01-12 発光ダイオ−ド Pending JPS59127888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58003989A JPS59127888A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 発光ダイオ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58003989A JPS59127888A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 発光ダイオ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59127888A true JPS59127888A (ja) 1984-07-23

Family

ID=11572422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58003989A Pending JPS59127888A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 発光ダイオ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127888A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239578A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Kyocera Corp 発光素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239578A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Kyocera Corp 発光素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3785820B2 (ja) 発光装置
US5557115A (en) Light emitting semiconductor device with sub-mount
US7420217B2 (en) Thin film LED
US7829911B2 (en) Light emitting diode
JP3813599B2 (ja) 白色発光の発光ダイオード素子を製造する方法
US20100258826A1 (en) Light emitting diode and method for manufacturing the same
KR101290836B1 (ko) 발광 다이오드 및 그의 제조 방법, 및 발광 다이오드 램프
JPH04321280A (ja) 発光ダイオード
JP2000091638A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2004200303A (ja) 発光ダイオード
US5194922A (en) Luminescent semiconductor element
JPS61148883A (ja) 光半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPH0239578A (ja) 発光素子
CN107611232B (zh) 发光二极管及其制作方法
JP3602929B2 (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JP2000150961A (ja) 発光基板led素子
JPS59127888A (ja) 発光ダイオ−ド
JPH08306643A (ja) 3−5族化合物半導体用電極および発光素子
JP4689315B2 (ja) pn接合型化合物半導体発光素子、及びその製造方法
JP3342336B2 (ja) 半導体発光素子
JP2001144323A (ja) AlGaInP発光ダイオードおよびその製造方法
CN203659930U (zh) 具有金属反射层的半导体发光器件
JP2001168381A (ja) AlGaInP発光ダイオード
JP2004265923A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPH0441516B2 (ja)