JPS61148883A - 光半導体装置用リ−ドフレ−ム - Google Patents
光半導体装置用リ−ドフレ−ムInfo
- Publication number
- JPS61148883A JPS61148883A JP59271118A JP27111884A JPS61148883A JP S61148883 A JPS61148883 A JP S61148883A JP 59271118 A JP59271118 A JP 59271118A JP 27111884 A JP27111884 A JP 27111884A JP S61148883 A JPS61148883 A JP S61148883A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead frame
- reflecting plate
- vicinity
- plating layer
- silver plating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 26
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 13
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 33
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 33
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 abstract description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 abstract description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/62—Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、例えばGa P (リン・ガリウム)から
なる半導体発光素子を用いた発光ダイオード関する。
なる半導体発光素子を用いた発光ダイオード関する。
[発明の技術的背景]
一般にGa Pを用いた半導体発光素子は、主発光面だ
けでなく素子全体に渡って発光することが知られている
。このような半導体発光素子は、通常400 nil〜
950n1mの発光波長を有し、青色ないしは赤色まで
の領域にある光を発光するもので、この半導体発光素子
を組込んだ光半導体装置においては、一般にその輝度を
高めるための反射板を用いている。第2図は上記半導体
発光素子11を用いた光半導体装置の断面構成を示すも
ので、すなわち、上記半導体発光素子11をリードフレ
ーム12の端部に形成された皿状反射板13の中央部に
装着し、その電極を・ポンディングワイヤ14により導
出する。そして上記リードフレーム12の反射板13を
中心とする周囲全体を、ボンディングワイヤ14をて構
成している。
けでなく素子全体に渡って発光することが知られている
。このような半導体発光素子は、通常400 nil〜
950n1mの発光波長を有し、青色ないしは赤色まで
の領域にある光を発光するもので、この半導体発光素子
を組込んだ光半導体装置においては、一般にその輝度を
高めるための反射板を用いている。第2図は上記半導体
発光素子11を用いた光半導体装置の断面構成を示すも
ので、すなわち、上記半導体発光素子11をリードフレ
ーム12の端部に形成された皿状反射板13の中央部に
装着し、その電極を・ポンディングワイヤ14により導
出する。そして上記リードフレーム12の反射板13を
中心とする周囲全体を、ボンディングワイヤ14をて構
成している。
第3図は上記第2図における光半導体装置に組このリー
ドフレーム12の表面には、その表面全体に導電性を良
くするための銅メツーキ1116が被着形成され、この
銅メッキ11116の表面には、例えば樹脂外囲器15
にて封止される部分に対応して銀メッキ層17が被着形
成されている。この銀メッキ層17は、特に上記反射板
13による光の反射を強くするためと、リードフレーム
12自体に発生する錆びを極力抑えるために必要とされ
るもので、この場合、上記銀メッキ層17はその全体に
渡って2〜4μmの層厚で形成されている。
ドフレーム12の表面には、その表面全体に導電性を良
くするための銅メツーキ1116が被着形成され、この
銅メッキ11116の表面には、例えば樹脂外囲器15
にて封止される部分に対応して銀メッキ層17が被着形
成されている。この銀メッキ層17は、特に上記反射板
13による光の反射を強くするためと、リードフレーム
12自体に発生する錆びを極力抑えるために必要とされ
るもので、この場合、上記銀メッキ層17はその全体に
渡って2〜4μmの層厚で形成されている。
[背景技術の問題点〕
しかし上記のように構成される光半導体装置のリードフ
レーム12では、2〜4μmという比較的厚めの銀メッ
キ層17を略全面に渡って形成しているため、生産コス
トが高くなるという欠点がある。
レーム12では、2〜4μmという比較的厚めの銀メッ
キ層17を略全面に渡って形成しているため、生産コス
トが高くなるという欠点がある。
ここで、銀メッキ層17を反射板13付近にのみ限って
形成し生産コストを下げることが考えられるが、反面、
銅メツキ部分が広範囲に渡って露出してしまい、錆びに
よる品質の低下を招いてしまう。
形成し生産コストを下げることが考えられるが、反面、
銅メツキ部分が広範囲に渡って露出してしまい、錆びに
よる品質の低下を招いてしまう。
[発明の目的]
この発明は上記のような問題点に鑑みなされたもので、
錆びの発生により品質の低下を招くことなく、生産コス
トを下げることができるようになる反射効率の高い光半
導体装置用リードフレームを提供することを目的とする
。
錆びの発生により品質の低下を招くことなく、生産コス
トを下げることができるようになる反射効率の高い光半
導体装置用リードフレームを提供することを目的とする
。
[発明の概要]
すなわちこの発明に係わる光半導体装置用リードフレー
ムは、半導体発光素子の装着される反射板付近にのみ対
応してまず一層目の銀メッキ層を被着形成し、この一層
目の銀メッキ層を含む上記反射板付近およびその周囲全
体に二層目の一メッキ層を被着形成し、この二層目の銀
メッキ層を極めて薄く形成するようにしたものである。
ムは、半導体発光素子の装着される反射板付近にのみ対
応してまず一層目の銀メッキ層を被着形成し、この一層
目の銀メッキ層を含む上記反射板付近およびその周囲全
体に二層目の一メッキ層を被着形成し、この二層目の銀
メッキ層を極めて薄く形成するようにしたものである。
[発明の実施例コ
以下図面によりこの発明の一実施例を説明する。
第1図はその構成を示すもので、このリードフレーム2
1は例、えば一枚の金属板体に打抜き加工を施すか、ま
たはエツチング加工を施して形成する。
1は例、えば一枚の金属板体に打抜き加工を施すか、ま
たはエツチング加工を施して形成する。
このリードフレーム21の端部には、例えばプレス加工
により皿状反射板22を形成する。この反射板22の中
央部には、青色ないしは赤色の光を発光するGa Pを
用いた半導体発光素子(図示せず)が装着されるもので
、この皿状反射板22を含むフレーム全体の表面には、
まず、銅メッキ層23を被着形成する。次に、この銅メ
ッキ層23の表面には、上記反射板22付近にのみ対応
して一層目の銀メッキ層24を被着形成する。この一層
目の銀メッキ層24は、例えばその層厚を1μmとして
極めて薄く形成されるもので、この一層目の銀メッキ層
24を含む上記反射板22付近およびその周囲全体の表
面には、二層目の銀メッキ層□゛25をその層厚′1μ
mとして極めて薄(形成する。゛この場合、上記反射板
22付・近には、一層目と二層目と力しらなる層厚、2
μmの銀メッキ層24.25が重層形成され・るよ”う
になる。
により皿状反射板22を形成する。この反射板22の中
央部には、青色ないしは赤色の光を発光するGa Pを
用いた半導体発光素子(図示せず)が装着されるもので
、この皿状反射板22を含むフレーム全体の表面には、
まず、銅メッキ層23を被着形成する。次に、この銅メ
ッキ層23の表面には、上記反射板22付近にのみ対応
して一層目の銀メッキ層24を被着形成する。この一層
目の銀メッキ層24は、例えばその層厚を1μmとして
極めて薄く形成されるもので、この一層目の銀メッキ層
24を含む上記反射板22付近およびその周囲全体の表
面には、二層目の銀メッキ層□゛25をその層厚′1μ
mとして極めて薄(形成する。゛この場合、上記反射板
22付・近には、一層目と二層目と力しらなる層厚、2
μmの銀メッキ層24.25が重層形成され・るよ”う
になる。
すなわちこのように構成されるリードフレームにおいて
は、反射板22付近のフレーム表面のみ層厚2μmの重
層銀メッキ層24.25とし、その他全体的な表面を極
めて薄い二層目の銀メッキ層25のみで覆うようにした
ので、前記第3図における従来例のように、フレーム表
面の略全体が2μmという層厚の厚い銀メッキ層11を
形成せずに済むため、銀メッキの使用量を調節すること
ができ、生産コストの低減化が図れるようになる。一方
、上記二層目の銀メッキ層25は、その層厚が薄いなが
らもフレーム表面を広範囲に渡って覆っているので、錆
び等により品質の劣化を招くことはない。
は、反射板22付近のフレーム表面のみ層厚2μmの重
層銀メッキ層24.25とし、その他全体的な表面を極
めて薄い二層目の銀メッキ層25のみで覆うようにした
ので、前記第3図における従来例のように、フレーム表
面の略全体が2μmという層厚の厚い銀メッキ層11を
形成せずに済むため、銀メッキの使用量を調節すること
ができ、生産コストの低減化が図れるようになる。一方
、上記二層目の銀メッキ層25は、その層厚が薄いなが
らもフレーム表面を広範囲に渡って覆っているので、錆
び等により品質の劣化を招くことはない。
また上述したように、銀メッキの使用量を制限しても、
上記反射板22付近のみ二重構造としてその層厚を厚く
しているので、充分な反射効率を確保することができる
。
上記反射板22付近のみ二重構造としてその層厚を厚く
しているので、充分な反射効率を確保することができる
。
[発明の効果コ ・
以上のようにこの発明によれば、半導体発光素子の装着
される反射板付近にのみ対応してまず一層目の銀メッキ
層を被着形成し、この一層目の銀メッキ層を含む上記反
射板付近およびその周囲全体に二層目の銀メッキ層を被
着形成し、上記反射板付近のみ二重構造としてその他の
領域の銀メッキ層を極めて薄く形成するようにしたので
、錆びの発生等の品質低下を招くことなく、生産コスト
の低減化が可能となる反射効率の高い光半導体装置用リ
ードフレームを提供できるー。
される反射板付近にのみ対応してまず一層目の銀メッキ
層を被着形成し、この一層目の銀メッキ層を含む上記反
射板付近およびその周囲全体に二層目の銀メッキ層を被
着形成し、上記反射板付近のみ二重構造としてその他の
領域の銀メッキ層を極めて薄く形成するようにしたので
、錆びの発生等の品質低下を招くことなく、生産コスト
の低減化が可能となる反射効率の高い光半導体装置用リ
ードフレームを提供できるー。
第1図(A)および(B)はそれぞれこの発明の一実施
例に係わる光半導体装置用リードフレ−ムを示す外観斜
視図およびそのIV−IV線断面構成図、第2図はGa
Pからなる半導体発光素子を用いた光半導体装置を示す
断面構成図、第3図(A)および(B)は従来の光半導
体装置用リードフレームを示す外観斜視図およびそのr
V−TV線断面構成図である。 11・・・半導体発光素子、21・・・リードフレーム
、22・・・反射板、24・・・下層銀メッキ層、25
・・・上層銀メッキ層。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦@1図 第2図 1人 第3 (A) (B)
例に係わる光半導体装置用リードフレ−ムを示す外観斜
視図およびそのIV−IV線断面構成図、第2図はGa
Pからなる半導体発光素子を用いた光半導体装置を示す
断面構成図、第3図(A)および(B)は従来の光半導
体装置用リードフレームを示す外観斜視図およびそのr
V−TV線断面構成図である。 11・・・半導体発光素子、21・・・リードフレーム
、22・・・反射板、24・・・下層銀メッキ層、25
・・・上層銀メッキ層。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦@1図 第2図 1人 第3 (A) (B)
Claims (1)
- 青色ないしは赤色の光を発光する光半導体装置用リード
フレームにおいて、半導体発光素子の装着される反射板
付近にのみ被着形成される下層銀メッキ層と、この下層
銀メッキ層を含む上記反射板付近およびその周囲全体に
被着形成される上層銀メッキ層とを具備したことを特徴
とする光半導体装置用リードフレーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59271118A JPS61148883A (ja) | 1984-12-22 | 1984-12-22 | 光半導体装置用リ−ドフレ−ム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59271118A JPS61148883A (ja) | 1984-12-22 | 1984-12-22 | 光半導体装置用リ−ドフレ−ム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61148883A true JPS61148883A (ja) | 1986-07-07 |
Family
ID=17495581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59271118A Pending JPS61148883A (ja) | 1984-12-22 | 1984-12-22 | 光半導体装置用リ−ドフレ−ム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61148883A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004064154A1 (en) * | 2003-01-16 | 2004-07-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Lead frame for a semiconductor device |
EP1814163A1 (en) * | 2006-01-25 | 2007-08-01 | Everlight Electronics Co., Ltd. | Light emitting diode packaging structure |
WO2010074184A1 (ja) | 2008-12-26 | 2010-07-01 | 古河電気工業株式会社 | 光半導体装置用リードフレーム、その製造方法および光半導体装置 |
WO2011004711A1 (ja) | 2009-07-10 | 2011-01-13 | 古河電気工業株式会社 | 光半導体装置用リードフレーム、光半導体装置用リードフレームの製造方法および光半導体装置 |
WO2011158811A1 (ja) | 2010-06-15 | 2011-12-22 | 古河電気工業株式会社 | 光半導体装置用リードフレーム、光半導体装置用リードフレームの製造方法、および光半導体装置 |
WO2013045196A1 (de) * | 2011-09-29 | 2013-04-04 | Osram Gmbh | Optoelektronisches halbleiterbauteil |
JP2015124427A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置用リードフレーム又は基板に用いられるめっき液、並びに、それを用いて製造されるリードフレーム又は基板、及びその製造方法、及びそれを備える発光装置 |
KR20160051729A (ko) | 2013-08-30 | 2016-05-11 | 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 | 광반도체장치용 리드 프레임용 기체와 그 제조방법, 이것을 이용한 광반도체장치용 리드 프레임과 그 제조방법, 및 광반도체장치 |
US9812624B2 (en) | 2008-01-17 | 2017-11-07 | Nichia Corporation | Method for producing conductive material, conductive material obtained by the method, electronic device containing the conductive material, light-emitting device, and method for producing light-emitting device |
KR20180097697A (ko) | 2016-02-05 | 2018-08-31 | 가부시키가이샤 코베루코 카겐 | 자외선 반사막 및 스퍼터링 타깃 |
KR20190024757A (ko) | 2017-08-31 | 2019-03-08 | 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 | 리드 프레임, 발광 장치용 패키지, 발광 장치 및 발광 장치의 제조 방법 |
-
1984
- 1984-12-22 JP JP59271118A patent/JPS61148883A/ja active Pending
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7692277B2 (en) | 2003-01-16 | 2010-04-06 | Panasonic Corporation | Multilayered lead frame for a semiconductor light-emitting device |
US7994616B2 (en) | 2003-01-16 | 2011-08-09 | Panasonic Corporation | Multilayered lead frame for a semiconductor light-emitting device |
WO2004064154A1 (en) * | 2003-01-16 | 2004-07-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Lead frame for a semiconductor device |
US8541871B2 (en) | 2003-01-16 | 2013-09-24 | Panasonic Corporation | Multilayered lead frame for a semiconductor light-emitting device |
EP1814163A1 (en) * | 2006-01-25 | 2007-08-01 | Everlight Electronics Co., Ltd. | Light emitting diode packaging structure |
US9812624B2 (en) | 2008-01-17 | 2017-11-07 | Nichia Corporation | Method for producing conductive material, conductive material obtained by the method, electronic device containing the conductive material, light-emitting device, and method for producing light-emitting device |
US11652197B2 (en) | 2008-01-17 | 2023-05-16 | Nichia Corporation | Method for producing an electronic device |
US10950770B2 (en) | 2008-01-17 | 2021-03-16 | Nichia Corporation | Method for producing an electronic device |
US10573795B2 (en) | 2008-01-17 | 2020-02-25 | Nichia Corporation | Method for producing conductive material, conductive material obtained by the method, electronic device containing the conductive material, light-emitting device, and method for producing light-emitting device |
WO2010074184A1 (ja) | 2008-12-26 | 2010-07-01 | 古河電気工業株式会社 | 光半導体装置用リードフレーム、その製造方法および光半導体装置 |
KR20110098921A (ko) | 2008-12-26 | 2011-09-02 | 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 | 광반도체 장치용 리드 프레임, 그 제조방법 및 광반도체 장치 |
WO2011004711A1 (ja) | 2009-07-10 | 2011-01-13 | 古河電気工業株式会社 | 光半導体装置用リードフレーム、光半導体装置用リードフレームの製造方法および光半導体装置 |
KR20130077811A (ko) | 2010-06-15 | 2013-07-09 | 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 | 광반도체 장치용 리드 프레임, 광반도체 장치용 리드 프레임의 제조방법, 및 광반도체 장치 |
CN102844897A (zh) * | 2010-06-15 | 2012-12-26 | 古河电气工业株式会社 | 光半导体装置用引线框架、光半导体装置用引线框架的制造方法以及光半导体装置 |
WO2011158811A1 (ja) | 2010-06-15 | 2011-12-22 | 古河電気工業株式会社 | 光半導体装置用リードフレーム、光半導体装置用リードフレームの製造方法、および光半導体装置 |
US9437792B2 (en) | 2011-09-29 | 2016-09-06 | Osram Gmbh | Optoelectronic semiconductor component |
CN103843164A (zh) * | 2011-09-29 | 2014-06-04 | 欧司朗有限公司 | 光电半导体组件 |
WO2013045196A1 (de) * | 2011-09-29 | 2013-04-04 | Osram Gmbh | Optoelektronisches halbleiterbauteil |
KR20160051729A (ko) | 2013-08-30 | 2016-05-11 | 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 | 광반도체장치용 리드 프레임용 기체와 그 제조방법, 이것을 이용한 광반도체장치용 리드 프레임과 그 제조방법, 및 광반도체장치 |
JP2015124427A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置用リードフレーム又は基板に用いられるめっき液、並びに、それを用いて製造されるリードフレーム又は基板、及びその製造方法、及びそれを備える発光装置 |
KR20180097697A (ko) | 2016-02-05 | 2018-08-31 | 가부시키가이샤 코베루코 카겐 | 자외선 반사막 및 스퍼터링 타깃 |
KR20190024757A (ko) | 2017-08-31 | 2019-03-08 | 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 | 리드 프레임, 발광 장치용 패키지, 발광 장치 및 발광 장치의 제조 방법 |
US10483445B2 (en) | 2017-08-31 | 2019-11-19 | Nichia Corporation | Lead frame, package for light emitting device, light emitting device, and method for manufacturing light emitting device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3785820B2 (ja) | 発光装置 | |
US20050168992A1 (en) | Light emitting apparatus | |
JP3627822B2 (ja) | 半導体発光素子、およびその製造方法 | |
JPWO2014136824A1 (ja) | リードフレーム及び半導体装置 | |
JP2002368286A (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法 | |
JPS61148883A (ja) | 光半導体装置用リ−ドフレ−ム | |
JPH10242526A (ja) | 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法 | |
US10991864B2 (en) | LED package and LED display device | |
US7126163B2 (en) | Light-emitting diode and its manufacturing method | |
JPH07283438A (ja) | Ledディスプレイ | |
JPH1146018A (ja) | 表面実装型発光ダイオード | |
JP2003152226A (ja) | 発光装置 | |
JP2000091638A (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 | |
JP5745784B2 (ja) | 発光ダイオード | |
KR102100752B1 (ko) | 반도체 발광소자 및 이의 제조방법 | |
US20200144452A1 (en) | Surface light-emitting led | |
JPS6118185A (ja) | 光半導体装置用リ−ドフレ−ム | |
KR20150018481A (ko) | 반도체 발광소자 및 이를 제조하는 방법 | |
JPH098360A (ja) | 発光ダイオード | |
US12087896B2 (en) | Semiconductor light-emitting device | |
JPS61150284A (ja) | 光半導体装置 | |
KR20170109167A (ko) | 반도체 발광소자 | |
KR20170126839A (ko) | 반도체 발광소자 | |
JP2006024965A (ja) | 発光装置 | |
KR101855189B1 (ko) | 반도체 발광소자 |