JPS59127625A - ガス除湿装置における乾燥剤の再生方法 - Google Patents

ガス除湿装置における乾燥剤の再生方法

Info

Publication number
JPS59127625A
JPS59127625A JP58001006A JP100683A JPS59127625A JP S59127625 A JPS59127625 A JP S59127625A JP 58001006 A JP58001006 A JP 58001006A JP 100683 A JP100683 A JP 100683A JP S59127625 A JPS59127625 A JP S59127625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
desiccant
gas
tower
dehumidifying
dehumidifying tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58001006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0127769B2 (ja
Inventor
Yoshizo Asano
浅野 佳蔵
Shigezo Yamane
山根 茂三
Ka Okada
岡田 禾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Plant Industries Co Ltd
Original Assignee
Daido Plant Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Plant Industries Co Ltd filed Critical Daido Plant Industries Co Ltd
Priority to JP58001006A priority Critical patent/JPS59127625A/ja
Publication of JPS59127625A publication Critical patent/JPS59127625A/ja
Publication of JPH0127769B2 publication Critical patent/JPH0127769B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はガス中の水分を除去して乾燥ガスを得るガス
除湿装置における乾燥剤の再生方法に関する。
一般にタンカーにおいては船舶充填用のイナートガスは
燃料をほぼ完全燃焼させて製造し、得られたガス中の水
分を除去するために冷凍機で冷却して除湿後さらにシリ
カゲルや活性アルミナ等の乾燥剤を充填した大容量の除
湿塔内を流通させて低霧点に乾燥させている。この乾燥
剤はある時間使用すると水分で飽和して除湿能力がなく
なるので再生する必要がある。従来この再生方法として
は、再生用の空気をブロワにより大気より吸引して電気
ヒータ等により加熱して除湿塔内に送入して乾燥剤を加
熱して水分を蒸発させ、二の水分を除湿塔外へ排出した
後、ヒータを切り該空気により乾燥剤を冷却する方法が
とられていた。ところがこの方法においては乾燥剤は4
0°C〜50°C程度までしか冷却されないため、イナ
ートガスの流入塔を切換えて再生後の除湿塔内にイナー
トガスを流入させてガスの乾燥を開始すると、塔切換初
期のうちは乾燥剤が比較的高温のため吸着能力が劣り、
除湿塔を流出する乾燥ガスの露点が高い状態(たとえば
塔切換前に露点−50°Cであったものが露点−1O°
Cとなる状態)がしばらく続いて好ましくない。
この発明は上記従来の欠点を解消するもので塔切換の当
初tこおいても乾燥ガスの露点の大巾な変動がないガス
除湿装置における乾燥剤の再生方法を提供しようとする
ものである。
以下第1図および第2図によりこの発明の一実施例を説
明する。
図中、lはイナートガス除湿用の除湿装置で、2.3は
その主体をなす除湿塔であり、ケーシングの中にシリカ
ゲル、活性アルミナ、合成ゼオライトなどの乾燥剤が充
填しである。4はイナートガス製造装置に接続されるガ
ス入口、5は使用側に接続される乾燥ガス出口、6〜2
1は自動開閉弁、22は送風用のブロワ、23は電熱式
のヒータ、24は海水を冷却水として用いるクーラであ
る。また25は乾燥剤加熱時に用いる空気取入口、26
は同じ(空気放出口、27は乾燥ガス出口5部とブロワ
22の吸込口側とを接続するパージ管路、28はパージ
時に用いる余剰ガス放出口である。
次に上記構成の除湿装置1を用いて乾燥剤の再生をおこ
なう方法について説明する。図面は除湿塔2においてイ
ナートガスの除湿を、除湿塔3において乾燥剤の再生を
おこなっている状態を示し、二重線図示部はイナートガ
スの流通経路を、実線の矢印は乾燥剤加熱時のガスの流
通方向を、破線1”” および鎖線の矢印は乾燥剤冷却中のガスの流通方向をそ
れぞれ示している。先ず被乾燥ガスであるイナートガス
は、図示しない燃焼装置において重油等をほぼ完全燃焼
させて製造し、得られたガスを海水を用いるシャワ一式
冷却器等により約40°C稈度まで冷却後、さらに冷凍
機により約5°Cまで冷却して冷却除湿して除湿装置1
に供給される。
この低温のイナートガスはガス人口4から開閉弁10を
経て除湿塔2に流入し、露点−50°C程度まで高度に
除湿されて開閉弁8を経て乾燥ガス出口5から流出し、
乾燥イナー、トガ子、として使用される。一方除湿塔3
内の飽和した乾燥剤を再生するには、先ず開閉弁20.
16.7.13.14を開放してブロワ22を運転し、
空気取入口25から取入れだ空気をヒータ23により約
190°Cに加熱し、該加熱空気を除湿塔3内を流通さ
せて乾燥剤の水分を蒸発させる。この水分は加熱空気と
共に開閉弁13.14を経て放出口26から大気中に放
出される。なおこの加熱工程中において、空気取入口2
5からの空気の湿度が高い場合などは、開閉弁14.2
0を閉じ21を開いて、除湿塔3を流通した空気をクー
ラ24により冷却除湿後ヒータ23により加熱して除湿
塔3へ循環させれば、低湿度の高温空気により水分除去
が促進される。このようにして乾燥剤の加熱を所定時間
(本実施例では第2図に示すようtこ3時間)おこなっ
たのち開閉弁14.16.20.21を閉じ、開閉弁1
5.18を開いて、クーラ24により40°C程度に冷
却除湿した空気を開閉弁18.13を経て除湿塔3に流
入させ、乾燥剤の一次冷却をおこなう。除湿塔3を流出
した空気は開閉弁7.15を経てクーラ24に戻し、こ
れを冷却除湿して図中破線矢印で示すようtこ循環させ
るのである。この−次冷却の途中(本実施例では冷却開
始後2時間15分経過時点)で開閉弁17.19を開放
し、除湿塔3を流出した乾燥ガスの一部をパージ管路2
7を経て冷却循環系統内(こ流入させ、除湿塔3内の空
気を徐々にイナートガスに置換し、余剰の空気とイナー
トガスの混合ガスは余剰ガス放出口28より大気中へ放
出する。このガスバージを所定時間(本実施例では15
分間)おこなったのち、開閉弁7.13を閉じブロワ2
2を停止するとともに、開閉弁9.11を開放してガス
人口4からイナートガスの一部〜(たとえ・扛50%)
を除湿塔3内に流入させ、該除湿塔3を流通したガスは
除湿塔2を流出する乾燥ガスに開閉弁9を経て合流させ
、使用側に供給する。ガス入口4からのイナートガスは
前述のように冷凍機による冷却除湿をこより5°C程度
まで冷却されているのでこの低温のイナートガスにより
除湿塔3内の乾燥剤は効率よく二次冷却される。また除
湿塔3を通過したガスの合流によりガス出口5からの乾
燥ガスの露点は幾分上昇するが、除湿塔2の流出ガスの
露点が一50°Cと充分低いだめその露点は5〜10°
C程度上昇するだけに留まる。なお除湿塔2と3のイナ
ートガスの配分割合は冷却時間、乾燥ガスの許容露点な
どから適宜決定する。以上の二次冷却を所定時間(本実
施例では30分間)おこなったのち、各開閉弁の操作に
より塔切換をおこなってイナートガスの全量を除湿塔3
に流して除湿をおこない、一方除湿塔2内の乾燥剤の再
生を上記と一様にしておこない、以下同様□にして塔切
換をおこなう。乾燥剤の再生をおこなった除湿塔3にお
いては、上記のイナートガスによる二次冷却によって乾
燥剤の温度は5°C程度に降下しているので除湿能力は
充分高く、塔切換当初でも露点−40°C程度の乾燥ガ
スが得られ、さらに続くイナートガス(こよる冷却によ
ρて露点は一50°C以下となり、露点変動の少ない乾
燥ガスを連続して得ることができるのである。
この発明は上記実施例に限定されるものではなく、たと
えば除湿塔に内蔵しだヒータにより乾燥剤を加熱するな
ど、乾燥剤の加熱および一次冷却の方法は上記以外の方
法によってもよいし、乾燥剤の加熱、−次冷却、二次冷
却の各時間配分も上記数値以外としてもよい。
まだ以上はこの発明をタンカー用のイナートガスを除湿
する除湿装置に適用した場合について説明したが、この
発明は他の用途のガス除湿装置にも適用できるものであ
る。
以上説明したようにこの発明によれば、乾燥剤を加熱後
冷却して再生する方法において、上記乾燥剤の冷却工程
の後期において該乾燥剤より低温の上記被乾燥ガスの一
部を上記他方の除湿塔へ流入させ、該除湿塔から流出す
る該被乾燥ガスを上記一方の除湿塔から流出する乾燥ガ
スに合流させるようにしたので、乾燥剤を格別の装置を
用いることなく低温とすることができ、該低温化に伴う
乾燥剤の除湿能力の向上により再生完了後の塔切換の当
初においても乾燥ガスの露点の変動が少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法を実施するだめの装置の一例を
示す系統図、第2図は第1図の装置の運転線図である。 1・・・除湿装置、2・・・除湿塔、3・・・除湿塔、
4・・・イナートガス入口、5・・・乾燥ガス出口、8
〜11・・・開閉弁、22・・・ブロワ、23・・・ヒ
ータ、24・・・ターフ、25・・・空気取入口、26
・・・空気放出口。 出願人 大同プラント工業株式会社 代理人  乾   晶  雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内一部に乾燥剤を充填した一対の除湿塔のうち交互に選
    定した一方の除湿塔において被乾燥ガスの除湿をおこな
    い、他方の除湿塔において乾燥剤を加熱後冷却して乾燥
    剤の再生をおこなう乾燥剤の再生方法において、上記乾
    燥剤の冷却工程の後期において該乾燥剤より低温の上記
    被乾燥ガスの一部を上記他方の除湿塔へ流入させ、該除
    湿塔から流出する該被乾燥ガスを上記一方の除湿塔から
    流出する乾燥ガスに合流させることを特徴とするガス除
    湿装置における乾燥剤の再生方法。
JP58001006A 1983-01-06 1983-01-06 ガス除湿装置における乾燥剤の再生方法 Granted JPS59127625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001006A JPS59127625A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 ガス除湿装置における乾燥剤の再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001006A JPS59127625A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 ガス除湿装置における乾燥剤の再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59127625A true JPS59127625A (ja) 1984-07-23
JPH0127769B2 JPH0127769B2 (ja) 1989-05-30

Family

ID=11489490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58001006A Granted JPS59127625A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 ガス除湿装置における乾燥剤の再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127625A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502058A (ja) * 1985-05-28 1987-08-13 ヤマト科学株式会社 連続式凍結乾燥装置及びその方法
KR100421716B1 (ko) * 2001-07-26 2004-03-12 주식회사 은하에어테크 블로워를 채용한 순환가열 재생식 공기 건조장치
JP2020182894A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 日立造船株式会社 除湿装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136619A (en) * 1980-03-27 1981-10-26 Shirakawa Seisakusho:Kk Drying method for compressed air
JPS5721914A (en) * 1980-07-15 1982-02-04 Toshiba Corp Air drying equipment
JPS57177325A (en) * 1981-04-22 1982-11-01 Mitsubishi Electric Corp Apparatus for drying gas

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136619A (en) * 1980-03-27 1981-10-26 Shirakawa Seisakusho:Kk Drying method for compressed air
JPS5721914A (en) * 1980-07-15 1982-02-04 Toshiba Corp Air drying equipment
JPS57177325A (en) * 1981-04-22 1982-11-01 Mitsubishi Electric Corp Apparatus for drying gas

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502058A (ja) * 1985-05-28 1987-08-13 ヤマト科学株式会社 連続式凍結乾燥装置及びその方法
KR100421716B1 (ko) * 2001-07-26 2004-03-12 주식회사 은하에어테크 블로워를 채용한 순환가열 재생식 공기 건조장치
JP2020182894A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 日立造船株式会社 除湿装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0127769B2 (ja) 1989-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031816B2 (ja) 圧縮ガスを乾燥する装置とそれに使用する方法
CA1308091C (en) Dryer regeneration through heat of compression and pressure swing desorption
KR100701218B1 (ko) 흡착식 제습시스템의 재생/제습공정 절환장치
KR100793980B1 (ko) 압축열을 이용한 퍼지 방식 및 넌 퍼지 방식 겸용 흡착식제습시스템
CN105682776B (zh) 压缩热干燥机系统
JPH1028832A (ja) コンプレッサにより圧搾されたガスの乾燥方法及び装置
US4054428A (en) Method and apparatus for removing carbon monoxide from compressed air
JPH10235136A (ja) 圧縮空気の乾燥方法および装置
KR101498643B1 (ko) 초절전 및 초저노점 에어드라이어 시스템
JPS59127625A (ja) ガス除湿装置における乾燥剤の再生方法
KR100467064B1 (ko) 압축열을 사용한 에어드라이어와 이를 이용한 압축공기건조 방법
JPS6087830A (ja) 加圧ガス除湿装置における乾燥剤の再生方法
KR200260168Y1 (ko) 압축열을 사용한 에어드라이어
EP1163947B1 (en) Desiccant drying apparatus and method for controlling the airflow in the apparatus
JPS61238323A (ja) 吸着式圧縮空気除湿装置
JPS61238321A (ja) 吸着式圧縮空気除湿装置
JPS61192324A (ja) 圧縮ガス除湿装置
JP3731052B2 (ja) 除湿装置の駆動方法及び除湿装置システム
JPS6018208B2 (ja) 気体の水分またはガス成分等の除去装置
JPS60248981A (ja) 除湿乾燥システム
JPH06198119A (ja) 揮発性物質の回収方法
JPS6349224A (ja) 可逆加熱再生式加圧ガス除湿装置
JPS6125623A (ja) 圧縮気体の除湿方法
SU362633A1 (ru) Способ регенерации молекул рных сит
JPS60150816A (ja) 湿分除去方法