JPS5912743A - 異種液状体同時定量供給装置 - Google Patents

異種液状体同時定量供給装置

Info

Publication number
JPS5912743A
JPS5912743A JP57123498A JP12349882A JPS5912743A JP S5912743 A JPS5912743 A JP S5912743A JP 57123498 A JP57123498 A JP 57123498A JP 12349882 A JP12349882 A JP 12349882A JP S5912743 A JPS5912743 A JP S5912743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting
liquids
drive plate
discharge
quantitatively
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57123498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6130616B2 (ja
Inventor
Akihide Ayumi
晃英 阿弓
Kazuaki Goto
和明 後藤
Masahiko Hosono
細野 正比古
Nobuyuki Fujita
信幸 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Toyooki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Toyooki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd, Toyooki Kogyo Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP57123498A priority Critical patent/JPS5912743A/ja
Publication of JPS5912743A publication Critical patent/JPS5912743A/ja
Publication of JPS6130616B2 publication Critical patent/JPS6130616B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/80Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
    • B01F35/88Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by feeding the materials batchwise
    • B01F35/882Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by feeding the materials batchwise using measuring chambers, e.g. volumetric pumps, for feeding the substances

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、シリンダ内を往復運動する吐出部材により
液状体を定量吐出可能な複数の吐出シリンダを用いて二
種以上の異種液状体を混合等のために同時定量供給する
ことのできる装置に関するポリウレタンのRIM成形に
おいては、イソシアネート成分(A液)とポリオール成
分()3液)を高圧で衝突混合させるに際して、同時に
定量比で混合ヘッド内へ供給する必要がある。従来この
定量供給には、第1〜2図に示すように混合ヘッドlと
A液タンク2及びB液タンク3との間にそれぞ才1循環
回路を構成し、各循環回路に回転式ポンプク、j又はピ
ストン型ポンプ乙、7を配して行なっていた。しかし両
者ともにポンプ≠、S又は乙、7の駆動を別々に行なう
ため、単位時間当りの吐出量比を一定にすることが困難
であるため成形品の品質のバラツキがある程度あった。
また、設備が故障した場合メインテナンスに相当の時間
を要していた。なお、A液とB液は混合させないときは
液質安定のために低圧循環させておく。
この発明は、上記不具合を解消できる異種滴状体同時定
量供給装置を提供することを目的とするこの発明の異種
液状体同時定量供給装置は、各異種1・〜状体ごとに複
数個ずつの吐出シリンダからなる吐出シリンダ肝を用意
し、各吐出シリンダ詳Cでおける吐出シリパンダは各吐
出部材が連結きれる駆動板の中心位置を挾んで対向して
配設し、駆動板の中心には往復駆動源の連結ロッドを連
結して所定ストロークで駆動板が往復移動可能とするこ
とにより上1把目的を達成する。
以下、この発明の一実施例に基づいて説明する。ここで
はポリウレタンのJT< I lφ成形においてA液と
B液を同時定限供給する場合を例に採り説明する乃ζこ
オ]に限られるものではない。
第3〜5図に示すように、駆動板//の中心に油圧シリ
ンダ/2のピストンロッド/3が連結さ才)所定ストロ
ークで駆動板//か上下往復移動iiJ能となっている
。なお、/l、15は駆動板//のストロークを規制す
る」二Fリミソトスイソ竿である。駆動板//の上方に
はA液用吐出シリンダ/乙及びB液m吐出シリンダ/7
かそ第1ぞれJ (+、!Jずつ駆動板//の中心位置
を挾んて対1「′ij Lで配置投ざ才1ている。各吐
出シリンダ/乙、/7の吐出部組である吐出ロッl’ 
/ g、/9はそれぞれシリンダ/乙、/7の内径より
小さくかっl\液と13液の混合比に対応した大きさの
夕1径を有L1吐出ロッド/f、/qの上端は駆動板/
/のF而に吐出ロッド/g、/ワの連結部でのかじりを
なくすため、及びビスI・ンロソド/3に偏荷重が加わ
らないようにするため球面接触で連結さ21ている。な
お、図例中、!/は駆動板//の上1′:動を案内する
案内ロッドである。
上記吐出シリンダ/乙(/7)は、第3図に示すように
、夕十周部に材イ!′(濡調部!/を備え、底部に拐P
I流入1−1 J jを上方部に材料吐出1」23をそ
ねそ)1備え、さらに上方には吐出ロッド/g(/9)
がシールさ、11て摺動可能なように(Jバフギン2I
l及びダストシール2sが組み込まれた筒状キャッフ゛
2乙妙;装着されている。
」二記実施例の使用態様は上記の々11<である。
ΔII圧シリンダ/−!により間歇的に上下往復移動す
る駆動板//てul出ロッド/g、/9を」二F動させ
A ’it衛、、’Qび13液をそ11ぞ才■/J盾合
ヘッドとΔ〆夜り/々及び13液タンクとの間を低圧循
環させておく1ΦS 。・へ液と13液を高圧突出(合に際しては、混合ヘラ
^ ド内の噴射jjをニードル等で絞って、高月−噴12J
 l’jT能とした後1.駆動板//を油圧シリンダー
2で1−降させる。従来と同様、下降開始の一定時間を
プレランニング時間とする。このとき、各A 711用
・1A液月1吐出シリング+i’l’: /乙、/乙及
び/7、/7の・そAlそ第1駆動板//の中心位t?
“tを挾んで対向して配設8 Jlているため、各吐出
ロッド/g、/f、/9、/9は5駆動仮にほとんど偏
荷重を万えることなく同一速度でド降し、A液と13 
tt夕が常に一定比で吐出され続ける。また、」二記吐
出シリンダ/乙、/7は(17+造が簡単でかつ摺動部
位が短かいので寿命が長くメインテナンスも容易である
。さらに、吐出ロッド/g、/qと箱状キャップ!乙の
シール部が外気接触型であるので、Uパツキン2≠の摩
耗等による液漏才1も直ちに発見でき、混合比が規格外
になったまま成形が続けられることかない。なお、従来
のピストン型ポンプでは内)tISill(品)f”l
: 1シVC、J: ルlli、 ili等の減少か発
見1−[(イ。
なお、上記′寿施例では17L:出シリンダ内を往復連
動する吐il冑91へ拐を111出ロツドとしたが、ピ
スト、ン型又はブラ/ンヤ塑としてもよい。また、駆動
板の往復駆動源は油圧シリンダに限らt’tず、クラン
クta t?ft、カム機(°1♂1等によってもよい
この発明の異種液状不同時定11〔供給装置は、−に記
のような111ff成なので、yIS種液種棒状常に一
定比で同時定11F供給することカマ容易にできる。径
って、ポリウレタンのRI M成形等に適用した場合、
品質のバラツギのほとんとない成++g品を製造できる
とともに、時間も短かくでき生産1ソI:も同士する≠
図面の1°iti Fi′Lな説明 第1図はポリウレタンをl”l’ i IVI成杉する
際に回転式ポンプを月1いた利判供給回路図、第2図は
同じくピストン型ポンプを用いた相別供給回路図、第3
図は同じくこの発明の異種液状不定11′C供給装置を
用いた拐料供給回路図、第を図は、この発明の′1“(
種液状体J■(給装置の一例を示す平面図、第5図(′
i回しくを山−1図、第3図はこの発明の異種液状11
ζ定計(1給装置Cζ用いる吐出シリンダの詳細断面図
である。
//・・駆動板、/2・・・油圧シリンダ(往復駆動源
)、/3・・−ピストンロンド(連結07 ト) 、/
乙・・(ハ液用)吐出シリンダ、/7・・・(B液用)
吐出シリンダ、/ざ、/9・・・吐出ロンド。
特  許  出  願  人 豊田合成株式会社 第1図  第2図 第4v!J 第5図 第6m

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シリンダ内を往復運動する吐出部材により液状体を定量
    吐出可能な複数の吐出シリンダを用いて二種具」二の異
    種液状体を混合等のために同時定量供給することのでき
    る装置であって、 各異種液状体ごとに偶数個ずつの吐出シリンダからなる
    吐出シリンダ群が用意され、各吐出シリンダ群における
    吐出シリンダは各吐出部材が連結される駆動板の中心位
    置を挾んで対向して配設され、前記駆動板の中心には往
    復駆動源の連結ロンドが連結され所定ス\トロークで駆
    動板が往復移動可能となっていることを特徴とする異種
    滴状体同時定量供給装置。
JP57123498A 1982-07-15 1982-07-15 異種液状体同時定量供給装置 Granted JPS5912743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57123498A JPS5912743A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 異種液状体同時定量供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57123498A JPS5912743A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 異種液状体同時定量供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5912743A true JPS5912743A (ja) 1984-01-23
JPS6130616B2 JPS6130616B2 (ja) 1986-07-15

Family

ID=14862105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57123498A Granted JPS5912743A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 異種液状体同時定量供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912743A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534862A (ja) * 2010-06-24 2013-09-09 グラコ ミネソタ インコーポレーテッド 流体混合装置用流体調整バルブ装置
JP2021042672A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 旭サナック株式会社 ポンプ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020119737A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 大陽日酸株式会社 導電性ペースト、導電膜付き基材、導電膜付き基材の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534862A (ja) * 2010-06-24 2013-09-09 グラコ ミネソタ インコーポレーテッド 流体混合装置用流体調整バルブ装置
US9156050B2 (en) 2010-06-24 2015-10-13 Graco Minnesota Inc. Fluid circulation valve assembly for fluid proportioner
JP2021042672A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 旭サナック株式会社 ポンプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6130616B2 (ja) 1986-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4312463A (en) Proportional pumping apparatus
GB1473688A (en) Metering apparatus and method
US5486327A (en) Apparatus and method for injecting or extruding colored plastic
ATE45298T1 (de) Vorrichtung zum mischen und verteilen mehrerer verschiedener fluide.
KR860000888A (ko) 혼합 펌프
US4183673A (en) Marbleization of plastic materials
US4026439A (en) Precision fluid dispensing and mixing system
CN101142405A (zh) 压射泵以及可变速型双液计量混合装置
GB1280872A (en) Liquid pumping arrangement
JPS5912743A (ja) 異種液状体同時定量供給装置
GB1293920A (en) Apparatus for kneading doughy explosives
US3481587A (en) High pressure injector and system for pressurizing ingredients
EP0630729B1 (de) Vorrichtung zum Mischen flüssiger Medien
US3666147A (en) Apparatus for feeding viscous materials
US3268638A (en) Method of extruding oil-impregnated fibers into bearing reservoirs
GB1403692A (en) Valve member for product material depositing apparatus
DE10223374A1 (de) Vorrichtung zum universellen Einfärben von, unter Druck strömenden viscosen Massen, unter Verwendung weniger Grundfarben, während des Produktionsprozesses (z.B. Kunstoffverarbeitung)
GB1353422A (en) Filling and dosing apparatus for liquids of a viscous nature
GB1357961A (en) Piston pumps
GB1427293A (en) Reciprocating pump
US4247501A (en) Marbleization of plastic materials
US2371054A (en) Reciprocating pump
US2364511A (en) Double-acting pump
DE3710172A1 (de) Vorrichtung zum entnehmen und genauen dosieren von medien
US3039141A (en) Apparatus for producing artificial filaments