JPS5912715A - 急速ろ過池におけるろ材洗浄方法 - Google Patents

急速ろ過池におけるろ材洗浄方法

Info

Publication number
JPS5912715A
JPS5912715A JP57122206A JP12220682A JPS5912715A JP S5912715 A JPS5912715 A JP S5912715A JP 57122206 A JP57122206 A JP 57122206A JP 12220682 A JP12220682 A JP 12220682A JP S5912715 A JPS5912715 A JP S5912715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
filter medium
vol
amount
basin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57122206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0148043B2 (ja
Inventor
Hideki Nakagawa
秀樹 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP57122206A priority Critical patent/JPS5912715A/ja
Publication of JPS5912715A publication Critical patent/JPS5912715A/ja
Publication of JPH0148043B2 publication Critical patent/JPH0148043B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、急速ろ過性におけるマッドボールの除去方法
に関する。
急速ろ過性によるろ過工程において、濁質成分は主とし
て物理化学的な吸着(凝集)作用によりろ材に捕捉され
る。
急速ろ過性のトラブルとしてよく問題とされるものにマ
ントボールがあるが、これは洗浄工程で排出できない濁
質成分がろ過性内に蓄積しろ材や、ある場合にける層内
にて増殖した微生物と共に塊化したものである。
洗浄工程で流動化逆洗を用いる場合、ろ材同士の衝突に
よるせん断力により濁質成分をろ材から剥離させ、さら
に濁質成分のもつ沈降速度以上の上昇流速を与えること
によってそれらを系外に追い出すわけである。ところが
、濁質成分にある程度凝集能力があると流動化状態にお
いて濁質成分同士が凝集合一されるとともに、ろ材粒子
同士を結びつけるブリッジの役割(架橋作用)をする可
能性がある。この上う九マッドホール生成にはろ層内に
捕捉されている濁質成分の凝集能力が大きく関与してい
る。
従来よりマッドボール対策として洗浄工程の強化など機
械的エネルギーを利用する方法や、薬品を急速ろ過池の
原水、あるいはろ過池に直接添加する方法が検討、実施
されているが、これらは予防策としては有効であシうる
が、一度生成したマッドボールに対してはほとんど効果
がないことが多く、最終的にほろ材の入れ替えが必要と
なるなどの問題点がある。
急速ろ過池は濁質除去を目的として、金属塩無機凝集剤
や高分子凝集剤による凝集沈殿処理の仕上げの意味で用
いられることが多いが、この場合ろ過性原水中には金属
水酸化物を含む濁質成分を含み、高分子凝集剤が残留し
ていることがある。
また凝集沈殿処理は中性付近で行なわれていることが多
いので微生物スライムの増殖にとっても好都合である。
しだがってマッドボールが生成しやすく、一度マンドボ
ールが生成した急速ろ過池はそのままでは通水不可能と
なる。同様なことがろ適時に凝集肩を添加する凝集ろ過
やマイクロ70ツクろ過についてもいえよう。
本発明は従来の方法では除去できなかったマッドボール
に対し苛性ソーダ、水酸化カリウムなどのアルカリ剤お
よび/又は次亜塩素酸ソーダ、過酸化水素などの酸化剤
を直接急速ろ過池に注入することで、ろ材からの剥離・
微細粒子化を行ない、濁質成分や微生物スライム等のみ
を系外に排出可能にすることを特徴とするろ材洗浄方法
である。
以下、本発明を工場廃水についての実施例により説明す
る。
実施例−1 本実施例疋おける急速ろ過池の原水は紙パルプ製造工場
廃水の凝集沈殿処理水である。凝集沈殿処理において硫
酸ばんどを7〜8〜/1asAt203注入しておシ、
凝集沈殿処理水(急速ろ過温原水)の水質は水温30℃
、pH7、濁質8 mg/Lである。ろ過機はアンスラ
ザイトと砂で構成されておυ、ろ過速度は540rr?
/−・dである。洗浄工程は空気洗浄工程と流動化洗浄
工程によるシーケンスが組まれていて洗浄の際の線速度
はいずれも0.8 rrl/η?・minである。
本発明適用前の急速ろ過池の状態はアンスラサイト層表
層100mm厚釦わたり直径1〜3 mmの粒子がアン
スラサ・イトとほぼ等量存在し、これらは機械的知る材
から剥離することが困難なばかりでなく、かり九剥離で
きたとしてもろ材と同程度の沈降速度をもつために洗浄
工程では系外に排出できない性質を有していた。
実装置に本発明を適用する前に苛性ソーダおよび次亜塩
素酸ソーダの必要濃度を決定するためのビーカーテスト
を行なった。ビーカーテストの概要は第1図妬示すとお
りで、ろ過池空塔容積だ対するマッドボールの体積比を
考慮して行なった。
結果を第2図に示す。なお、粒子には約30係の有機物
が含まれていた。
実装置については、苛性ソーダ1. Owt / v□
L %および次亜塩素酸ソーダ0.15 wt /vo
t% as CL 2という条件を設定し、空気洗浄用
ブロアーによるかくはんを24時間継続し7たところ、
濁質粒子はろ材から完全に剥離しかつ微細粒子となり流
動化洗浄によってすみやかに系外に排出された。
実施例−2 本実施例における原水は実施例−1と同様であるが、凝
集沈殿処理において硫酸ばんど15〜20り/l as
 At20sのほかに高分子凝集剤を0.5即/を使用
している点、マッドボールを構成している濁質粒子が直
径3〜5yr+ntとなっている点が異なる。またろ過
機材質が一般鋼材であり、次亜塩素酸ソーダてよる腐食
の問題が懸念されるが、後述する苛性ソーダおよび次亜
塩素酸ソーダの濃度範囲においては鉄の不動態化傾向が
強いために腐食は起こらなかった。
実施例−1と同様、ビーカーテストによって苛性ソーダ
および次亜塩素酸ソーダの濃度条件(添加量)を決定し
た。反応時間を2時間とすると濁質粒子をろ材から剥離
しかつ微粒子化するのに必要な濃度は、苛性ソーダ3.
0 wt /votfir、次亜塩素酸ソー’;” 0
.6 wt /vot% as (12であった。
まだ腐食が起こらないことを確認するだめ腐食試験を行
なった。結果の一部を第1表に示す。次亜塩素酸ソーダ
単独では激しい腐食反応が進行するが、第2図に併記し
た、苛性ソーダおよび次亜塩素酸ソーダの併用濃度範囲
(NaOHでは1.0〜3.Owt/vot%、NaC
40では0.15〜0.60wt/vot%asct2
)においては腐食速度は極めて緩やかであることが確認
されている。
以上の予備実験後、実装置に本発明を適用したところ、
濁質粒子はビーカーテストと同様2時間和度でろ材から
剥離されるとともに微細粒子化され、すみやかに正常な
急速ろ過池の運転が可能となった。
本発明においては酸化剤として過酸化水素を使用した場
合、その添加量は(ろ過池の空塔容積に対する値)  
0.05〜0.30wt/vo4%asH202が効果
的であること、この添加量範囲の過酸化水素と上記添加
量範囲の苛性ソーダを併用すると鋼材に対する腐食の程
度も小さいことが確認されている。
これらの実施例でわかるように、本発明によれば、マン
トボールを迅速かつ効果的に破壊し、容易に正常な急速
ろ過池の運転を開始できる。
なお、本発明においては、苛性ソーダおよび次亜塩素酸
ソーダの添加濃度を上記範囲にすれば、鋼材の腐食速度
は極めて緩やかになることも大きな長所である。
第1表 一般鋼材(SS−41)の腐食速度
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るビーカーテストの説明図、第2
図は当該ビーカーテストの結果を示すグラフである。 特許出願人 荏原インフィルコ株式会社代理人弁理士 
端  山  五  − 同  弁理士 千  1)   稔

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 アルカリ剤及び/又は酸化剤をろ過、池内に添加
    し、ろ過性内のマントボールを除去することを特徴とす
    る急速ろ過性妊おけるる材洗浄方法。 λ 前記アルカリ剤として苛性ソーダを使用する特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 五 前記苛性ソーダの添加量を、前記ろ過性の空塔容積
    に対し1.0〜3.Owt/vot%とする特許請求の
    範囲第2項記載の方法。 4、 前記酸化剤として次亜塩素酸ソーダを、前記ろ過
    性の空塔容積に対する添加量が0.15〜0、60 w
    t/vot%asCt2となるように使用する第1項、
    第2項又は第3項記載の方法。 5、 前記酸化剤として過酸化水素を、前記ろ過性の空
    塔容積に対する添加量が0.05〜0.30wt/vo
    L % as H2O2となるように使用する特許請求
    の範囲第1項、第2項又は第3項記載の方法。
JP57122206A 1982-07-15 1982-07-15 急速ろ過池におけるろ材洗浄方法 Granted JPS5912715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122206A JPS5912715A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 急速ろ過池におけるろ材洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122206A JPS5912715A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 急速ろ過池におけるろ材洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5912715A true JPS5912715A (ja) 1984-01-23
JPH0148043B2 JPH0148043B2 (ja) 1989-10-17

Family

ID=14830172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57122206A Granted JPS5912715A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 急速ろ過池におけるろ材洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912715A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017183130A1 (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 三菱重工業株式会社 ろ過装置の洗浄方法、並びに、ろ過処理設備及び淡水化プラント

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937455A (ja) * 1972-08-15 1974-04-08
JPS50118371A (ja) * 1974-02-15 1975-09-17
JPS531178A (en) * 1976-06-25 1978-01-07 Daicel Chem Ind Ltd Separation spcecificity recovering method of membrane
JPS5428447A (en) * 1977-08-04 1979-03-03 Ihara Chemical Ind Co Method of deororizing phosphine odor drainage
JPS54127071A (en) * 1978-02-20 1979-10-02 Akers Mek Verksted As Filter medium regeneration method and filter for executing said method
JPS5651215A (en) * 1979-10-02 1981-05-08 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Cleaning of filter medium

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937455A (ja) * 1972-08-15 1974-04-08
JPS50118371A (ja) * 1974-02-15 1975-09-17
JPS531178A (en) * 1976-06-25 1978-01-07 Daicel Chem Ind Ltd Separation spcecificity recovering method of membrane
JPS5428447A (en) * 1977-08-04 1979-03-03 Ihara Chemical Ind Co Method of deororizing phosphine odor drainage
JPS54127071A (en) * 1978-02-20 1979-10-02 Akers Mek Verksted As Filter medium regeneration method and filter for executing said method
JPS5651215A (en) * 1979-10-02 1981-05-08 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Cleaning of filter medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017183130A1 (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 三菱重工業株式会社 ろ過装置の洗浄方法、並びに、ろ過処理設備及び淡水化プラント

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0148043B2 (ja) 1989-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007319792A (ja) 排水処理方法
EP2373588A1 (fr) Procédé et dispositif pour la régénération des solutions de lavage polluées
CN109607880A (zh) 适用于含硫酸根废水处理用分离膜的维护方法
CA1115437A (en) Process for treating waste water
CN109499378B (zh) 一种中空纤维超滤膜有机污堵的清洗方法
JPH084728B2 (ja) 膜モジュールの洗浄方法
US6936177B2 (en) Method for removing metal from wastewater
JPS5912715A (ja) 急速ろ過池におけるろ材洗浄方法
JP4899565B2 (ja) 水処理装置及び水処理方法
JPH09150162A (ja) 水処理の方法およびその装置
JP5051004B2 (ja) 水溶性樹脂成分含有アルカリ廃液の処理方法および処理装置
EP3447030A1 (en) Process of treatment of agroindustrial waste water by reaction of acidification with addition of strong acids
JPH05247868A (ja) パルプ製造排水の処理方法
JP3826497B2 (ja) 純水製造方法
TWI725782B (zh) 含鉬廢水處理方法及裝置
JPH0199688A (ja) カドミウムを含む廃水の処理方法
KR20040091549A (ko) 처리제와 그것을 이용한 처리 방법 및 폐액의 처리 방법
CN216039024U (zh) 强酸性含二茂铁类衍生物化工废水的预处理系统
JP4835033B2 (ja) 膜の洗浄方法
KR20180087713A (ko) 침지식 분리막의 세정장치 및 방법
JP3145402B2 (ja) プロセス廃液の固化
JP2017189743A (ja) 有機脱酸素剤及び懸濁物質を含有する排水の処理方法及び処理装置
JPS5889920A (ja) 限外濾過膜の能力回復方法
JPH0596138A (ja) スパイラル型膜モジユールの洗浄方法
JP3014614B2 (ja) Ni又はZnとNi含有廃液からそれらの塩の回収方法