JPS59126869A - セメント構造体の補修方法 - Google Patents

セメント構造体の補修方法

Info

Publication number
JPS59126869A
JPS59126869A JP58001587A JP158783A JPS59126869A JP S59126869 A JPS59126869 A JP S59126869A JP 58001587 A JP58001587 A JP 58001587A JP 158783 A JP158783 A JP 158783A JP S59126869 A JPS59126869 A JP S59126869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
sheet
polymer
repair method
cement structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58001587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0416586B2 (ja
Inventor
湊 俊
深貝 孝義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP58001587A priority Critical patent/JPS59126869A/ja
Publication of JPS59126869A publication Critical patent/JPS59126869A/ja
Publication of JPH0416586B2 publication Critical patent/JPH0416586B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は既設のセメントモルタル建3&物やセメントコ
ンクリート構築物等、特に屋外のセメント構造体の劣化
防止や漏水防止の為に採用して好適な補修方法に関する
従来、既設のセメント構造物の損傷、漏水部分の補修方
法として、該損傷部分に主剤と硬化剤からなるエポキシ
系接着剤を塗布した後、水、セメント及び骨材からなる
セメント組成物を塗布することにより該セメント組成物
を前記構造物に強固に接着することが試みられている。
しかしながらこの場合、接着剤を塗布してからセメント
組成物を塗布する迄の最適放置時間が環境温度や風の有
無、強弱等により微JIC異なるが、現場においてはこ
の最適時間を設定し順守することが困難であり、従って
この方法によって補修されたセメント構造物の耐久性に
け非常に大きなバラツキがあった。
又近年、セメント組成物として水、セメント、セメント
用ポリマー及び必要に応じ・て骨材を含有するポリマー
セメント組成物を用いることも知られているが、該組成
物はエポキシ系接着剤等を用いなくても既設のセメント
構造物に対し充分な初期接着強度を発現するものの、経
時により補修によって設けられた層が下地の既設セメン
ト構造物より剥離する事例が多発していた。
本発明は上記従来の補修方法に鑑み、エポキシ系接着剤
等を用いる必要がなくかつ補修によって設けられたポリ
マーセメント層が長期に亘って既設のセメント構造物か
ら剥離することの力いセメント構造物の補修方法を提供
することを目的としてなされたもので、その要旨は既設
のセメント構造体を防水性シートで被覆し、該シートの
外側から金属製の網を緊結金具によって直接もしくは間
接的に上記セメント構造体に固定した後、上記シート及
び金属製の網をポリマーセメント組成物で被覆すること
を特徴とするセメント構造体の補修方法に存する。
本発明における防水性シートとしては、鉄を代表例とす
る金属から製せられた薄板や合成樹脂及び合成ゴム等か
ら製せられたシート状物が一般に用いられ、より具体的
にはエチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、軟質ポリウレタン、軟質ポリ塩化ビニル
等の合成樹脂やスチレン−ブタジェンゴム、クロロプレ
ンゴム、グチルゴム、アクリロニトリル−ゲタジエンゴ
ム等の合成ゴムなどから成るシートが、後述するポリマ
ーセメント組成物との接着性、耐久性、作業性及びコス
ト等の点から好適に用いられる。但しポリエチレンやポ
リプロピレンの様な非極性樹脂製シートを用いる場合は
予め適宜のブライマーを塗布するか、物理的もしくけ化
学的手段によ#)表面を処理して接着性を高めておくこ
とが好ましい。
又本発明方法を寒冷地にて適用する場合は、防水性シー
トとして上記合成樹脂や合成ゴムの発泡体、好ましくは
独立気泡の発泡体からなる断熱防水性シートを用いると
、前記セメント構造体からの漏水がある場合にも凍結を
防止することが出来る。これらのシートの厚さは特に限
定されないが、非発泡の樹脂やゴムの場合一般に0.5
〜3%、好ましくけ1〜2%とされ、発泡シートの場合
は一般に2〜15%程度、好ましくけ4〜10%程度と
される。又、シートが薄い場合、特に金jl製シートの
場合は断面が波状に加工されたものが多用される。
本発明方法は既設のセメント構造体を上記シートで被覆
し、その外側から金属製の網を緊結金具によってセメン
ト構造体に固定するものであり、上記シートによるセメ
ント構造体の被覆方法は特定されないが、通常、コンク
リート釘による俵打ちの後、金属製網の固定に用いた緊
結金具によってセメント構造体忙固定され、被覆するこ
ととなる。又、上記シート同志の継ぎ目は突き合せにせ
ず、一部重ね合わせるのが防水上の点で好ましい。
本発明における金属製の網としては、鉄製のものが好適
に用いられ、具体的には所謂メタルラス(平りス、リプ
ラス、こぶラス及び波形ラスの内では平ラスが多用され
る)、ワイヤラス及び網目の交叉点が溶接された溶接金
網等が用   :いられる。又、網目粗さや材料の厚さ
等は補修しようとする損傷部の亀裂の進行状況や必要に
応じて用いられる帯鋼の寸法、更にけ緊結金具の種類等
により適宜選択されるが、一般に厚さは0.4〜2%、
中は1〜3%程度とされ、メタルラスの場合α8〜15
%XL2〜2.0%程度のものが好適に用いられ、又網
目粗さは通常20〜100%程度、好ましくは20〜4
0%程度とされる。
本発明においてはこれらの金属製網を直接緊結金具によ
って上記シートの外側から既設のセメント構造体に固定
してもよいが、作業性の点で、厚さ0.5〜6%、好ま
しくは1〜3%、中5〜40%、好ましくは10〜30
%の平帯鋼板を介して固定するのが好ましい。即ち金属
製の糾の外側に上記帯鋼板を張設し該帯鋼板を緊結金具
によって既設のセメント構造物に固定することにより、
上記シートと共に1挟持した金属製の網を間接的に固定
するのでろ、る。打ち込む緊結金具の使用間隔は特に限
定されないが通常10〜50wとされる。
又緊結金具としては、外枠と該外枠の内部に埋込みボル
トの一部が螺着可能にされた後述するドライブセットア
ンカー、0穿式アンカー、クエジット、建設用鋲打銃等
を用いるドライブイツトピンアンカー等のアンカーボル
トが好ましいが、他にコンクリート釘、逆目釘、木ねじ
、かすがい等も使用可能である。
本発明におけるポリマーセメント組成物とけ、水、セメ
ント、セメント用ポリマー及び必要に応じて骨材を含有
するもので従来公知のものが広く用いられ、骨材の有無
、種類等によりポリマーセメントベースート、ポリマー
セメントモルタル、ポリマーセメントコンクリート等と
称される。セメントとしてはポルトランドセメント、ア
ルミナセメント、混合セメント等が多用され、これらは
単独で又は適宜混合して用いられる。
セメント用ポリマーは高分子混和材とも呼ばれ、ポリマ
ーセメント硬化物中にポリマーとして存在しその耐衝撃
性や既設構造物への接着性等の品質を改善する目的で混
和されるもノテ、具体例としては天然ゴム、クロロブレ
ンゴム、ブタジェンゴム、スチレン−ブタジェンゴム、
アクリロニトリル−ブタジェンゴム、メチルメククリレ
ートープタジェンゴム等の合成ゴム、ポリ酢酸ビニル、
エチレン−ビニリデン、ポリプロピオン酸ビニル等が挙
げられる。これらは天然ゴムを除いて多くは乳化重合法
により合成され、次いで必要により安定剤、消泡剤等が
添加され、通常はエマルジョンもしくけラテックスの形
態で用いられる。
上記ポリマーのうち上記金属製の網及び防水性シートへ
の接着性、可撓性、衝撃強度、経済性等の面からスチレ
ン−ブタジェンゴム、アクリロニトリループクジエンゴ
ム、エチレン−酢酸ビニル共重合体、スチレン−アクリ
ル系共電1合体等が好ましく、特にスチレン−ブタジェ
ンゴム及びエチレン−酢酸ビニル共重合体が好捷しい。
しかしてこれらポリマーは、セメント100重量部に対
し固形分で通常10〜30重量部添加される。
必要KJ6じて使用される骨材の内、細骨材としては、
特に粒径25%以下の無水ケイ酸を主成分とするケイ酸
が好適に用いられ、施工性、ポリマーセメント組成物の
硬化時の収縮性、硬化後の各種強度、経済性の面から通
常はセメント100重量部に対し400重量部以下の範
囲で使用される。
ポリマーセメント組成物は一般に従来のセメント組成物
に比して大きな防水(不透水)性能を有するが、更にす
ぐれた防水性を付与する目的で各種防水性化剤をポリマ
ーセメント組成物に添加してもよい。防水性化剤の好適
々例としては酸化アルミニウム対二酸化ケイ素のモル比
が1:1〜1:10の非晶質ケイ酸アルミニクムが挙け
られ、上記モル比が略1:9の合成非晶質ケイ酸アルミ
ニウムが特に好ましい。
(以下余白) 本発明は、ポリマーセメント組成物が金属特に鉄に対す
る接着性にすぐれ防水性、にすぐれている点に着目して
なされたものである。
即ち本発明者らの知見によれば、例えばポリマ−セメン
ト組成物中のポリマーとしてスチレン−ブタジェンゴム
又はエチレン−酢酸ビニル共重合体を用いた場合、ポリ
マーセメント組成物の鋼板に対する引張接着強度は従来
のセメント組成物の強度の約4〜6倍であり、又JIS
 A1404に準拠して測定した該組成物の防水件能は
約40〜60倍である(接着強度、防水性能共に中メン
トとして普通ポルトランドセメントを用い、ポリマーセ
メント比や水セメント比及びポリマーの仕様等が通常の
使用範囲内における組成物を比較した値)。
次に本発明方法を、その一実施例を示す図面を参照しな
がら説明する。
第1図〜第4図において1け隠退の岩盤層2に接して設
けられた老朽鉄筋コンクリート層、3tj:厚さls%
のエチレン−酢酸ビニル共重合体シート、4け厚さ1%
、巾15%、網目粗さ30%×30%の軟鋼板製エキス
バンドメタルラス、A及びBは夫々厚さ2%、巾20%
の帯鋼であり互に垂直に交叉するように配設されている
。又ドライブセット式アンカーボルト5け、第2図にお
ける内部側壁の下端から中央部迄ネジが設けられた外筒
6と、外筒6のネジ部に一部が螺着され先nA部が末広
がりにされたボルト7とワッシャー8及びナツト9から
構成されている。
コンクリート層1を補修するには先ず、防水性シート3
を第1図の如くコンクリート層1の上方部の曲面に沿わ
せてコンクリート釘(図示せず)で仮止めする。更にそ
の外(下)側からメタルラス4を第2図に示す如く防水
性シート3に当接し帯鋼A(間隔的1 m )及び帯鋼
B(間隔的80−)を下から当てがい、アンカーボルト
5によって帯鋼A及びBをコンクリート層1に緊結する
ことによりメタルラス4を張設する。アンカムボルト5
によシ帯鋼A、Bを固定するには例えば、ドリルでシー
ト3及びコンクリート層1に孔をあけ、ボルト7が外筒
6に螺着した状態のアンカーボルト5を適宜治具等を用
いて孔の中に叩き込んでからボルトを回転、前進させ、
予め約30−間隔の小孔が穿設された帯鋼A、Bを取り
付はワッシャー8を取り付けた稜ナツト81に締めつけ
る。
一方、普通ポルトランドセメン)100’lK量部、ス
チレン/ブタジェン共重合体エマルジョン(固型分45
%)30重量部、粒径1%以下のケイ砂300v量部、
現場混合水30重量部及び適宜量のグラスファイバーか
ら々る組成物を撹拝混合してモルタル状のポリマーセメ
ント組成物をv!4整する。
得られた組成物を適宜のガンを用いて吹き付け、シート
3、メクル°、ラス4、帯鋼A、B及びアンカーボルト
5を完全に被覆し、左官ゴテにより押えならして表面平
滑な厚さ約11%のポリマーセメント層10を形成する
。但しコンクリート層1の上面から漏水が生じている場
合社、第1図におけるシート3の左右の端部をポリマー
セメント層で被覆せず、漏水がコンクリート層1の壁を
伝って側溝11に導かれるようにしてもよい。
本発明セメント構造体の補修方法は上述の通りの構成に
ガされ、二液硬化型エポキシ系接着剤を用いないので作
業性がよい。
又未発明方法は、セメント構造体を被覆した防水性シー
トの外側から金属製の網を緊結金具によって上記既設の
セメント構造体に固定した後、上記シート及び金属製の
網を防水性にすぐれたポリマーセメント組成物で被覆す
るので、   。
該被FILMはセメント構造体に固定された金属製の網
と一体の構造となり、剥離脱落に対する抵抗が大きく、
又既設セメント構造体に生じた亀裂等が更に表面から進
行拡大していくことを防止し、又被覆され丸金属製網の
腐食を防止する為、補修部の耐久性にすぐれている。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明にかかる補修方法の説明図であ
り、第1図は既設隠遁に防水性シートを当接した縦断面
図、第2図は第1図のコンクリート層に防水性シートを
被覆しメタルラスを固定した状態の断面図、第3図は第
2図の上面図(但し縮少倍率は異なる)、第4図は第2
図においてポリマーセメント組成物を被覆した状態の断
面図である。 1・・・鉄筋コンクリート層、3・・・防水性シート、
4・・メタルラス、5・・・ドライブセット式アンカー
ボルト、10・・・ポリマーセメント層特許出願人 積水化学工業株式会社 代表者藤沼基利 用1妙 第2− 二 第4齢 ど5 6 A 4 +3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、既設のセメント構造体を防水性シートで被覆し、該
    シートの外側から金属製の網を緊結金具によって直接も
    しくけ間接的に上記セメント構造体に固定した後、上記
    シート及び金属製の網をポリマーセメント組成物で被覆
    すると吉を特徴とするセメント構造体の補修方法。 2、 防水性シートがエヂレンー酢酸ビニル共重合体シ
    ートである第1項記載の補修方法。 3、 ポリマーセメント組成物中のポリマーがスチレン
    −ブタジェンゴムである第1項又は第2項記載の補修方
    法。 4、ホリマーセメント組成物中のポリマーがエチレン−
    酢酸ビニル共重合体である第1項又は第2項記載の補修
    方法。 5、 セメント構造体が隙道である第1項〜第4項何れ
    か1項に記載の補修方法。 6、 防水性シートが断熱防水シートである第1項〜第
    5項何れか1項に記載の補修方法。
JP58001587A 1983-01-07 1983-01-07 セメント構造体の補修方法 Granted JPS59126869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001587A JPS59126869A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 セメント構造体の補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001587A JPS59126869A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 セメント構造体の補修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59126869A true JPS59126869A (ja) 1984-07-21
JPH0416586B2 JPH0416586B2 (ja) 1992-03-24

Family

ID=11505642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58001587A Granted JPS59126869A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 セメント構造体の補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59126869A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120231A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 East Japan Railway Co 剥落防止ネット

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3556938B2 (ja) * 2001-12-18 2004-08-25 西松建設株式会社 無巻きトンネルの補修工法
JP6502013B2 (ja) * 2014-01-24 2019-04-17 ブルエコノミーエンジニアリング株式会社 タイル壁面補修構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147606A (en) * 1978-05-12 1979-11-19 Mitsui Petrochemical Ind Plastic waterrstop sheet containing linear metal
JPS5578764A (en) * 1978-11-08 1980-06-13 Onoda Kenzai Kk Repair and restoration of reinforced concrete or inorganic material
JPS57140500A (en) * 1981-02-25 1982-08-31 Nippon Sogo Bosui Kk Water proofing of tunnel structure

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147606A (en) * 1978-05-12 1979-11-19 Mitsui Petrochemical Ind Plastic waterrstop sheet containing linear metal
JPS5578764A (en) * 1978-11-08 1980-06-13 Onoda Kenzai Kk Repair and restoration of reinforced concrete or inorganic material
JPS57140500A (en) * 1981-02-25 1982-08-31 Nippon Sogo Bosui Kk Water proofing of tunnel structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120231A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 East Japan Railway Co 剥落防止ネット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0416586B2 (ja) 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001212838A (ja) 未加硫状態の粘着性防水シートの製造方法とそのシートを使った施工方法
CN1811103A (zh) 外墙保温装饰板及其建筑施工方法
JPH09151574A (ja) 防水シート固定用ボード及び防水シートを固定するための下地構造、並び防水シートの機械的固定方法
PL210549B1 (pl) Sposób powlekania elementów budowlanych wykonanych na bazie cementu i powlekany element kształtowy na bazie cementu
JPS59126869A (ja) セメント構造体の補修方法
JP4093179B2 (ja) 屋上の外断熱防水工法
CA2710834A1 (en) Cementitious boards with reinforced edges that resist impact damage
JPH0413513B2 (ja)
JPH0240840B2 (ja)
JPH0893077A (ja) 排水脱気機構付き鉄骨耐火被覆積層構造
JPH0243880B2 (ja)
JPS6215502B2 (ja)
CN111021566A (zh) 一种砌体抗爆结构
JPS61281083A (ja) 超厚付け塗材
JP2730733B2 (ja) 建築用複合板材の製造方法
JP3167019B2 (ja) 積層防水施工法
JPH09256487A (ja) 建造物の防水工法
JP3854099B2 (ja) 地下構造物先防水のセパレータ部の処理方法及びその構造物
JPS60119859A (ja) 外壁仕上げ工法
JP2001329660A (ja) 波形スレート既設屋根における改修屋根及びその工法
JPH076312Y2 (ja) 壁材のタイル張り構造
JPS6215498B2 (ja)
Steel CAST-IN-PLACE CONCRETE 033000-2
JPS6311241Y2 (ja)
JPH09302783A (ja) 金属板下地の防水シート固定用ビス及び防水シートの固定方法