JPS59126083A - クロスフロ−水車 - Google Patents

クロスフロ−水車

Info

Publication number
JPS59126083A
JPS59126083A JP57233980A JP23398082A JPS59126083A JP S59126083 A JPS59126083 A JP S59126083A JP 57233980 A JP57233980 A JP 57233980A JP 23398082 A JP23398082 A JP 23398082A JP S59126083 A JPS59126083 A JP S59126083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide vane
signal
guide
vane
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57233980A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Sashino
指野 昇三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57233980A priority Critical patent/JPS59126083A/ja
Publication of JPS59126083A publication Critical patent/JPS59126083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B15/00Controlling
    • F03B15/02Controlling by varying liquid flow
    • F03B15/04Controlling by varying liquid flow of turbines
    • F03B15/06Regulating, i.e. acting automatically
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Control Of Water Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、クロスフロー水車に関するものである。
〔従来技術〕
通常、水車は定格流量の80%程度の場合に最高効率が
得られ、少流量になるに従い効率は悪くなる。この点を
改良するために、可動翼プロペラ水車、多ノズルベルト
/水車等が提案されているが、多ノズルペルトン水車は
、使用ノズル数を選択可能として、少流量から最大流量
まで、広範囲に亘る効率のよい運転を可能とすることを
目標にしているが、高能率運転に当って、不使用ノズル
を全開とし、使用ノズルを調速機の指令で動作させる際
のノズル選択が必ずしも円滑に実施できなかった。
これに対して、取返、ガイド’−<−ン通過流量が1/
3の小ガイドへ一ノと、2/3の犬ガイドベーンの2棟
類のカイトベーンが設けてあり、これらのガイドベー/
の選択により尚効率運転を可能とするクロスフロー水車
が注目されている。
第1図はクロスフロー水車の断面、第2図は同じく円筒
断面を示している。これらの図で、1はケーシング、2
はカイトベーン、3はランチ、4は軸受、5は主軸、6
は空気弁、7はドラフトチューブ、8は入口管を示して
おり、ガイド−く−72は、幅が全幅の1/3の小ガイ
ドベー/2aと2/3の犬ガイドベー72bに2分割さ
れている。
エネルギーを持った水は、入口管8よりケーシング1に
入り、ガイドベー72の両側を通ってランナ3に入る。
う/す3に入った水は、ランナ3を横切シ下流に放出さ
れる。エネルギーを持った水は、う/す3に入るときと
、ランナ3から出るとき、う7す3羽根にトルクを与え
、与えられたトルクは主軸5を介して発電機に伝えられ
発電に使われる。そして、少流量時には1/3幅の小ガ
イドベーフ2a側のみを水が通って仕事をし、中流量時
には2/、3幅の犬ガイドベー72b側のみを水が通っ
て仕事をし、全流量時には1/3幅と2/3幅の大小両
方のカイトベーン2a及び2bを水が通って仕事をする
ようになっている。各流量時における相対効率を示した
のが第3図で、この図の横軸にはガイドベーンの全幅す
なわち1/3幅の小ガイドベーン2aと2/3幅の犬ガ
イドベー72bの両方に水が通る場合の流量を100%
としたときの流量(%)、縦軸には相対効率(%)がと
ってあり、L9M、及びNは、それぞれ、カイトベーン
の幅が1/3,2/3及び3/3 (−1/3+2/3
)の場合を示しておシ、小流量領域では1/3幅の小ガ
イドベーン2a、中流量領域では273幅の犬ガイドベ
ーン2b、全流量領域では大小両ガイドベー72a、2
bを使用することにより、水の有効利用を計れることを
示している。
しかし、このようなりロスフロー水車も、従来は、ガイ
ドベーンの選択、切換が手動で行なわれていたため、手
間がかかり、その本来の効果を充分に発揮することがで
きなかった。
〔発明の目的〕
本発明は、ガイドベ−7の選択、切換の自動化、及び、
切換時の流量変動の微少化の可能なりロスフロー水車を
提供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、ランチの軸方向の長さをa;l(aは正の整
数)に2分割した仕切シの設けられているランナと、該
ランチの分割に対応して分割されたガイドベーンと、該
ガイドベー7をそれぞれ個別に制御する制御装置とを有
し、前記ランナを選択使用することのできるクロスフロ
ー水車において、前記制御装置が前記ガイドベーンの制
御信号の発信器、演算増幅器、前記ガイドベーンの操作
用ドライバ、バイアス信号発生器、前記カイトベーンの
位置信号の発信器および前記力イドベ−7の選択スイッ
チを有し、前記分割されたガイドベー/のうちその軸方
向の長さが小さいか又は等しいものの一つよりなる第一
のガイドベ−7をその軸方向の長さが大きいか又は等し
いものの他の一つよりなる第二めカイトベーンに切り換
える第一の切換点をAとし、該A点における切換後に前
記第一のガイドベーンを開とする第二の切換点をBとし
たとき、前記第一のガイドベーンでは、前記ガイドベー
ン制御信号量としてA点からB点の間の閉信号と(a+
1)・の開イ言号を与え・前言己第二のガイドベーンで
は、前記ガイドベーン制御信つ、前記操作48号ゲイン
かB、4以下では前記g−のガイドベーンの操作信号ゲ
インを前記第二のガイドベーンの操作信号ゲインのa+
1とし、前記B点から100%の間では前記第一と前記
第二のガイドベ−7の操作信号ゲイ/比を1=1となる
如く構成してなることを特徴とするものである。
すなわち、本発明はクロスフロー水車の小ガイドベーン
および大カイトベーンの選択、切換の方法として、ガイ
ドベーノ切換点において/くイアス信号を付加する方法
を用い、ガイドベーンの切換を1粕単容易かつ円滑に実
施可能とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、実施例について説明する。
第4図は1/3幅と2/3幅の2個のカイトベ−7を有
するクロスフロー水車の要部のブロック線図を示すもの
で、C(Q)はガイドベーンの制御信号、9は2/3幅
の大カイトベーン(2/3GV)の操作サーボモーフで
油圧サーボモータ又は電動機である。10は演算増幅器
で、この出力によって犬ガイドベーンの操作サーボモー
タ9を開閉操作する。11はサーボモーフ信号発信器、
12及び13は復元量設定器(K1.に3はそれぞれの
復元信号)、14及び15はガイドベーン選択スイッチ
、A及びBは演算増幅器10のノくイアス信号で、ガイ
ドベーン選択スイッチ14及び15によって付加される
。16は1/3幅の小ガイドベーン(1/3GV)の操
作サーボモータ、17は演算増幅器で、この出力によっ
て小ガイドベーンの操作サーボモータ16を開閉操作す
る。
18はサーボモーフ信号発信器、19は復元量設定器(
1(2は復元信号)で、通常K 1= 2 K 2に設
定される。C及びDは演算増幅器17のバイアス信号で
、ガイドベーン選択スイッチ14及び15によって付加
される。選択スイッチ14及び15はガイドベーンの制
御信号C(Q)の大きさによって切り換えられるスイッ
チで、選択スイッチ14は制御信号C(Q)が最大流量
(Qr >の1/3の点で切り換り、選択スイッチ15
は制御信号C(Q)が最大流量(Qr)の2/3点で切
り候るスイッチである。
ガイドベーン制御信号C(Q)は、水車が使用可能な水
量を刻々と与えるもので、上ダム(図示せず)に入って
くる水量信号、又は上ダムの水位をその時々の水車使用
水量と換算するのが一般的である。
すなわち、水車使用可能流量を与えるガイドベの関係が
ある流量範囲では、選択スイッチ14及び15が共に切
の状態にあるので、バイアス信号Aのみが演算増幅器l
Oに人力され、Aの信号量は1/3Qrで与えられるの
でC(Q)−A≦0となり、演算増幅器10の出力は常
に負となるので、大カイトベーン操作サーボモータ9は
常に全閉を保持し、大カイトベーンは閉鎖されたままと
なる。
一方操作ザーボモータ16はガイドベーン制御信号C(
Q)により開閉制御されるが、復元量設定器19でに、
=0.333としておけばC(Q)が1/3Qrの点で
全開とすることができる。
次に、−Qr≦C(Q)<−Qrの関係がある流3 量範囲では、選択スイッチ14が人となり、ノクイアス
Aは外れ、バイアスDが加わる。すなわち↓(Q)−−
QrO点で、犬ガイドベーン操作す3 一ボモータ9はバイアスAがなくなるので徐々に開き、
50%ガイトベー/開となる。このときには復元量設定
器12でに1=0.66と設定されている。一方、バイ
アス信号Cには−Qの信号量が馬えられているので、選
択スイッチ14が動作すると・・イアスCが印加され、
演算増幅器17の出力はC(Q)−Cooとなって、全
開から全開に移行する。すなわち、小ガイドベーンの全
流量は大カイトベーンの50%開度流量に相当し、水量
変化は殆んど生じない。
流量が増大するに従い、大カイトベーン操作サーボモー
タ9は開動作し、C(Q)キーQrの点で、大カイトベ
ーン操作サーボモータ9は全開となり、最大流量の2/
3の流量を通すことができる。この際小ガイドベーンは
全閉状態を保持する。
15は人となり、小ガイドベーン操作サーボモーり16
にはD信号が加算される。D信号には−Qの信号が与え
られているので、演算増幅器17の出力はC(Q、)−
C+D=−Qとなシ、小ガイドベーン操作サーボモータ
ー6は全閉から徐々に開き66%にまで達する。一方全
開にあった太ガイドベーン操作サーボモータ9は、ノ・
イアス信号B及び復元信号に1が加減算され、大ガイド
ベーンは全開から66%開度に閉じられる。すなわち、
一幅ガイドヘーン全開流量に相当する流量を、両ガイド
ベーンでは66%開度で通すことが可能となる。このと
きBバイアス信号には−Qrの値がバイアスされ、復元
信号に3には復元信号に2と同じ値が設定される。C(
Q)>−Qrの関係がある流量範囲ては両カイドベ−7
の動作は同じ開度動作をする。
第5図は、この実施例における犬、小ガイドベーンの動
きを示すもので、横軸には時間、縦軸にはガイドベーン
制御信号C(Q)及び太、/」・ガイドベーンの動きを
示す。図で、X、Yはそれぞれ1/3Q、r 、 2/
3Qr c7)流量点で、この、aでガイドベー7の選
択、切換を行う。また図のV、Uはそれぞれ、ガイドベ
ーン50%相当開度、ガイドベーン66%相当開度の位
置を示しており、図の実線は大ガイドベーンの動き、点
線は小ガイドベーン 水車駆動時、ガイドベーン制御信号力fl/3Qrば太
ガイドベーンから小ガイドベーンに移行する。
第6図は、電気制御方式によって具体化した実施例の制
御系統図で、第5図と同一部分には同一符号が付しであ
る。この図で、20は上ダム、21は上ダム20水位を
取り出す水位計、22は水位計21に取り付けられたボ
テ/ノヨメ〜り、23゜24.25及び26はそれぞれ
バイアス信号A。
B、C及びDの発生器、27及び28はサーボモータド
ライバ29、及び30はそれぞれ選択スイッチ14及び
15を切り換える比較器で、比較基準値はそれぞれ比較
基準信号発生器31及び32で与えられる。
水車に使用可能な水量は一般的には上ダム20水位に比
例する。すなわち、上ダム水位信号−水車使用可北水量
信号は水位計21の信号として出され、カイトベーン制
御信号C(Q)となる。いま、ガイド’−’−ノ制御信
号が定格信号の1/3以下では、演算増幅器10の出力
はC(Q)−A<0となり、サーボモータ9は全開を保
持する。一方、演算増幅器16出力はカイトベーン制御
信号C(Q)と復元信号に2の差となり、演算増幅器1
7の出力が略0となる寸で、サーボモーター6は動作す
す る。そしてガイドベーン制御信号C(Q)=−Qrの値
で、小ガイドベーンは全開となる。
仄に、ガイドベーン制御信号C(Q)が1/3 Q r
を越えた点で、選択スイッチ14は比較器29によシ切
、!17mえられる。この信号によって、演算増幅器1
0に印加されているノ(イアス信号Aは切となり、演算
増幅器16に)くイアス信号Cが印加される。
すなわち、全閉となっていた大ガイドベーンにかかって
いるのは、ガイドベーン制御信号C(Q>と復元信号の
みとなり、カイトベーン制御信号では、小ガイドベーン
は全開のまま、大カイドベ−)は約50%から100%
までt制御される。
カイトベーン制御信号C(Q)≧−Qrの範囲では、カ
イトベーン選択スイッチ14は人の状態のままでカイト
ベーン選択スイッチ15は人となり、バイアス信号B及
びDが印加される。また復元信号に3も入状態になる。
すなわち、C(Q)2 −− Q rの状態で、選択スイッチ15が動作すると
、全閉状態にあった小ガイドベーンは、印加されたバイ
アス信号(D−−xQr相当の開信号)により、66.
6%まで小カイトベーンは開く、一方全開附近にあった
犬ガイドベーンは、バイアス信号(B−−xQr相当の
閉信号)および復元量号に3により、大ガイドベーンは
66.6%開度まで閉鎖する。ガイドベーン制御信号が
2/3Qr≦C(Q)≦373Qrの間では、小カイト
ベーン及び太ガイドベーン共に同じ開度関係を維持する
以上の如く、カイドベー7通過可能流量が定格2 流量Qrの−及び−の能力を有するクロスフロー3 水車において、大小のガイドベー/にザーホモーまでは
、大小両カイドベーノを開閉すると共に、定格流量の−
の点で小ガイドベーンを全開から全閉とし、かつ犬ガイ
ドベーンを50%寸で開き、定格流量の−の点では犬ガ
イドベ−7を100%から66.6%に徐閉し、小ガイ
ドベーンを全閉から66.6%まで徐開することにより
、切換時の水車通過流量をスムーズに制御し、かつ水の
有効利用を自動的に行うことができる。
設定した例を示しだが、水の有効利用の点では効率変動
点で切り換えることが望ましい。
なお、この実施例のクロスフロー水車のガイドヘーノ選
択切換スイッチの信号検出を、ガイドベーンから取るこ
とによって代行することができる。
すなわち、小カイトベーンが全開附近に維持されている
場合、選択スイッチ14を動作させれば、小ガイドベー
ンから犬ガイドベーンに切り換え、犬ガイドベーンが全
開附近を保持すれば、選択スイッチ15を人とし、両ガ
イドベー/運転にすることができる。また、選択スイッ
チ14はガイドベーン50%附近以下で動作し、選択ス
イッチ15はガイドベーン66%附近以下でリセットさ
れる。また、切換点での比較器29.30の動作にはヒ
ステリシスを持たせるようにする。
さらに、大小ガイドベーンの切換時に、流量変化を少く
するために、犬ガイドベーンによる流量変化割合と、小
カイトベーンによる流量変化割合を等しくすれはより効
果的である。
また、この実施例は電気操作方式のものについて説明し
だが、レバー、油圧切換弁、電磁弁等を使用した油圧操
作方式とすることもできる。
以上の如く、実施例のクロスフロー水車は、ガイドベー
ンの選択、切換の自動化、及び切換時の流量変動の微少
化が可能であるため、カイトベ−7の選択、切換を、高
い効率点で行うことができ水の有効利用が可能となる。
捷だ、切り換えをスムーズに行うことができるので、じ
よう乱がなく、上ダム面積の小さい場合でも安定に切換
が可能である。
〔発明の効果〕
本発明は、ガイドベーンの選択、切換の自動化、及び、
切換時の流量変動の微少化の可能なりロスフロー水車を
提供可能とするもので産業上の効果の犬なるものである
【図面の簡単な説明】
第1図はクロスフロー水車の断面図、第2図は同じく円
筒断面図、第3図はクロスフロー水車の特性図、第4図
は本発明のクロスフロー水車の一実施例のブロック線図
、第5図は本発明のクロスフロー水車のカイドベー7制
御信号に対する両ガイドベーンの動きを示す説明図、第
6図は第4図のタロスフロー水車の制御系統図である。 9・・・(犬カイトベーンの)操作サーボモータ、lO
・・・演算増幅器、11・・・サーボモータ信号発信機
、12.13・・・復元量設定器、14.15・・・ガ
イドベーン選択スイッチ、16・・・(小ガイドベー/
の)操作サーボモータ、17・・・演算増幅器、18・
・・サーボモータ信号発信器、19・・・復元量設定器
、C(Q)・・・ガイドベー/の制御信号、A。 13・・・(演算増幅器10の)バイアス信号、C,D
(ほか1名) も7図 第20 24   1e 第4図 一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ランナの軸方向の長さをa;1(aは正の整数)
    に2分割した仕切シの設けられているう/すと、該う/
    すの分割に対応して分割されたカイドベー/と、該ガイ
    ドベーンをそれぞれ個別に制御するftt!制御装置と
    を有し、前記ランナを選択使用することのできるタロス
    フロー水車において、前記制御装置が前記ガイドベー7
    の制御信号の発信器。 演算増幅器、前記ガイドベー7の操作用ドライバ。 バイアス信号発生器、前記ガイドベーンの位置信号の発
    信器および前記ガイドベー7の選択スイッチを有し、前
    記分割されたガイドベーンのうちその軸方向の長さが小
    さいか又は等しいものの一つよシなる第一のガイドベー
    ンをその軸方向の長さが大きいか又は等しいものの他の
    一つよりなる第二のガイドベー7に切り換える第一の切
    換点をAとし、該A点における切換後に前記第一のガイ
    ドベーンを開とする第二の切換点をBとしたとき、前記
    第一のガイドベーンでは前記ガイドベーン制御前記ガイ
    ドベーン制御信号量としてA点以下では点以下では前記
    第一のガイドベーンの操作信号ゲインを前記第二のガイ
    ドベーンの操作信号ゲインの□とし、前記B点から10
    0%の間では前a+1 記第−と前記第二のガイドベーンの操作信号ゲイ/比を
    l:1となる如く構成してなることを特徴とするクロス
    フロー水車。 2、前記aが2:r:ある特許請求の範囲第1項記載の
    クロスフロー水車。
JP57233980A 1982-12-29 1982-12-29 クロスフロ−水車 Pending JPS59126083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57233980A JPS59126083A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 クロスフロ−水車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57233980A JPS59126083A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 クロスフロ−水車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59126083A true JPS59126083A (ja) 1984-07-20

Family

ID=16963642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57233980A Pending JPS59126083A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 クロスフロ−水車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59126083A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260982A (ja) * 1985-09-10 1987-03-17 Kubota Ltd クロスフロ−水車のガイドベ−ン制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260982A (ja) * 1985-09-10 1987-03-17 Kubota Ltd クロスフロ−水車のガイドベ−ン制御装置
JPH0255628B2 (ja) * 1985-09-10 1990-11-27 Kubota Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59126083A (ja) クロスフロ−水車
GB1453750A (en) Hydraulic servo system for steam turbines
JPS628605B2 (ja)
JP3767918B2 (ja) ポンプ水車の入口弁制御装置
JPH06288335A (ja) 水力発電所の流量制御装置および流量制御方法
SU861840A1 (ru) Система автоматического регулировани расхода воды в двухпоточном парогенераторе
JPH0393498A (ja) 水車速度制御方法
JPH0112948B2 (ja)
JPS58104306A (ja) 蒸気タ−ビンの制御装置
JP2557930B2 (ja) 蒸気タービン排気冷却用循環水ポンプ翼開度制御装置
JPS5649813A (en) Simultaneous warming control for boiler mill
JPS60119382A (ja) 多ノズル式ペルトン水車の運転方法
JP3819519B2 (ja) 水車の制御方法および制御装置
JPH0637844B2 (ja) 蒸気タ−ビン制御装置
JP2559965Y2 (ja) ペルトン水車の運転装置
JPS5632009A (en) Control system for steam turbine
JPS6214046B2 (ja)
JPS621105B2 (ja)
JPS56135703A (en) Controlling method for turbine bypass
JPH08135560A (ja) 水車の異物除去用運転制御方法および装置
JPS6361864B2 (ja)
JPS61167174A (ja) 水位調整装置
JPS55114858A (en) Gas turbine fuel controlling system
JPS5632078A (en) Energy recovering method
JPH09228942A (ja) 水力発電所の制御装置