JPS59123626A - 延伸プラスチツクフイルムのアニ−ル処理法 - Google Patents

延伸プラスチツクフイルムのアニ−ル処理法

Info

Publication number
JPS59123626A
JPS59123626A JP22821082A JP22821082A JPS59123626A JP S59123626 A JPS59123626 A JP S59123626A JP 22821082 A JP22821082 A JP 22821082A JP 22821082 A JP22821082 A JP 22821082A JP S59123626 A JPS59123626 A JP S59123626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
plastic film
stretched
support members
stretched plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22821082A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Nomura
野村 要一
Akio Nagai
永井 章雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22821082A priority Critical patent/JPS59123626A/ja
Publication of JPS59123626A publication Critical patent/JPS59123626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • B29C2071/022Annealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/008Wide strips, e.g. films, webs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は延伸した熱可塑性プラスチックフィルムの内部
に有する残留応力を除去するアニール処理法に関するも
のである。
縦軸、横軸及び縦横軸に延伸したプラスチックフィルム
は、延伸の歪みによる残留応力が内部に存在するために
、そのままの状態で使用すると収縮或いはカールすると
いう問題があり、そのために一般には加熱処理(アニー
ル処理)して残留応力を除去して使用している。
しかして、アニール処理は一般に加熱雰囲気下でフィル
ムの幅方向の両端を固定しつつ走行させて行われるが、
部分的に応力集中が起生じて破れるという問題があり、
特にフィルム中にフィンシーアイや異物が混入されてい
ると、集中応力がその部分に起生じ易く、破れなどの現
象が助長されるものである。
一方、グラスチックフィルムの表面に接着剤層を形成し
てなる接着フィルムにおいては、経済面或いは機能面か
ら、よシ薄いものが要求されつつあるが、接着フィルム
は一般にグラスチックフィルムに、溶剤や水などの揮散
溶媒で希釈した溶剤系或いは水分散系の接着性組成物を
塗布乾燥して作られるために、用いるプラスチックフィ
ルムが余り薄いと、フィルムが伸ばされたり、シワが入
ったりするという問題があり、薄手の接着フィルムが得
られにくいものである。
かかる接着フィルムを得るだめの一つの方法として、比
較的厚手のプラスチックフィルムに前記組成物を塗布乾
燥した接着フィルムを延伸し、アニール処理をするとい
う方法も提案されているが、前述のプラスチックフィル
ムのアニール処理と同様に集中応力の起生により、破れ
などの問題があp1歩留り良く接着フィルムを得ること
ができないというのが現状である。
従って本発明の目的は、延伸した熱可塑性プラスチック
フィルム単体或いは該フィルムの表面に接着剤層を形成
してなる接着フィルムなどにおいて、集中応力の起生に
よる破れなどなくアニール処理する方法を提供すること
にある。
本発明のかかる目的は、延伸したポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコールの如
き熱可塑性プラスチックフィルムの両面を該面と密着す
る平滑な表面を有する一対の支持部材で挾持しつつ加熱
してアニール処理することにより達成される。
本発明のアニール処理法によれば、延伸したプラスチッ
クフィルムに破れなどを起生させることなく、確実に処
理できるものである。
以下本発明の処理法を図面を用いて具体的に説明する。
延伸したプラスチックフィルム(少なくとも一方の表面
に接着剤層を形成した接着フィルムを含む)Aは、加熱
ロール1.1′にて加熱された、平滑な表面を有する一
対の支持部材2.2′の間に送り込まれ、部材2.2′
にて挾持されつつ加熱されてアニール処理されるもので
ある。図面において、3.3′はフィルムAを部材2.
2′に挾着するためのロールで、4.4’はアニール処
理されたフィルムA′を冷却するための冷却ロールであ
る。
支持部材2.2′は、挾着して加熱したグラスチックフ
ィルムAから生ずる収縮応力によって変形などが生じな
い機械的強度と、フィルムAの表面状態を阻害しない平
滑度とを有すると共に、長期に亘−2て耐熱性を発揮す
る材質から作られていることが望ましく、これらの要求
を満足させるものとしてステンレスの如き金属製ものが
挙げられる。
部材2.2′の形状は図示する如くエンドレスベルトが
好ましいものである。
フィルムへの加熱は、処理するプラスチックフィルムの
軟化温度や走行速度などによって決められるものである
が、一般的にはフィルムに対して、60℃〜180℃で
1〜30分間の熱が加えられるように設計されているこ
とが望ましいものである。
本発明のアニール処理法は以上の如く、延伸したグラス
チックフィルムの両面を支持部拐で挾持しつつ加熱する
ものであるから、フィルムに集中応力が起生ずることが
なく、従って破れなどを発生させずにアニール処理でき
るという特徴を有する0 以下実施例を示す。
実施例1 厚さ90μmの軟質ポリ塩化ビニルフィルム(ジオクチ
ルフタレート含量23重量%)に天然ゴム系粘着剤を3
0μmの厚みとなるように塗設して接着フィルムを作り
、これを100℃の雰囲気下で横方向に3倍延伸して、
厚さ40μmの薄手接着フィルムを得た。
次にこの薄手接着フィルムを図面に示す方法にテ、85
°Cで15分間アニール処理した。
処理中におけるフィルムの破れは全< す< % 処理
後のフィルムを85℃で15分間加熱してもフィルムの
収縮は全くみられず、また軟質ポリ塩化ビニルフィルム
と粘着剤層との接着力(投錨力)も処理前よシ強固なも
のであった。
なお処理前のフィルムを85℃で15分間カn熱すると
、横方向に40%の収縮を示した。
実施例2〜3 第1表に示すプラスチックフィルムを延伸して後アニー
ル処理した。
第   1   表
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の処理法を示す説明図である。 1.1′・・・・・・加熱ロール 2.2′・・・・・
・支持部材特許出願人 日東電気工業株式会社 代表者土方三部 手続補正書 昭和58年 2 月251」 特許庁長官 若杉和夫殿 1事件の表示 昭和57年特許顆第 228210   冒2発明の名
称 延伸プラスチックフィルムのアニール処理法3補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 4       のI」付 自主 5補正の対象 1)明細書第4頁第15行目の「3.3′」を「3.3
」と補正する。 2)同第6頁第7行目の「85℃×15分間」を「15
0℃×5分間」と補正する。 3)同第7頁第1表を下記の如く補正する。 第   1   表 (以上)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)延伸した熱可塑性プラスチックフィルムを加熱して
    アニール処理する方法において、前記フィルムの両面を
    該面と密着する平滑な表面を有する一対の支持部材で挾
    持しつつ加熱してアニール処理することを特徴とする延
    伸プラスチックフィルムのアニール処理法0 2)延伸した熱可塑性プラスチックフィルムが少なくと
    も一方の表面に接着剤層を有する接着フィルムである特
    許請求の範囲第1項記載の延伸プラスチックフィルムの
    アニール処理法。 3)一対の支持部材が金属製エンドレスベルトである特
    許請求の範囲第1項記載の延伸プラスチックフィルムの
    アニール処理法0
JP22821082A 1982-12-29 1982-12-29 延伸プラスチツクフイルムのアニ−ル処理法 Pending JPS59123626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22821082A JPS59123626A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 延伸プラスチツクフイルムのアニ−ル処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22821082A JPS59123626A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 延伸プラスチツクフイルムのアニ−ル処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59123626A true JPS59123626A (ja) 1984-07-17

Family

ID=16872910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22821082A Pending JPS59123626A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 延伸プラスチツクフイルムのアニ−ル処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59123626A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4861249A (en) * 1984-10-18 1989-08-29 National Research Development Corporation Apparatus for thermally treating tape
JPH02106993A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Abisare:Kk フレキシブル印刷回路基板の製造方法
CN103862685A (zh) * 2012-12-13 2014-06-18 深圳市阳光普照广告有限公司 扶手带薄膜制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4861249A (en) * 1984-10-18 1989-08-29 National Research Development Corporation Apparatus for thermally treating tape
JPH02106993A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Abisare:Kk フレキシブル印刷回路基板の製造方法
CN103862685A (zh) * 2012-12-13 2014-06-18 深圳市阳光普照广告有限公司 扶手带薄膜制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3051054A (en) Light polarizing articles and method of making same
ES461696A1 (es) Metodo de dos etapas de formar estratificados.
JPS58153616A (ja) ナイロン・フイルムを機械方向に延伸する方法
JPS59123626A (ja) 延伸プラスチツクフイルムのアニ−ル処理法
ATE13156T1 (de) Verfahren zur herstellung von aus polymeren bestehenden gegenstaenden.
JPS59178223A (ja) 接着層を有する延伸プラスチツクフイルムのアニ−ル処理法
JPS6243857B2 (ja)
JPS58152084A (ja) 板状物品の表面保護フイルム
JPS60206624A (ja) ヒ−トセツト方法
JPH0261371B2 (ja)
EP0040568B1 (fr) Dispositif d'amélioration de l'aspect superficiel des tôles laminées et recuites
JP2015208860A (ja) フィルム搬送装置用クリップ及びフィルム搬送装置、並びに合成樹脂膜の製造方法
CN105980891B (zh) 偏振膜的制造方法
JPS6324459B2 (ja)
JPS61160222A (ja) 熱可塑性樹脂フイルムの縦延伸方法
JPS59114028A (ja) 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法
JP2864539B2 (ja) 低収縮ポリプロピレンフイルムの製造方法
JPH0358579B2 (ja)
JP4022289B2 (ja) 結晶性樹脂シートのアニール方法及びその装置
JPH0394874A (ja) フィルムの乾燥方法
JPS606414A (ja) スチレン系樹脂収縮フイルム
JPH09174666A (ja) 熱可塑性樹脂フィルムの熱処理方法
JPS61295025A (ja) 薄膜フイルムの接着方法
JPS5987121A (ja) フイルムの処理方法
KR840001879A (ko) 열회복성 판의 피복방법 및 장치