JPS59122636A - 掘削作業車 - Google Patents

掘削作業車

Info

Publication number
JPS59122636A
JPS59122636A JP23051182A JP23051182A JPS59122636A JP S59122636 A JPS59122636 A JP S59122636A JP 23051182 A JP23051182 A JP 23051182A JP 23051182 A JP23051182 A JP 23051182A JP S59122636 A JPS59122636 A JP S59122636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavation
depth
measured value
target value
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23051182A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Watanabe
渡辺 誉夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP23051182A priority Critical patent/JPS59122636A/ja
Publication of JPS59122636A publication Critical patent/JPS59122636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、駆切上下揺切及び駆動屈伸自在なアームの先
端にパケットを駆朔回哨自在に取付けた掘削作業車に関
する。
上記掘削作業車において、例えば埋設ガス管をパケット
により破損してしまう事故の防止を図ったり、掘削深さ
の一定化を図る等のために、軸削深さを容易に認識でき
るようにするのに、従来、パケットの地表面や掘削目標
深さからの距離を数値や映像によって表示するようにし
た掘削深さの定量的表示装置が装備されるか、あるいは
、掘削深さが目標深さの上方近(になると予備警報音を
発し、かつ、掘削深さが目標値にほぼ等しくなると断続
状態や強さあるいは音色等が異なる生鰻報音を発する自
!IJ警報装置が装備されていた。 七ころが、611
者にあっては、作業状況と表示を同時罠監視できないこ
と力・ら、表示を見ている間に掘削位置がずれ−tCV
、〕くグツトが深(入り過ぎ、仕上り精度が悪くなった
り、埋設物の破壊事故が招かれてしまうとか、それを防
止するためには、表示を見る間作業を中断する必要があ
って作業能率が悪(なる欠点があり、後者にあっては、
目標深さまでの未掘削深さの判別が困難であることから
、掘削深さが不揃いになり易い欠点があった。
本発明の目的は、上記実情に鑑み、極めて良好な仕上り
精度が得られるとか、埋設物の破壊を確実に防止でき、
しかも、能率よく作炎できる掘削作業車を提供するこ七
にある。
本発明の特徴構成は、冒記した掘削作業車において、0
11記アーム及びパケットの姿勢検出に基いて対地掘削
深さを自助的に計測する装置、及び、その計測装置によ
る計測値と人為設定された掘削深さ目標値を比較する装
置を設け、前記計測装置面あるいは比較装置からの情報
を定量的に表示する装置を設け、前記比較装置からの情
報に基いて、前記計測値が前記掘削深さ目標値に設定範
囲内に近付(と予備跨報音を、かつほぼ等しくなると前
記予備警報音とは異質の主4N音を発する自IJ警報装
置を設けた事にある。
つまり、萌肥定景的表示装(α、及び、目切警報装置の
いずれをも装備することにより、予備はそれを重点的に
監視して、掘削位置にずれが生じないように注意しなが
ら迅速に掘削し、そして、予備警報音が鳴ってからは、
表示装置により目標深さまでの未掘削深さを容易に、か
つ正確に認識して、掘削深さが揃うように、がっ、パケ
ットが目標位置より深(入り過ぎないように注意しなが
ら掘削できるので、全体として、作業が迅速にできるよ
うに、しかも、掘削位置ずれがないと共に掘削深さが良
好に揃った精度よい状態に仕上げることや、埋設勿の破
壊事故を確実に防止することが可能になった。
以下に、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図に示すように、クローラ走行装@(1)及び排土
板(2)を備えた走行機台に、運転キャビン(3)及び
原前部(4)を備えた旋回台(6)を全旋回操作自在に
取付け、そして、ブーム部分(6a)とアーム部分(6
b)から成る駆助屈伸自在なアーム(61を、旋回台(
6;の縦軸芯周りでの駆@揺切自在なブラケット(7)
から上下駆睨揺駅J自在に延出させると共に、アーム(
6)の先端にパケット(8)を横軸芯層ジで駆副回切自
在に取付けて、ドーザ作業とバックホウ作業が択一的に
できる作業車を構成しである。
第1図に示すように、ブーム部分(6a)のブラケット
(7)に対する揺動角を検出する第1ポテンシヨメータ
(9)、アーム部分(6b)のブーム部分(6a)に対
する揺動角を検出する第2ポテンシヨメータ(10)、
及び、パケット(8)のアーム部分(6b)に対する揺
動角を検出する第3ポデンシヨメータ(l])の夫々を
アーム(6)に付設し、そして、バフラ) t8]の地
表面からの深さを数値により表示する装置(121を運
転キャビン(3)内に設けると共に、第2図に示すよう
に、前記ポテンショメータ(9)。
(10) 、 ull夫々からの情報に基いてアーム(
6)及びパケット(8)の対機体姿勢を槓出し、かつ、
その検出結果に基いて対地掘削深[hlを自前的に計測
する装[q +1:(lを、前記表示装置(1×付設丁
゛ると共に、計測値1hlを表示装置+121が示すよ
うに表示装置12に作晧信号を自助的に出力するように
構成しである。 さらに、電子ブザー(挿を運転キャビ
ン(3)内に設けると共に、第2図に示すように、前記
計測装置113)による計測値thlと、掘削目標値f
)11を変更自在に人為設定する装置(151による目
標値filとを比較し、その比較結果に基いて、前記ブ
ザー(14)の第1ないし第3操作装置161 、 t
in 、 (181に作動信号を自助的に出力する装置
a印を計測装置+131に付設しである。 ntJ記比
較装jfQ (191は、計測値+hlが目標値(刊に
すめ比較装fN f191に変更自社に記憶させである
第1設定範囲IA1因に入る状席に近付いた第1状況に
なったか否かを、目標値(h)が目標値IHI K予め
比較装置(19)に変更自在に記憶させである第2設定
範囲fBl内に入る状態に近付いた第2状況になったか
否かを、さらに、目標値thlが目標値(Hlには、は
等しい第3状況になったか否かを夫々、比較結、果に基
−いて判別し、そして、AfI記第1状況になったこと
を判別すると、@記第1ブザー操作装置(161に作・
四信号を出力し、かつ、前記第2状況になったことを判
別すると、前記第2ブザー操作装置(I71に作動信号
を出力し、さらに、前記第3状況になったことを判別す
ると、14fJ記第3ブザ一操作装置f1glに作動信
号を出力するように構成しである。 ボI記第1ブザー
操作装@ n61を、ブザー(14)が断続的に鳴るよ
うに、第3図に示す如き作動信号(16a)を出力する
ように描成し、前記第2ブザー操作装置(1ηを、ブザ
ー+141の連硫作切時間(りが第1ブザー操作装置1
161 Kよって作動される時の連続作動時間(りよジ
も長い状態でブザー(14)が断続的に鳴るように、第
3図に示す如き作り1信号(17a)を出力するように
構成し、liQ記第3ブザー操作装置t1glを、ブザ
ー(141が連続的に鳴るように、第3図に示す如き作
動信号(18g)を出力するように構成しである。
更に詳述すると、実際の掘削深さlhlや掘削目標深さ
くIυまでの未掘削深さく H−h )を、表示装置(
121によって谷筋に知ることができるように、かつ、
実際の掘削深さlhlが目標深さくHlに第1設定範囲
(AI内に近付くと、ブザーf141により第1予第2
設定範囲fBl内に近付くと、ブザー(141により第
2予備層報され、実際の掘削深さlhlが目橡深((支
)にほぼ等しくなると、ブザー(141により主斗報さ
れるようにしである。
第2図に示すように、前記計測装置(131を計測値(
hlが零となる状態にリセット操作するための押しボタ
ン式スイッチ■を、ブーム部分(6a)及びパケット(
8)の操作レバーL211の握り部に付設し、パケット
(8)の先端を地表面に接地させた状態にしながら前記
スイッチのを操作することにより、表示装置(121の
表示を零にクリア操作すると共に、壜報制御の基準深さ
の設定操作を行うようにしである。
第2図に示すように、機体走行時のための警報ホーンの
を、このホーンt22)と前記計測装置+131とに対
するifJ記スイッチωの択−的接截が可能にされた9
ノ換えスイッチ努)を介して口(I記スイッチ■に接続
すると共に、前記比較装置(19及び表示装置+121
の夫々を作UJ可能状心と作動不能状態とに同一側に切
1突えるようにした掘削深さの表示構成や警報構成に対
するメインスイッチ圀)が入り状態に操作されると前記
スイッチ■を計測装置(131に接続する状態になり、
かつ、メインスイッチ飢が17Jす状態に操作されると
前記スイッチ例を警報ホーン(221に接続する状態に
なるように、前記切換えスイッチ日をメインスイッチ(
241に連係させ、前記スイッチ■を警報ホーン■の操
作用に兼用する七共に、掘削深さの表示構成や瘉報構成
を入り切り操作するだけで、スイッチ(20)が表示装
置+121やブザー(14)を作動させるための基準深
さの設定用と警報ホーン用とに自前的に切換わるように
構成してちる。
前記表示装置1121は、目標掘削深さくI()までの
未掘削深さくH−h)を表示するように、前記比較装置
印からの情報を表示する装置、又は、地表面あるいは掘
削目標深さを示す基準線と、パケット(8)に相当する
指標とを、計測装置(13あるいは比較装置印からの情
報に基いて自動的に相対移側させるように構成したモニ
ターに変更可能である。 要するに、計測装置+131
や比較装置ug)からの情報を定量的に表示する装置で
あればよい。
さらに、前記ブザーf141 K替えて、ベルや予め録
音された音声を再生する装置、あるいは、予備警報と主
警報の2段のみの等報を行う装置、さらには、予ii#
f W報音と主路報音を強さや音色等が異なる状態で発
生する装置を採用してもよく、これらを、予備警報音、
及び、それとは異質のも嫂報音を自前的に発する警報装
置(14)と総称する。
本発明は、フェイスショベル等の各種掘削作業車に適用
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る掘削作業車の実施例を示し、第1図
は作業車の全体側面図、第2図はブロック図、第3図は
ブザー操作信号の説明図である。 (61・・・・アーム、fi+・・・・・・パケット、
IIZ・・・・・表示装置、1131・・・・・・計測
装置、財・・・・・自vJ腎報装置、(19)・・・・
・比較装fL w 、 tB+・・・・設定範囲、fT
T)・・・・掘削深さ目標値、(hl・・計測値。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駆切上下揺贈及び駆動屈伸自在なアーム(6)の先端に
    パケット(8)を駆動回前自社に取付けた掘削作業車で
    あって、前記アーム(61及びパケット(8)の姿勢検
    出に基いて対地掘削深さを自切的忙計測する装置+13
    1 、及び、その計測装置(131による計測値1h)
    と人為設定された掘削深さ目標値fEl)を比較する装
    置f191を設け、前記計測装置f131あるいは比較
    袋[(191か゛らの情報を定量的に表示する装置11
    21を設け、前記比較装置(11からの情報に基いて、
    前記計測値(hlが前記掘削深さ目標値()0に設定範
    囲IAI 、 IBI内に近付くと予備警報音を、かつ
    ほぼ等しくなると前記予備警報音とは異質の主婦報音を
    発する自動警報装置(神を設けである事を特徴とす′る
    掘削作業車。
JP23051182A 1982-12-27 1982-12-27 掘削作業車 Pending JPS59122636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23051182A JPS59122636A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 掘削作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23051182A JPS59122636A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 掘削作業車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59122636A true JPS59122636A (ja) 1984-07-16

Family

ID=16908895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23051182A Pending JPS59122636A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 掘削作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122636A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61173562U (ja) * 1985-04-19 1986-10-28
JPS6250262U (ja) * 1985-09-12 1987-03-28
JPS6428458U (ja) * 1987-08-06 1989-02-20
JPH0288823A (ja) * 1988-09-22 1990-03-29 Kubota Ltd バックホウのバックホウ装置操作構造
JP2021004504A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 株式会社クボタ 作業機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61173562U (ja) * 1985-04-19 1986-10-28
JPH0519404Y2 (ja) * 1985-04-19 1993-05-21
JPS6250262U (ja) * 1985-09-12 1987-03-28
JPS6428458U (ja) * 1987-08-06 1989-02-20
JPH0288823A (ja) * 1988-09-22 1990-03-29 Kubota Ltd バックホウのバックホウ装置操作構造
JP2021004504A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 株式会社クボタ 作業機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017255011B2 (en) Construction machine
US8477021B2 (en) Worksite proximity warning and collision avoidance system
US6701239B2 (en) Method and apparatus for controlling the updating of a machine database
JP2777534B2 (ja) 建設機械の監視装置
CA2671036A1 (en) Localization system for an earth-moving machine
CN111501865A (zh) 一种挖掘机用电子围栏的作业方法、电子围栏及挖掘机
US10770089B2 (en) Sound dampening and pass through filtering
US11421402B2 (en) Operation-based object detection for a work machine
JPS59122636A (ja) 掘削作業車
WO2017188230A1 (ja) 建設機械
CA2810051C (en) Worksite proximity warning and collision avoidance system
JP2981943B2 (ja) 作業機械の警報システム
JPH0694682B2 (ja) 無人建設車両の安全監視システム
JPH0348524B2 (ja)
JPH0528382A (ja) 作業機械の警報システム
JPH07305519A (ja) 油圧作業車両の安全装置
AU2018346993A1 (en) Proximity detection systems and methods
JPS60208526A (ja) 掘削機の土中探索装置
JP2874859B2 (ja) ニューマチックケーソン用掘削機の削孔支援方法
JP2002138518A (ja) 土木工事現場における作業安全監視システム
JPH05217082A (ja) 作業機械の警報システム
JPH0434137A (ja) 建設用作業車の作業領域監視装置
JP3063713U (ja) 法面仕上警報装置
JPH07150595A (ja) 上部旋回体の後面側コーナ部干渉防止装置
JPS5927035A (ja) 作業車