JPS59122448A - フエニルアセトアミド誘導体の製造法 - Google Patents

フエニルアセトアミド誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS59122448A
JPS59122448A JP22751182A JP22751182A JPS59122448A JP S59122448 A JPS59122448 A JP S59122448A JP 22751182 A JP22751182 A JP 22751182A JP 22751182 A JP22751182 A JP 22751182A JP S59122448 A JPS59122448 A JP S59122448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alpha
unsubstituted
substituted
acid
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22751182A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Murakami
村上 信雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP22751182A priority Critical patent/JPS59122448A/ja
Publication of JPS59122448A publication Critical patent/JPS59122448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフェニルアセトアミド誘導体の製造法に関する
フェニルアセトアミド誘導体は水稲作の除草剤として有
用であることが知られている。この物質を製造する方法
としては、たとえば■フェニル酢酸あるいはその反応性
誘導体とα、α−ジメチルペンシルアミンを反応させる
方法、■フェニル酢酸誘導体に塩化チオニルを反応させ
てフェニル酢酸クロリドを得、これとα、α−シアルキ
ルベンジルアミンと反応させる方法、■フェニル酢酸誘
導体とα、α−ジアルキルペンシルアミン、トリエチル
アミンおよびN−メチル−2−クロルビリゾニウムヨー
シトを反応させる方法がある。
しかしながら、これらの方法は好ましくない副生物が生
成する、原料の取扱いが困難である等の問題があり、工
業的製造法としては適当なものではなかった。
そのため、改良方法として■フェニル酢酸とα。
α−ジメチルベンジルイソシアネートを反応させる方法
、■フェニルアセトイミノエーテルとα。
α−ジメチルベンジルアミンを反応させる方法、■フェ
ニルアセトニトリルとα−メチルスチレンを反応させる
方法などが提案されている。しかしながら、これらの方
法によって得られる化合物は、いfれもN−(α、α−
ジメチルベンジル)フェニルアセトアミド誘導体に限定
されたものである。
実際に、本発明者がα、α−ジアルキルベンジルフェニ
ルアセトアミド誘導体の少なくとも1つのアルキル基が
炭素数2以上の化合物について、上記■の方法(特開昭
57−163353号)に準じて実験を行なったところ
、目的とする化合物はほとんど得られなかった。
そこで、目的とする化合物を効率よく製造し得る方法を
開発すべく、本発明者は鋭意研究を重ねた。その結果、
特定の溶媒を選択して用いることにより、目的とする化
合物を高収率で製造できることを見出し、この知見に基
いて本発明を完成したのである。
本発明は核置換もしくは非置換−α−アルキルまたはα
、β−ジアルキルスチレン類(但し、核置換もしくは非
置換α−メチルスチレンを除く。)と核置換もしくは非
置換フェニルアセトニトリル類をエーテル類または炭素
数5以上の脂肪酸および鉱酸の存在下に反応させること
を特徴とするフェニルアセトアミド誘導体の製造法であ
る。
本発明に用いるα−アルキルまたはα、β−ジアルキル
スチレン類は、そのベンゼン核に置換基の導入されたも
の(核置換)であってもよく、あるいは導入されていな
いもの(非置換)であってもよい。ここで核置換基とし
てはハロゲン、炭素数1へ4の低級アルキル基2.炭素
数1〜4の低級アルコキシル基、ニトロ基、 )、 I
Jハロrン化アルキル基(たとえばトリフルオロメチル
基)等があシ、これら核置換基が1乃至3個(それぞれ
同一であっても異なるものであってもよい。)導入され
ている。また、スチレン類のビニル基部分に導入される
アルキル基については炭素数1〜4の低級アルキル基が
好ましく、少なくとも1つのアルキル基は炭素数2以上
のものである。なお、α−メチルスチレン類は除外され
る。α−アルキルまたはα、β−ジアルキルスチレン類
の具体例としてはα−エチルスチレン、4−クロロ−α
−エチルスチレン、α、β−ジメチルスチレン、α、β
−ジエチルスチレン、α−エチル−β−メチルスチレン
、α−メチル−β−エチルスチレン、4−クロロ−α−
メチル−β−エチルスチレンナトカ6る。
次に、フェニルアセトニトリル類は、そのベンゼン核に
置換基が導入されているもの(核置換)および導入され
ていないもの(非置換)のいずれでもよい。ここで置換
基としては前記スチレン類の場合ト同様のものがある。
このフェニルアセトニトリル類の具体例としてはフェニ
ルアセトニトリル、2−”ロローフェニルアセトニトリ
ル。
3−クロロフェニルアセトニトリル、4−クロロフェニ
ルアセトニトリル、2.3−、’クロロフェニルアセト
ニトリル、2.4−ジクロロフェニルアセトニトリル、
2,6−ジクロロフェニルアセトニトリル、3.4−ジ
クロロフェニルアセトニトリル+2+3+6−ドリクロ
ロフエニルアセトニトリル、2−ブロモフェニルアセト
ニトリル。
4−フルオロフェニルアセトニトリル、 2−(4’−
クロロフェニル)フロヒオニトリル、2−メチルフェニ
ルアセトニトリル、2−イソプロピルフェニルアセトニ
トリル、2,4.6−)リメチルフェニルアセトニトリ
ル、2−メトキシフェニルアセトニトリル、4−メトキ
シフェニルアセトニトリル、2,4−ジメトキシフェニ
ルアセトニトリル、3−フェノキシフェニルアセトニト
リル。
2−ニトロフェニルアセトニトリル、3− )!Jフル
オロメチルフェニルアセトニトリル、2−フェニル−2
−メチルプロピオニトリル、2−フェニル−2−エチル
ブチロニトリルなどがある。
本発明では上記原料の反応をエーテル類または炭素数5
以上の脂肪酸および鉱酸の存在下に行なう。本発明に用
いる溶媒のうちエーテル類としては、たとえば脂肪族単
一エーテル、脂肪族混成エーテル(n−タイプのものが
好ましい。)、芳香族エーテル、環式エーテルがあり、
具体的にはn−プロピルエーテル、n−ゾfルエーテル
、n−7ミルエーテル、エチルゾロビルエーテル、ベン
ジルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどが
ある。
また、脂肪酸の具体例としてはペンタン酸、ヘキサン酸
、ヘプタン酸、オクチル酸などがある。
次に、鉱酸としては硫酸、リン酸、ポリリン酸。
スルホン酸(p−)ルエンスルホン酸、アルキルスルホ
ン酸など)等が用いられる。
本発明の方法は通常、−10〜+50’(!、好ましく
は0〜40℃の温度で0.2〜200時間、好ましくは
0.5〜100時間攪拌しながら行なう。
また、反応形式は任意であるが、鉱酸については反応系
にゆっくり滴下することが好ましい。
本発明によれば、一段反応によって目的とするベンジル
フェニルアセトアミド誘導体を高収率で得ることができ
る。しかも、使用した溶媒の回収が容易であり、再使用
できるほか、簡単な設備で簡便な操作にて目的物質を製
造できるという特色がある。したがって、本発明の方法
は工業的な製法として極めて有利なものである。
次に、本発明の実施例を示す。
実施例1 2−(4−クロロフェニル)フテンー1おヨヒ2−(4
−クロロフェニル)フテンー2の混合物3 P (0,
018モル)、2−クロロフェニルアセトニトリル2.
73 P (0,018モル)およびn−シブチルエー
テル2.31’(0,018(1−ル)(D混合溶液中
に温度30℃以下で90%硫酸1.96 g−(0,0
18モル)をゆっくり滴下した。次いで、温度25〜3
0℃に保ちながら55時間、攪拌下に反応を行なった。
反応終了後1反応液を水にあけ、n−へキサンを加え、
生じた沈澱物をろ過してN−(α−メチル、α−エチル
−4−クロロベンシル)−2/−クロロフェニルアセト
アミドを得た。収率は44%であった。
実施例2 2−(4−クロロフェニル)ブテン−1および2−(4
−クロロフェニル)フテンー2の混合物2.5 P (
0,015モル)、2−クロロフェニルアセトニトリル
4.55 f!−(0,030モル)およびn−オクチ
ル酸2.16 g−(0,015モル)の混合溶液中に
温度を10℃に保ちながら90%硫酸1.52 P (
0,015モル)をゆっくり滴下した。
次いで、温度を10℃に保ちながら55時間、攪拌上反
応を行なった。反応終了後、反応液を水にあけ、n−ヘ
キサンを加え、生じた沈澱物をろ過してN−(α−メチ
ル、α−エチル−4−クロロベンジル)−27−クロロ
フェニルアセトアミドを得た。収率は45%であった。
比較例1 2−”ロロフェニルアセトニトリル?、5 ji’(0
,05モル) 、氷酢酸17.5+++l、ジメチルス
ルホキシド87 (0,1モル)および硫酸5 p(0
,05モル)の混合溶液中に温度3000以下で2−(
4−クロロフェニル)ブテン−1およヒ2− (4−ク
ロロフェニル)ブテン−2ノ混合物8.33Li−(0
,05モル)をゆっくり滴下した。次いで、25〜30
℃に保ちながら55時間、攪拌上反応を行なった。反応
終了後、反応液を水にあけてアンモニア水で中和後、エ
ーテル抽出を行なったが。
目的化合物はほとんど得られなかった。
比較例2 実施例1において、n−ジプチルエーテルの代りに酢酸
を等モル量用いたこと以外は実施例1に準じて行なった
が、目的化合物はほとんど得られなかった。
特許出願人  出光興産株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、核置換もしくは非置換−α−アルキルまたはα、β
    −ジアルキルスチレン類(但し、核置換もしくは非置換
    α−メチルスチレンを除く。)と核置換もしくは非置換
    フェニルアセトニトリル類をエーテル類または炭素数5
    以上の脂肪酸および鉱酸の存在下に反応させることを特
    徴とするフェニルアセトアミド誘導体の製造法。 2、核置換もしくは非置換−α−アルキルまたはα、β
    −ジアルキルスチレン類が核置換もしくは非置換−α−
    エチルまたはα、β−ジメチルスチレン類である特許請
    求の範囲第1項記載の製造法。
JP22751182A 1982-12-28 1982-12-28 フエニルアセトアミド誘導体の製造法 Pending JPS59122448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22751182A JPS59122448A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 フエニルアセトアミド誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22751182A JPS59122448A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 フエニルアセトアミド誘導体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59122448A true JPS59122448A (ja) 1984-07-14

Family

ID=16862043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22751182A Pending JPS59122448A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 フエニルアセトアミド誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122448A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU508199A3 (ru) Способ получени производных морфолина
US3178478A (en) 2-amino-5-halo-indanes
Kumar et al. Design and synthesis of optically pure 3-aryl-6-methyl-2-thioxotetrahydropyrimidin-4 (1 H)-ones as anti-prostate cancer agents
JPH05255204A (ja) アミン類の製造法
JPS59122448A (ja) フエニルアセトアミド誘導体の製造法
CN108147996B (zh) 一种芳亚甲基双吡唑酯单钾盐的合成方法
JPH02149550A (ja) N―(2―カルボキシ―3’,4’―ジメトキシ―シンナモイル)―アンスラニル酸及びその製造方法
JP2012246275A (ja) フェニルヒドラジン類の製造方法
Gale et al. The amidomethylation of some N, N-dialkylanilines (Tscherniac-Einhorn reaction)
CN113801045A (zh) 2-硝基-4-甲砜基苯甲酸的制备方法
JPS60208963A (ja) ジアミノピリジン誘導体の製造方法
JP3640319B2 (ja) ベンズアミド誘導体の製造方法
IL31463A (en) 1-formyl-3-nitro-azacycloalkan-2-ones and process for their production
JP2014169230A (ja) アルキレンポリアミンの製造方法
CN108976141B (zh) 一种新型高效合成手性β-氨基酸的方法
CN110590641B (zh) 一种3-羟基异吲哚-1-酮系列化合物的绿色制备方法
JPH09188662A (ja) スルホン酸アミド化合物の製造方法
JP2526413B2 (ja) アルキレンジフェニルジスルホニルフルオライドおよびその合成方法
Kaboudin et al. Stereoselective synthesis of vinylphosphonates through aromatic aza-Claisen rearrangement of α-aminophosphonates
JPS5993037A (ja) N−(α,α−ジアルキルベンジル)フエニルアセトアミド誘導体の製造法
KR20230040136A (ko) 프롤린 이소티오우로늄 염 화합물 및 이를 이용한 베타 하이드록시 카보닐 화합물의 제조방법
JP2590436B2 (ja) ジフェニルジスルホニルフルオライドの合成方法
EP2661423B1 (fr) Nouveau procédé de synthèse de l'agomélatine
JP2018529697A (ja) 光学活性を有するチエニルアラニンの製造方法
JPS63258839A (ja) 2−アミノ−4−アシルアミノフエニルエーテルの製造方法