JPS59122273A - 原稿読取り装置 - Google Patents

原稿読取り装置

Info

Publication number
JPS59122273A
JPS59122273A JP57231165A JP23116582A JPS59122273A JP S59122273 A JPS59122273 A JP S59122273A JP 57231165 A JP57231165 A JP 57231165A JP 23116582 A JP23116582 A JP 23116582A JP S59122273 A JPS59122273 A JP S59122273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
shielding layer
document
window
light shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57231165A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Komatsu
利行 小松
Katsumi Nakagawa
克己 中川
Masaki Fukaya
深谷 正樹
Noritaka Mochizuki
望月 則孝
Mitsutoshi Kuno
久野 光俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57231165A priority Critical patent/JPS59122273A/ja
Publication of JPS59122273A publication Critical patent/JPS59122273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、受光素子列よりなる一次元うインt、、Iす
を設け、原稿を受光素子列に対して直角の副走査方向に
移動させながら、原稿を受光素子列と平行の主走査方向
に走査して原稿を読み取る原稿読取り装置lζ関するも
のである。
このような原稿読取り装置としては、従来、原稿の長さ
より炒い、例えば数α長の一次元CCDライシセシサを
用いる原犠読取り装置が一般に使用されている。このよ
うな原稿読取り装置は、原稿の像を縮小光学系によって
一次元CCDライン七シづに結像させるように構成され
るが、そのために、光路長が長く光学系の体積は大きな
ものとなりコシバク′トな読取り装置の実現が不用能で
あった。
また、上記とは異なり、原稿と同じ長さの長尺−次元ラ
イシセンサを用いる原稿読取り装置も提案されている。
この型式の原稿読取り装置は、原稿の像を等倍光学系圧
よって一次元ライ、、/llササ結像させるように構成
されるので、光学系の体積は著しく減少でき、読取り装
置のコシパクト化を計ることができる。こうした等倍光
学系を実現する方法としては、集束性ファイバーを用い
る方式のものやコシタクトファイバーを用いる方式のも
の等が知られている。又、このようなファイバーやし、
1.7ズを全く用いない密着読取り方式のもの(%開昭
56−122172号、同56−45084号、同55
−’75271号、同55−74262号参照)も知ら
れている。
本発明は、特に、上記のような長尺−次元ラインt−J
すを用いかつファイバーやレ−Jfiを全く用いない密
着読取り方・式の原稿読取り装置に関するものである。
このような原稿読取り装置の一例を第1図に示す。
第1図中、1は透明基板、2は図の面に対して垂直方向
にのびている受光素子列の中の1つの受光索子、3は遮
光層、4は該遮光層に設けられた照明窓、5は透明な耐
摩耗材層を示す。
原稿を読取る時、原稿6は耐摩耗材層5の上で受光素子
20列と対向して配置される。透明基板1の裏面から該
基板を通して入射した光7は遮光層3の透明窓を通って
原稿6を照射し、その反射光を受光素子2で受けろ。然
して、上記の原稿6は受光素子20列と直角の副走査方
向(矢印で示す方向)に移動されながら、主走査方向(
受光素子列と平行な方向、すなわち、図面の面に対して
垂直の方向)に走査されて、反射光を受光素子2により
順次に検知して原稿の読取りを行なう。このような原稿
読取り装置においては、原稿6と受光素子20間隔は、
通常0.11+l+I+程度として4〜8本廊の読取解
像力が得られるが、解像力を確保するためにこの間隔は
厳しく制御される。この間隔の制御のために、耐摩耗材
層5が受光素子を被覆するように上面に形成されている
のである。
このような密着読取り方式の原稿読取り装置においては
、第1図に示すように理想的な平行光より成る照明光7
によって原稿上の点a、b。
Cを照射することは不可能で、例えば第2図に8で示す
ように、非平行光8により原稿上の点dを照射して、そ
の反射光が受光素子2の受光面に入るようなことがあっ
て、これにより、副走査方向の解像力が低下される。
本発明の目的は、上記のような密着読取り方式の原稿読
取り装置における欠点を改善し、特に、副走査方向の解
像力を向上させた原稿読取り装置を提供することにある
本発明による原稿読取り装置は、受光索子列を有する透
明基板の上に該受光素子列と対向して原稿を配置し、該
原稿を該受光素子列と直角の副走食方向に移動させなが
ら、該透明基板の裏面から入射した光で原稿を照射して
、この光により受光索子列と平行の主走査方向に該原稿
を走査し、その反射光を直接受光索子列により順次検知
する原稿読取り装置において、上記の受光素子列と原稿
の間に遮光層を配置して、該遮光層に上記の各受光素子
への光の入射を許す受光窓を設けたことを特徴とするも
のである。
好ましくは、上記の受光窓は受光素子列の方向すなわち
主走査方向に連続したスリットとして構成される。
以下、第3図〜第5図を参照して本発明の詳細な説明す
る。
第3図(a)および(b)は本発明の一実施態様を示す
。これらの図中、11.12.13.14.15および
16は、それぞれ第1図に示すものと同様の透明基板、
受光素子、遮光層、照明窓、耐摩耗材層および原稿を示
す。
本発明によれば、上記の受光素子120列と原稿16と
の間に、遮光層17が配置され、この遮光層17に、各
受光索子12への光の入射を許す受光窓18が設けられ
る。゛この受光窓18は、主走査方向すなわち図の面に
対して垂直の方向のスリットとして構成してもよい。
次に、上記のような原稿読取り装置つ製作の具体例につ
いて説明する。
透明基板1の上に、遮光層13としてOrの蒸着膜を形
成し、ホトリソエッチ、7ジによって照明窓14を形成
する。ここで、「ホトリソエッチシグ」というのは、ホ
トエッチシフにおける窓明は技術をさすもので、本質的
にホトエッチ、、Iりと同一で、すなわち、基板表面に
感光性樹脂を塗布し、マスクによってパターシ露光した
後肢樹脂を選択的に除去し、これをマスクとして基板表
向をエッチジグするものである。次に、5t84 十N
2 ’?M合ガスのFtFグロー放電分解法によって、
3μ専の5iNHの絶縁膜を形成しさらにS iH4ガ
スのRFジグー放電分解法によってその上KO95μm
の非晶質シリコシ膜を形成することにより、導電性のC
rの膜の全面を被覆する膜19を形成した。再びホトリ
ソエツチングによって、75μ口の半導体受光素子12
を形成し、その上にアルミニウム金属を全面波器し、ホ
トリソエッチ、、7りによって電極配線12二、12b
を形成した。続いて受光素子検診用の5iNH膜を再び
1μ等形成後、ポリカーボネート樹脂溶液をヂッヒシジ
コートし乾燥させて、耐摩耗材層15を形成した。この
耐摩耗拐層15の膜厚は80μとされた。続いて、ポリ
カーボネート樹脂の耐摩耗材層15の上に、Orの蒸着
膜を2000″Aの厚さに形成することにより遮光層1
7を形成し、ホトリソエツチングによって受光窓18を
形成した。受光窓18は、はぼ受光素子と同等の大きさ
く80μ口)でかつ第3図(a)および(b)に示され
るように照明窓14と受y6素子12の間に位置するよ
うに設けられる。
上記のようにして、受光素子120列と原稿16との間
に遮光層17を配置し、この遮光層17に各受光素子1
2への光の入射を許す受光窓18を設けた原稿読取り装
置がつくられる。
第4図は本発明の他の実施態様を示す。この実施態様に
おいて、第3図に示すものと同様の部分は同じ番号によ
って指示してその詳細な説明は省略する。この実施態様
においては、受光素子12の列と原稿16の間に配置さ
れる遮光層17′は耐摩耗材層15′(例えばポリカー
ボネート樹脂層)の内部に形成され、この遮光層17′
に受光窓18′が形成されている。
この実施態様は、原稿16が受光窓18′を形成するO
rの遮光層17′に接触してOrの層がはがれたり摩耗
によって消失することを防止できる利点がある。
本発明は、上述のように、受光素子と原稿の間に遮光層
を設け、これに受光窓を形成することによって、密着読
取り方式の原稿読取り装置におけろM像力を向上させる
ことができろ。
第5図は、第3図(a)に示す形態の原稿読取り装置と
、この装置においてOrの蒸着膜より成る遮光層17お
よび受光窓18を設げてない原稿読取り装置における解
像力を示すものである。
これは、照明源として螢光灯を用い、これを照明窓14
に近接させて行った場合の解像力を示すものである。図
中、曲線Aは本発明による遮光層および受光窓を設けた
場合、曲iBは遮光J―ヶ設けなかった場合を示す。受
光窓18を主走査方向に連続したスリットとして形成し
た場合にも、副走査方向には同等の解像力の向上が認め
られた。
上述のように、不発明は、受光素子列と原稿の間に遮光
層を配置し、該遮光層に各受光素子への光の入射を許す
受光窓を設けることによって解像力を著るしく向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の密着読取り方式の原稿読取り装置の一例
を示す垂直断面図、第2図はその説明図、第3図(a)
および(b)は本発明による原稿読取り装置の一実施態
様を示す垂直断面図および水平断面図、第4図は本発明
による原稿読取り装置の他の実施態様を示す垂直断面図
、第5図は本発明装置および従来の装置における解像力
を示す図である。 1・・・透明基板    2・・・受光素子3・・遮光
層     4・・・照明窓5・・・耐摩耗材層   
6・・原稿 7・・・照明光     8・・非平行光11・・・透
明基板    12・・・受光素子13・・・遮光層 
    14・・・照明窓15・・・耐摩耗材層   
16・・・原稿17・・・遮光層     18・・・
受光窓ノga 第71図 第5図 (ムリ)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 受光素子列を有する透明基板の上に該受光素子列と
    対向して原稿を配置し、該原稿を該受光素子列と直角の
    副走査方向に移動させながら、該透明基板の裏面から入
    射した光で原稿を照射して、この光により受光素子列と
    千1五の主走査方向に該原稿を走査し、その反射光火直
    接受光素子列により順次検知する原稿読取り装置におい
    て、上記の受光素子列と原稿の間に遮光層を配置して該
    遮光層に上記の各党光素子への光の入射を許す受光窓を
    設けたことを特徴とする原稿読取り装置。 2 上記の受光窓が受光素子列の方向すなわち主走査方
    向に連続したスリットとして構成さ装置。
JP57231165A 1982-12-28 1982-12-28 原稿読取り装置 Pending JPS59122273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57231165A JPS59122273A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 原稿読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57231165A JPS59122273A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 原稿読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59122273A true JPS59122273A (ja) 1984-07-14

Family

ID=16919326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57231165A Pending JPS59122273A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 原稿読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122273A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0294834A2 (en) * 1987-06-12 1988-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Photo sensor and its manufacturing method and an image reading apparatus having this photo sensor
US5187563A (en) * 1986-01-06 1993-02-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device with Al/Cr/TCO electrode
US5313055A (en) * 1991-09-30 1994-05-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Two-dimensional image read/display device
US5331146A (en) * 1992-02-28 1994-07-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Contact-type image sensor for generating electric signals corresponding to an image formed on a document

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749265A (en) * 1980-09-09 1982-03-23 Sony Corp Line sensor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749265A (en) * 1980-09-09 1982-03-23 Sony Corp Line sensor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187563A (en) * 1986-01-06 1993-02-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device with Al/Cr/TCO electrode
EP0294834A2 (en) * 1987-06-12 1988-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Photo sensor and its manufacturing method and an image reading apparatus having this photo sensor
US5313055A (en) * 1991-09-30 1994-05-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Two-dimensional image read/display device
US5331146A (en) * 1992-02-28 1994-07-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Contact-type image sensor for generating electric signals corresponding to an image formed on a document

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4232219A (en) Photosensor
US4570076A (en) Photoelectric converting device with position-related conversion efficiency
JPS59122273A (ja) 原稿読取り装置
JPH07117455B2 (ja) スペクトル分解・検出装置
US6133614A (en) Apparatus for detecting radiation and method for manufacturing such apparatus
JPS59122274A (ja) コンタクト方式原稿読取り装置
JPS6224984B2 (ja)
JPH02174161A (ja) 画像読取装置
JP2841330B2 (ja) 完全密着型イメージセンサ
JPH0961536A (ja) 半導体放射線検出装置及びその製造方法
JPS58127463A (ja) 密着形イメ−ジセンサ
JPS63153857A (ja) ライン状光検出器
JPH10173862A (ja) 密着型イメージセンサー
JPS62219748A (ja) 密着形イメ−ジセンサ
JPH05328024A (ja) 画像読取装置
JPH02230862A (ja) 画像読取装置
JPH0710088B2 (ja) 画像読取装置
JPS63174360A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JPH01108765A (ja) 密着型イメージセンサ作製方法
JPS59131263A (ja) 撮像素子
JPH088416A (ja) 密着型イメージセンサ
JPH0536965A (ja) 密着型イメージセンサ
JPH0514596A (ja) カラーイメージセンサ
JPS61101164A (ja) 密着型画像読取素子
JPH053946B2 (ja)