JPS59122141A - 赤外線通信方式 - Google Patents

赤外線通信方式

Info

Publication number
JPS59122141A
JPS59122141A JP57227619A JP22761982A JPS59122141A JP S59122141 A JPS59122141 A JP S59122141A JP 57227619 A JP57227619 A JP 57227619A JP 22761982 A JP22761982 A JP 22761982A JP S59122141 A JPS59122141 A JP S59122141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
receiving
photodetecting
ports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57227619A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Fujii
藤井 義彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57227619A priority Critical patent/JPS59122141A/ja
Publication of JPS59122141A publication Critical patent/JPS59122141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • H04B10/22

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は赤夕を勝を用いて無線通信を行う旬合の赤りを
線:11!]信方式に関する0本発明による通信方式は
例えは、センタ計算機と複数個の端末計算機との間のデ
ータ送受信に用いられる。
(2)技術の背景 近年、元ファイバの技術的進歩と共にEJ祝九線や赤外
線に/llJ用してデータ助信金行う方式が急速に発展
してきたが、特にデータ送受信装置と複数個の可動する
端末装置との間を赤外線を利用して効釆的にデータ通信
を行う方式が安望されていた。
(3)従来技術と問題点 第1図は従来の赤外線通信方式を実施するための装置t
k示すブロック線図である。第1図に2いて、1はセン
タ計算機、2は有線に2けるモデムに相尚する送受イ=
制御装置、3は有肪に2ける送受他装置に相当する発光
・受光ボート、そして4は例えはパーソナルコンビーー
タ、移動ロボット等の可動体でおる。このような溝底に
2いて、センタ計算機からの送信データは送受信制御装
置2にて変調され、通常のjΦ信回顧あるいは元ファイ
バ等を介して建物の天井6等に設けられた発光・受光ボ
ート3に設けられた発光素子により放射される。放射さ
れた赤外線は可動体4内に設けられた3と同様の発光・
受光ボートの受光素子によジ受信されさらに2と同様の
送受イ@制飾装置によジ復調され可動体に所足の動作を
与えるo oTfjOJ体4からの送1ぎは同様にして
可動体4内に設けられた発光・受光ボートの発光素子よ
り送信され天井6などに設けられた発光・受光ボート3
の受光素子によV受信され送受官制#装憤2を経てセン
タ計算機lに送られる0この場合、赤外線としては広角
度放射がOJ能な散乱波赤外線全便用することが〜般的
であるが、従来技術では発光素子として大出力を有する
もののJlが国難であることと、赤外線そのものの強度
が人体、その他に与える影響が未確認であること等によ
り現状では微弱な赤外線を用いざるを僅なかった。その
ため送受信可能範囲として発う′C・受光ボート3から
最大LOm相度の範囲であり、赤外線出力も100μW
程度が限度であった。従って可動体4の自由な移動範囲
も自ずから制限されていた0また、赤外線に代えて電波
′Cオリ用する場合でも′電波法上の問題があり範囲が
i&IJ限されていた。
(4)発りJの目的 本発明は上述の問題点に誕み、赤外S通信方式に2いて
、可動体の1効な送受信可能範囲全拡大するような赤外
線通言方式を提供することを目的とする。
(5)発明の溝底 この目的は、本発明によnば分散配置された複数個の発
光・受光ボート金分岐手段により縦列に接続し、該発光
・受光ボートの1つと端末装置との間に送受イ1路全形
成させ、該発光・受光ボート2よび該送受信路を通して
該端末装置と送受信制#装置との間の送受信を行うこと
全特徴とする赤外線通信方式、全提供することによ!l
l達成される。
(6)発明の実施例 第2図は、本発明による赤外S通信方式を実施するため
の装置金示すブロック線図である。第2図に2いて、1
はセンタ計算機、2は有線におけるモデムに相当する送
受信iI?II御装置、31〜3ntrJ、@物の天井
6等に複数個設けられる発光・受光ボート、4は狗えば
パーソナルコンピー−、’、移動ロボット等の可動体、
そして51〜5nは発光・受光ボートの各々に設けられ
る分岐手段である。
この場合、分岐手段51〜5nの各々fc接続する回線
に通常の通信回線であっても元ファイバによる回線であ
っても!い。このような構成に2いてセンタ計算機1か
らの送信データは送受信装置it2によって変調され各
分岐手段を経て谷発光・受光ボートに送出され、同時に
各発光φ受光ポート内の発光素子から放射される0前述
したよりに可動体4内に設けられた発光・受光ポートの
受光素子により受信され可動体4内に設けられた送受倍
制婢装旗により復調され可動体4にθ[足の動作を与え
る。この場合発光・受光ボートの各々は赤外線として散
乱波赤外線を用い互に約10m間隔で設置されるので可
動体4の移動範v5は連続的に受1gすることができる
ので発光・受光ボートの設置された範囲葦で拡大するこ
とができる。巧動体4からの送信の場合にも最寄の発光
・受光ボートの受″A、素子により受信されるので′$
6動軛囲會拡大することができる。また複数のor#体
に対しては時分割によるポーリング制御方式音用いてい
るのでアドレスに応じて順次ポーリングすることにより
各々とデータ通信全行9ことができる◇ (力 発明の効果 以上詳しくraすJしたよりに本発明による赤外線通信
方式VCよって、工場、倉庫等のある程度の広さの場所
でも赤lA線による無線通信が可能であり、またはg均
一な人体に影響のない程度の赤外線強度にて通信できる
ので受信側の自動利得調整平膜が簡素化され従って装置
の製造が容易であり、ざらに有線に見られる如く各端末
装置への配線が不用となるので美感上の効果も得られる
【図面の簡単な説明】
第1図に、従来の赤外線通信方式による装置の構成全示
すブロック#i!図、および 第2図は、本発明による赤外線通1g方式による装置の
構成を示すブロック線図である。 (符号の説明) 1・・・センタ計′J4.機 2・・・送受4NffjIJ #装置 31〜3n・・・発光句受光ボート 4・・・可動体 51〜5n・・・分岐手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、分散配置はされた複数個の発ye・受光ボートを分
    岐手段により縦列に接続し、該発光・受光ボートの1つ
    と端末装置との間に送受信路を形成させ、該発光・受光
    ボートおよび該送受信路全通して該端末装置と送受信制
    御装置との間の送受(N7行うこと全%畝とする赤外線
    )用4g方式。
JP57227619A 1982-12-28 1982-12-28 赤外線通信方式 Pending JPS59122141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57227619A JPS59122141A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 赤外線通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57227619A JPS59122141A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 赤外線通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59122141A true JPS59122141A (ja) 1984-07-14

Family

ID=16863766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57227619A Pending JPS59122141A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 赤外線通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122141A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986003637A1 (en) * 1984-12-13 1986-06-19 Veeco Integrated Automation Inc. Vehicle to fixed station infrared communications link
JPS61168738U (ja) * 1985-04-05 1986-10-20
US4887013A (en) * 1985-08-30 1989-12-12 Texas Instruments Incorporated Failsafe brake for a multi-wheel vehicle with motor controlled steering
JPH04223726A (ja) * 1990-12-26 1992-08-13 Yagi Antenna Co Ltd 光拡散通信システム
KR101066595B1 (ko) * 2008-11-10 2011-09-22 세메스 주식회사 기판 이송 장치

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986003637A1 (en) * 1984-12-13 1986-06-19 Veeco Integrated Automation Inc. Vehicle to fixed station infrared communications link
US4680811A (en) * 1984-12-13 1987-07-14 Veeco Integrated Automation Inc. Vehicle to fixed station infrared communications link
JPS61168738U (ja) * 1985-04-05 1986-10-20
US4887013A (en) * 1985-08-30 1989-12-12 Texas Instruments Incorporated Failsafe brake for a multi-wheel vehicle with motor controlled steering
JPH04223726A (ja) * 1990-12-26 1992-08-13 Yagi Antenna Co Ltd 光拡散通信システム
JPH07112175B2 (ja) * 1990-12-26 1995-11-29 八木アンテナ株式会社 光拡散通信システム
KR101066595B1 (ko) * 2008-11-10 2011-09-22 세메스 주식회사 기판 이송 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4680811A (en) Vehicle to fixed station infrared communications link
GB2307324B (en) Queue management system
IL105990A (en) Infra-red communication system
WO1999048230A1 (en) Multiple beam communication network with beam selectivity
JPS5710551A (en) Transmission system of optical information
AU2002253978A1 (en) Network documentation system with electronic modules
TR200002556T2 (tr) Veri iletişim sistemi
EP0190662B1 (en) T-connection fiber-optic repeater
JPS59122141A (ja) 赤外線通信方式
EP0749219A3 (en) Infrared spatial communication system capable of reducing a processing amount of data communication devices during communication
JPS6212704B2 (ja)
JPS6418326A (en) Space propagation optical communication equipment
EP0214829A3 (en) Omnidirectional antenna array
JPH037166B2 (ja)
JPS6359229A (ja) 空間伝搬光通信における中継方法
JPS6253032A (ja) 光フアイバ双方向伝送方式
JPS59139730A (ja) 光デ−タバス伝送方式
JPH02128882A (ja) プリンタシステム
JPS63198109A (ja) 光通信システム
RU2227374C2 (ru) Способ передачи информации с помощью модулированного лазерного излучения и устройство для его осуществления
BG51268A3 (en) Method and device for open-air information conveyance by guided beams from electromagnetic waves with lengths under 10 mm
JPS6053360A (ja) 情報処理装置
JPS5616350A (en) Data transmitting system
JPS58188944A (ja) 光通信方式
JPS63279694A (ja) リモコン位置検出装置