JPS59121043A - 感光性組成物 - Google Patents

感光性組成物

Info

Publication number
JPS59121043A
JPS59121043A JP23465182A JP23465182A JPS59121043A JP S59121043 A JPS59121043 A JP S59121043A JP 23465182 A JP23465182 A JP 23465182A JP 23465182 A JP23465182 A JP 23465182A JP S59121043 A JPS59121043 A JP S59121043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
photosensitive
naphthoquinone
compound
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23465182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340376B2 (ja
Inventor
Teruo Nagano
長野 照男
Akira Nagashima
彰 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP23465182A priority Critical patent/JPS59121043A/ja
Priority to EP83307757A priority patent/EP0115156A3/en
Publication of JPS59121043A publication Critical patent/JPS59121043A/ja
Publication of JPH0340376B2 publication Critical patent/JPH0340376B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/105Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having substances, e.g. indicators, for forming visible images
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/72Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の平版印刷版、凸版印刷版、IC回路やフォトマ
スクの製造に適する感光性組成物に関する吃のでおる。
更に詳しくは、0−ナフトキノンジアジド化合物とある
種の変色剤との組み合せにより、露光後直ちに可視画像
が得られるような感光性組成物に関するものである。
感光性組成物として0−ナフトキノンジアジドスルホン
酸のエステル化合物、あるいはアミド化合物を使用する
ことは公知であり、非常に優れた性能の故に平版印刷版
、特に、予め感光性組成物を支持体上に設層して成る所
謂プレセンシタイズド版(通常、28版と称する)の製
造、凸版印刷版、IC回路、フォトマスクあるいはプリ
ント配線用のフォトレジストとして広く工業的に用いら
れている。しかしながら、これら0−す7トキノンジア
ジド化合物を用いた感光性組成物は次の欠点を有する。
即ち、黄色を呈した感光性の0−ナフトキノンジアンド
は露光した際、褪色して無色ないしは淡黄色の光分解成
分となるが、露光作業における黄色安全灯下では露光後
に露光部分と未露光部分とを識別できない。このため、
例えば同時に多くの印刷版を霧光する過程で、仕事が中
断された時など製版者に与えられた版が露光されている
かどうかを知ることが不可能である。同様に例えば、平
版印刷版を作るときの所謂殖版焼付は法のように一枚の
大きな版に対して何度も露光を与える場合、作業者はど
の部分が露光済であるかを確認することができない。こ
のために、しばしば誤操作を招き、作業性を著しく低下
させる一因となっている。
これらの欠点を改良するため、感光性組成物の露光後に
可視画像を形成させるための幾つかの試みがこれまでな
されてきた。
例えば、米国特許第、2044913号および第261
1111号明細書に示されている種々の被還元性塩をジ
アゾ化合物と混合して使用するもの、特公昭410−2
203号公報に示されている感光性ジアゾ化合物と酸塩
基性指示薬とから可視画像を得るもの、特公昭4(5’
−30V1号公報に示されている感光性ポジ作用をする
ジアゾ樹脂とメロシアニン染料とから成るもの、特公昭
参〇−、2/+75’J号公報に示されている0−ナフ
トキノンジアジドで予め感光性にL−た印刷原版におい
て、その感光層中にpH,2,1−J、jでその色調を
変える有機着色材を均質な粒状で含むもの、特開昭to
−itコθり号公報に示されている0−ナフトキノンジ
アジドスルホン酸エステル、またはアミドを含有する感
光性複写層において、感光性複写層が0−ナフトキノン
ジアジド化合物の全含有量に対して0−ナフトキノンジ
アジド−弘−スル窄 ホン酸ハロゲニド10〜7!重量パーセント看、ま友、
染料として塩形成能を有する有機化合物を/−40重量
パーセントの範囲で含むもの、特開昭11−Aコ弘μ弘
号公報に示されている電子吸収性置換基で置換されたフ
ェノールと0−す7トキノンジアジドー≠−スルホン酸
とのエステル化合物と1go−ナフトキノンジアジド化
合物の光分解生成物と相互作用をすることによってその
色調を変える有機染料とを含む吃の等が挙げられる。
しかしながら、これらの改良を施したものでも露光によ
り得られた可視画像のコントラストは実彦える程度には
至らず、また、十分なコントラストが得られた場合でも
感光層の物理的特性、現像性などへの太き表影響を及ば
ずことが通例であり、長期の保存の後には十分なコント
ラストが得られないなど満足すべべ性能に至っていない
のが現状である。
従って本発明の目的は露光により高コントラストな可視
画像を与える感光性組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、物理的特性および現像性の優れた
感光層を与えることのできる高感度な感光性組成物を提
供することである。
本発明の更に別の目的は長期保存の彼にも十分なコント
ラストの得られる0−ナフトキノンジアジド化合物を含
む感光性組成物を提供することである。
本発明者らは種々研究を重ねた結果、上記目的を達成す
るために有用な下記一般式(I)で示さ j− れるO−ナフトキノンジアジド化合物の少なくと4−I
tと該O−す7トキノンジアジド化合物の光分解生成物
と相互作用することによって、その色調を変える変色剤
とを含む感光性組成物を見出した。
2 式中、R□およびR2は互いに同一でも異なっていても
よく、各々アルキル基、置換アルキル基、アリール基、
置換了り−ル基、ビニル基または置換ビニル基を表わす
か、あるいはR1とR2は互いに結合してアルキレン基
を表わしてもよい。
一般式CI)において、R□およびR2は各々独立して
、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリ
ール基、ビニル基または置換ビニル基を表わすが、アル
キル基としては直鎖、分枝および/または環状のもので
あシ、好ましくは炭A − 素原子数が約lないし約ioのものである。具体的には
、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、メチル基、
ヘキシル基、オクチル基、デシル基、イソプロピル基、
1so−ブチル基、tert−ブチル基、λ−エチルヘ
キンル基、シクロヘキシル基などが含まれる。t;i%
R□およびR2の置換アルキル基は、上記のようがアル
キル基に例えば塩素原子のようなハロゲン原子、例えば
メトキシ基のような炭素原子数l−2個のアルコギン基
、例iffフェニル基のようなアリール基、例えばフェ
ノキシ基のような了り−ルオキン基などの置換したもの
が含捷れ、具体的にはモノクロロメチル基、ジクロロメ
チル基、トリクロロメチル基、ブロモメチル基%、2−
1’ロロエチル基、コープロ七エチル基、!−メトキシ
エチル基、コーエトキンエチル基、フェニルメチル基、
ナフチルメチル基、フェノキシメチル基などが挙げられ
る。また、R1およびR2のアリール基は単環あるいは
2環のものが好ましく、例えばフェニル基、α−ナフチ
ル基、β−ナフチル基などが挙げられる。R1およびR
2の置換アリール基は上記のようなアリール基に、例え
ばメチル基、エチル基などの炭素原子数l−2個のアル
キル基、例えばメトキシ基、エトキシ基などの炭素原子
数l−2個のアルコキシ基、例えば塩素原子などのハロ
ゲン原子、ニトロ基、フェニル基、カルボキシ基、シア
ノ基彦どが置換1.たものが含まれ、具体的にはダーク
ロロフェニル基%、z−クロロフェニル&q−’fロモ
フェニル基、弘−ニトロフェニル基、3−ニトロフェニ
ル基、μmフェニルフェニル基ba−メチルフェニル基
、λ−メチルフェニル基、弘−エチルフェニル基% グ
ーメトキシフェニル基、x−メトキンフェニル基、クー
エトキシフェニル基、コーカルポキンフェニル基、クー
シアノフェニル基、44−メfルー /−ナフチル基、
≠−クロロー/ −ナフチル基、j−二トローl−す7
チル基、t−クロローコーナフチル基、+−7’ロモー
2−ナフチル基、j−二トロー2−ナフチル基などがア
ケられる。R□およびR2の置換ビニル基はビニル基に
例えばメチル基のようなアルキル基、例えばフェニル基
のようなアリール基などの置換したものが含まれ、具体
的にはl−メチルビニル基、λ−メチルビニル基、l2
.2−ジメチルビニル基、−一フェニルビニル基s  
’  (p  )チルフェニル)ビニル基、λ−(p−
メトキシフェニル)ビニル基% J  (p−クロロフ
ェニル)ビニル基、−2−(o−クロロフェニル)ビニ
ル基などが挙ケられる。、R1とR2が互いに結合して
アルキレン基を表わすが、アルキレン基とし、ては直鎖
、分枝および/または環状のものであり、好ましくは炭
素原子数が約λ〜約ioのものである。例えば、エチレ
ン基、トリメチレン基、フロピレン基、エチルエチレン
基、i、i−ジメチルエチレン基、l−エチル−7−メ
チルエチレン基、/IJ−ジメチルエチレン基、テトラ
メチルエチレン基、2−メチルトリメチレン基、コーエ
チルトリメチレン基、2,2−ジメチルトリメチレン基
、テトラメチレン基、ペンタメチレン基などが含まれる
本発明で用いられる前記の一般式(T)で表わされる0
−ナフトキノンジアジド化合物は、−デー E、E、SmiSmlssら著%Journal  o
f  OrganicChemistry、Vol。i
7.1rqy 〜trlI−2に一ジ(lり7.2)に
記載の方法、H,E、Baumgartenら著% J
ournal  of  Organic  Chem
istrysVol、、J O,t2θ3〜/20tペ
ージ(1ftj)に記載の方法、S、A、Martli
nら著、Journal  of  Chemical
  5ociety。
Perkin  L  −24’ I /−24’ I
 7<−ジ(/97り)に記載の方法、あるいはP、 
G、 Mattinglyら著、Journal  o
f  Organic Chemistry。
Vo l−4’ j % 弘toNairページ(lり
to)に記載の方法などに従い合成される一般式(IF
)R1−Co−N−OH(II ) 2 (ここでsRlおよびR2は一般式(T)の場合と同義
) で表わされる化合物と/、2−ナフトキノンーコージア
ジドー7−スルホン酸クロリドとを脱塩化水素剤の共存
下、脱塩化水素縮合反応させることl 0− により合成することができる。本反応は、脱塩出水素剤
共存下であれば、水溶媒中、有機溶媒中いずれでも進行
する。水溶媒中の場合、脱塩化水素剤としては水酸化リ
チウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナト
リウム、炭酸カリウム等が好適である。有機溶媒中にて
反応を行なう場合、有機溶媒としてはヒドロキシ基を有
しない、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエー
テル、アセトン、ジクロロメタン、クロロホルム、参塩
化炭素、テトラヒドロフラン、ジオキサン、酢酸エチル
、ベンゼン、トルエン、アセトニトリル等が好適であり
、脱塩化水素剤としては、ピリジン、ジエチルアミン、
トリエチルアミン、 N、N−ジメチルアニリン、N、
 N−ジエチルアニリン等が好ましい。
反応は、一般式(It)の化合物l当量に対して、l、
コーナフトキノンーコージアジドー弘−スルホン酸クロ
リドを/、/、j当量、脱塩化水素剤を/、1.j当量
用いるのが好ましく、反応温度ij−/ 0 ’C−4
IO’Cカ好t Lイ、次に示す構造を有する化合物が
本発明に用いられる0−ナフトキノンジアジド化合物の
具体例でo2  l 3− 74A− ■ CH2−CH2−CH3 CH3 l 7− 上記一般式(I)で示される化合物は、約コjOnmか
ら約zoonmの範囲内に含まれる活性光線に照射され
ると、非常に効率よく遊離基を生成する。
従って、活性光線に照射されることにより遊離基を発生
する成分(以下、遊離基発生剤を記す。)の必須の構成
成分とするW&光性組成物、例えば、平版、凸版、凹版
などの印刷版の作成に供される感光材料、フォトレジス
ト材料及びその他の写真要素を製造するために使用され
る感光性組成物にも供しうるが、特に露光のみにより、
直ちに非露光部との間に可視的コントラストを与える感
光性組成物の当該遊離基発生剤として上記一般式で示さ
れる化合物を使用した場合、高感度な感光性組成物が得
られる。
本発明における前記一般式(1)で示される化合物は、
平版印刷版、IC回路、フォトマスク等を製造するため
の感光性レジスト形成性組成物に、露光により現像する
こと々く直ちに非露光部との間に可視的コントラストを
与える性能(以下、プリントアウト能と記す。)を与え
る場合に特に有用−l ざ− である。このようなプリントアウト能を有する感光性レ
ジスト組成物は露光作業における黄色安全灯下で、露光
のみによって可視画像が得られるため、例えば、同時に
多くの印刷版を露光する過程で、例えば仕事が中断され
たときなど製版者に与えられた版が露光されているかど
うかを知ることな版に対して何度もI1元を与える場合
、作業者はどの部分が露光済であるかを直ちに確かめる
ことができる。
このようなプリントアウト能を付与する為に使用される
組成物f以下、プリントアウト組成物と記す。)Fi、
遊離基生成剤、及び当該遊離基生成剤から生成された遊
離基により変色する変色剤からなるものであり、本発明
によれば、当該遊離基生成剤として、前記一般式(1)
で示される化合物が使用される。
本発明の0−ナフトキノンジアジド化合物の光分解生成
物と相互作用することによって、その色鉤を変える変色
剤としては本来無色であるものから有色の状態に変るも
のと、本来固有の色をもつものが変色しまたは脱色する
ものとの、Zfi類がある。
前者の形式に属する変色剤の代表的なものとしてはアリ
ールアミン類を挙げることができる。この目的に適する
アリールアミンとしては、第一級、第二級芳香族アミン
のような単なるアリールアミンのほかにいわゆるロイコ
色素が含まれ、これらの例としては次のようなものであ
る。
ジフェニルアミン、ジベンジルアニリン、トリフェニル
アミン、ジエチルアニリン、シンユニルーp−フェニレ
ンジアミン、I)  )ルイシン t。
l′−ビフェニルジアミン、0−クロロアニリン、o−
ブロモアニリン、≠−クロロー0−フェニレンジアミン
、0−プロモーN、N−ジメチルアニリン、lI2,3
−トリフェニルグアニジン、ナフチルアミン、ジアミノ
ジフェニルメタン、アニリン、2.j−ジクロロアニリ
ン、N−メチルジフェニルアミン、o−トルイジン、p
、p′−テトラメチルジアミノジフェニルメタン、N、
N−ジメチル−p−フェニレンジアミン、1.2−ジア
ニリノエチレン、p、p′lp″−ヘキサメチルトリア
ミノトリフェニルメタン、p、p/−テトラメチルジア
ミノトリフェニルメタン、p、p′−ナト2メチルジア
ミノジフエニルメチルイミン、p* 1) ’ + D
 ”  Fリアミノ−〇−メチルトリフェニルメタン、
1)sp’sp” −トリアミノトリフェニルカルビノ
ール、p @ I) ’−テl−ラ)fルアミノジフェ
ニル−弘−アニリノナフチルメタン、p+pZp”−ト
リアミノトリフェニルメタン、pIp′、p″−ヘキサ
メチルトリアミノトリフェニルメタン。
また本来固有の色を有し、該0−キノンジアジド化合物
の光分解生成物によりこの色が変色し、又は脱色するよ
うな変色剤としては、ジフェニルメタン、トリフェニル
メタン系チアジン、オキサジン系、キサンチン糸、アン
スラキノン系、イミノナフトキノン系、アゾメチン系等
の各種色素が有効に用いられる。
一コ / − これらの例としては次のようなものである。ブリリアン
トグリーン、エオシン、エチルバイオレット、エリスロ
シンB1メチルグリーン、クリスタルバイオレット、ペ
イシックツクシン、フェノールフタレイン、/、3−ジ
フェニルトリアジン、アリザリンレッドS1チモールフ
タレイン、メチルパイオレツ)2B、キナルジンレッド
、ローズベンガル、メタニルイエロー、チモールスルホ
フタレイン、キシレノールブルー、メチルオレンジ、オ
レンジ■、ジフェニルチオカルバゾン、コ、7−ジクロ
ロフルオレセイン、パラメチルレッド、コンゴーレッド
、ベンゾブルーリン” B % α−ナフチルレッド、
ナイルブルー273.ナイルブルーA1 フエナセタリ
ン、メチルバイオレット、マラカイトグリーン、バラツ
クシン、オイルブルー#t03(オリエント化学工業1
株)製〕、オイルピンク並3/コ[オリエント化学工蝉
株顎]、オイルレッドjB[オリエント化学工痢株1j
l!jl、オイルブルーレツト#30t〔オリエント化
学工業C株製〕オイルレッドOG〔オリエント化学工業
1抹劇〕、−+22− オイルレッドRR[オリエント化学工菊株刺〕、オイル
グリーン#jO−2Cオリエント化学工業c株)製]、
スビロンレツドBEI−1スペシャル〔保土谷化学工業
(株制〕、m−クレゾール・ξ−プル、クレゾールレッ
ド、ローダミンB1 ローダミンJQ。
ファーストアシッドバイオレットR1スルホローダミン
B1オーラミン、≠−p−ジエチルアミノフェニルイミ
ノナフトキノン、λ−カルボキシアニリノー≠−p−ジ
エチルアミノフェニルイミノナフトキノン、λ−カルボ
ステアリルアミノ=≠−p−ジヒドロオキシエチル ア
ミン−フェニルイミノナフトキノン、p−メトキシベン
ゾイル−p′−ジエチルアミノ−0′−メチルフェニル
イミノアセトアニリド、シアノ−p ジエチルアミノフ
ェニルイミノアセトアニリド、/−フェニル−J−1f
ルー≠−p−ジエチルアミノフェニルイオノ−!−ピラ
ゾロン、/−β−ナフチル−1−p−ジエチルアミノフ
ェニルイミノ−よ−ピラゾロン。
上記の如き変色剤と前記一般式(1)で示される化合物
との比率は変色剤/重量部に対して、一般式(1)で示
される化合物を約700重量部から約700重量部、よ
り好ましくは7〜50重量部の範囲で使用される。
また、本発明の組成物には、公知の遊離基生成剤を共存
させてもよい。具体的な例としては、米国特許り/1O
t7/号あるいは米国特許グ、232IIt号の各明細
書に記載されているトリハロメチル化合物が挙げられる
一方、本発明によるプリントアウト組成物によりプリン
トアウト能が付与される対象物たる感光性レジスト形成
性組成物は、前述の如く、平版印刷版などの各種印刷版
、IC回路、フォトマスク等を作成する為に使用される
、種々のものが含まれる。以下、その代表的なものにつ
いて説明する。
(11ジアゾ樹脂からなる組成物 p−ジアゾジフェニルアミンとパラホルムアルデヒドと
の縮合物に代表されるジアゾ樹脂は、水溶性のものでも
、水不溶性のものでも良いが、好ましくは、水不溶性か
つ通常の有機溶媒に可溶性のものが使用される。特に好
ましいジアゾ化合物としては、p−ジアゾフェニルアミ
ンとホルムアルデヒド又はアセトアルデヒドとの縮合物
の塩、例えばフェノール塩、フルオロカプリン酸塩、及
びトリイソプロピルナフタレンスルホン酸、≠。
弘−ビフェニルジスルホン酸、!−二トロオルトートル
エンスルホン飯、オースルホサリチル酸、2、J−ジメ
チルベンゼンスルホン酸、コーニトロベンゼンスルホン
酸、3−クロロベンゼンスルホンr!L3−ブロモベン
ゼンスルホン酸、コークロロー!−二トロベンゼンスル
ホン酸、−一フルオロ力プリルナフタレンスルホン[、
’−ナフトールーj−スルホン酸、コーメトキシーグー
ヒドロオキシー!−パンダイル−×ンゼンスルホン酸及
ヒバラドルエンスルホン酸などのスルホン酸の塩などが
含まれる。また、ジアゾ樹脂の四ふつ化硼素塩、六ふつ
化燐#j/壌も好−ましい。この他望ましいジアゾ樹脂
としては上記の塩を含む2 、 j −ジメトキシ−4
1’−p−トリルメルカプトベンゼンジアゾニウムとホ
ルムアルデヒドの縮合物、λ。
−,2J−−− !−ジメトキシーグーモルホリノベンゼンジアゾニウム
とホルムアルデヒドまたはアセトアルデヒドとの縮合物
が含まれる。
ま九、英国特許第i、3i、2.タコj号明細誉に記載
されているジアゾ樹脂も好ましい。
ジアゾ樹脂は、単独でレジストの作成に使用される感光
物となシ得るが、好ましくはバインダーと共に使用され
る。
かかるバインダーとしては、椎々の高分子化合物が使用
され得るが、ヒドロキシ、アミノ、カルボン酸、アミド
、スルホンアミド、活性メチレン、チオアルコール、エ
ポキシ等の基を含むものが好ましい。このような好まし
いバインダーには、英国特許第1,3jθ、527号明
細書に記されているシェラツク、英国特許第1 、4I
tO,271号および米国特許第! 、/23.276
号の各明細書に記されているようなヒドロキシエチルア
クリレート単位ま九はヒドロキシエチルメタクリレート
単位を主なる繰り返し単位として含むポリマー、米国特
許第3.71/ 、217号明細書に記−2ぶ− されているポリアミド樹脂、英国特許第1,074(、
j5’、2号明細曹に記されているフェノール樹脂およ
び例えばポリビニルフォルマール樹脂、ポリビニルブチ
ラール樹脂のようなポリビニルアセタール樹脂、米国特
許第3,460,027号明細書に記されている線状ポ
リウレタン樹脂、ポリビニルアルコールの7タレー)化
樹脂、ビスフェノールAとエピクロルヒドリンから結合
されたエポキシ樹脂、ポリアミノスチレンやポリアルキ
ルアミノ(メタ)アジリレートのようなアミン基を含ム
ボリマー、[17セルロース、セルロースアルキルエー
テル、セルロースアセテートフタレート等のセルロース
類等が包含される。また、特翔餡j4’−タrti≠号
公報に記載されている p−ヒドロキシフェニルメタク
リルアミドの共重合体、特開昭5J−4’/弘グ号公報
に記載されているようなメチルメタクリレートとアクリ
ロニトリルとメタクリル酸との共重合体も好ましい。
バインダーの含有1は、感光性レジスト形成性組成物中
にpo〜りj重t%含まれているのが適当である。バイ
ンダーの量が多くなれば(即ち、ジアゾ樹脂の童が少な
くなれば)感光性は当然大になるが、経時安定性が低下
する。最適のバインダーの量は約70〜りO重量%であ
る。
ジアゾ樹脂からなる組成物には、更に、米国特許第3.
λ34,7!J号明細曹に記載されている燐酸、変色剤
でない染料や顔料々どの添加剤を加えることができる。
(2)o−キノンジアジド化合物からなる組成物特に好
ましい0−キノンジアジド化合物は0−ナフトキノンジ
アジド化合物であり、例えば米国%杵第2.74t、/
/I号、同第2,7t7゜Oり2号、同第−277コ、
り72号、同第2゜IJり、772号、同第コ、り07
 、A j、を号、同第3.04tt、110号、同第
3.0$4./l1号、同第J、Oグt、iiz号、同
第3.0≠1,111号、同第3.04/−6,/lり
号、同第J、Oグt、i、zo号、同第3.04tぶ、
1.27号、同第3.0114.122号、同第3.0
417.1.23号、同第3.Ot/、430号、同第
3、ioコ、102号、同第3.iot、tts号、同
第3,436,702号、同第3.t≠7≠≠3号の各
明細書をはじめ、多数の刊行物に記されており、これら
は好適に使用することができる。これらの内でも、特に
芳香族ヒドロキシ化合物の0−ナフトキノンジアジドス
ルホン酸ニスデルまたは0−ナフトキノンジアジドカル
ボン酸エステル、および芳香族アミノ化合物の0−ナフ
トキノンジアジドスルホン酸アミドマタは0−ナフトキ
ノンジアジドカルボン酸アミドが好1しく、籍に米国特
許第3.tJj、70り号明i曹に記されているビロカ
ロールとアセトンとの縮合物に0−ナフトキノンジアジ
ドスルホン#!ヲエステル反応させたもの、米国特許第
41.0.21,111号明細書に記されている末端に
ヒドロキシ基金有するポリエステルに0−ナフトキノン
ジアジドスルホン酸、または0−ナフトキノンジアジド
スルホン酸をエステル反応させkもの、英国特許第1゜
tりII、0113号明細書に記されているようなp−
ヒドロキシスチレンのホモポリマー甘たはこれ一コター と他の共重合し得る七ツマ−との共重合体に0−ナフト
キノンジアジドスルホン酸またno−ナフトキノンジア
ジドカルボン酸ヲエステル反応させたもの、米国特許第
3.7j2.7j1号明細書に記されているようなp−
アミノスチレンと他の共重合しうるモノマーとの共重合
体に0−ナフトキノンジアジドスルホン酸または0−ナ
フトキノンジアジドスルホン酸をアミド反応させたもの
は非常にすぐれている。
これらの0−キノンジアジド化合物は、単独で使用する
ことができるが、アルカリ可溶性樹脂と混合して用いた
方が好ましい。好適なアルカリ可溶性樹脂には、ノボ2
ツク型フエノール樹脂が含まれ、具体的には、フェノー
ルホルムアルデヒド樹脂、0−クレゾールホルムアルデ
ヒド樹脂、m−クレゾールホルムアルデヒド樹脂などが
含まれる。更に特開昭10−/λjlot号公報に記さ
れている様に上記のようなフェノール樹脂と共に、t−
ブチルフェノールホルムアルデヒド樹脂のような炭素数
3〜gのアルキル基で置換されたフエ=30− ノールt7ctjクレゾールとホルムアルデヒドとの縮
合物とを併用すると、一層好ましい。アルカリ可溶性樹
脂は、感光性レジスト形成性組成物の全重量を基準とし
て約SO〜約ざ3重量%、よυ好ましくはto−ざθ重
iii%含有させられる。
0−キノンジアジド化合物からなる感光性組成物には、
必要に応じて更に変色剤でない顔料や染料、可塑剤など
を含有させることができる。
このような感光性レジスト形成性組成物に前記のプリン
トアウト組成物を含有させる場合、当該lI!!c元性
レジストし成性組成物ioo重量部に対して、当該プリ
ントアウト組成物を約0,1重量部から約/10重音部
、より好ましくは/−tO重量部の範囲で含有させるこ
とができる。
このようにしてプリントアウト能が付与された感光性レ
ジスト形成性組成物全塗布するときに用いられる溶媒と
しては、エチレンジクロリド、シクロヘキサノン、メチ
ルエチルケトン、λ−メトキシエチルアセテート、モノ
クロルベンゼン、トルエン、酢酸エチルなどがあり、こ
れらは単独もしくはλ以上組合わせて使用される。
このようなプリントアウト能が付与された感光性レジス
ト形成性組成物は、特に平版印刷版の作成に使用される
感光性平版印刷版の感光層として有利に使用される。こ
の場合、支持体としては、洞見if’アルミニウム(ア
ルミニウム合金も含まれる。)、亜鉛、鉄、銅などの金
塊板、このような金塊がラミネートもしくは蒸着された
ブ2スチツクスであシ、最も好ましいのはアルミニウム
板である。金塊、特にアルミニウムの表面を有する支持
体の場合には、砂目立て処理、珪酸ソーダ、弗化ジルコ
ニウム酸カリウム、燐酸塩等の水溶液への浸漬処理、あ
るいは陽極酸化処理などの表面処理がなされていること
が好ましい。また、米国特許第2,7/μ、ott号明
細曹に記載されている如く、砂目立てしたのちに珪酸ナ
トリウム水溶液に浸漬処理されたアルミニウム板、米国
特許第3、/♂1.≠61号明細誓に記載されているよ
うにアルミニウム@を陽極酸化処理したのちに、アルカ
リ金属珪#塩の水浴液に浸漬処理したものも好適に使用
される。上記陽極酸化処理は、例えば、燐酸、クロム酸
、硫酸、硼酸等の無機酸、若しくは、蓚酸、スルファミ
ノ酸等の有機#またはこれらの塩の水溶液又は非水溶液
の単独又は二重以上組み合わせた溶液中で、特に好まし
くは、燐酸、硫酸またはこれらの混合物の水溶液中でア
ルミニウム板を陽極として電流を流すことによp実施さ
れる。また、米国特許第3.t!I、662号明細曹に
記載されているようなシリケートを着も有効である。更
に、英国特許第7.20g1.22グ号明細書に記載さ
れているように、アルミニウム板を塩酸電解液中で交流
で電解し、ついで硫酸電解液中で陽極酸什したアルミニ
ウム板も好捷しい。また、上記の如き行程で陽極酸化さ
れたアルミニウム板に、亜鉛などの金属の水溶性塩を含
むセルロース系樹脂の下塗り層を設けることは、印刷時
のスカムを防止する上で、好ましい。
このような支持体上に設けられる感光層の診は、約O1
/〜約797m  、好ましくはo、、t−p2/m2
の範囲である。
33− このようにして得られる28版は、画像露光されたのち
、常法により現像を含む処理により画像が形成される。
例えばジアゾ樹脂からなる前記の組成物(1)にプリン
トアウト組成物を含有させた感光性組成物の感光層を有
する28版の場合には、画像露光後、例えば米国特許第
3.t6り、140号、同J 、71/ 、217号、
同第44 、 /It。
001号、英国特許第1.j/j、/7弘号、同コ、0
1♂、136号、西独特許公開第2.ir。
り、77弘号、特開昭ll−77亭oi号、同j/−タ
otoJ号、同jダー!≦321号、同!j−4201
4A号などに記載されている現@液で処理すれば未露光
部分の感光層が除去されて平版印刷版が得られる。また
、前記の組成物(2)にプリントアウト組成物を含有さ
せた感光性組成物よりなる感光eを有する28版の場合
には、Ii!II像絡光後、米国特許第1I、21り、
≠3参号、国際特許出願公開WOr27oiortに記
載されているアルカリ金塊珪酸塩の水溶液のようなアル
カリ水溶液で現像することにより露光部分が除去されて
、−34!− 平版印刷版が得られる。どのような感光層を有する28
版にせよ、本発明によりプリントアウト能を付与したこ
とによる特別な工夫は必要とされず、それぞれの感光性
組成物に適した、従来公知の現fII液を使って、現像
することができる。
前記のプリントアウト能が付与された感光性レジスト形
成性組成物は印刷用校正版、オーバーヘッドプロジェク
タ−用フィルム、第一2原図用フィルムの製造に使用す
ることができる。これらに適する支持体としてはポリエ
チレンテレフタレートフィルム、三酢酸セルローズフィ
ルム等の透明フィルムや、これらのプラスチックフィル
ムの表面を化学的又は物理的にマット化し友ものを挙げ
ることができる。
マタ、前記の組成物はフォトマスク用フィルムの製造に
使用することもできる。これに好適な支持体としてはア
ルミニウム、アルミニウム合金やクロムを蒸着させたポ
リエチレンテレフタレートフィルムや着色層を設けたポ
リエチレンテレフタレートフィルムを挙けることができ
る。
更にまた、前記の組成物はフォトレジストとして使用す
ることができる。この場合には銅板又は銅メツキ板、ス
テンレス板、ガラス板等の種々のものを支持体として用
いることができる。
本発明による遊離基生成剤が種々の感光性レジスト形成
性化合物を含む感光性レジスト形成性組成物中で、元の
作用を受けたときに分解して共存する変色剤を効率よく
即座に変色させることは驚くべきことである。結果とし
て鮮明な境界が露光部分と未露光部分に得られ、コン]
・ラストに富んだ可視像として認識できる。
また広範囲の変色剤が使用できるため、感光性組成物の
性能改良のために種々の添力り剤を添加したときにも適
当な変色剤が選択できる。
以下、本発明を合成例、実施例により、更に詳細に説明
するが、本発明の内容がこれにより限定されるものでは
ない。
合成例 1 、−(/、2−ナフトキノンーコージアジドーグースル
ホニル1−N−アセチル−N−メチルヒドロキシルアミ
ン(例示化合物A/)の合成:N−メチルヒドロキシル
アミン塩酸塩/!、Ofにメタノール/ 00mlを加
え、lθOC以下に冷却しながら炭酸ナトリウム/り、
/9f:徐々に刀0えた。この反応液にアセチルクロリ
ドl弘、/fを3θ分間にて滴下し、さらに10°C以
下にてζ0分間、室温にて1時間反応を続けた。沈澱物
を戸別したのち、減圧下にてメタノールを除去し、さら
に減圧蒸留によりN−了セチルーN−メチルヒドロキシ
ルアミン7.32を得た。沸点7t−t / ’C/、
2mm)3g。
N−アセチル−N−メチルヒドロキシルアミン3、+2
および11.2−ナフトキノン−λ−ジアジドー≠−ス
ルホニルクロリド70.79にジオキサン/θθmlを
加え攪拌しながら反応液が一2joCN上にならぬよう
冷却しつつトリエチルアミンl。
12をジオキサ720w1lK溶解させた溶液を2時間
で滴下した。/ j ’C−,2j ’Cにてさらにコ
時間反応させfC,後、反応液を水300rnlに投入
し沈澱をF果した。これをエタノール、アセトニド37
− リル混合溶媒にて再結晶し、o  (’ +2−ナフト
キノン−λ−ジアジド−7−スルホニル) −N−アセ
チル−N−メチルヒドロキシルアミンl。
12を得た。融点tri−it3°C(分解)。
合成例 2 o  (/ +2−ナフトキノン−コージアジドーグー
スルホニルl −N−ラウロイル−N−メチルヒドロキ
シルアミン(例示化合物l63)の合成二N−メチルヒ
ドロキシルアミン塩酸塩10.0ノにテトラヒドロフラ
ン/ 001141を加え、さらにピリジンlり、02
を加えて室温にて攪拌しながらラウリル酸クロリド2t
、コVをテトラヒドロフランlθOmlに溶解させた溶
液を1時間で滴下した。さらに、室温にて反応を1時間
続けた。希塩酸jOmlf7IOえた後に減圧下にてテ
トラヒドロフランを除去した。酢酸エチルにより抽出後
、酢酸エチルを減圧下に除去して粗生成物を得た。粗生
成物をヘキサンより再結晶し、N−ラウロイル−N−メ
チルヒドロキシルアミン10.t?f得た(融点≠t〜
ケタ’c)。
=3を− N−2ウロイルーN−メチルヒドロキシルアミンタ、2
f/および/、2−ナントキノンーコージアジドーV−
スルホニルクロリド10,7?にテト2ヒドロ7ランi
oomt@加え、梢拌しながらトリエチルアミンa、i
y−<テトラヒドロ7ラン20rxlに溶解させた溶液
を反応液がlt’c以上にならぬよう冷却しながら2時
間で滴下した。/z’c−,zt’Cにてさらに2時間
反応させた後反応液を水z00rrlに加え生成した沈
澱を治集した。エタノールより再結晶し、o−(/、2
−ナフトキノンーコニジアジドーグースルホニル)−N
−ラウロイル−N−メチルヒドロキシルアミン/、2.
1I9f得た。融点/ 017〜/ 010C(分解)
合成例 3 0  (/ +コーナフトキノンーコージアジド−グー
スルホニルl −N−ベンゾイル−N−メチルヒドロキ
シルアミン(例示化合物At)の合成:N−メチルヒド
ロキシルアミン塩酸塩10.02をテトラヒドロフラン
100xtlに投入し、これにピリジンlり、t2を力
りえた。これを室温にて攪拌しながらベンゾイルクロリ
ド/l、If−11テトラヒドロンラン100m1に溶
解させた溶液を7時間で滴下した。さらに、室温にて攪
拌1r:J′待時間けて反応を進めた。希塩酸を101
nl加えた後に減圧下にてテトラヒドロフランを除去し
、酢酸エチルによシ抽出を行なった。抽出液を無水Wt
酸マグネシウムにより脱水した後減圧下に酢酸エチルを
除去した。得られた粗生成物を力2ムクロマトグラフ(
充填剤ニジリカゲル。展開液:酢酸エチル、ヘキサン)
によ!Ofi製し、N−ベンゾイル−N−メチルヒドロ
キシルアミン(融点−000辺下のオイルlF、jl’
に得た。N−ベンゾイル−N−メチルヒドロキシルアミ
ン7、t9およびl。
λ−す7トキノンー2−ジアジド−l−スルホニルクロ
リド/1.≠2にテトラヒドロ7ラン130nlを加え
、攪拌しながらトリエチルアミンj。
12をテトラヒドロフラン201に溶解させた溶液を反
応液が2よ0C以上にならぬよう冷却しながら2時間で
滴下した。i z ’C−,2J−’Cにてさらに2時
間反応させた後反応液を水700m1に投入し、生成す
る沈澱を炉果した。アセトニトリルより再結晶し、o−
(/、λ−ナフトキノンーλ−ジアジドーl−スルホニ
ルl −N−ペンソイル−N−メチルヒドロキシルアミ
ン//、19を得た。融点/!グ〜/67°C(分解)
合成例 4 o  (’ # 2−ナフトキノン−コニジアジド−グ
ースルホニルl −N’−1p−10ロフエニル)−N
−メチルヒドロキシルアミン(例示化金物屋7)の合成
: N−メチルヒドロキシルアミン[9m//、りfをピリ
ジン100trlに投入し、100C以下に冷却しなか
らp−クロロベンゾイルクロリド23゜07を7時間で
滴下した。さらに、100C以下にて2時間、察湛にて
2時間反応させた抜水lθ00m1にこれを加えた。濃
塩酸にて中和したのち酢酸エチル、z00mlf用いて
抽出した。抽出液は無水硫酸マグネシウムにて乾燥した
後減圧下にて溶媒を除去し、残渣をn−ヘキサンにて洗
浄した。
−4’/− さらにトルエン、n−ヘキサン混合溶媒よシ再結晶し、
N−(p−クロロベンソイル1−N−,7’fルヒドロ
キシルアミン2.22を得た(fi、4//l〜/l♂
’c)。
N−(p−クロロベンゾイル)−N−メチルヒドロキシ
ルアミン3.72および/、2−ナフトキノンーコージ
アジドーダースルホニルクロリドj、419にテトラヒ
ドロンランlO1をガロえ、攪拌しながらトリエチルア
ミンλ、09f20ynlのテトラヒドロフランに溶解
させた溶液全反応液が2j0CJ2J−トにならぬよう
に冷却しながら2時間で滴下した。1.t0C〜2j0
Cにてさらに2時間反応させた後、反応液を水rooy
に投入し、生成する沈澱tF集した。エタノールおよび
アセトニトリル混合溶媒より再結晶し、o−(/、2−
ナフトキノンーコニジアジドーグースルホニル)−N−
jp−クロロベンゾイル)−N−メチルヒドロキシルア
ミン<4..29を得た。融点/!1〜1zr0c(分
解)。
合成例 5 一弘 −− 0−(/、λ−ナフトキノンー2−ジアジドーダ−スル
ホニルl −N−ペンソイル−N−7エ二ルヒドロキシ
ルアミン(例示化合物A/4t)の合成: N−×ンソイルーN−フェニルヒドロキシルアミン10
−79およびl、コーナ7トキノン=2−ジアジド−l
−スルホニルクロリド/3.Itにナト2ヒドロフラン
100m1を加え、攪拌しながらトリエチルアミンj、
/?f20mlのナト2ヒドロフランに溶解させた溶液
を反応液が250C以上にならぬよう冷却しながら2時
間で滴下し友。
/j’c−Jj’Cにてさらに2時間反応させた後、反
応液を水zoomzに投入し、生成する沈澱をP集した
。N、N−ジメチルホルムアミドjOmlおよびアセト
ニトリルコoog4よシ再結晶し、o  (/IJ−す
7トキノン〜2−ジアジド−l−スルホニル)−N−ペ
ンソイル−N−7エニルヒドロキシルアミンlグ、lf
を得た。
融潰/ぶ−〜16」oC(分解)。
実施例 1 表面を砂目立てした厚さ0 、/ tmmのアルミニウ
ム板に次の感光液をホエラーで塗布し、roocにて1
分間乾燥し感光性印刷版を作成した。
クレゾールノボ2ツク樹脂    lθ、jf第1表に
示し7Co−ナフトキノン ジアジド化合物          J、Offクリス
タルバイオレット      0.Ifテトラヒドロフ
ラン       70rxlメチルセロソルブ   
     II就N、N−ジメチルホルムアミド  3
1ml乾燥後のMIcf、層の被覆i[−1/ 、 j
 97m2テ1)−)た。
これらの感光性印刷版をそれぞれジェット・プリンター
(,2kW超高圧水銀灯、ORC製作所製)にてitカ
ウント露光し、露光部と未露光部の感光層の光学濃度を
反射濃度計を用いて測定した。
露光部、米産元部それぞれの光学濃度およびこれらの差
(△D)を第1表に示した。△Dが大きい程、画像は鮮
明に見える。
第1表に示したように(比較例2)〜(比較例5)に示
したスルホン酸エステル類あるいはスルホンアミドでは
露光部と未II元部との光学濃度の差(ΔD)は小さい
。一方、(比較例1)に示した/、2−ナフトキノンー
ーージアジドーグースルホニルクロリドでは△Dの値は
大きいが、未露光部の光学濃度を低下させる欠講がある
。これらに比較し、本発明の0−ナフトキノンジアジド
化合物では未露f部の光学濃度を低下させることなく十
分に大きな△Dの値を示し、本発明の所期の目的が達成
された。
次に、本実施例において作成した感光性印刷版にステッ
プ・ウェッジ(濃度段差0 、 / j、濃度段数/−
/j段)を置き、前述のジェット・プリンターにて/j
カウント露光した後DP−3(商品名:富士写真フィル
ムc株腹、ポジ型PS版用現像液)の/j倍希釈液で2
j0Cにおいて10秒現像し、感度を測定した。第2表
にそれぞれの提出した画像に対応するステップ・ウェッ
ジのRtjtを示した。段数が高い#1ど感度も高いこ
とを意味する。
第2表に示したように、(比較例4)の0−ナフトキノ
ンジアジド化合物を用いた場合、その感度は高いが第1
表に示したように△Dの値は小さい。(比較例1)の0
−ナフトキノンジアジド化合物を用いた場合、第1表の
如く△Dの値は太きいが、感度が低い。
本発明の0−ナフトキノン化合物は△Dの値が太きく、
かつ感度も十分に高い。
実施例 2 実施例1と同じ処理全したアルミニウム叛に次の感光液
のホエラーで塗布し10o0cにおいて2分間乾燥を行
ない感光性印刷版を作成した。
/、2−す7トキノンーーージア ジ)”−6−スルホニルクロリト トm −クレゾール・ホルムアル デヒドノボラック樹脂との縮合 物(縮合杢33モル%I     O,t09第9表に
示す0−ナフトキノンジ アジド化合物         0./≠2クレゾール
ノボラック樹脂    2.OS’テトラヒドロ無水フ
タル酸    0./!fクリスタルバイオレット  
   O,0,22エチレンジクロリド      /
19メチルセロソルブ       1.2g乾燥後の
感光層の被榎普は/、If/ln2であった。
これらの綽光性印刷版全それぞれ307ンにアのカーホ
ンアーク灯で70.の距離から露光した後DP−3(商
品名:富士写真フィルム(作製、ポジ型PS版用現像液
)の3倍希釈液で2j0Cにおいて30秒間現像し感度
を測定した。感度はステップ・ウェッジ(@度段差θ、
l!、濃度段数0〜75段)を用いて評価した。段数が
冒い幻と感度も高いことを意味する。
また、lI元のみの版における露光部と未i元部の感光
層の光学濃度をマクベス反射濃度計を用いて測定した。
さらに、未露光の感光性印刷版を自然の状態にてコカ月
間放置し、コカ月経時後に露光し上記測定を繰返した。
g元により得られた画像はg元部の濃度と未露光部のそ
れとの間の差(△D)が大きい程、鮮明にみえる。
一! l− =12− 第3表に示したように、/、コーナフトキノンーコージ
アジドーグ=スルホン酸−一、ケージニトロフェニルエ
ステルでは△Dの値が十分に大きくなく、未jl先部の
光学濃度を低下させ、さらにはレジスト感度全も低下さ
せている。しかしながら、本発明による0−ナフトキノ
ンジアジド化合物では大きな△Dの値を示し、経時安定
性にも優れ、レジスト感度にも悪影響を及はすことなく
所期の目的が十分に達成された。
実施例 3 表面を砂目型てした後陽極酸化した厚さO,コ4’mm
のアルミニウム板に次の感光液を塗布し、1oo0cで
2分間乾燥させた。
ナフトキノン−(/ 、、2)−ジア ジド−(23−1−スルホニルクロ リドとクレゾールノボラック樹 脂のエステル化反応生成物   0,7jfクレゾール
ノボラツク樹脂    λ、ioyテトラヒドロ無水7
タル@     0 、 / j 9例示化合物A/ 
          0.10?j 3− クリスタルバイオレット     θ、θ/2オイルブ
ルー#403      0 、0/ f(オリエント
化学工業株式会社製) エチレンジクロリド      /I?メチルセロソル
ブアセテー)   /if乾燥後の塗布重量はコ、−2
f/m2であった。
この感光性平版印刷版は画01g元することによって現
像することなく鮮明な焼出し画像を得ることができた。
露光された部分が退色し、露光されなかった部分が元の
濃度に保たれたため、安全灯下も画像の細部まで認識す
ることができた。
実施例 4 実施例3で得たアルミニウム板に次の感光液を塗布し感
光性平版印刷版を得た。
ナフトキノン−//、、21−ジ アジド−(2+−j−スルホニル クロリドとポリ−p−ヒドロ キシスチレン(分子量7,0 oo)とのエステル化物    0 、709クレゾ一
ルノボラツク樹月旨    2.コj9− j 弘− p−tert−ブチルフェノール ノボ2ツク樹脂        0 、069テトラヒ
ドロ無水フタルWI    O,/if/例示化合物扁
7         0,109オイルブに一@t O
,30、029 テト2ヒドロフラン      ltvメチルセロソル
ブアセテート/、2f この版を画*g元することによって現像することなく鮮
明な焼出し画像を得た。
実施例 5 実施例3で得たアルミニウム板に次の感光液を塗布し、
感光性平版印刷版を得た。
/、2−ナフトキノンーーー ジアジド−よ−スルホニル クロライドとピロガロール 一アセトン樹脂とのエステ ル化物            o、rog(米国特許
第3.ぶ31゜ 702号明細曹実施例1に 記載されているもの) 例示化金物屋t          o、109クレゾ
ール−ホルムアルデ ヒド樹脂            /、7  f/油溶
性染料(CIll、21?り   0.039無水フタ
ル酸           0 、209コー(p−ブ
トキシフェニル) −+ 、4−ビスCトリクロル メチルl −s −)リアジン   o、o、2gエチ
レンジクロライド        /j9メチルセロソ
ルブ           、r?この版を画像露光す
ることによって現像することなく鮮明な焼出し画像を得
ることができた。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社308−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式(1)で示される0−ナフトキノンジアジド
    化合物の少なくとも一種と、該O−ナフトキノンジアン
    ド化合物の光分解生作物と相互作用をすることによって
    、その色調を変える変色剤とを含むことを特徴とする感
    光性組成物、2 式中、R□およびR2は互いに同一でも異なっていても
    よく、各々アルキル基、置換アルキル基。 アリール基、置換アリール基、ビニル基または置換ビニ
    ル基を表わす。あるいは%R1とR2は互いに結合して
    アルキレン基を表わしてもよい。
JP23465182A 1982-12-27 1982-12-27 感光性組成物 Granted JPS59121043A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23465182A JPS59121043A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 感光性組成物
EP83307757A EP0115156A3 (en) 1982-12-27 1983-12-20 Light sensitive composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23465182A JPS59121043A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 感光性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59121043A true JPS59121043A (ja) 1984-07-12
JPH0340376B2 JPH0340376B2 (ja) 1991-06-18

Family

ID=16974355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23465182A Granted JPS59121043A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 感光性組成物

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0115156A3 (ja)
JP (1) JPS59121043A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57163234A (en) * 1981-04-01 1982-10-07 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP0115156A3 (en) 1987-02-04
JPH0340376B2 (ja) 1991-06-18
EP0115156A2 (en) 1984-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4279982A (en) Photosensitive compositions
JPH0342462B2 (ja)
JPS6358440A (ja) 感光性組成物
JPS60239736A (ja) 感光性組成物
JPH0464063B2 (ja)
GB1602903A (en) Radiationsensitive copying composition
JPH0481788B2 (ja)
JPS60177340A (ja) 感光性組成物
EP0424124B1 (en) Positive-acting photoresist compositions
US4460674A (en) Posi-type quinone diazide photosensitive composition with sensitizer therefor
JP2547627B2 (ja) ポジ型感光性組成物
JP3078153B2 (ja) 感光性組成物
JPS6353992B2 (ja)
US4399210A (en) Photosensitive compositions
JPH0157777B2 (ja)
JPS59121043A (ja) 感光性組成物
JPH0341819B2 (ja)
JP3078152B2 (ja) 感光性組成物
JPH0652425B2 (ja) 感光性組成物
EP0720052A1 (en) Photosensitive composition and photosensitive lithographic printing plate
JPH04328552A (ja) 感光性組成物
JPS63261352A (ja) 感光性組成物
JPS59168463A (ja) 電子写真製版用印刷版
JPH0161103B2 (ja)
JPS6224242A (ja) 感光性組成物