JPS59119123A - 空気調和機のドレン水処理装置 - Google Patents

空気調和機のドレン水処理装置

Info

Publication number
JPS59119123A
JPS59119123A JP57231547A JP23154782A JPS59119123A JP S59119123 A JPS59119123 A JP S59119123A JP 57231547 A JP57231547 A JP 57231547A JP 23154782 A JP23154782 A JP 23154782A JP S59119123 A JPS59119123 A JP S59119123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
drain water
scattering guide
air conditioning
treating apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57231547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6144213B2 (ja
Inventor
Toshinobu Ichitsubo
市坪 俊信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57231547A priority Critical patent/JPS59119123A/ja
Publication of JPS59119123A publication Critical patent/JPS59119123A/ja
Publication of JPS6144213B2 publication Critical patent/JPS6144213B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • F24F13/222Means for preventing condensation or evacuating condensate for evacuating condensate
    • F24F13/224Means for preventing condensation or evacuating condensate for evacuating condensate in a window-type room air conditioner
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • F24F13/222Means for preventing condensation or evacuating condensate for evacuating condensate
    • F24F2013/225Means for preventing condensation or evacuating condensate for evacuating condensate by evaporating the condensate in the cooling medium, e.g. in air flow from the condenser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空気調和機において、ドレン水を凝縮器へ飛
散させることにより熱交換能力の向上をはかるドレン水
処理装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図は従来のドレン水処理装置を具備したウィンド形
空気調和機の断面図を示し、同図において、蒸発器1.
凝縮器2.室内側シロッコファン3.571外側フロペ
ラフ1ン4.ファンモータ6゜その地圧縮機(図示せず
)が基板6上に載置されている。また室内側と室外側は
仕切板7で仕切られており、これを運転することにより
、蒸発器1で空気中の水分がドレン水として除去され、
水受皿8からドレンホース9を伝達して室外側の基板6
上へ溜められる。ここで室外側プロペラファン4の外周
に一体に設けられたスリンガ−リング10によりかき上
けられ凝縮器2のフィンの表面に吹き付けられ、ここで
ドレン水を蒸発させ処理する。なお矢印aは室内側の風
の流れを示し、矢印す、cは室外側の風の流れを示す。
したがって、スリンガ−リング10によりかき上げられ
だドレン水は室外側プロペラファン4の表面に再滴下す
るため、ドレン水をかき上げる音に加え、さらに大きな
音を発生し、騒音値を引き上ける原因となっていた。
発明の目的 本発明は、上記従来の問題点を解決するもので。
高層のマン7ヨンなどに設置する場合は、ドレン処理装
置の機能を働かせてドレン水の処理を行い。
また戸建での設置や密集地の設置などでは室外側の騒音
を減らすためにドレン処理装置の機能を除去して、ドレ
ン水処理装置を設置条件に応じて選択的に使用できるよ
うにすることを目的とするものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、空気調和機の室外
ファンに対向して、その風上側に、ファンに近接してそ
の下面が基板内に溜っだドレン水に浸漬する凹面状のド
レン飛散ガイドを脱着自在に設けたものである。
この構成によって、高層マンションなどに設置する場合
は、このドレン飛散ガイドを取付けてドレン処理を行い
、また戸建での設置や密集地の設置等で、室外側の騒音
が問題になる場合は、ドレン飛散ガイドを離去してドレ
ン水を直接排水できるようにしたものである。
実施例の説明 以下1本発明の一実施例を添付図面の第2図。
第3図により説明する。
第2図、第3図において蒸発器1.凝縮器2゜シロッコ
ファン3.プロペラフアン4.ファンモータ6、圧縮機
(図示せず)が基板6上に載置されている。そして室内
側と室外側は仕切板7により仕切られており、また外箱
11の室外側の両側面にはルーバ(図示せず)が設けら
れている。さらに基板6上の室外側にはL金具12が一
体に溶接などにより固定されており、このL金具12に
ドレン飛散ガイド13がねじ14によってプロペラファ
ン4に近接して設けられている。
このドレン飛散ガイタ゛13は第3図に示すような形状
をしており、その凹部15はプロペラファン4側に対向
しており、第2図に示すように風の流れ(矢印す、c)
に対してプロペラファン4から見て風上側で、かつ、そ
の下端部16は基板6上にほぼ接する状態で取付けられ
ている。
上記構成において、空気調和機を運転することによって
、蒸発器1で除去されたドレン水は基板6の室外側に溜
り、さらに外箱11の両側面のルーバから吸込まれた風
は矢印す、cのように流れるだめ、ドレン飛散ガイド1
3の凹部16の圧力は負圧に、その背面側17の圧力は
正圧となる。
士の結果、基板6内に溜っていたドレン水は、ドレン飛
散ガイド13の内面に添って上方に吸い上げられ、霧状
になって、凝縮器2へ吹き付けられ。
こ\で蒸発処理される。その飛散量は凹部16の形状と
ファン4からの距離を設定することにより調節すること
ができる。
また、騒音の点から、ドレン水を処理せずにドレン口1
8より直接排出させる時にはねじ14を緩めてドレン飛
散ガイド13を容易に除去することができる。
したがって、ドレン飛散ガイド13が、その設置条件に
応じて容易に脱着可−能できるだめ1例えば、高層マン
ションなどではドレン排水管を壁面に設けることは美観
上不具合な場合が多く、また直接ドレン水を滴下させる
こともできないので。
ドレン水は空気調和機自体で完全蒸発させ処理する必要
があり、このような設置条件てはドレン処理による騒音
は特に問題にならないのでドレン飛散ガイド13を取付
けて使用することができる0また、戸建の一般住宅や密
集地など室外側の騒音を極力低くする必要のある設置の
場合はこのドレン飛散ガイド13を除去して使用するこ
とができる0 また第4図は他の実施例を示すもので、このドレン飛散
ガイド13を除去する代わりに、仕切板側へ任意に傾斜
させることによってもドレン飛散ガイド13の凹部16
に負圧が形成されなくなり。
先の実施例と同様の効果になる。
発明の効果 上記実施例より明らかなように本発明のドレン水処理装
置は、ドレン飛散ガイドの飛散機能を。
空気調和機の設置条件に応じて付加あるいは除去できる
だめ、騒音が問題になることもなく、ドレン水を効果的
に飛散できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のウィンド形空気調和機の断面図、第2図
は本発明の一実施例のドレン水処理装置を備えた空気調
和機の断面図、第3図は同空気調和機のドルシン飛散ガ
イダの斜視図、第4図はドレン飛散ガイドの他の実施例
を示す要部断面図である。 4・・・・・・プロペラファン(室外側ファン)、6・
・・・・・基板、12・・・・・・L金具、2・・・・
・・凝縮器、13・・・・・・ドレン飛散ガイダー15
・・・・・・凹部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1511 第2図 第3図 3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 室外側ファンに対向して、その風上側に下面がドレン水
    内に浸漬する凹部を有するドレン飛散ガイダを脱着自在
    に設けた空気調和機のドレン水処理装置。
JP57231547A 1982-12-27 1982-12-27 空気調和機のドレン水処理装置 Granted JPS59119123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57231547A JPS59119123A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 空気調和機のドレン水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57231547A JPS59119123A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 空気調和機のドレン水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59119123A true JPS59119123A (ja) 1984-07-10
JPS6144213B2 JPS6144213B2 (ja) 1986-10-01

Family

ID=16925199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57231547A Granted JPS59119123A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 空気調和機のドレン水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59119123A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1008818A2 (en) * 1998-12-10 2000-06-14 Carrier Corporation Condensate disposal system for an air cooled air conditioning unit with a propeller fan
ES2301411A1 (es) * 2006-12-15 2008-06-16 Fco. Javier Santana Leon Sistema automatico de evaporacion de condensados.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1008818A2 (en) * 1998-12-10 2000-06-14 Carrier Corporation Condensate disposal system for an air cooled air conditioning unit with a propeller fan
EP1008818A3 (en) * 1998-12-10 2002-05-22 Carrier Corporation Condensate disposal system for an air cooled air conditioning unit with a propeller fan
ES2301411A1 (es) * 2006-12-15 2008-06-16 Fco. Javier Santana Leon Sistema automatico de evaporacion de condensados.
WO2008071824A1 (es) * 2006-12-15 2008-06-19 Francisco Javier Santana Leon Sistema automático de evaporación de condensados

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6144213B2 (ja) 1986-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003277529B2 (en) Drain water discharge structure for air conditioning apparatus
KR101417050B1 (ko) 공기조화기의 실내기
JPS59119123A (ja) 空気調和機のドレン水処理装置
JPH0718564B2 (ja) 空気調和機
JPS6325459Y2 (ja)
JPS6144214B2 (ja)
JPH11118179A (ja) 空気調和装置
JPS58175743A (ja) 空気調和機の凝縮水処理装置
JPH08189661A (ja) 空気調和機
JPS59122832A (ja) 空気調和機のドレン水処理装置
JPS6146827A (ja) 空気調和機のドレン水処理装置
JP2574592Y2 (ja) 空調装置
JP2509675B2 (ja) ダクト用換気扇
KR100239464B1 (ko) 공기조화기의 공기 흡입구조
JPWO2004053398A1 (ja) 空気調和装置
JPH05149570A (ja) 天井カセツト形空気調和機
JPS61184343A (ja) 空気調和機の凝縮水処理装置
JPH07269937A (ja) 床置型空気調和機
JPH0233045Y2 (ja)
JPH03152318A (ja) 空気調和機の室内ユニツト
JPH0416089Y2 (ja)
JPS633134A (ja) 空気調和機
JPS60142125A (ja) 一体型空気調和機
JPS59150233A (ja) 空気調和機の結露水処理装置
JPH0610722U (ja) 温室の過湿防止装置