JPS59119055A - 自動二輪車等のエアクリ−ナ−・ケ−ス製造方法 - Google Patents

自動二輪車等のエアクリ−ナ−・ケ−ス製造方法

Info

Publication number
JPS59119055A
JPS59119055A JP14770982A JP14770982A JPS59119055A JP S59119055 A JPS59119055 A JP S59119055A JP 14770982 A JP14770982 A JP 14770982A JP 14770982 A JP14770982 A JP 14770982A JP S59119055 A JPS59119055 A JP S59119055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flanges
wire
air cleaner
joining
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14770982A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shirato
白土 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Roki Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Toyo Roki Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Toyo Roki Mfg Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP14770982A priority Critical patent/JPS59119055A/ja
Publication of JPS59119055A publication Critical patent/JPS59119055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動二輪車、同三輪車等で使用する樹脂製エ
アクリーナー・ケースの製造方法に関するものである。
エアクリーナーは、本来の空気清浄fts 能F) 他
、エンジン吸気音の消音機能をも有しており、騒音対策
のために形状に種々の工夫が計られ、また、リヤクッシ
ョン配置の多様化等により、エアクリーナーの配置空間
が制限されるため、限られた空間を極力有効に利用すべ
く、エアクリーナー・ケースの形状が複雑化している。
また、エアクリーナー・ケースの材質としては、省資源
、車体軽量化の観点から、樹脂材の使用が一般的である
しかして、樹脂製エアクリーナー・ケースの製造に於い
ては、複数個の分割体ご溶接、あるいは接着剤接合等に
よって接合しており、この際接合面が一平面内に無けれ
ば、接合面のずれ、あるいは接合強度の変動が生じ易い
本発明は、斯かる技術的背景の下に創案された従来技術
の改良に係り、複数の分割体の接合によってエアクリー
ナー・ケースを製造するに当り、 。
傾斜接合面の接合用フランジに設けた階段状の突起2利
rRし乙接合用フランジ全体分同一方向から加圧するも
のであり、その目的とする処は、簡易な手段によって接
合強度および接合精度の向上を計る点にある。
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第4図に則して
説明する。
樹脂製エアクリーナー・ケース5は、自動二輪車1のシ
ート4下に配設さス1、コネクチングチューブ11によ
ってエンジン2のキャブレター3に接続されている(第
1図参照)。このエアクリーナー・ケース5は、上部ケ
ース6と下部ケース7を、そのフランジ6 a−,6b
、7as 7bgで、後記方法により溶接接合したもの
であり、フランジ6b。
7bの接合面は、フランジ6a、7aのJli面に対し
て傾斜し、フランジ6b17bには、フランジ6a17
aの接合面と略ぼ平行な面を4mlえた複数の突起6 
c % 7 cが階段状に設けられている。
溶接接合されたフランジ6b%7bは、エアクリーナー
・ケース5の傾斜方向の補強用リプとして機能し、下部
ケース7に予め突設された複数条のている。
また、エアクリーナー・ケース5の後部室内には、エア
クリーナー・ニレメン)Eが装着され、同ニレメン)E
は、その下部を板ばねPによって支持されている。
さらに、上部ケース6には、上面および前面に開口8.
9が設けられ、夫れ去れに対しインレットダクト10、
コネクチングチューブ11が接続されている。
ナオ、エアクリーナー・ケース5の前部室内空間A%−
fなわちクリーン側空間が大きく形成されテイルノハ、
エンジンの間欠的吸気流に対するエアクリーナ・−の抵
抗な低く抑え、安定した吸気を保証するためである。
前記構成のエアクリーナー−ケース5を溶接によって組
立てるに当っては、予め、土、下部ケース6.7に於げ
るフランジ6 a、 6 b、 7 as7bの当接面
に、夫れ夫れ突条6d、凹溝7eを形成して置き、先ず
凹溝78内にワイヤwをループ状に嵌挿し、フランジ6
a、6bとフランジ7a。
7bとを相互に接近させて、凹溝7e内に突条6dを嵌
入せしめる。この時、突条6dの高さLと、フランジ7
as7bの当接面からワイヤWの上面までの深ぎlとの
関係は、L ) l!であるようにして置く (以上、
第4図参照)。次いで、ワイヤWに沿って、これを囲繞
するように通水金属管を配置し、同通水金属管に萬周波
電流を流す。ワイヤWは、渦電流損によって発熱し、周
囲の樹脂が溶融する。この間、複数の加圧棒20で、上
、下部フランジ6a、7aおよび突起6017c′?r
:抑えて加圧して’t <。突条6dを含むワイヤW周
囲の樹脂が溶融し、それと\もに、上、下部フランジ6
as6 b % 7 a % 7 bの合せ面が相互に
密着し、溶融樹脂は、合せ面にも一部浸透する。溶融後
の冷却硬化によって、上、下部フランジ6 as 6 
bs7a %7bは、気密に接合される(第5図参照)
今仮りに、突起6c、7cが形成されていないとすれば
、フランジ6b、7’bを、フランジ6a。
7aと同方向から加圧した場合、加圧棒加がスリップし
、上、下部ケース6.7が相対的にずれる恐れがある。
もしも、それ2避けようとすれば、フランジ6a、7a
の接合と、フランジ6b%7”bの接合とを同時には行
わず、フランジ6bs7bをも直角方向から加圧するか
、あるいは、複数本の加圧俸加を用いるのでは無く、全
フランジを押圧し得る一体加圧治具を用いる必要がある
ところが、前者の方法では、生産性を大きく阻害するの
みならず、上面と傾斜面との境界領域で接合欠陥が生ず
る恐れがあり、かつ全接合面に亘る均一な接合強度も保
証されない。また、後者の方法では、フランジ6a17
aに対する加圧力と、フランジ6b、7bに対する加圧
力とが相違するために必ずしも均一な接合強度が得られ
ず、かつ、エアクリーナー・ケースの形状毎に、異なる
加圧治具を使用しなければならず、しかも加圧治具の精
度が要求されるため、コストアップ要因となる。
それに対して、本実hm例方法では、階段状に設けた突
起6c’、7aの上、下面を、加圧棒20によって一フ
ランジ6 a 17 aの加圧方向と同方向から加圧し
、全接合面に対して均等な結合力を(=J与することが
できるので、精度の良い、高強度の接合を行うことが可
能である。
なお、上、下部ケース6.7の接合方法としては、前記
高周波誘導加熱による接合に限らず、熱板接合法、接着
剤を用いた接合方法等を採用することも可能である。
斯くシて得られたエアクリーナー・ケース5は、縦方向
のリブ7dの他、フランジ6b、7bで形成される傾斜
方向のリブを備えているため、剛性が大きく、通常発生
0がちな振動音の発生が効果的に抑制される。
以上、実施例の説明から明らかなように、本発明では、
複数の分割体の接合によってエアクリ−ナー・ケースご
製造するに当り、傾斜接合面の接合用フランジに設けた
階段状の突起を利用して、接合用フランジ全体を同一方
向から加圧するので、接合作業が容易であり、全接合面
に亘って均一な加圧力を印加することができ1接合強度
、接合精度が、保証される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法によって得られたエアクリーナー・
ケースを装置1iftする自動二輪車の側面図、第2図
は同エアクリーナー・ケースの一部切欠き拡大側面図、
第3図は第2図に於ける1ll−lit線矢視一部切欠
き説明図、第4図は前記エアクリーナー・ケースのフラ
ンジ接合方法を示す説明図である0 1・・・自動二輪車、2・・・エンジン、3・・・キャ
ブレター、4・・・ソート、5・・・エアクリーナー・
ケース、6・・・上部ケース、7・・・下部ケース、8
.9・・・開口、10・・・インレットダクト、11・
・・コネクチングチューブ、 I・・・加圧棒1 A・・・室内空間、E・・・エアクリーナー・エレメン
ト、P・・・板ばね、S・・・合せ面、W・・・ワイヤ
。 代理人 弁理士 江 原  望 外1名、 手続補正書 昭和59年2月 7日 特許庁長官若杉和 天 殿 1、事件の表示 昭和57年特許  願第147709号2、発明の名称
 自動二輪車等のエアクリーナー・ケース製造方法 3、 補正をする者 事件との関係  特許出願人 ’&”;fr  東京都渋谷区神宮前6丁目27@8号
フリガナ  9 氏 名(名称)本田技研工業株式会社 4、代ユ人 代表者久米是志 5、補正命令の日付   昭和59年[月31日(発送
日)6、 補正により増加する発明の数 な し   
    −一−18補′E″′内6別紙、)、。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 樹脂製エアクリーナー・ケースを複数の分割体の接合に
    よって形成する方法に於いて、前記複数の分割体の少く
    とも一つの接合面が、一方に対して他方が傾斜する複数
    平面内に含まれるように形成すると\もに、前記一方の
    平面を基阜として傾斜する他方の平面内に含まれる接合
    面部に於ける各分割体のフランジに階段状の突起を形成
    し、加圧工具によりフランジ部を加圧して各分割体企接
    合するに当り、前記傾斜平面内に含まれる接合面部のフ
    ランジに対しては、前記階段状の突起を利用して加圧2
    行い、全フランジを同一方向から加圧することを特徴と
    するエアクリーナー・ケースの製造方法。
JP14770982A 1982-08-27 1982-08-27 自動二輪車等のエアクリ−ナ−・ケ−ス製造方法 Pending JPS59119055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14770982A JPS59119055A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 自動二輪車等のエアクリ−ナ−・ケ−ス製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14770982A JPS59119055A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 自動二輪車等のエアクリ−ナ−・ケ−ス製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59119055A true JPS59119055A (ja) 1984-07-10

Family

ID=15436440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14770982A Pending JPS59119055A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 自動二輪車等のエアクリ−ナ−・ケ−ス製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59119055A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739987U (ja) * 1993-12-29 1995-07-18 東洋金属株式会社 アルカリイオン水生成器
JPH0929026A (ja) * 1995-07-24 1997-02-04 Showa Denko Kk エアークリーナケース
DE102010041657A1 (de) * 2010-09-29 2012-03-29 Mahle International Gmbh Filteranordnung, insbesondere Luftfilteranordnung
EP2582443B1 (de) * 2010-06-16 2014-08-13 Mahle International GmbH Filteranordnung, insbesondere luftfilteranordnung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739987U (ja) * 1993-12-29 1995-07-18 東洋金属株式会社 アルカリイオン水生成器
JPH0929026A (ja) * 1995-07-24 1997-02-04 Showa Denko Kk エアークリーナケース
EP2582443B1 (de) * 2010-06-16 2014-08-13 Mahle International GmbH Filteranordnung, insbesondere luftfilteranordnung
US9050549B2 (en) 2010-06-16 2015-06-09 Mahle International Gmbh Filter arrangement, in particular air filter arrangement
DE102010041657A1 (de) * 2010-09-29 2012-03-29 Mahle International Gmbh Filteranordnung, insbesondere Luftfilteranordnung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10218060A (ja) 燃料タンク
JPS619385A (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム
JPH08506055A (ja) ろう付け方法
JPS59119055A (ja) 自動二輪車等のエアクリ−ナ−・ケ−ス製造方法
JP2007224782A (ja) 車両用オイルストレーナ
KR102383243B1 (ko) 러그를 구비한 자전거 프레임
JPH1068361A (ja) 樹脂製インテークマニホルド
JPS624213B2 (ja)
JP2010012922A (ja) 車体フレームの接続構造及び成形方法
JPS58212913A (ja) 樹脂部品の接合方法
JPS60159036A (ja) 中空樹脂体の補強装置
JP2542818B2 (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム構造
JPH0338604Y2 (ja)
JPS60119360A (ja) エンジン用吸気多岐管
JP2002086568A (ja) 樹脂製バキュームタンク及びその製造方法
JPS627034B2 (ja)
KR101723597B1 (ko) 에어 덕트
JPH0661587B2 (ja) バルジ加工方法
JPH0886256A (ja) レゾネータ付きエアーダクト
JPH09509369A (ja) 自転車、モータ付自転車、あるいは類似車両のためのフレームの製造方法、および、そのようにして製造されたフレーム
JPH0231312Y2 (ja)
US4084847A (en) Seam in a body outer panel of a vehicle
JPS59180295A (ja) 熱交換器及びその製造方法
JPH037074Y2 (ja)
JPS6236786B2 (ja)