JPS59118788A - 新規チエノピロ−ル化合物 - Google Patents

新規チエノピロ−ル化合物

Info

Publication number
JPS59118788A
JPS59118788A JP58237747A JP23774783A JPS59118788A JP S59118788 A JPS59118788 A JP S59118788A JP 58237747 A JP58237747 A JP 58237747A JP 23774783 A JP23774783 A JP 23774783A JP S59118788 A JPS59118788 A JP S59118788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl
methyl
chain
pyrrole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58237747A
Other languages
English (en)
Inventor
ミシエル・ヴイルズビツキ
ジヤツク・ブル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADIR SARL
Original Assignee
ADIR SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADIR SARL filed Critical ADIR SARL
Publication of JPS59118788A publication Critical patent/JPS59118788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規チェノ[2,3−”b1ピロール誘導体、
その製造方法およびそれを含有する医薬組成物に関する
本発明は特に式 () 〔式中、R工は水素、または1〜5個の炭素原子を有す
る直鎖および分枝鎖アルキルであり、R2はシアン、−
カルボキシ、C00M基(但し、Mはアルカリ金属、ア
ルカリ土金属、アンモニウム基またはモノ−、ジー、ト
リーもしくはテトラ−アルキルアンモニウム基(場合に
よりヒドロキシでモノ−もしくはポリ−置換されていて
もよい))、COOR基(但し、Rは1〜5個の炭素原
子を有するアルキルである)、または 異り、それぞれ水素、または1〜5個の炭素原子を有す
る直lJ′I4または分枝錯アルキルである)であり、
R3は1〜5個の炭素原子を有する直鎖または分枝釦ア
ルギルであり、そして五、は1〜5個の炭素原子を有す
る直鎖または分枝錯アルキル、または場合によりハロゲ
ン、それぞれ1〜5個の炭素原子を有するアルキルもし
くはアルコキシ基、ニトロまたはジアルキルアミン〔但
し、各アルキルは1〜5個の炭素原子を有し、かつM釦
または分枝釦である)Kよりモノ−またはポリ−置換さ
れていてもよいフェニル基である〕で表わされるチェノ
[2,3−b″]Vロール誘導体に関する。
式■の誘導体は不斉炭素原子を含有する。而して、その
各々に相当てる二つの釧像体があり、これらの鏡像体も
本発明に含まれる。
本発明はまた、式■のジアゾ誘導体を (式中、R3は上記意味を有する) 脱ジアゾし、式■ (式中、R3は上記意味を有する)の化合物となし、こ
のようにして得た化合物mをフリーデル−クラフト法に
より式X−Co−R,(式中、Xはハロゲン、特に臭素
または塩素であり、がっR4は上記意味を有する)のア
シルハロケリ化物を用いてアシル化し、式IV (式中、R3およびR4は上記意味を有する)の誘導体
となし、この誘導体IVを加水分解して式V(式中、R
3およびR4は上記意味を有する)の化合物となし、こ
の化合物Vを脱炭酸して式■(式中、R3およびR4は
上記の意味を有する)の誘導体となし、次いでこの化合
物■を式(式中、R1およびR2は上記意味を有し、又
は7%ロrン、たとえば塩素または臭素である)のα−
ハロ酸またはその誘導体を用いてN−アルキル化するこ
とを特徴とする式Iの誘導体の製造方法に関する。
弐Hの脱シア・アは適当な溶媒、たとえばエタノール中
、必要により微量のHe2、U、V、またはラジカル開
始剤による反応の触媒作用を加えて加熱するか、あるい
は還元剤、たとえばLiAfH,、NaBH。
等による針元のいずれかにより行うことが特に有利であ
る。同じく、化合物IITのアシル化は適当な溶媒たと
えばジクロルメタン中触媒(ルイス酸)の存在下に行う
ことが特に適当である。
化合物■Vの加水分Nは塩基−エタノール混合物中で加
熱し、次いで酸性化することにより行うことが便宜であ
る。最後に、化合物Vの脱炭酸は適当な溶媒、たとえば
キノリン中、触媒として銅粉末の存在下に加熱すること
により行うことが有利である。
式■1の出発物質はWierzbicki M、他、B
ull Soc。
Chim、フランス(1975’)、1786〜179
2頁の方法にならい、 式 (式中、R3は上記の意味を有する)の誘導体から製造
することができる。後者の化合物はGewald K、
他、chem、 Ber、 (1966)、99.94
頁および2712頁の方法にならい、弐R3−00 H5C20QC−CH2 (式中、R3は上記意味を有する)の出発化合物から、
これをCN−0H2−QN、硫黄、算ニアミンおよびエ
タノールで処理し、環化して式 (式中、R2は上記の意味を有する)の化合物を形成さ
せ、次いでこれをC!H3Co CJ! / (IH3
COOHKよりN−アセチル化1−ることにより製造す
ることができる。
弐Iの化合物は有用な薬理作用、特に主として鎮痛作用
、ならびVC鎮痛作用に比べると少し低いが抗炎症作用
を有する。
この化合物の毒性は低く、LD5o(マウス、経口)は
250〜200口rv /ゆである。
以下に記載の例7および例9の生成物のLD5゜(マウ
ス、経口)はそれぞれ480および680■/に9であ
り、同じ条件下で対照化合物として用いた公知の鎮痛剤
であるグラフエニン(glafenine )およびク
ロメタシン(clometacine)のLD5oはそ
れぞれ1150および14007V/に9である。
本発明の化合物の鎮痛作用は、特に、Hendersh
、otL、C,Foreaith、 J、J、 、J、
Phamacol、 Bxp、 Ther。
(1959)、125.257によるフェニルベン・ア
キノン誘発腹部けいれん試験およびKosterP+ 
、 Anderson  M、  、 ae  Bee
r  E、S、  、 Fed、Proc。
(195’9)、18.412による酢酸誘発もだえ試
験により示された。これらの試験の各々の場合に、本発
明の化合物の平均有効投与量ED5oはスイスマウスへ
の経口投与で5〜100■/kgである。
前記のHendershot Kよる試験によれば、例
7および例9の化合物の場合、処理1時間後の平均有効
投与量ED5゜はそれぞれ21.6および26.7 T
n9 /kgであり、一方グラフエニンでは43m9/
l<9であることが示されている。さら[4た、本発明
の化合物の場合、鎮痛作用の持続時間が対照の鎮痛剤で
みられるよりもすっと長い。而して、Hencle r
ehot他Vこよるフェニルベン1)+キノン試験によ
れば、マウスを用いて例7の化合物を25■/kpの投
与量で経口処理した場合には保脆効果が60%に達し、
かつ5時間持続したが、一方、同じ条件下でクロメタシ
ンの場合は保護効果は僅か46%に過ぎず、かつ3時間
後にはこの作用も消失してしまった。
本発明の化合物の抗炎症作用についてオ■々の試験を行
なった。
特に、La Be1le A、およびTislow R
,、J 、Phamacol、 Exp、 Ther、
 (1950)、98.19による硝ば銀訪発関節炎起
因の疼痛試験によれば、本発明の化合物の平均有効投与
量(ED50 )はラットへの経口投与の場合に50〜
200 In9/kgである。
カラケゝニン誘発胸膜炎に関するり、F、5ancil
i○試験、J、Pharmacol、 gxp、 Tb
5r、 (1969)、168.199では、本発明の
化合物はスイスマウスへ経口投与した場合に12.5〜
20Onr9/に9で非常に有為な作用を示す。
また、Winter C,A、 、 R15eley 
E、A、およびNuss ()、w、 、J、?har
maco1. EXp、 Ther (1965)、1
41.669による綿訪光内芽顧試験では、本発明の化
合物はS、 D、ラットへ経口投与した場合に50m9
/kgより少ない投与量では有為な作用を示さな(・0 さらにまた、 ehen 1.Y、P、およびBeek
man H,,5cience (1951)、115
.631による熱板試験では、本発明の化@吻の有効な
投与量はNMRIマウスに皮下投与した場合50〜/に
9より犬であり、これはこの方法で試験され化合物につ
いては中枢作用かないことを示している。
Flower R,J、、Uhung H,S、 mよ
ひCushman D。
Wl、プロスタグランシン(1975)、(4)、62
5による試験を本発明の化合すに適用した場合に、これ
らの化合物のうちあるものはプロスタグランシン合成の
酵累系の阻害剤であり、平均阻止投与jftt (ID
50 )を10−6Mまで下けることができるというこ
とが示され、これはこの化合物の作用機作が末梢性であ
ると考えられるということを証明しているようである。
本発明の式■の化合物の上記の楽壇作用および低毒性に
より、これは主として急性2よび慢性の疼痛の治療、爵
に灸症過程に関連した疼痛(関節症におけるリウマチ性
疼痛、関節炎、腰部坐骨神経痛等)、外傷性疼痛、外傷
後または術後の疼痛。
ORL 、口腔もしくは泌尿生殖器分野の疼痛、ならび
にある独の神経痛、頭痛、片頭痛および癌による疼痛の
治療に用いることができる。
本発明はまた活性成分として式■の化合物を適当な医薬
補助薬、たとえば蒸留水、グリコース、ラクトース、J
l、メルク、エチルセルロース、ステアリンi戎マグネ
シウムまたはココやし油と混合するかまたは組合せて含
有する医系組成物に関する。
このようにして得られた医桑組凧物は一般に投薬形態に
あり、活性成分25〜25しηを含有する。これはたと
えば錠剤、糖剤、ぜラテン被覆丸剤、坐剤、注射浴液、
飲用液、または軟膏の形態であり、そして場合に応じて
1日につき1〜4回25〜250 lngの用量で経口
、直腸、非経口または局所投与することかできる。
次の例は本発明を例証するものであり、融点は別に指示
がない限りコフラーホットプレートで測定 し プこ 
例1 ノ[2,3−b)ビロール 2一アセトアミドー6−ジアツー5−エトキシカルボニ
ル−4−メチルチオフェン(()ewald K。
他、Chem、 Ber、 (1966) 、 99.
94頁および2712頁の方法により酢酸エチルから製
造した)1モルをア七トン1.61中で24時間エテル
ブロモアセテート187g:Mよび炭叡カリウム250
gと還流する。仄いで、この混合物を氷−水混合物(1
:1)61中で沈殿させる。全体7激しく攪拌し、得ら
れた沈#を濾過し、風乾し、水およびエタノール(60
:40)の氷冷混合物5QQalで洗浄し、再び乾燥し
、最後にシクロヘキサンおよびベンゼン(6:1)の混
合m 7 ’ Q Q +lIAで洗浄する。次いで、
得られた生成物(320、F。
0.95モル)を窒素ガス中10°Cより低い温度に保
った60%H2SO41,2ノ中で攪拌する。この温度
を維持しながら、水18 G1n1J中の亜硝はカリウ
ム85gを徐々に加える。添加終了仮数分間攪拌を続け
、次いで氷、−水混合vJ7.21”Y加える。全体を
激しく攪拌する。得られた黄色沈殿物をかるく吸引I慮
過し、はソ中性になるまで水です\ぐ。
次いで、置累ガス発生か終了するまでエタノール61中
で還61f、′fる。続いて反応混合物を蒸留して11
まで濃縮し、水3 Q Q ml乞加え、全体を激しく
攪拌する。結晶化か終了したら沈殿を濾〕強し、乾燥す
る。このようにして、2,5−クエトキシカルポニル−
6−メチルーチェノ[2,3−b)ビロール205 F
 (0,75モル)、m、p、159℃を得る。
同様にして次の化合物を得る。
2.5−フェトキシカルボニル−5−n−ゾロビルチェ
ノ[2,3−b]ビロール、m、p、 157〜138
°C0 例2 ビロール 2.5−ジェトキシカルボニル−ろ−メナルーチェノC
2,3−t)]ビロール70 、!9 < o:25モ
ル)乞ジクロルメタン1.21中パラクロルベンゾイル
クロリド659および四塩化スズ120gと攪拌する。
次いで全体を20時l−おだやかな還流状態に保つ。こ
の混合物を次いで4N塩m500m/+およびくだいた
氷500gで〃0水分解する。全体を加水分解か完了す
るまで赦しく攪拌する。水性層を傾しやし、1回2 Q
 Q mlのソクロルメタンで6回洗浄′1−る。有機
層を合併し、水洗し、次いで炭酸水素ナトリウムの布状
d液で仇浄し、最後に溶媒を蒸発させる。このようにし
て、+j12,5−ジェトキシカルボニル−6−メチル
−4−パラクロルヘンソイルーナエ/[2,5−b)ビ
ロール105yン得る。これはさらに精製することなく
次の工程に用いる。
同様にして次の化合′+VJ’ii得る。
aノ 2+5−ジェトキシカルボニル−6−メチル−4
−アセチルチェノ(2,3−b:]ビロール、bJ2,
5−フェトキシカルボニル−6−メチル−4−オルトク
ロルベンソイルチェ/[:2 、5−b〕ビロール、 c)2.5−ジェトキシカルボニル−6−メチル4−(
2,6−’)クロルベンゾイル)−チェノ(2,5−b
’:lビロール、 a)2.s−ジェトキシカルボニル−6−メテルー4−
バラフルオロベンゾイルチェノ(2,6−b〕ビロール
、 e)2.5−フェトキシカルボニル−6−メチル−4−
メタクロルベンゾイルチェノ[2,5−b)ビロール f)2.5−ジェトキシカルボニル−6−メチル−4−
ベンゾイルチェノ[2,3−b)ビロール、g)2.5
−フェトキシカルボニル−5−メチル−4−バラメトキ
ノベンゾイルチェノ(2,6−b〕ビロール、 h)2.5−ジェトキシカルボニル−5−n−プロピル
−4−バラフルオロベンゾイルチェノ〔2゜6−b〕ビ
ロール、 i)2.5−ジェトキシカルボニル−3−n−プロピル
−4−オルトクロルベンゾイルチェノ[2゜6−b〕ビ
ロール、 j)2.5−ジェトキシカルボニル−6−メチル−4−
オルトメチルベンゾイルチェノ[2、,15−b〕ビロ
ール、 k)2.5−ジェトキシカルボニル−5−i−y−ノv
−4−メタメチルベンゾイルチェノC2,5−b〕ビロ
ール。
1)2.5−フェトキシカルボニル−6−メテル−4−
バラメチルベンゾイルチェノ[:2,3−b]ビロール
例6 m2.5−フェトキシカルボニル−6−メテル−4−バ
ラクロルベンゾイルチェノ(2,5−b〕ビo−ル10
5.!iluエタノール11および水敵化ナトリウムI
Ng#、11の混合液中でケン化か完了するまで加熱還
流する。次いで水浴上で蒸留してエタノールを除去する
。水性浴液を濾過し1次いで酸性化する。得られた沈殿
を濾過して果め、水洗し、風乾し、次いで減圧下に乾燥
する。こσ)ようにして、粗2,5−シカルポキン−6
−メテルー4−パラクロルベンゾイルチェノ[2、3−
b〕ビロール92.!12を倚る。これはさらに精製す
ることなく次の工程に用いる。
同様にして次の化@−3吻を得る。
a)2.5−シカルゴキシー6−メチルー4−アセナル
チェノ[2,3−b)ピロール、b)2.5−ジカルボ
キシ−6−メテルー4−オルトクロルベンゾイルチェノ
[2,5−b)ピロール、 c)2.5−yカルボキシ−6−メチル−4−(2,6
−ジクロルベンゾイル)−チェノ〔2゜6−b〕ビロー
ル。
d)2.5−二ノカルボキシー6−メチルー4−バラフ
ルオロベンゾイルチェノC2,5−blビロール、 e)2.5−ジカルボキシ−5−メチル−4−メ□  
タクロルベンゾイルテエノC2,5−b)Lo−ル、 f)2.5−ジカルボキシ−6−メテルー4−ベンゾイ
ルチェノ(2,+−blビロール、g)2.5−ジカル
ボキシ−6−メチル−4〜パラメトキシベンゾイルチエ
/[2,3−b″] e 。
・〜ル、 h)2.5−ジカルボキシ−3−n−プロピル−4−パ
ラフルオルベンゾイルチェノ(2、3−b)ピロール、 i)2.5−ジカルボキシ−3−n−プロピル−4−オ
ルトクロルベンゾイルチェノ[2,3−b:]−ロール
、 j)2.5−ジカルボキシ−3−メチル−4−オルトメ
チルベンゾイルチェノ[2,3−b)ピロール、 k)2.5−ジカルボキシ−6−メチル−4−メタメチ
ルベンゾイルチェノ〔2,3−b)fロール 、 1)2.5−ジカルボキシ−3−メチル−4−パラメチ
ルベンゾイルチェノ[2,3−b)ピロール 。
例4 C2,3−b:]ピロール 2.5−シカルビキン−6−メチル−4−パラクロルベ
ンソイルチェノC2,3−b)ピロール92Nをキノリ
ン900rrtI3中で銅粉末600mgと002が発
生するまではソ還流状態で加熱する。発生が完了したら
、全体を室温にもどし、冷却しながらこの混合物に4N
塩酸200dを加える。全体を非常に激しく攪拌し、得
られた細かな沈殿を濾過により集め、1回50罰の1N
塩酸で2回洗浄し、次いで水洗する。水性溶液を合併し
、1回150尼のジクロルメタンで6回抽出する。
このようにして得定ジクロルメタン溶液を水洗し、次い
で蒸発乾燥させる。得られた残留物を最小偏:のジクロ
ルメタンにとり、結晶化合物を形成させ、これを前のも
のに加える。全体を水性エタノールから再結晶させる。
このようにして、6−メチル−4−パラクロルベンゾイ
ルチェノ〔2゜3−b″lビ”−ル56.5g、m−p
、 223℃を得る。
同様にして次の化合物を得る。
a)  3−メチル−4−アセチルチェノ〔2,ろ−b
 ) e o −/l/、m、p、 183°c1b)
  3−メチル−4−ベンゾイルチェノ〔2,3−b)
ピロール、m、p、 230.5℃、C)ろ−メチル−
4−(2,6−ジクロルベンゾイル)−チェノ(2,3
−b)ピロール、m、p。
219℃、 d)3−n−プロピル−4−オルトクロルベンゾイルチ
ェノ(2,i−b:]ピロール、m、p、 108−1
09°C1 e)  3−メチル−4−メタクロルベンゾイルチェノ
[2,3−b)ピロール、m、p、 221〜222℃
、□ f)  3−メチル−4−オルトクロルベンゾイルチェ
ノ〔2,3−b)ピロール、m、p、 186°C1g
)3−メチル−4−パラフルオルベンゾイルチェノ[2
,3’−b)ピロール、m、p、 245°C1h)3
−n−プロピル−4−ハラフルオルベンゾイルチェノC
2,3−b″l e o −ル、m、p、 157℃、
1)3−メチル−4−パラメトキシベンゾイルチェノ(
:2,3−b)ピロール、m、p、 215℃、J)6
−メチル−4−オルトメチルベンゾイルチェノ[2,3
−b’:lピロール、 k)  3−メチル−4−メタメチルベンゾイルチェノ
[2,3−bilピロール 1)  3−メチル−4−パラメチルベンゾイルチェノ
[2,3−b)ピロール。
例5 ピロール 6−メチル−4−パラクロルベンゾイルチェノ(2,3
−b)ピロール64!9を、エタノール4Q[1mにナ
トリウム5.66.9を溶かしてつ(つたトナリウムエ
トキシド溶液に加える。次いで攪拌しながら、エタノー
ル150M中のエチルα−ブロモプロピオネ−)41’
を滴下する。全体を4時間還流する。得られた混合物を
精製することなく、1N水酸什ナトリウム溶1150d
を卵えて、数分間加熱還流することにより加水分解する
次いで蒸留によりエタノールを蒸発させる。混合物をそ
の容量の半分まで水で希釈し、全体をジクロルメタン5
00 mgで抽出する。このジクロルメタン層を1回2
5m1の1N水酸化ナトリウム溶畝で2回洗浄し7、そ
して水性層を1回50TLlのジクロルメタンで2回洗
浄する。この水性層をPH1以下まで酸性化し、再びジ
クロルメタンで抽出する。有機層を水洗し、次いで獣炭
で処理し、続いて蒸発させる。得られた結晶残留物をベ
ンゼンおよびシクロヘキサン1:1の混合物200 I
llで洗浄する。このようにしてろ−メチル−4−パラ
クロルベンシイルー6−(α−カルボキシエチル)−チ
ェノC2,3−b″] e o −ル36 g、m、p
149°Cを得る。
例6〜19 次の化合物を例5にならい製造する。
6)  3−メチル−4−パラクロルベンシイルー6−
カルボキシメチルチェノ[2,ろ−b]ピロール、m、
p、 119°C1 7)3−メチル−4−オルトクロルベンシイルー6−C
α−カルボキシエチル)−チェ/[2,3−b 〕e 
o−ル、m、p、 188°Cl8)6−メチル−4−
(2,6−ジクロルベンゾイル)−6−(α−カルボキ
シエチル)−チェノ〔2,ろ−b〕ピロール、m、p。
186°C19)6−メチル−4−ベンゾイル−6−(
α−カルボキシエチル)−チェノ[2,3−b:]ピロ
ール、m、p、 152°C1 10) 3− n −ニア’ロピルー4−バラフルオル
ベンゾイル−6−カルボキシメチルチェノ(2、3−b
)ピロール、m、p、 199℃、 11)6−メチル−4−オルトクロルベンシイルー6−
カルボキシメチルチェノ〔2,3−b、]ピロ ゛、−
ル、m、p、 188℃、 12) 3− n −7’ロビルー4−オルトクロルベ
ンシイルー6−(α−カルボキシエチル)−チェノ(2
,3−b)ピロール、m、p、 158°C113) 
3− メチル−4−アセチル−6−カルボキシメチルチ
ェノ[2,3−b″33ピロール、p。
190’C。
14) 3−メ千ルー4−バラフルオロベンゾイル−6
−Cα−カルボキシエチル)−チェノ[2,3−b″l
lピロー ル5) 3−メチル−4−メタメチルベンゾイル−6−
(α−カルボキシエチル)−チェノ(2、3−b〕ビロ
ール、 16)ろ−メチル−4−パラメトキシベンゾイル−6−
カルボキシメチルチェノ[2+3−b]ffロール、 17) 3−メチル−4−オルトメチルベンゾイル−6
−(α−カルボキシエチル)−チェノ(2,3−b)ピ
ロール、m、p、 142°C118) 3−メチル−
4−メタメチルベンゾイル−6−(α−カルボキシエチ
ル)−チェノ[:2,3−b〕ビロール、m、p。14
9°C1 19) 3−メチル−4−パラメチルベンゾイル−6−
(α−カルボキシエチル)−チェノ[2,3−b〕ピロ
ール。
例14〜16の化合物はあまり結晶化せず、または油状
である。各化合物のナトリウム塩はこれらの酸を化学量
論量のゞ/、。水酸化ナトリウムに溶かし、水を蒸発さ
せ、得しれた残留物を乾燥させろことにより製造する。
このようにして得た生成物は非晶質の吸湿性固体であり
、この形で試験に用いた。
弐■の酸化合物の塩は次のように製造する。
酸化合物を適当な溶媒、たとえばエタノール、メチレン
クロリドまたはベンゼンに溶かし、化学量論量の塩基、
たとえは水酸化ナトリウム、炭酸塩および炭酸水素塩、
アミン、アルキルアミンおよびヒドロギシアルキルアミ
ンで中和する。醍媒を蒸発させて得た生成物を過当な溶
媒または溶媒混合物、たとえばエタノール、エーテル、
ベンゼンまたはシクロヘキサン中で再結晶する5、こノ
方法により次の化合物を製造する。
20)6−メチル−4−ベンゾイル−6−(α−カルボ
キシエチル)−チェノ[2,ろ−b′3ビロールナトリ
ウム塩。
21)ろ−メチルー4−ベンゾイル−6−(α−カルボ
キシエチル)−チェノ[2,3−b〕l:ロールter
t−ブ千ルアミyg、m、p、 149°C022)6
−メチル−4−ベンゾイル−6−(α−カルボキシエチ
ル)−チェノC213−b″llビロールジメチルアミ
ノエタノール塩m、p。112°C026)ろ−メチル
−4−ベンゾイル−6−(α−カルざキシエチル)−チ
ェノ[2,3−b:1140−/L/ コリン塩、m、
p。155°C024、) 3−7’千ルー4−オルト
クロルベンソイル−6−−b〕ピロールジメチルアミノ
エタノール地、m.p. 1 0 1℃。
代理人 浅 村   皓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式 〔式中、R□は水素、または1〜5個の炭素原子を有す
    る直鎖および分枝鎖アルキルであり、R2はシアノ、カ
    ルボキシ、C00M基(但し、Mはアルカリ金属、アル
    カリ土金献アンモ=ウム基またはモノ−、ジー、トリー
    もしくはテトラ−アルキルアンモニウム基(賜金により
    ヒドロキシでモノ−もしくはポリ−置換されていてもよ
    い))、C00R基(但シ、Rは1〜5個の炭素原子を
    有するアルキルである)、または 異り、それぞれ水素、または1〜5個の炭素原子を有す
    る直鎖または分枝鎖アルキルである)であり、R3は1
    〜5個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキルで
    あり、そしてR4は1〜5個の炭素原子を有する直錫ま
    たは分枝鎖アルキル、または場合によりハロゲン、それ
    ぞれ1〜5個の炭素原子を有するアルキルもしくはアル
    コキシ基、ニトロまたはジアルキルアミン(但し、各ア
    ルキルは1〜5個の炭素原子を有し、かつ直鎖または分
    枝鎖である)Kよりモノ−またはポリ−置換されていて
    もよいフェニル基である〕で表わされるチェノ[2,3
    −b′3fロール誘導体およびその鈍像体。 (2)  3−メチル−4−パラクロルベン・戸イル−
    6−(α−カルボキシエチル)−チェノC2,5−b〕
    ピロールである特許請求の範囲第1項の化合物。 (3)  3−メチル−4−バラクロルベンゾイルー6
    −カルボキシメチル−チェノ[2,3−b〕ピロールで
    ある特許請求の範囲第1項の化合物。 (4)ローメチル−4−オルトクロルベンシイルー6−
    (α−カルボキシエチル)−チェノ[2,3−b〕ビロ
    ールである特許請求の範囲第1項の化合物。 (5)6−メチル−4−(2,6−ジクロルベンゾイル
    )−6−(α−カルボキシ−エチル)−チェノC2,3
    −b″llピロールる特許請求の範囲第1項の化合物。 (6)  ろ−メチル−4−ベンゾイル−6−(α−カ
    ルボキシエチル)−チェノ[2、3−b−’)ピロール
    である特許請求の範囲第1項の化合物。 (7)3−n−プロピル−4−パラフルオロベンゾイル
    −6−カルTl?キシメチル−チェノ[2,3−b〕ピ
    ロールである特許請求の範囲第1項の化合物。 (S、+3−メチル−4−オルトタロ口ペンゾイルー6
    −カルボキシメチルーチェノ[2,3−t)lピロール
    である特許請求の範囲第1項の化合物。 (9)  ろ−n−プロピル−4−オルトクロルベンシ
    イルー6−(α−カルボキシエチル)−チェノ[2,3
    −b]ピロールである特許請求の範囲第1項の化合物。 (10)  5−メチル−4−アセチル−6−カルボキ
    シメチルチェノ[2,3−blピロールである特許請求
    の範囲第1項の化合物。 旧)活性成分として 式 〔式中、R工は水素、または1〜5個の炭素原子を有す
    る直111および分枝鎖アルキルであり、R2はシアン
    、カルボキシ、 (1!OOM基(但し、Mはアルカリ
    金属、アルカリ土金属、アンモニウム基またはモノ−、
    ジー、トリーもしくはテトラ−アルキルアンモニウム基
    (場合によりヒドロキシでモノ−もしくはポリ−置換さ
    れていてもよい))、0OOR基(但し、Rけ1〜5個
    の炭素原子を有するアルよびR“は同一または異り、そ
    れぞれ水素、または1〜5個の炭素原子を有する直鎖ま
    たは分枝鎖アルキルである)であり、R3は1〜5個の
    炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキルであり、そ
    してR4は1〜5個の炭素原子を有する直鎖または分枝
    鎖アルキル、または場合によりノ\ロゲン、それぞれ1
    〜5個の炭素原子を有1−るアルキルもしくはアル;キ
    シ基、ニトロまたはジアルキルアミン(但し、各アルキ
    ルは1〜5個の炭素原子を有し、かつ@鎖マたは分枝鎖
    である)Kよりモノ−またはポリ−置換されていてもよ
    いフェニル基である〕で表わされるチェノ〔2,ろ−b
    〕ビロール訪導体およびその鐘像体を適当な医薬補助剤
    とともに含有する医薬組成物。 (lz  特に急性または慢性の疼痛の治療に適する剤
    型の特許請求の範囲第11項の組成物。
JP58237747A 1982-12-16 1983-12-16 新規チエノピロ−ル化合物 Pending JPS59118788A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8221090 1982-12-16
FR8221090A FR2537974A1 (fr) 1982-12-16 1982-12-16 Nouveaux derives de thieno (2,3-b) pyrrole, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59118788A true JPS59118788A (ja) 1984-07-09

Family

ID=9280166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58237747A Pending JPS59118788A (ja) 1982-12-16 1983-12-16 新規チエノピロ−ル化合物

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4608384A (ja)
EP (1) EP0114014B1 (ja)
JP (1) JPS59118788A (ja)
KR (1) KR840007004A (ja)
AT (1) ATE27277T1 (ja)
AU (1) AU2245883A (ja)
CA (1) CA1212380A (ja)
DD (1) DD259193A5 (ja)
DE (1) DE3371632D1 (ja)
DK (1) DK577483A (ja)
ES (1) ES528088A0 (ja)
FR (1) FR2537974A1 (ja)
GR (1) GR79477B (ja)
IL (1) IL70457A (ja)
MA (1) MA19977A1 (ja)
NO (1) NO834637L (ja)
OA (1) OA07612A (ja)
PH (1) PH19425A (ja)
PT (1) PT77826B (ja)
ZA (1) ZA839341B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2554819B1 (fr) * 1983-11-10 1986-05-16 Adir Nouveaux derives de thieno (2,3-b) pyrrole, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
JP3091297B2 (ja) * 1992-01-10 2000-09-25 住友製薬株式会社 ピロリジン誘導体およびその製造方法
FR2733750B1 (fr) * 1995-05-03 1997-06-13 Synthelabo Derives de l'acide gamma-oxo-alpha-(phenylmethyl)-5,6- dihydro-4h-thieno(3,4-c)pyrrole-5-butanoique, leur preparation et leur application en therapeutique
GB9716657D0 (en) 1997-08-07 1997-10-15 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9803228D0 (en) 1998-02-17 1998-04-08 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9803226D0 (en) 1998-02-17 1998-04-08 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9902461D0 (en) 1999-02-05 1999-03-24 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9902455D0 (en) 1999-02-05 1999-03-24 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9902453D0 (en) 1999-02-05 1999-03-24 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9902459D0 (en) * 1999-02-05 1999-03-24 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9902452D0 (en) 1999-02-05 1999-03-24 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB0000625D0 (en) 2000-01-13 2000-03-01 Zeneca Ltd Chemical compounds
AU2001280461A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-18 Eli Lilly And Company Substituted pyrrole compounds and their use as spla2 inhibitors
US6730694B1 (en) * 2001-07-20 2004-05-04 Eli Lilly And Company sPLA2 inhibitors
JP2004035507A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Nippon Soda Co Ltd ピロール誘導体及びその製造方法
US7196106B2 (en) * 2002-11-05 2007-03-27 Merck & Co., Inc Cyanothiophene derivatives, compositions containing such compounds and methods of use
JP2007500701A (ja) * 2003-07-31 2007-01-18 ワイス 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのn−スルホニルヘテロシクロピロリルアルキルアミン化合物
US20130196960A1 (en) * 2010-02-09 2013-08-01 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Cannabinoid Receptor Agonists

Also Published As

Publication number Publication date
DD259193A5 (de) 1988-08-17
NO834637L (no) 1984-06-18
DK577483A (da) 1984-06-17
DK577483D0 (da) 1983-12-15
DE3371632D1 (en) 1987-06-25
EP0114014B1 (fr) 1987-05-20
KR840007004A (ko) 1984-12-04
IL70457A0 (en) 1984-03-30
ES8501766A1 (es) 1984-12-16
ATE27277T1 (de) 1987-06-15
FR2537974A1 (fr) 1984-06-22
PT77826A (fr) 1984-01-01
US4608384A (en) 1986-08-26
AU2245883A (en) 1984-06-21
FR2537974B1 (ja) 1985-03-15
IL70457A (en) 1986-02-28
OA07612A (fr) 1985-03-31
EP0114014A3 (en) 1984-08-22
PT77826B (fr) 1986-05-05
EP0114014A2 (fr) 1984-07-25
GR79477B (ja) 1984-10-30
MA19977A1 (fr) 1984-07-01
ES528088A0 (es) 1984-12-16
ZA839341B (en) 1984-07-25
PH19425A (en) 1986-04-15
CA1212380A (fr) 1986-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59118788A (ja) 新規チエノピロ−ル化合物
EP0028834B1 (en) Imidazole-5-acetic acid derivatives, their production and use
JPS591711B2 (ja) 5−テノイルピロ−ル酢酸誘導体の製造法
Billimoria et al. Chemistry of indolo [1, 2-c] quinazoline: an approach to the marine alkaloid hinckdentine A
CN106661034A (zh) 作为tlr7激动剂的吡咯并嘧啶化合物
PT88899B (pt) Provesso para a preparacao de tetrahidro-furo {2,3-c}piridinas e de tetrahidro--tieno {2,3-c}piridinas e de composicoes farmaceuticas que as contem
US3194811A (en) Aroyl-benzindolyl acids
JPH0660182B2 (ja) 1,2―ジヒドロ―3H―ピロロ[1,2―aピロール―1―ニトリルの5位のアロイル化方法
Southwick et al. The Ring Closure of N-Alkoxalyl-β-anilinopropionic Acids
US3780061A (en) Tricyclic ketonic compounds
JPS6033114B2 (ja) 1,2−ベンズイソキサゾ−ル誘導体
KR900001183B1 (ko) 치환된 2,3,4,9-테트라히드로-1h-카바졸-1-아세트산의 제조방법
Szmuszkovicz 3-Acylindole mannich bases and their transformation products
US3420834A (en) 2,3-dimethoxy-berbines substituted in the 10 position and process
US3306909A (en) 3-carbamoyl-1,5-diphenyl-2,4-pyrrolidinediones
WO2020029762A1 (zh) 稠合三环γ-氨基酸衍生物的制备方法及中间体
NO121896B (ja)
US3923996A (en) 3-Substituted-oxindoles in compositions and methods of treating obesity
EP0155524A1 (en) -Omega-aryl-alkylthienyl compounds, process for their preparation and pharmaceutical products containing these compounds
US3678058A (en) 1,3,4,9B-TETRAHYDRO-2(2H)-INDENO-{8 1,2-c{9 PYRIDINES
JPS6127977A (ja) 4,5‐ジヒドロ‐3,3‐ジフエニル‐4‐ヒドロカルビルアミノメチルフラン‐2(3h)‐オン
EP3091000A1 (en) Synthetic process of carprofen
US4060550A (en) Novel n'-acylated phenyl-hydrazine and -hydrazone derivatives
GB2183648A (en) 4h-benzo (4,5)cyclohepta 1,2-d)thiophene derivatives
JPS5824438B2 (ja) 2−(1− ピペラジニル ) ピリド (2,3−d) ピリミジンユウドウタイノセイホウ