JPS59118602A - 回動自在なクランプ装置を有する物品搬出入装置 - Google Patents

回動自在なクランプ装置を有する物品搬出入装置

Info

Publication number
JPS59118602A
JPS59118602A JP21825382A JP21825382A JPS59118602A JP S59118602 A JPS59118602 A JP S59118602A JP 21825382 A JP21825382 A JP 21825382A JP 21825382 A JP21825382 A JP 21825382A JP S59118602 A JPS59118602 A JP S59118602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
frame
article
fixed
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21825382A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Takahashi
征司 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kito KK
Kito Corp
Original Assignee
Kito KK
Kito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kito KK, Kito Corp filed Critical Kito KK
Priority to JP21825382A priority Critical patent/JPS59118602A/ja
Publication of JPS59118602A publication Critical patent/JPS59118602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0407Storage devices mechanical using stacker cranes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、物品把持用クラ゛ンゾを有しかつ物品の向
きを変えて棚または受は渡し用ステーション等に降ろす
ことができる回動自在なりランプ装置を有する物品振出
人装置に関するものである。
次にこの発明を図示の例によって詳細に説明する。
図面はこの発明の一実施例を示すものであって、床10
上に設置された鋼製基台11における左右方向の一側部
(第4図の右側)に、垂直部12とその上部から左右方
向の他側部に同かつて延長する水平部16とからなる多
数の鋼製支柱14の下端部が、前後方向(第1図の左右
方向)に間隔をおいて固定され、かつ各支柱1−4にお
ける垂直部12にわたって前後方向に延長する多数の鋼
製支持ビーム15が上下方向に間隔をおいて架設固定さ
れ、さらに各支持ビーム15には前後方向に間隔をおい
て配置された多数の鋼製棚材16の基端部が固定され、
前記各支柱14の垂直部にわたって架、膜固定された多
数の支持ビーム15と各支持ビーム15に固定された多
数の棚材16と((より、前後方向に延長する多段式の
棚列1が構成されている。
前記基台11における左右方向の他側部に、前後方向に
延長する下部レール17が固定されると共に、その下部
レール17の側部においてこれと平行に延長するラック
ギヤ18が固定され、かつ前記各支柱14における水平
部16の先端部には前後方向に延長するビーム94が架
設固定され、そのビーム94の下部には下部レール17
を含む垂直面上において下部レール17と平行に延長す
る上部レール19が固定されている。壕だ下部フレーム
20と上部フレーム21とが垂直な複数の鋼管↓縦フレ
ームろを弁して結合されて、走行フレーム2が構成され
、かつ基台11の前後両端部には下部フレーム20に対
向する緩衝停止装置22が固定されている。
前記下部フレーム20の下部に固定された複数の転子(
ボール)内蔵型の走行用ガイド部材26は下部レール1
7に嵌合され、かつ前記上部フレーム21には上部レー
ル19の左右両側面に対向するガイドローラ24が取付
けられ、さらに前記下部フレーム20にブレーキ付きギ
ャードモータからなる走行用駆動装置25が固定され、
その駆動装置25により歯付き駆動プーリ26.歯付き
伝動ベルト27および歯付き従動プーリ28を介して回
転されるピニオン29は前記ラックギヤ18に噛み合わ
されている。前記各縦フレーム乙の間においてこれと平
行に延長する昇降用基杆60の上端部および下端部は、
上部フレーム21に固定された上部軸受61および各縦
フレーム乙の下端部の間に配置されて固定された下部軸
受62により回転自在にかつ昇降不能に支承され、さら
に下部フレーム20に固定されたブレーキ付きギャード
モータからなる昇降用駆動装置66により回転される駆
動プーリ64と前記線杆60の下端部に固定された歯付
き従動プーリ65とにわたって崗付き伝動ベルト66が
巻掛けられている。
昇降フレーム4は各縦フレーム乙に対し摺動自在に嵌合
され、かつ昇降フレーム4には線杆30に螺合された雌
ねじ部材67が固定され、さらに両側面に溝を有する横
行用ガイドレール68は、水平状態で左右方向すなわち
下部レール17に直角な方向に延長するように配電され
て取付板69に固定され、その取付板39は昇降フレー
ム4の下面に固定され、また転子内蔵型の横行用ガイド
部材40は前記横行用レール38に嵌合されると共に横
行フレーム5に固定されている。
平行状態で左右方向に延長する複数の流体圧シリンダ4
0.41が連結部材42により相互に結合されて横行用
伸縮装置43が構成され、一方の流体圧シリンダ40に
おけるピストン杆44は前記取付板69に固着されたブ
ラケット45に固定され、かつ他方の流体圧シリンダ4
1におけるピストン杆46は横行フレーム5に固着され
たブラケット47に固定され、最初に一方の流体圧シリ
ンダが伸長または短縮されたのち、他方の流体圧7リン
ダが伸長または短縮されることにより、各流体圧フラン
ツ40.41の合計ストローク分だけ横行フレーム5が
左側まだは右側に移動される。
クランプ支持フレーム48の一端部は横行フレーム5の
一端部に対し前後方向に延長する横軸49により枢着さ
れ、かつクランプ支持フレーム48の他端部には垂直な
水平度調整用基杆50の下端部が固定され、その線杆5
0の上部は横行フレーム5の他端部に設けられた透孔に
挿通され、さらに線杆50における横行フレーム5から
突出しだ部分には調整支持用ナツト51が螺合され、そ
のナツト51を回動することによりクランプ支持フレー
ム48の水平度が調整される。
左右方向に延長する水平な中空回動軸52がクランプ支
持フレーム48に固定さχした軸受53により回転自在
に支承され、前記中空回動軸52の一端部に設けられた
フランツは軸受56の一端部の回動部分に係合され、か
つ中空回動軸52の他端部には保持部材本体54が回動
不能に嵌合されてナツト55により固定され、前記中空
回動軸52と保持部材本体54とによりクランプ保持部
材6が構成され、前記保持部材本体54は前記軸受5ろ
の他端部の回動部分に係合され、さらに前記中空回動軸
52の一端部には中心孔を有する従動ぎニオン56がボ
ルトにより固定され、その従動ピニオン5乙に噛み合う
駆動ラックギヤ571−1、クランプ支持フレーム48
に固定された支持部材58に摺動自在に嵌挿されている
平行状態で前後方向に延長する複数の流体圧シリンダ5
9.60が連結されて回動用伸縮装置61が構成され、
かつ一方の流体圧シリンダ59におけるピストン杆62
は前記支持部材58に固定され、さらに他方の流体圧シ
リンダ60におけるピストン杆66は前記駆動ランク5
7に一体に連設され、また駆動ランク570他端部には
ストライカ64が固定され、前記支持部材58に固定さ
れたブラケット65には、5個の回動位置検出用リミッ
トスイッチLS+ 、 LS2 、LS3が駆動ラック
長手方向に等間隔で固定され、一方の流体圧シリンダ5
9が短縮されると共に他方の流体圧シリンダ60が伸長
されているときリミットスイッチLS。
が操作され、各流体圧シリンダ59.60が短縮されて
いるときりミツトスイッチLS2が操作され、まだ一方
の流体圧シリンダ59が伸長されると共に他方の流体圧
シリンダ60が短縮されているときリミットスイッチL
S3が操作される。
クランプ操作杆66は中空回動軸52および従動ビニオ
ン56に摺動自在に挿通され、かつクランプ操作杆66
の一端部はクランプ支持フレーム48に固定されたクラ
ンプ操作用流体圧シリンダ67のピストン杆68に対し
継手兼用のストライカ69ff介して連結され、さらに
クランプ操作杆66の他端部には操作部材70の中間部
が固定されている。また前記支持部材58に固定された
ブラケット71には、前記ストライカ69により操作さ
れるクランプ開放検出用リミットスイッチLS4および
クランプ閉じ検出用リミットスイッチLS5が左右方向
に間隔をおいて固定されている。
一対のL形のクランプ片8.9における操作腕72は、
クランプ保持部材乙における保持部材本体54の溝内に
妖人さ几ると共に、クランプ操作軸66の延長方向にほ
ぼ直角な方向に延長するように配置され、かつ各操作腕
72の先端部は相互に対向するように配置され、さらに
各クランプ片8.9における把持腕76は平行に配置さ
れている。
前記各操作腕72の先端部に短リンク74の一端部がビ
ン75により枢着され、かつ各クランプ片8.9の屈折
部には長リンク76の一端部が一ン77により枢着され
、さらに前記短リンク74の他端部および前記長リンク
76の中間部は保持部材本体54に対し枢軸78’、7
9により枢着され、また各長リンク76の他端部と前記
操作部材70の両端部とは操作リンク80を介して連結
され、前記各ビン75 、、77および枢軸78 、7
9は平行四辺形の隅角点上に配置され、前記各リンクか
らなるリンク機構によって平行移動される一対のクラン
プ片8,9により、棚列側に向かって開口するクランプ
93が構成されている。
一方のクランプ片8における把持腕76に設けられだ凹
部81にゴム等のクッション材82が挿入されてその凹
部81の底面に接着剤等により固定され、他方のクラン
プ片9における把持腕76には、金属板83とこれに接
着剤等により固着されたゴム等のクッション板84とか
らなる緩衝把持板85が配置されると共に、その緩衝把
持板85の脱落を防止するための係止片86がボルトに
より固定され、さらに緩衝把持板85に設けられた凹部
と把持腕76に設けられた凹部との間に緩衝用ばね87
が介在されている。
前記クランプ操作用流体圧シリンダ67を短縮すると、
クランプ操作軸66および操作部材7゜がクランプ片か
ら離反する方向に移動され、その操作部材70にょジ、
各操作リンク8oを介して各長リンク76が枢軸79を
中心としてクランプ開放方向に回動されると共に、各短
リンク74も枢軸78を中心としてクランプ開放方向に
回動され、かつ各クランプ片8,9における把持腕76
が相−互に離反する方向に平行移動され、クランプが全
開されると、前記ストライカ69にょクランプ開放検出
用リミットスイッチLS、が操作される。
またクランプ操作用流体圧シリンダ67を伸長すると、
クランプ操作軸66および操作部材7゜がクランプ片に
接近する方向に移動され、その操作部材70により、各
操作リンク80 ’f−介して各長リンク76が枢軸7
9を中心としてクランプ閉じ方向に回動されると共に、
各短リンク74も枢軸78を中心としてクランプ閉じ方
向に回動され、かつ各クランプ片8,9における把持腕
76が相互に接近する方向に平行移動さ九、クランプに
より物品88が把持されると、前記ストライカ69によ
シクランゾ閉じ検出用リミットスイッチL Ssが操作
される1、 前記基台11の前方の床上に設置された加工用ステーシ
ョン89の上に物品受台90が設&−「らハ1、かつそ
の物品受台90の上方には加工装置91が設けられ、さ
らに前記基台11の後方の床上には物品搬出入用コンベ
ヤ92が設置されている。
なお前記各流体圧シリンダとしては例えばエアシリンダ
を使用する。
前記実施例の物品振出人装置を使用して物品全搬出する
場合は、棚列1における搬出すべき物品88にクランプ
が対向する位Wまで、走行フレーム2が走行されると共
に昇降フレーム4を昇降移動さ力1、かつ開放されてい
るクランプ96における各クランプ片8,9の把持腕7
6が上下方向に間隔をおいて並ぶように配置される。
次に横行用伸縮装置46が伸長されて、横行フレーム5
およびこれにより支持されている各部分が棚列1に向か
って横移動されると共に、クランプ96が物品把持可能
位#まで移動され、次いでクランプ操作用流体圧シリン
ダ67が伸長されて、クランプ96により物品88が把
持さ第1.て若干上昇移動され、続いて横行用伸縮装置
46が短縮さflで、横行フレーム5およびこれにより
支持されている各部分とクラン7’93により把持され
た物品88とが棚列1から離れる方向に横移動される。
次に走行フレーム2がステーション89に対向する位置
まで走行され、かつ適当位置で回動用伸縮装置d61に
よりクランプ93が任意方向に90゜回動され、さらに
横行用伸縮装置46が伸長されたのち、昇降フレーム4
が下降されて物品8Bが物品受台90に載置され、次い
でクランプ96が開放されたのち、横行フレーム5およ
びこれにより支持されている各部分が物品受台90から
離反する方向に横移動きれる。
物品受台90上で加工された物品はクランプ9乙により
受取られ、次いで物品振出人装置によV搬送されると共
に、適当位置で回動用伸縮装置61によりクランプ96
および物品88が90°回動されたのち、物品88が搬
出入用コンベヤ92に降ろされるか、あるいは棚列1に
おける適当位置の棚材16に載置される。
搬出入用コンベヤ92の上にある物品を棚列1における
棚材16の上に搬入する場合は、前記物品振出人装置に
より物品88の向きが変えられることなく搬入さノt、
また搬出入用コンベヤ92 (′)上にある物品を前記
物品搬出人装↑〆により物品受台90の上に搬入する場
合は、任意の位置でクランプおよびこ7Lにより把持さ
、tシている物品が90゜回動される。
この発明金実’/+fliする場合、一対のクランプ片
のうちの一方のクランプ片例えば上になる方のクランプ
片をクランプ保持部材乙に固定し、他方のクランプ片の
みを平行移動するように構成してもよく、また棚材16
に載置された物品88が物品振出人装置通路に向かって
ずれ動いていくのを防止するだめに、棚材16の先端部
の上面に物品に係合するストッパを着脱自在に固定する
かまだは一体に設けてもよく、あるいはゴム板等の高摩
擦係数の滑、り止め板を棚材における物品載置面に対し
接着剤等により固着してもよい。
前記横行フレーム5.鹿動ラック57.操作部材70 
を移動させる手段としては、流体圧シリンダに代えて他
の任意の移動手段例えばブレーキ付きギャードモータに
より回転される螺杵およびこれに螺合された雌ねじ部材
からなる移動手段を採用してもよい1、 前記実施例のように、平行に配置されて相互に結合され
た2本の流体圧シリンダからなる伸縮装置を使用すれば
、所定の伸縮ストロークを得るのに流体圧シリンダの長
さを短かくできるので、横行部および回動部付近を嵩張
らないようにすることができる。
この発明によれば、棚列1に沿って走行する走行フレー
ム2における縦フレーム乙に装着されている昇降フレー
ム4に、横行フレ一ム5が走行フレーム2の走行方向に
直角な方向に移動自在に取付けられ、その横行フレーム
5には、クランプ保持部材6が走行フレーム2の走行方
向に直角な水平軸線の周りに回動し得るように取付けら
れ、そのフランジ保持部相6には、棚列仙1に向かって
開口するクランプが数個けられているので、そのクラン
プにより物品88を把持して棚材またはステーション等
から引取ったのち、クランプ保持部材6′t−回動する
ことにより、物品880向きを変更することができ、そ
のだめ物品88の向きを棚材に置く場合とステーション
等に置く場合とで変更する必要があるときは、搬送途中
において物品88の向きkg易に変更できるので高能率
で向ぎ変更搬出入を行なうこと□  ができ、さらにク
ランプを構成する一対のクランプ片8.9は平行状態で
相対的に接近および離反移動するように構成されている
ので、一対のクランプ片における先端側が多く開かれる
傾斜開放型のクランプを使用する場合に比べて、クラン
プ開放時の必要空間を少なくすることができ、そのだめ
棚列1における上下の物品間隔を小さく設定できるので
、棚列1のスペースを有効に利用できる等の効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すものであって、第1図
は物品搬出入装置および棚設備を示す側面図、第2図は
その平面図、第6図はその正面図、第4図はその縦断正
面図、第5図は第1図の一部を拡大して示す側面図、第
6図は走行部の縦断正面図、第7図は昇降用駆動部の縦
断正面図、第8図は横行部およびクランプ部を示す平面
図、第9図はその側面図、第10図はその縦断側面図、
第11図は横行フレームの支持状態および軸受付近を示
す縦断側面図、第12図は回動用駆動部を示す縦断側面
図である。 図において、net棚列、2は走行フレーム、6は縦フ
レーム、4は昇降フレーム、5は横行フレーム、6はク
ランプ保持部材、7は把持腕、8および9はクランプ片
、11id鋼製基台、14は鋼製支柱、15は鋼製支持
ビーム、16は鋼製棚材、17は下部レール、18はラ
ックギヤ、19は上部レール、20Fi下部フレーム、
21L1mフレーム、23は走行用ガイド部材、24は
がイドローラ、25は走行用駆動装置、29はビニオン
、60は昇降用螺杵、63は昇降用駆動装置、67は雌
ねじ部材、38は横行用ガイドレール、40および41
は流体圧シリンダ、43は横行用伸縮装置、48はクラ
ンプ支持フレーム、49は横軸、50は水平度調整用螺
杵、51は調整支持用ナツト、52は中空回動軸、56
は軸受、56は従動ビニオン、57は駆動ラックギヤ、
59および60は流体圧シリンダ、61は回動用伸縮装
置、66はクランプ操作杆、67はクランプ操作用流体
圧シリンダ、70は操作部拐、7ろは把持腕、74は短
リンク、76は長リンク、78および79は枢軸、80
は操作リンク、82はクッション材、85は緩衝把持板
、87は緩衝用ばね、88は物品、89は加工用ステー
ション、90は物品受台、92は物品搬出入用コンベヤ
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 棚列1に沿って走行する走行フレーム2における縦フレ
    ー16に、昇降フレーム4が装着され、その昇降フレー
    ム4には横行フレーム5が走行フレーム2の走行方向に
    直角な方向に移動自在に取付けられ、その横行フレーム
    5には、クランプ保持部材6〃′二走行フレーム26走
    行方向に直角な水平軸線の一周りに回動し得るように取
    付けられ、前記フラング保持部材乙には、棚列側に向か
    つて開口するクランプが取付けられ、そのクランプを構
    成する一対のクランプ片8,9は平行状態で相対的に接
    近および離反移動するように構成されていることを特徴
    とする回動自在なりランプ装置を有する物品振出人装置
JP21825382A 1982-12-15 1982-12-15 回動自在なクランプ装置を有する物品搬出入装置 Pending JPS59118602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21825382A JPS59118602A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 回動自在なクランプ装置を有する物品搬出入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21825382A JPS59118602A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 回動自在なクランプ装置を有する物品搬出入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59118602A true JPS59118602A (ja) 1984-07-09

Family

ID=16716988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21825382A Pending JPS59118602A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 回動自在なクランプ装置を有する物品搬出入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59118602A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734005A (en) * 1985-07-19 1988-03-29 Marvin Blumberg Vending machine for video cassettes
JP2010520076A (ja) * 2007-03-08 2010-06-10 エスエムヴィ エス.アール.エル. 対象物を認識、回収および再配置する方法および装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937387A (ja) * 1972-08-21 1974-04-06
JPS5376809A (en) * 1976-07-16 1978-07-07 Konsorideitetsudo Erekutoronit Process and machine for automatically processing and reproducing tape cartridge

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937387A (ja) * 1972-08-21 1974-04-06
JPS5376809A (en) * 1976-07-16 1978-07-07 Konsorideitetsudo Erekutoronit Process and machine for automatically processing and reproducing tape cartridge

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734005A (en) * 1985-07-19 1988-03-29 Marvin Blumberg Vending machine for video cassettes
WO1988003506A1 (en) * 1986-11-06 1988-05-19 Marvin Blumberg Vending machine for video cassettes
JP2010520076A (ja) * 2007-03-08 2010-06-10 エスエムヴィ エス.アール.エル. 対象物を認識、回収および再配置する方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5725205A (en) Door assembly apparatus having lift frame and translatable and rotatable component capture units
US10118809B2 (en) Load manipulator
US4660406A (en) Die manipulator
US5738482A (en) Apparatus for gripping and transporting slabs of great dimensions having feeding suckers
US3411639A (en) Device for handling sheet materials
US4660404A (en) Die manipulator
JPS59118602A (ja) 回動自在なクランプ装置を有する物品搬出入装置
US4739874A (en) Loading/unloading apparatus for loading/unloading a work on/from a moving hanger
JP2000309426A (ja) 長尺物積載装置
CN209796698U (zh) 自动翻转设备及其翻转装置
JP7217139B2 (ja) 荷物の搬送装置
JPS603928A (ja) 加工物の搬出入装置
EP0905082A1 (en) A device for picking up and transporting loads
CN209796699U (zh) 自动翻转设备及其缓存装置
JPS6132213B2 (ja)
JP2868169B2 (ja) ショットブラスト装置
TW200415097A (en) Slide fork
JPH1179398A (ja) 物品の積付け装置
JP3393667B2 (ja) 焼成用台車の棚板移載装置
JP2003206020A (ja) 物品姿勢変更装置
JPH02193819A (ja) 物品保持装置
JP2685804B2 (ja) ワーク自動積込み装置
JPS6124506Y2 (ja)
JPH0126646Y2 (ja)
JP2568629B2 (ja) 筒状物格納装置