JPS5911807Y2 - シ−トベルトリトラクタ - Google Patents

シ−トベルトリトラクタ

Info

Publication number
JPS5911807Y2
JPS5911807Y2 JP14377678U JP14377678U JPS5911807Y2 JP S5911807 Y2 JPS5911807 Y2 JP S5911807Y2 JP 14377678 U JP14377678 U JP 14377678U JP 14377678 U JP14377678 U JP 14377678U JP S5911807 Y2 JPS5911807 Y2 JP S5911807Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
switch
retractor
tensionless
seatbelt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14377678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5559649U (ja
Inventor
伊織 近藤
Original Assignee
富士機工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士機工株式会社 filed Critical 富士機工株式会社
Priority to JP14377678U priority Critical patent/JPS5911807Y2/ja
Publication of JPS5559649U publication Critical patent/JPS5559649U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5911807Y2 publication Critical patent/JPS5911807Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテンションレス装置を備えたシートベルトリト
ラクタに関する。
シートベルトリトラクタの巻上げばねによるベルトのテ
ンションが乗員に拘束感を与えるという不具合があると
いう観点から、これを解決する発明、考案が従来より多
くなされてきた。
そのうちの1つのコンフオトゾーン付またはテンション
リデューストと呼ばれているものがある。
これは強弱2つの巻上げばねでリトラクタのベルトをス
プール上に巻上げ、乗員の装着状態においては、強い方
の巻上げばねを巻上げたままの状態でスプールへの結合
を解き、ベルトの巻上げは装着位置付近において弱い方
の巻上げばねのみによって行なう。
したがって、乗員にかかるベルトのテンションは減少し
、1つの巻上げばねでベルトを巻上げる以前のりトラク
タと比較すると、乗員はいくらか拘束感から解放される
が、ベルトのテンションは依然として存在するため、拘
束感もあった。
一方、他の解決手段として、摩擦板をリトラクタに取付
け、該摩擦板の制御によるポールとスプールに取付けら
れたベルト巻込み方向のラチェット歯との係今により、
ベルト巻込み方向へのスプールの回転を阻止するもので
ある。
これは装着時の引き出し、→少量の巻込み、→少量の引
き出し、→テンションレスロツクというベルトの操作を
必要とし、ベルト装着するだけで、テンションレスとな
るものではなかった。
またベルトの引き出しに対してテンションレス位置のメ
モリーは1回転以下であり、乗員が前方に移動し、再び
シートバックにもたれかかった時にはメモリーは解除さ
れており、再び少量の引き出し、ロックという操作も経
ないと再びテンションレスとならなかった。
このような現状に鑑み、本出願人は特願昭52−132
280号、特願昭53−40485号、特願昭53−4
0486号においてベルトを装着すると、その位置が自
動的にメモリーされ、以後乗員がベルト装着状態におい
て、いかなる移動をしようと、元の着座姿勢にもどった
時には再びテンションレスとなるフルメモリー付テンシ
ョンレスリトラクタを開示した。
しかしながら、バックルスイッチのみによりテンション
レス機構の引き出し位置のメモリーをするフルメモリー
付テンションレスリトラクタは次のような欠点があった
(1) ベルトが過大に引き出された状態でタングを
バックルに挿入すると、その位置でメモリーされ、ベル
トは常にゆるんだ状態となり、衝突時に充分乗員を拘束
できない。
(2)ベルトを装着した後に、゛ドライビングポジショ
ンを変更するとゆるみが生じたり、テンションレスにな
らなかったりする。
(3)前記(1)および(2)を正しい装着状態とする
ためにはタングをバックルから解除させ、再び挿入しな
ければならない。
本考案は以上のような従来の欠点に鑑み、ベルト装着時
の正しくないメモリー位置を車両の運転操作に運動させ
て自動的に正しい位置にメモリーしなおすフルメモリー
付テンションレスリトラクタを提供するにある。
以下、図面に示す一実施例により本考案を詳細に説明す
る。
第1図の実施例において、51は自動車52の下側部車
体に取付けられた後述するステションレスリトラクタで
、このテンションレスリトラクタ51から伸び出したベ
ルト10は上側部車体に取付けられたスルーアンカー5
3で折り返されて座席54にすわった乗貝55の上半身
を傾めに横切ってタングプレート56を介し、バックル
57に係脱自在に連結され、さらにタングプレート56
で折り返され乗貝55の腰を横切って下側部車体にアン
カー58されている。
59は運転操作によって断続的に回路を開く第2のスイ
ッチで、本実施例ではアクセルペダル60の踏み込みを
感知するスイッチである。
この第2のスイッチ59はアクセルペダル60を踏み込
むとONし、離すとOFFとなる。
前記テンションレスリトラクタ51は第2図および第3
図に示すように構或されている。
すなわち、テンションレスリトラクタ51のハウジング
1は底部1Cと両側壁部1a,lbを有するようにコ字
状に形威され、底部1Cにおける孔2等により車体に取
付けられている。
前記側壁部1a,1bに形或された孔3,4とつば5a
,5bを有するリール5の軸とを同軸にして、リール5
は側壁la,lb間に位置され、かつシャフト6が挿通
されてハウジング1に支承されている。
前記シャフト6には盲穴7、溝8が形或され、リール5
の溝9を通してベルト10のループ状一端10aがピン
11により取付けられている。
また前記シャフト6はスナップリング12により抜け止
めが防止される一方、一端において渦巻状のリターンス
プリング13が取着され、ベルト10を巻上げる方向に
付勢力が付与されている。
14はリターンスプリング18のカバー、15はシャフ
ト6に一体形威された係止歯車であり、例えば減速度感
知センサ(図示せず)と、該センサの感知により係止歯
車15をロックする保合手段と共に緊急ロック機構を構
或し、緊急時にシャフト6およびリール5がベルト引出
し方向に回動しないようにしてベルト10の引出しを防
止する。
16は前記緊急ロック機構を覆うカバーである。
前記リール5の一端には同軸部17と偏心軸部18とが
軸方向に並んで一体形威され、同軸部17にはテ゛イス
クラチェット19が中心孔19 aにて遊嵌され、偏心
軸部18には外歯歯車20が中心孔20aにて遊嵌され
る。
ディスクラチェット19は外周に歯21が形威されると
共に、側面中帯部には円弧状の長孔22が設けられてい
る。
前記外歯歯車20は歯部23と軸方向に隣り合う面上で
、該歯部23よりも半径方向外側に突出する7ランジ部
24を有し、このフランジ部24には外歯歯車20の歯
先円よりも外側に立設された突起25が固設され前記長
孔22に遊嵌される。
また外歯歯車20とディスクラチェット19との間には
渦巻スプリング26が介装され、ディスクラチェット1
9は外歯歯車20に対して時計方向に付勢され、突起2
5は前記長孔22の側壁42へ当接している。
前記外歯歯車20に噛合する大径の内歯歯車27は側壁
部1aに取付けられたブラケット28の一部に形威され
、前記シャフト6と軸心が一致するように配設される。
前記ブラケット28の上部に形威された支軸28 bに
は前記ディスクラチェット19に噛合可能な歯部29
aを有するストツパ29が揺動可能に枢支され、スプリ
ング30により時計方向の揺動力が与えられる。
前記ストツパ29の下端29 bは略直角に折曲され、
ハウジング1に取付けられた電気的付勢手段である電磁
石31が励磁したときに反時計方向に揺動して吸着され
、この時、歯部29 aをディスクラチェット19の歯
21に噛合させるようになっている。
前記電磁石31は駆動回路が本考案の要旨となる部分で
あり、従来はバックルとタングの保合により励磁されて
いたが、本考案においては典型的にはバックルスイッチ
とアクセルスイッチにより駆動されるように構或されて
いる。
(詳しくは後述する)前記ストッパ29に形成された凹
部29 Cはブラケット28の支軸28 aに当接して
ストツパ29の時計方向への移動を規制するものである
なお、40, 41はスプリング30の両端を係止する
止め部であり、43はブラケット28に設けた側壁であ
る。
上記構或のテンションレスリトラクタ51は乗貝55が
シートベルトを装着する前、すなわち、シートベルトの
バックル57とタング56とが嵌合していないときには
電磁石31は励磁していないため、ストツパ29はスプ
リング30により時計方向に付勢され歯部29 aがデ
ィスクラチェット19の歯21から離反してディスクラ
チェット19は回転自在な状態になっている。
したがって、ベルト10は常時リターンスプリング13
によって時計方向に付勢され巻き込まれている。
ベルト10を引き出すと、リール5に偏心軸支され遊嵌
した外歯歯車20の歯部23が内歯歯車27と噛合いな
がら時計方向に回転するも外歯歯車20に固設した突起
25はディスクラチェット19に形威した長孔22の一
側壁42 aに常時接している。
乗員はバックル57またはタング56をもつりトラクタ
ー内のリターンスプリング13の力に抗してベルト10
を引き出すことは自由である。
乗貝55が座席54に着座し、シートベルトの装着が一
番適した状態になったときタング56とバックル57と
を嵌合すると、電磁石31が励磁してストツパ29の下
端29 bがスプリング30に抗して反時計方向に回転
させられストッパー29にもうけた歯部29 aがディ
スクラチェット19の歯21と噛合する。
したがって、リターンスプリング13の巻取り力は阻止
されディスクラチェット19は回転せずその位置を維持
する。
そして、ベルト10の巻き取り位置、すなわち、初期ベ
ルトのメモリー位置が記憶される。
ベルト10はこれ以上巻き取られなくなる。
この状態で乗員がインストルメント面に設けたノブ等を
操作するため、身体を前方へ移動すると、その分だけベ
ルト10は引き出される。
ベルト10が引き出されると、ベルト10の引き出しに
応じてリール5は反時計方向に回転し、ノール5の偏心
軸部18に遊嵌した外歯歯車20は内歯歯車27に噛合
しながら時計方向に回転する。
したがって、外歯歯車20の突起25はディスクラチェ
ット19の長孔22内を一側壁42 aから他側壁42
bに向けてリール5の回転速度より大きく減速されて
徐々に時計方向に回転し移動する。
乗員の身体の移動に伴い、ベルト10がリターンスプリ
ング13の力に抗して引き出され、ベルト10の引き出
しに応じて突起25が長孔22内を移動する。
また身体の移動停止に伴いベルト10の引き出しは停止
されベルト10の停止に応じて突起25は長孔22内で
停止する。
次に乗員が元のシートベルト装着位置に戻ると、リター
ンスフ゜リング13の力によりベルト10は巻き取られ
る。
またベルト10の巻き取りに応じて外歯歯車20の突起
25はディスクラチェット19の長孔22内の停止位置
より回転しながら一側壁42 aへ移動し、ベルト10
は巻き取られる。
すなわち、ベルトのメモリー位置まで巻き取る。
なお、ベルトの引き出しは何回行なってもメモリー位置
まで巻き取られる。
この状態からタング56とバックル57との嵌合状態を
外すと電磁石31が消磁してストッパー29はスプリン
グ30の力により時計方向に移動し、それにつれストッ
パー29の歯車29 aがディスクラチェット19の歯
21と非嵌合状態となり、リターンスプリング13の力
が強くなってリール5によりベルト10は時計方向に巻
き取られる。
ただし、緊急ロックがかかるとどんな場合であるにせよ
ベルト10の引き出しはストップされる。
なお、テンションレスリトラクタ51は前述のように構
或されたものに限らず、スプールの回転位置をメモリー
し、該回転位置からのベルトの引き出しによるスプール
の回転数を何らかの方法で加減算するものであればよく
、例えば乗員へのベルトの装着をバックルスイッチによ
り感知し、バックルスイッチONにより発生するパルス
をアップダウンカウンターのリセット端子に入力し、一
方スプールの回転をフォトトランジスターにより感知し
、フォトトランジスターによるパルスをアップダウンカ
ウンターに入力させることにより、リセット端子の入力
後のスプールの回転を加減算してリセット端子入力時の
ベルトの伸び出し量をメモリーすることにより、その位
置においてのみ、信号を出力させて、該信号によりマグ
ネット、ソレノイドなどのアクチュエータにより、テン
ションレスとする電子式のフルメモリー付テンションレ
スリトラクタでもよい。
ここで、本考案のシートベルトリトラクターの電気回路
61について説明すると、62はベルトの装着を感知す
るスイッチで、このスイッチ62は能動型(アクティブ
)ベルトにおいて、典型的にはバックルスイッチであり
、乗員のベルトの装着を感知してONとなる。
またいわゆる受動型(パッシブ)ベルトシステムにおい
ては各システムによりスイッチの取付け位置が異なり、
例えばドアの開閉を感知してドアが閉じるとONとなる
ドアスイッチ、またこれに加えて乗員の着座を感知する
シートスイッチも必要となる割合がある。
59. 63は前記ベルトの装着を感知するスイッチ6
2と直列に接続された運転操作によって断続的に回路を
開く第2のスイッチと電源で、この第2のスイッチ59
は次のようなものが考えられる。
すなわち、(1) 前述したようにアクセルペダル6
0を踏み込むとOFFとなり、離すとONとなるスイッ
チで、このスイッチによるとアクセルペダル60を離し
ている間テンションレスのメモリーが解除され一時的に
巻き上げばねのテンションがかかるが、再びアクセルを
踏み込むとメモリーが再びなされテンションレスとなる
(2)クラッチを踏み込んでいる間OFFとなるスイッ
チで、このスイッチによるとクラッチを踏むつどにメモ
リーがしなおされる。
(3)ギアシフトがローの時のみOFFとなるスイッチ
で、このスイッチによるとギアシフトがローの時にメモ
リーがしなおされる。
(4) }ルコンチェンジレバーがニュートラルの時
OFFとなるスイッチで、このスイッチによるとトルコ
ンチェンジレバーがニュートラルの時にメモリーがしな
おされる。
(5)スピードスイッチで、このスピードスイッチによ
れば一定以下のスピードでOFFとなり、この時にメモ
リーがしなおされる。
(6)エンジンの回転スイッチで゛、この回転スイッチ
によれば一定以下のエンジンの回転数でOFFとなり、
この時にメモリーがしなおされる。
31はスイッチ62. 59に直列に配され−たテンシ
ョンレスリトラクタ51をメモリーさせるアクチュエー
タで、スイッチ62, 59が共にONとなった時、ア
クチュエータ31によってフルメモリー付テンションレ
スリトラクタ51のメモリーがなされ、いずれか一方の
スイッチ62, 59がOFFとなると一時リトラクタ
51の巻き上げばねが働いてベルトを巻き上げ再び共に
ONとなればフルメモリー付テンションレスリトラクタ
として働く。
以上の説明から明らかなように本考案にあっては次に列
挙する効果がある。
(1)メモリーが一定の運転操作によりやりなおされる
ので、ゆるんだ状態でベルトが装着されても自動的に正
しい装着長さに再メモリーされ安全である。
(2)自動的にメモリーがやりなおされ運転手の手間を
わずらわさない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す概略説明図、第2図お
よび第3図はテンションレスリトラクターの分解斜視図
および一部破断面図、第4図は本考案の電気回路図であ
る。 51・・・テンションレスリトラクター、54・・・座
席、55・・・乗員、56・・・タングプレート、57
・・・バックル、59・・・第2のスイッチ、60・・
・アクセルペダル、62・・・スイッチ、63・・・電
源。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フレームと、このフレームに回動自在に取付けられベル
    トを巻回させるスプールと、このスフ゜ールをベルトを
    巻き込み方向に付勢する巻上げばねと、前記スプールを
    緊急時にロックする緊急ロック機構と、回路内に乗員の
    シートベルトの装着を感知するスイッチを有し、該スイ
    ッチにより回路を閉じて装着時点におけるベルトの伸び
    出し量をメモリーし、以後の引き出しの後は該メモリー
    位置でベルトの巻き込み力をなくすテンションレス装置
    とを備えたシートベルトリトラクタにおいて、前記回路
    には前記スイッチと直列に接続され運転操作によって断
    続的に回路を開く第2のスイッチを設けたことを特徴と
    するシートベルトリトラクタ。
JP14377678U 1978-10-18 1978-10-18 シ−トベルトリトラクタ Expired JPS5911807Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14377678U JPS5911807Y2 (ja) 1978-10-18 1978-10-18 シ−トベルトリトラクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14377678U JPS5911807Y2 (ja) 1978-10-18 1978-10-18 シ−トベルトリトラクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5559649U JPS5559649U (ja) 1980-04-23
JPS5911807Y2 true JPS5911807Y2 (ja) 1984-04-10

Family

ID=29121777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14377678U Expired JPS5911807Y2 (ja) 1978-10-18 1978-10-18 シ−トベルトリトラクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911807Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58133941A (ja) * 1982-02-03 1983-08-09 Nissan Motor Co Ltd シ−トベルトリトラクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5559649U (ja) 1980-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0796180B1 (en) Secondary locking mechanism for retractor with pretensioner
JPH0452131Y2 (ja)
US5087075A (en) Seat belt system
JPH0351613B2 (ja)
JPS5940965A (ja) 記憶装置付シ−トベルトリトラクタ
JPS6036973B2 (ja) シ−トベルトリトラクタ
JPH0429578B2 (ja)
US20080093494A1 (en) Seat belt retractor and seat belt apparatus employing the same
US5232177A (en) Seatbelt retractor
JPS61268550A (ja) シ−トベルトリトラクタ
JPS5911807Y2 (ja) シ−トベルトリトラクタ
JPH09169256A (ja) 電気制御される安全ベルト巻取り器
JPH10230817A (ja) シートベルト用リトラクター
US4320878A (en) Vehicle occupant restraint belt retractor
JP2001334913A (ja) シートベルト装置
JPH0732294Y2 (ja) シートベルトのリトラクタ
JPS6274747A (ja) シ−トベルトリトラクタ
JPH09193742A (ja) シートベルトリトラクタ
US5328119A (en) Tension reducer
JPH0423083Y2 (ja)
JPS61268551A (ja) シ−トベルトリトラクタ
JPS6235633Y2 (ja)
JPH0562360U (ja) 安全ベルト用リトラクタ
JPH0415557Y2 (ja)
JP2003246257A (ja) 車両用シートベルト装置