JPS59117551A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59117551A
JPS59117551A JP22641882A JP22641882A JPS59117551A JP S59117551 A JPS59117551 A JP S59117551A JP 22641882 A JP22641882 A JP 22641882A JP 22641882 A JP22641882 A JP 22641882A JP S59117551 A JPS59117551 A JP S59117551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
aromatic polyester
terephthalic acid
isophthalic acid
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22641882A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Motai
政明 馬渡
Nobuyuki Katsuki
勝木 延行
Mitsuo Abe
阿部 充雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP22641882A priority Critical patent/JPS59117551A/ja
Publication of JPS59117551A publication Critical patent/JPS59117551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、成形時の着色が少なく、又耐衝撃性、加工性
、耐熱性に優れた新規な熱可塑性樹脂組成物に関する。
テレフタル酸およびインフタル酸とビスフェノールとよ
りなる芳香族ポリエステル共重合体については古くより
周知である。かかる芳香族ポリエステル兵庫−合体の製
造方法としては、水と相溶しない有機溶媒に俗解せ[、
めた芳香族ジカルボン酸クロリドとアルカリ水浴1&て
俗解せしめたビスフェノールとを混合反応せしめるいわ
ゆる界面11合法(W、M。
EARECKSON J、 Po1y、 5ei−XL
  3991959年、特公昭38−3598号、特公
昭40−1959号)、芳香族ジカルボン酸クロリドと
ビスフェノールをともに有機沼剤中で反応するmy重合
法(A、 Con1x Ind。
Eng、 Chem、、 51,147 、1959年
、#A昭37−5599)、芳香族ジカルボン酸のフェ
ニルエステルとビスフェノールを加mfろ溶融重合(特
公昭38−1′5247号、特公昭38−26299号
、特公昭43−28119号)、及び芳香族ジカルボン
酸とビスフェノール酸のアセテートを加熱する沼融重合
法(A、 Con1x Ind、 Eng、 Chem
、  51゜47 1959年)などの方法が知られて
いる。この様な方法で得た芳香族ポリエステル共重合体
が多くの優れた性質を持つことも周知である。すなわち
引張り強度、曲げ強度、曲げ回復性、衝撃強度、機械的
性質、熱変形温度、熱分解温度のごとき熱的性質、電気
的性質、離燃性、寸法安定性、耐薬品性等において優r
t、た性質を保持し、このため射出成形1、 押出成形
、プレス成形等により作られる各種成形物、フィルム、
繊維、及びコート材料など’rl広い分野に用途をもつ
ことも知られている。
以上の様に芳香族ポリエステル共重合体はすぐれた性質
をもち、その利用価値は非常に(3) 高いが、その大きな欠点と17で成形性及び耐衝撃性が
悪いことがあげられる。一般に成形性はプラスチックの
評価において重要tc位置を占め、にとえプラスチック
自体が不質的にすぐれた性質を有していても成形性が急
いと製品を経通的に製造することができないばかりでな
く、その′すぐれた1生債が製品において充分発揮され
L(い。たとえば軟化温度が高く溶融粘度が高いボリマ
ーケ用いて射出成形法により製品をつくるとき高いり塑
化温度、高い射出圧、高い金型温度などが必要であり、
そTN、はコスト高の原因となるばかりで/:C<、高
い可塑化温度をエボリマーの酸化分解や熱分解を誘発し
、高い射出圧は製品中における歪の原因となりまkかか
ろ厳【−い条件下で成形した場合、ショートショット、
ひケ、フローマークなどの外観上の致命的な欠点を生じ
、機械的性質も著しく低下する。芳香族ポリエステル共
重合体もこのような高い軟化温度、高い溶融粘度を何し
成形性が悪く、従ってそ(4)′ の用途も限定されていた。そのため成形性の改良は古く
から望まれていた。又、芳香族ポリエステル共重合体は
、耐衝撃性が充分でなかった。
加工性、耐熱性、耐衝撃性の優れた樹脂として芳香族ポ
リエステルとゴム實重合体又は、ABe樹脂との組成物
が知られている。しかしこnらの組成物は射出成形時に
望ましくない成形品への着色がみろtろ。
そこで本発明者等は、加工性、耐衝撃性、耐熱性及び成
形時層色しない熱可塑性樹脂組成物てついて鋭意検討し
た結果下記の不発明に到達した。すなわち本発明はテレ
フタル酸ル酸基とイソフタル酸基のモル比は9:lない
しl:9)と一般式 %式% で表わされるフェノール類(ただし−X−は、−o−、
−s−、−so、 −、−co−、アルキレン基及びア
ルキリデン基よりなる群から選ばn、1’L+ t R
2* Rs + R49R4’ + Rt ’ + R
s ’及びR,/は水素原子、ハロゲン原子及び炭化水
素からなる群より選ばれる)とから選ばれる芳香族ポリ
エステル95〜5厘賞係及び非ジエン系ゴム質貞合体で
変性された熱可塑性樹脂5〜95M葉係よりなる熱可塑
性樹脂組成物に関する。
本発明に用いられるビスフェノール類には4.47−シ
ヒドロキシージフエニルエーテル、4.4′−ジヒドロ
キシ−2,2′ −ジメチル−ジフェニルエーテル、4
.4’ −ジヒドロキシ−3,3′−ジクロロジフェニ
ルエーテル、4.4’ −ジヒドロキシ−ジフェニルサ
ルファイド、4.4’lヒドロ千シージフエニルスルホ
ン、4.4’  −ジヒドロキシ−ジフェニルケトン、
ビス(4−ヒドロキシフェニル)−メタン、1.1−ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)−エタン、2.2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)−プロノくン、1.1−ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)−n−ブタン、ジー(4
−ヒドロキシフェニル)−シクロヘチシルーメタン、2
.2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニ
ル)−フロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,
5−ジブロモフェニル)−プロパン、111−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)−2゜2.2−1リクロローエ
タンなどがあげもnる。代表的なものは2,2−ビス(
4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、すなわちビスフ
ェノールAである。こnらのビスフェノール類は1種又
は2種以上混合して使用さnへこれらのビスフェノール
類とテレフタル酸、イソフタル酸又シ工これらの酸クロ
ライド、エステル等の誘導体の混合物とを紬−8−重合
することによって本発明に示す芳香族ポリエステルを得
ることができるが、具体的な1合法と【−ては公知の聞
合方法である界面亜合法、浴(7) 液重合法、溶融重合法が使用されろ。ここでテレフタル
酸基とイソフタル酸基とのモル比は9:t−1:9であ
り、好ましくは7二3〜3ゴである。
芳香族ポリエステルに配合される熱可塑性樹JIWK含
まオする非ジエン系ゴム質重合体としては例えばアクリ
ル酸アルギルエステル重合体、エナレンープロピレンー
非共役ジエン糸共爪合体又はこれらの混合物などがある
。こnもの中ではエチレンープロビンンー非共役ジエン
系共亘合体が狩に好ましいものである。
アクリル酸アルギルエステル重合体としては炭素数2〜
12のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル
から選は1した1種又は2雅以上の単量体から得られる
本合体である。
かかる単量体として具体的−にはアクリル酸のエチル、
ブチル、ヘキシル、オクチル、2−エチルヘキシル、フ
ウリルエステル’4 カ91J 示さfる。場合によっ
てシェアクリル酸アル千ルエステルと共重合可能な他の
1棟以上のエチ(8) レン性不飽和単量体と共重合させた重合体でもよい。そ
の場合エチレン性不飽和単量体は特に限定されるもので
はないが例えばアクリロニトリル、ビニルトルエン、p
−メチルスチレン、スチレン、a−メチルスチレン等力
ある。アクリル酸アルキルエステルとエチレン性不飽和
単量体の比はtoo:o〜70:30(電祉比)である
。又、上記取合体に共役ジエン糸4量体を共重合させ”
〔もよく又共役ジエン糸ゴム’!″M合体を混合して用
いてもよい。この場合共役ジエンの含有率は50重量係
以下好ましくは30″IILt%以下で、tPする。
共役ジエン系単量体又は共役ジエン系ゴム買電合体はブ
タジェン、イソプレン、2.3ジメナルブタジエ/、ピ
ペリレン、クロロプレン等を主成分とする単量体又はこ
れらの重合体である。
エチレン−プロピレン−非共役ジエン共重合体はエチレ
ンとプロピレンの亘量比が90:lO〜20:80のも
のが適当である。非共役ジエンとしてはジシクロペンタ
ジェン、エチリデンノルボルネン、l、4−へキサジエ
ン、l、5−へキサジエン、2−メチル−1,5−ヘキ
サジエン、■、4−シクロペンタジエ、/、l、5−シ
クロオクタジエンなどがあり、非共役ジエンの割合はヨ
ウ素価で表わして5〜40の範囲が好ましくこれらの非
共役ジエンは1種又は2棟以上使用される。
非ジェン系ゴム質1合体で変性された熱可塑性樹脂の樹
脂成分としては芳香族ビニル単量体又は芳香族ビニル単
量体および共重合可能な他の単量体とが用いられる。
芳香族ビニル単量体としてはスチレン、a−メチルスチ
レン、p−メチルスチレン、ハロゲン化スチレン、3.
5−ジメチルスチレン、ターシャリ−ブチルスチレン等
のスチレン訪導体でありこれらは13又は2棟以上使用
される。又他の共1合釘′能な他の単量体としてはビニ
ルシアン化合物、アクリル酸アルキルエステル類等があ
る。ビニルシアン化合物としては、アクリロニトリル、
メタクリレートリル等のアクリロニトリル誘導体であり
これらは1種又は2種以上使用される。アクリル酸アル
キルエステル類としては、メチルアクIJL/−)、エ
チルアクリレート、プロピレンアクリレート、ブチルア
クリレート、アミルメクリレート、ヘキシルアクリレー
ト、オクチルアクリレート、2−エチルへキシルアクリ
レート、シクロヘキシルアクリレート、ドデシルアクリ
レート、オクタデシルアクリレート、フェニルアクリレ
ート、ベンジルアクリレート、メチルメタクリレート、
エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、ブチ
ルメタクリレート、アミルメタクリレート、ヘキシルメ
タクリレート、オクチルアクリレート、2−エチルへキ
シルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、
ドデシルメタクリレート、オクタデシルメタクリレート
、フェニルメタクリレート、ベンジルメタクリレート等
がありこれらは1種又は2種以上使用される。
な単量体の組成割合は重量比で5〜50/95〜501
0〜45の範囲で使用さnろ。
又これらの熱可塑性樹脂は公知の重合法である乳化重合
、塊状重合、懸濁1合、塊状−溶液重合、塊状−懸濁1
合、乳化−懸濁重合で得られる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物の芳香族ポリエステルと上
記熱可塑性樹脂の混合割合は95:5〜5:95重量係
の範囲であり、更に好ましい割合は85:15〜15:
85N量係であり、この範囲外では本発明の目的とする
成形時の着色の少ない、又耐衝撃性、加工性、耐熱性の
優れた樹脂組成物を得ることができない。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は以−ドの方法で製造され
る: (1)  両者の芳香族ポリエステルと熱可塑性樹脂の
重合体粉体を攪拌混合する方法、 (2)両者の粉体な混合後エクストルーダーにより混練
しペレット化する方法、 (3)  有機溶剤に両者を溶解させ混合、した後、溶
媒を留出する方法、 (4)芳香族ポリエステルの存在下に上記熱可塑性樹脂
を重合により調製する、又は上記熱可塑性樹脂の存在下
に芳香族ポリエステルを1合てより調製する方法、 等があり、いずれの方法でも良好な組成物が得られる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は優れた機械的性質、熱的
性質、加工性を備えているので種々の用途に使用するこ
とができ通常の成形法により各種成形品を製造すること
ができる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物の使用に際しては通常添加
される酸化防止剤、紫外線吸収剤、滑剤、難燃剤、帯電
防止剤、充填剤、ガラス轍維等を配合することができる
更に要求さnる性能に応じて他の既知の重合体例えばポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリス
チレン、ポリフェニレンオキシド、ポリカーボネート、
P ET。
PBT、ABS樹脂、ポリアセタール、ポリアミド、エ
ポキシ樹脂、ポリフッ化ビニリデン、ポリスルポン、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体、ポリブタジェン、スチレ
ンープクシエン共1合体、ポリイソプノン、天然ゴム、
ブタジェン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ア
クリロニトリル共重合体、スチレン−メタクリル酸メチ
ル共亀合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、塩素
化ブチルゴム、塩素化ポリエチレン、エチレン−プロピ
レン共重合体、pps4n脂、ポリエーテルエーテルケ
トン等と適宜ブレンドして用いてもよい。
仄に実施例を挙げて本発明な史知詳細に説明する。
本発明の実施例、比較例において使用さnる重合体を下
記の方法で得た。
重合体−1(芳香族ポリエステル共重合体):カセイソ
ーダ840 f、ハイドロサルファイド202を水50
tに俗解させた後ビスフェノールA228Or、粘度安
定剤としてフェノール35v、触媒としてトリメチルベ
ンジルアンモニウムクロリドl 1.4 fを溶解させ
散湯を18〜20℃に?jIA整する。これにテレフタ
ル酸クロリド/イソフタル酸クロリド6/4の混合物2
030fを塩化メチレン23 tに俗解させた液(15
〜20℃)を約1分かけて加えた。この間ホモミキサー
によ’+ 300 Or、p、m、で攪拌し、酸クロリ
ド浴液添加後60分間反応させた。反応終了後塩化メチ
レン層を分離した後、塩酸洗浄、アルカリ洗浄、水洗を
行ないアセトンに投入して白色粉末状ポリマーを得た。
このものの還元粘度(濃度0.5’r / l 00−
クロロホルム、30Cで測定> 0.62であった。
ルグラフト共車合体): 造: 撹拌機、ジャケットを付帯した耐圧反応器内部を窒素置
換L fj後ノルマルブチルアクリレート200r、ジ
ビニルベンゼン0.52、ラウリン酸カリ29.第3リ
ン酸ット付き耐圧反応器に仕込み60℃で1時間反応さ
せた後ノルマルブチルアクリレート800 t、ジビニ
ルベンゼン1.7F、ラウリン酸カリ8り、イオン交換
水400 ?よりなるモノマーエマルジョンを内部70
〜80℃にコントロールしながら3時間かげて連続的に
添加し、重合体転化率95.5係のゴムラテックスを得
た。
上記lのゴムラテックス120f(固形分)、ラウリン
酸カリウム52、水酸化カリウム12、ビロリン酸ソー
ダ1.5F、デキストローズ2.5f、硫酸第1鉄0.
(15f及びイオン交換水500fを攪拌機付き反応器
に仕込み反応器内部を窒素でfL換した後スチレン25
0 f、アクリロニトリル130g、ターシャリイドデ
シルメルカプタン12、キュメンハイドロパーオキシド
1.5 f、ラウリン酸カリウム5を及びイオン交換水
250?からなる単量体エマルジョンを内部7()±5
℃で6時間かけて連続的に添加し、重合体転化率97%
のグラフト車合体ラテックスを得た。
硫酸水浴液を用いて重合体を回収し、乾燥後、重合体−
2を得た。
パドル型攪拌翼を備えたステンレス製反応器内を窒素で
置換した後ヨウ素価15、ムーニー粘度65、プロピレ
ン含有率433[置敷ジエン成分として5−エチリデン
−2−ノルボルネンを含むEPDM(日本イービーラバ
ー社製JSRFP−24)180f、スチレン574 
f、アクリロニトリル246v及びトルエンl l O
(l fを仕込み50℃ててゴムが完全に俗解するまで
攪拌し、t−ドブシロビルカーボネート2f、ジクミル
パーオキサイドtrを加えた′0に攪拌回転数10 O
rpmにて昇温し、80℃で3時間、さらに1()0℃
に昇温して3時間、さhK125℃に昇温して3時間合
計9時間重合反応を行なった。
水蒸気蒸留fよって未反応単量体と溶媒を留去した後、
粉砕、乾燥して1合体−3を得た。
得られた乗合体−1と重合体−2又は3を表i<示した
割合でブレンドして押出機にてペレットした。
射出成形機にて耐衝撃性測定用、熱変形温度測定用試験
片を得た。耐衝撃性はASTMD256に従って1/4
“ノツチ付耐撃強度、又熱変形温度はASTM  D6
48に従って1/2“、264 patで測定した。加
工性の指標となる流動性を島津製高化式フローテスター
を用いて200℃及び250℃、ノズル径l叫、厚み2
W11荷重30Kg/dで測定した。又成形品の外観着
色状態を目視観察した。
評価結果を第1表に示した。テストピースの成形は成形
温度300Cで行なった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 テレフタル酸とイソフタル酸又はこれらの誘導体
    の混合物(ただしテレフタル酸基とイソフタル酸基のモ
    ル比は9:lないしl:9)と一般式 で表わされるビスフェノール類(た、、−x−h’L−
    o−、−s−、−so、 −、−co−、アルキレン基
    及びアルキリデン基よりなる群から選ばt’Lz R1
    +  R2* RM I  R41R1’ + Fk 
    ’ +R,/及びR,/は水素原子、ハロゲン原子、及
    び炭化水素基からなる群より選ばれる)とかh f(る
    芳香族ポリエステル95〜5N童係及び非ジエン系ゴム
    質重合体で変性された熱可塑性樹脂5〜95重を俤から
    なる熱可塑性樹脂組成物。
JP22641882A 1982-12-24 1982-12-24 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPS59117551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22641882A JPS59117551A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22641882A JPS59117551A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59117551A true JPS59117551A (ja) 1984-07-06

Family

ID=16844807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22641882A Pending JPS59117551A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117551A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4819134A (en) * 1987-09-25 1989-04-04 Rossi Marc A Interior automobile light

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4819134A (en) * 1987-09-25 1989-04-04 Rossi Marc A Interior automobile light

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3166606A (en) Polycarbonate resins having improved flow properties
US5036126A (en) Flame retardant blends of polycarbonate, ABS and a terpolymer
US5292786A (en) Flame retardant blends of polycarbonate, ABS and a polyalkylmethacrylate having increased weld line strength
JP2016089161A (ja) センターフェイシア用耐薬品性高分子樹脂組成物
US4511693A (en) Polycarbonate/addition polymer blends
JPH04178456A (ja) 熱安定性ポリカーボネート成形用組成物
JP2001234040A (ja) 熱安定性に優れた熱可塑性樹脂組成物
US5187227A (en) Polycarbonate resin composition
JPS62209157A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS59117551A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4866124A (en) Blends based on vinyl-aromatic polymers endowed with improved characteristics of chemical resistance
JP3390101B2 (ja) 滞留熱安定性に優れる熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
US4595729A (en) Polycarbonate/addition polymer blends
US4497924A (en) Aromatic polyformal blends
KR0123799B1 (ko) 폴리카르보네이트 수지조성물
US4833203A (en) Polycarbonate composition
JPS6086159A (ja) 改良された耐炎性を有するabs−ポリカ−ボネ−ト混合物類
JP6179361B2 (ja) 末端変性ポリマーを含む熱可塑性樹脂
JP2934940B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH0251555A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0465461A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
EP0297517A2 (en) Polycarbonate composition
JP3154345B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
KR20220045768A (ko) 열가소성 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
US5362810A (en) Thermoplastic molding compositions of aromatic polyether sulfone and hydrogenated nitrile rubber