JPS59116810A - ロボツト制御方法 - Google Patents

ロボツト制御方法

Info

Publication number
JPS59116810A
JPS59116810A JP22601482A JP22601482A JPS59116810A JP S59116810 A JPS59116810 A JP S59116810A JP 22601482 A JP22601482 A JP 22601482A JP 22601482 A JP22601482 A JP 22601482A JP S59116810 A JPS59116810 A JP S59116810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
taught
handle
robot
sensor
deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22601482A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunobu Isobe
磯部 光庸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22601482A priority Critical patent/JPS59116810A/ja
Publication of JPS59116810A publication Critical patent/JPS59116810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41176Compensation control, position error with data from lookup memory
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45083Manipulators, robot

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、簡便なセンサを使用し教示位置を補正するこ
とにより、高低差のある部品供給機構よりの部品取出作
業などが容易に行えるようにしたロボットの制御方法に
関するものである。
〔従来技術〕
従来の簡易なグレーバック形ロボットでは、・ 1 ・
                        1
−あらかじめ教示された点列に沿って動作するのが通例
であり、教示位置の補正は、あらかじめ定められた値に
対してのみ行うことが可能であった。
このため、合成樹脂製のパレットなど機械位置精度が悪
(、特に高低差のあるものに配膳された小物電子部品な
どの取出作業を前述のロボットで行う場合、高低差を補
正して取出さなければならず対応が困難であった。
すなわちあらかじめ教示された点のみの動作では、パレ
ットを交換した場合あらためて動作位置を教示しなおさ
なければならず実用的でない。また高低差を補正する方
法としては、一定距離移動させては、リミットスイッチ
などのセンサで、取出し可能な状態になったかを判断し
これを繰りかえし条件が成立したあと取り出す方法があ
る。この方法は、動作時間が長くなるばかりでなく、教
示方法も複雑となる欠点を持っていた。
、2゜ 〔発明の目的〕 本発明の目的は、高低差のある部品供給機構よりの部品
の取出し作業の時間の短縮と教示操作を容易にするロボ
ットの制御方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、あらかじめ標準的に教示しておいた取出し作
業の動作位置と実際の位置の偏差をリミットスイッチな
ど簡便なセンサにより算定。
記憶し、標準的に教示しておいた教示位置の値を補正し
動作させることにより1記目的を達成するものである。
〔発明の実施例〕
本発明による高低差のある場所から部品を取り出すロボ
ット動作の制御方法のうち最も簡単な事例を図により説
明する。
本発明によるロボットの制御方法は、一般のプレーバッ
ク形ロボットの制御と同様、教示動作とプレーバック動
作に別は制御されることは変りない。
まず教示動作では、標準動作位置を次の手順で制御する
■ ロボットハンドを点P1に移動させ、その位置を教
示する。
■ このロボットハンドを点P1から下降させ、センサ
が動作した時点で停止させ、この点を標準センサ動作位
置P2として教示する。
■ さらにこのハンドを点P3まで下降させ。
位置を教示する。
■ 点P3でハンドを閉じ点P4まで上昇させ、この点
を教示し、取出動作の教示を完了する。
次に前述の教示された標準動作位置をもとに、センサ補
正によるプレーバックの制御は次の手順で行われる。
■ 前述のロボットハンドは、まず点P1に移動する。
■ このハンドは、センサが動作する点PSまで下降し
停止する。
■ 次に教示しておいた標準センサ動作位置P2と点P
Sとの位置偏差を算出記憶し、標準位置点P3に1位置
偏差を減算、すなわち次式で位置P3″を算出し移動す
る。
P3・=P3−(P2−P8) ■ 点P3′で停止しハンドを閉じ点P4まで上昇し1
部品数出動作を終了する。
上記のような制御方法ンとることにより、高低差のある
平面パレットからの部品の取出動作の事例に有効である
ばかりでな(、高さ方向に積み上げた部品を取出す作業
や部品を積み上げる作業などの事例にも有効であること
は言うまでもない。
〔発明の効果〕
従来のプレーバック形ロボットにリミットスイッチなど
の簡便なセンサを付加し、本発明の制御方式を採ること
により次の効果が期待できる。
■ 標準位置との偏差を算出するためセンサが動作した
時点で停止する1回の付加動作・ 5 ・ で1例えば1部品供給機構の高低差が補正できるなど、
従来とあまり変らない動作時間が確保できる。
■ 例えば、部品供給機構に高低差があっても1回の標
準位置の教示ですむため教示操作が容易である。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の一実施例における制御動作を、略式化し
て表示した説明図である。 Pl・・・部品取出開始位置 P2・・・標準センサ動作位置 P8・・・センサ動作位置 P3・・・標準部品取出位置 P3″・・・センサ補正された部品取出位置P4・・・
部品取出終了位置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 あらかじめ教示した位置の点列に沿って動作する
    プレーバック形ロボットにおいて、センサ信号等のあら
    かじめ定めた外部条件が成立すると、そこで動作を停止
    し、この停止位置を次の教示位置と見なし、その停止位
    置とあらかじめ教示しておいた次の教示位置との偏差分
    だけ、次以後の任意の連続した教示位置の値を補正し、
    動作制御できるようにしたことを特徴とするロボット制
    御方法。
JP22601482A 1982-12-24 1982-12-24 ロボツト制御方法 Pending JPS59116810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22601482A JPS59116810A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 ロボツト制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22601482A JPS59116810A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 ロボツト制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59116810A true JPS59116810A (ja) 1984-07-05

Family

ID=16838433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22601482A Pending JPS59116810A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 ロボツト制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116810A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61264406A (ja) * 1985-05-20 1986-11-22 Fujitsu Ltd 移動体制御装置
WO1990006836A1 (en) * 1988-12-12 1990-06-28 Fanuc Ltd Robot operation method that can be manually corrected
WO1990011166A1 (fr) * 1989-03-20 1990-10-04 Fanuc Ltd Procede d'intervention manuelle pour un robot industriel
JPH04299709A (ja) * 1991-03-28 1992-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置の自動補正方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61264406A (ja) * 1985-05-20 1986-11-22 Fujitsu Ltd 移動体制御装置
WO1990006836A1 (en) * 1988-12-12 1990-06-28 Fanuc Ltd Robot operation method that can be manually corrected
WO1990011166A1 (fr) * 1989-03-20 1990-10-04 Fanuc Ltd Procede d'intervention manuelle pour un robot industriel
JPH04299709A (ja) * 1991-03-28 1992-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置の自動補正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3002097B2 (ja) ビジュアルトラッキング方法
US9424646B2 (en) Control system and control method
CN105364927B (zh) 用于机器人搬运视觉系统中的机器人搬运的快速定位方法
CN102233581A (zh) 工件的把持方法
US20060184278A1 (en) Robot movement control method
CN115610896A (zh) 基于视觉定位的货物位置校验方法及堆垛机
JP2003305676A (ja) 移動ロボットの制御方法及び制御装置
JPS59116810A (ja) ロボツト制御方法
JPS63163907A (ja) 知能ロボツトにおける座標合わせ方法
US4503372A (en) Method and apparatus for sensing present position in position control system
JPS63120088A (ja) 無人搬送車搭載ロボツトの位置補正方法
US20050035519A1 (en) Work mounting device
JP2002079160A (ja) ペースト塗布機
JP2003044102A (ja) 学習制御方法
JP2007105827A (ja) 搬送装置
JP2583298B2 (ja) 圧入かしめ装置
JPH10105247A (ja) サーボモータのオーバーシュート防止方法
JP2001092523A (ja) 搬送用ロボットの教示方法
CN214724200U (zh) 一种施工现场移动工厂
JPH04167102A (ja) ロボットの原点復帰方法
JPH06238579A (ja) ロボットのプログラミング装置
JPS60100213A (ja) ロボツトの制御方法
JPS62285111A (ja) 産業ロボツトの軌道生成方法
JPS5837562B2 (ja) 位置制御装置
JPH01222879A (ja) 産業用ロボットの制御装置