JPS59116612A - 光変調器 - Google Patents

光変調器

Info

Publication number
JPS59116612A
JPS59116612A JP57232519A JP23251982A JPS59116612A JP S59116612 A JPS59116612 A JP S59116612A JP 57232519 A JP57232519 A JP 57232519A JP 23251982 A JP23251982 A JP 23251982A JP S59116612 A JPS59116612 A JP S59116612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film
semiconductor
superlattice
exciton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57232519A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Koseki
健 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57232519A priority Critical patent/JPS59116612A/ja
Publication of JPS59116612A publication Critical patent/JPS59116612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/017Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は超格子を利用した光変調器に関する。
〔発明の技術的背景とその間細点〕
光通信のみならず広い光応用において、光の強さや位相
全電気信号で変化させる光変調器は電装で、より小型で
より変調感度の扁い、広帯填な光変調器が求められてい
る。
例えば、光通4nにおいては半導体レーザの電流全変化
はせて発振出力や発振周波数を変化させているが、この
方法でケよ安定な変調が可能な周波数は半導体レーザの
共振現象などにより数GHz以下に止まる。これに対し
てGaAs−ICやジョセフソン接合ICば1oops
以Tのパルス全取扱うから、半導体レーザの直接゛市原
変調では対応できない。
また半導体レーザのコヒーレンスの同上、発掘屑波数の
安定化技術の同上は光フェーズドアレイアンテナなどの
実現を期待させるが、これには高感度な位相シフタ(位
相変調器)が必要となる。
以上の如き新技術領域に対して適合できる光変調技術は
、集積化を可能とする条件と合せて超小型で小静電容量
、且つ変調感度の高いことが必要で、従来の材料、方法
では難しい。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点に鑑み、超格子を利用した変調感度の
高い光変調器を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は超格子におけるエキシトン準位の消滅を電界に
より制御として、エキシトン準位に伴なう光吸収、屈折
率金高感度に変化させて変調感度の高い光変調器を実現
する。
即ち、本発明に係る光変調器は、第1の半導体薄膜とこ
れに比して電子親和力が小さくバンドギャップの大きな
第20半擲体薄膜とを超薄膜化して交互に積層して超格
子構造をつくり、この超格子に垂直な電界を加える。
いま、第1の半導体薄膜を十分薄くすると、ここに閉じ
込められるキャリア(電子、正孔)の厚み方向の距離は
、エキシトン直径程度以下となり、エキシトンの存在確
率は増加しまた2次元磁子(正孔)ガスでのエキシトン
結合エネルギーもバルク中に比して増大する。このため
常温でも十分なエキシトン準位が観測されるようになる
。このとき超格子に垂直な電界を加えると、伝導帯の′
4子の感じるポテンシャル障壁の厚きは減少し、゛電子
はトンネル効果により第10半尋体薄膜中から離脱しは
じめ、エキシトンは破壊される。これによりエキシトン
準位は消滅し、その吸収および屈折率へのを与が変化す
る結果光変調が可能となる。
エキシトン準位の振動強度をつよくするには、超格子は
低不純物礫度とすることが必要で、全体構造はpin構
造とし逆バイアスで動作させる。すなわちpin構造の
1層が超格子層になっていて、空乏層を形成するように
構成する。こうしてこの超格子に光波を入射して透過な
いし反射させれば、電界によってそれぞれ強度ないし位
相が変化することになり、光変調器となる。
〔発明の効果〕
均一な半導体ではエキシトンの結合エネルギーは一般に
は数FIIVで低温でしか観測されない。
しかし超格子ではエキシトンの結合エネルギーが大きく
、常温でも観測される。一方エキシトンの破壊は従来、
数v/ cmの電界で不純物を活性化して発生したキャ
リアのデバイ遮へい効果により電子と正孔のクーロン力
による相互作用を弱める方法であったが、この方法は常
温では適用し難い。また均一半導体でのエキシトンの電
界による直接破壊は10”V/cm程度で可能であった
が、超格子のエキシトンの結合エネルギーは大きく、よ
り大きな電界強度が必要となる。
本発明ではエキシトンの閉じ込められる@1の半導体薄
膜を薄くして、電界による超格子のへテロ界面ポテンシ
ャル障壁厚の減少によりトンネル効果で電子を第1の半
導体薄膜より離脱させエキシトンを破壊する。従って本
発明によれば、電界のないときのエキシトン準位の振動
強度を大きくしたまま、しかも常温で容易に破壊するこ
とが可能となり、高い光変調感度が得られることになる
〔発明の実施例〕
以下、実施例をあげて本発明の詳細な説明する。第1図
は本発明の実施例の概念構成図である。本実施例は位相
変調器の例である。P型GaAl1基板1を用い、この
上に不純物濃度が十分低いほぼ真性(i型)のG a 
x Alx−X As%IL’N2 (2+  l 2
2  +”・+ 2N )とGaAs1膜3(3t t
32+・・・13N)を交互に積層して超格子を構成し
、最上部にn型GaAs層4を設けてpink造として
いる。両面には電極5,6を設けて制唾岨源7から逆バ
イアスを印加するようになっている。GaAa薄膜3は
超格子に生ずるエキシトンの直径と同程度以下の厚みと
し、またG a x A J H−X A a a N
 2の膜厚はGaAs薄膜3に閉じ込められる電子、正
孔の波動函数があまりムならないでエキシトンが超格子
の垂直方向に移動できない様に選ぶ。例えばX−0、3
程度のときには、GaxAl、−x As薄膜2の厚さ
は100λ以上あれば、GaAs薄膜3の膜厚200λ
以下に対して、電子(正孔)は各々2次元電子(正孔)
ガスとなる。この状態でのエキシトン軌道半径はエキシ
トン準位の伝導帯底からの下がり分(結合エネルギー)
Kよッテ定マる。均一なGaA3でのエキシトン軌道半
径は約100Xで、結合エネルギーは3〜4 meVで
あることから、常温で観測可能なエキシトン結合エネル
ギーから軌道半径は50人程度以下と推定される。
このような構成として、制?AJ N源7から電界を印
加すれば、エキシトンを形成するGa As薄Pa3の
電子はポテンシャル障壁が実効的に薄くなることでトン
ネルしやすくなり、エキシトン準位が消滅する。
第2図(a) 、 (b) Viミニキシトン位の消滅
に伴う屈折率および吸収率の変化の概念図を示す。実線
がエキシトン準位の存在時、破線が消滅時である。厳密
にはKramera −Knonigの関係で求められ
る。従って第1図の超格子にエキシトン準位に近く且つ
長波長の入力光8を入れると、これに対して大きな屈折
率糺化を得ることができ、位相変調を受けた透過ω力先
9を得ることができる。
上記実施例は透過光を出力光とするものであったが、反
射光を出力光としてもよい。また第2図(blの吸収率
変化を利用すれば振幅変調が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の光友調器を示す図、第2図
(al 、 fb)はエキシトン帖位の存在時及び消滅
時のそれぞれ屈折率と吸収率のフォトンエネルギー依存
性を示す図である。 1 ・P型Ga As基板、2(21,2□、・・・。 z N)−・l型Gax A#1−x Aa 薄膜(第
2の半導体薄膜)、3 (31132t”’+ 3N 
)””型GaA s薄膜(第1の半導体薄膜)、4・・
・n型GaAs層、5.6・・・電極、7・・・制御電
源、8・・・入力光、9・・・出力光。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦−’/ 第1図 第2図 フォトンエネルギ゛− フォトンエネルギー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  第1の半導体薄膜とこれより電子親和力が小
    さくバンドギャップが大きい第2の半導体薄膜とを父互
    に積層して超格子を構成し、これに垂直に電界を印加す
    る手段および光波を入射して透過ないし反射させる手段
    を備え、前記第1の半導体薄膜の厚さを前記超格子に生
    ずるエキシトンの直径と同程度以下とし、かつ前記第2
    の半導体ijl If!、1のjリーきを前記第1の半
    導体中にキャリアが閉じ込められる様に設定して、前記
    ’?M界により前記第1の半導体の電子に対するポテン
    シャル障壁’t#t<して′電子をトンネルさせること
    でエキシトン学位の消滅を制圃するようにしたことを特
    徴とする光変調器。
  2. (2)前記超格子は、前記第1および第20半導体薄膜
    を真性半等体としてその積層構造の上下面にそれぞれP
    型半導体l―とn型半導体層を有するpin構造とした
    特許請求の範囲第1項記載の光変調器。
JP57232519A 1982-12-23 1982-12-23 光変調器 Pending JPS59116612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232519A JPS59116612A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 光変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232519A JPS59116612A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 光変調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59116612A true JPS59116612A (ja) 1984-07-05

Family

ID=16940596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57232519A Pending JPS59116612A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 光変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116612A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60500639A (ja) * 1983-02-28 1985-05-02 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− 多重量子井戸使用による光制御用半導体装置
JPS61209421A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Res Dev Corp Of Japan 超格子層を用いた光変調器
JPS61226729A (ja) * 1985-04-01 1986-10-08 Hitachi Ltd 光素子およびその製造方法
JPS6247620A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 Nec Corp 導波型光スイツチ
JPS62281381A (ja) * 1986-05-29 1987-12-07 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光半導体素子
JPS6310125A (ja) * 1986-07-02 1988-01-16 Nec Corp 平面型光制御素子
JPS6311909A (ja) * 1985-11-27 1988-01-19 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 光変調器
JPS63136580A (ja) * 1986-11-27 1988-06-08 Nec Corp 光双安定素子
JPS63148687A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Nec Corp 光デバイスおよび光制御方法
US4873439A (en) * 1988-06-27 1989-10-10 Massachusetts Institute Of Technology X-ray detector
EP0361508A2 (en) * 1988-09-30 1990-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Non-linear optical device
JPH02239222A (ja) * 1989-01-26 1990-09-21 Cselt Spa (Cent Stud E Lab Telecomun) カンタムウエルを有する電気光学的モジユレータ
EP0409605A2 (en) * 1989-07-19 1991-01-23 Fujitsu Limited Semiconductor optical device having a variable refractive index profile

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60500639A (ja) * 1983-02-28 1985-05-02 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− 多重量子井戸使用による光制御用半導体装置
JPS61209421A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Res Dev Corp Of Japan 超格子層を用いた光変調器
JPS61226729A (ja) * 1985-04-01 1986-10-08 Hitachi Ltd 光素子およびその製造方法
JPS6247620A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 Nec Corp 導波型光スイツチ
JPS6311909A (ja) * 1985-11-27 1988-01-19 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 光変調器
JPS62281381A (ja) * 1986-05-29 1987-12-07 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光半導体素子
JPS6310125A (ja) * 1986-07-02 1988-01-16 Nec Corp 平面型光制御素子
JPS63136580A (ja) * 1986-11-27 1988-06-08 Nec Corp 光双安定素子
JPS63148687A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Nec Corp 光デバイスおよび光制御方法
JPH0551193B2 (ja) * 1986-12-12 1993-07-30 Nippon Electric Co
US4873439A (en) * 1988-06-27 1989-10-10 Massachusetts Institute Of Technology X-ray detector
EP0361508A2 (en) * 1988-09-30 1990-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Non-linear optical device
JPH02239222A (ja) * 1989-01-26 1990-09-21 Cselt Spa (Cent Stud E Lab Telecomun) カンタムウエルを有する電気光学的モジユレータ
JPH0529888B2 (ja) * 1989-01-26 1993-05-06 Kuseruto Chentoro Suteyudei E Lab Terekomyunikatsuiooni Spa
EP0409605A2 (en) * 1989-07-19 1991-01-23 Fujitsu Limited Semiconductor optical device having a variable refractive index profile
US5126875A (en) * 1989-07-19 1992-06-30 Fujitsu Limited Semiconductor optical device having a variable refractive index profile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5187715A (en) Quantum well optical device
US5091980A (en) Optical quantum interference device/optical computer and method of modulating light using same
JP2584811B2 (ja) 非線形光学素子
JPS59116612A (ja) 光変調器
JPH02129616A (ja) 光変調装置と方法
US4900134A (en) Optical device
US3973216A (en) Laser with a high frequency rate of modulation
US4784476A (en) Nipi refractive index modulation apparatus and method
US4817102A (en) Acousto-electromagnetic hologistic resonant system
JP3394789B2 (ja) 高コントラスト比の光変調素子
JPS59165480A (ja) 半導体発光素子
JP2758472B2 (ja) 光変調器
JP2936880B2 (ja) 偏光子およびそれを用いたデジタル変調器
JP2822257B2 (ja) 電界変調型磁気光学デバイス及びその駆動方法、光変調器、光変調方法、光アイソレータ及びその調整方法
JP2000305055A (ja) 電界吸収型光変調器
JPH0792517A (ja) 光周波数変換素子
JPH01179124A (ja) 光空間変調素子
JP2662170B2 (ja) 半導体光スイッチング装置
JP2810065B2 (ja) 光変調器
JP2833391B2 (ja) 波長変換素子および複数波長光源装置
JPH11109298A (ja) 半導体素子
JPS63179317A (ja) 空間光変調器
JPH0263024A (ja) 光素子
JPH01179125A (ja) 光空間変調素子
Lahat et al. Multiquantum well beam-steering device for laser satellite communication