JPS59116387A - トリフエニルホスフインの製造方法 - Google Patents

トリフエニルホスフインの製造方法

Info

Publication number
JPS59116387A
JPS59116387A JP57223693A JP22369382A JPS59116387A JP S59116387 A JPS59116387 A JP S59116387A JP 57223693 A JP57223693 A JP 57223693A JP 22369382 A JP22369382 A JP 22369382A JP S59116387 A JPS59116387 A JP S59116387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triphenylphosphine
reaction
benzene
aluminum chloride
anhydrous aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57223693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0115000B2 (ja
Inventor
Tadashi Umebayashi
梅林 正
Isahiro Matsumura
功啓 松村
Koichi Iwabuchi
岩渕 耕一
Masamitsu Nakamura
政光 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
K I KASEI KK
Original Assignee
K I KASEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by K I KASEI KK filed Critical K I KASEI KK
Priority to JP57223693A priority Critical patent/JPS59116387A/ja
Publication of JPS59116387A publication Critical patent/JPS59116387A/ja
Publication of JPH0115000B2 publication Critical patent/JPH0115000B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電解反応を利用してトリフェニルホスフィンな
高収率で製造する方法に関する。
トリフェニルホスフィンは、オキソ法の触媒として使用
されるほか各種有機合成の中間体として用いられている
このトリフェニルホスフィンの製造方法としては■クロ
ロベンゼンとナトリウムから合成したフェニルアルカリ
と三ハロゲン化リンを溶媒の存在下に反応させる方法(
特公昭57−26676号)■クロロベンゼンとマグネ
シウムを反応させて調製した塩化フェニルマグネシウム
を三塩化リンと、テトラヒドロフラン中で反応させる方
法(英国特許第1,495,246号)及び■無水塩化
アルミニウムの存在下、三塩化リンと、これに対し3倍
モル以上のベンゼンとを加圧下で加熱反応させる方法(
特公昭46−39337号)−などが知られている。
しかし、■及び■の方法は、収率は高いが、金属ナトリ
ウム又は金属マグネシウムを使用するため、原料、溶媒
等の完全な脱水が必要となるという難点がある。また、
クロロベンゼンと金属ナトリウム又は金属マグネシウム
との反応が不均一系であるため、反応の開始が円滑にゆ
かず、時には爆発の危険さえ伴なうことがある。したが
って■及び■のいずれも操作上の難点があり、工業的に
実施するには問題の多い方法である。また■の方法はフ
リーデルクラフッ反応を利用するもので、上記のような
操作上の欠点はないが、目的のトリフェニルホスフィン
の収率カ低く、方法■、■に比ベコスト高となり、生成
トリフェニルホスフィンの純度も低い。この方法の収率
の低い理由としては、トリフェニルホスフィンが塩化ア
ルミニウムと強く結合して錯体を形成しているため、こ
れを水で分解しなければ7.cもないがこの分解により
ホスフィンオキシトが副生ずることがある。しかし、こ
のホスフィンオキシトを副生させない方法はこれまでの
ところ存在しなかった。
本発明者らはこのような従来のトリフェニルホスフィン
の製造方法の欠点を克服するため種々研究を重ねた結果
、フリーデルクラフッ反応を利用して生成させたトリフ
ェニルホスフィンを含有する反応液を電解還元した後加
水分解することによりトリフェニルホスフィンの収率を
顕著に向上させることができ、上記目的を満足し得るこ
とを見出した。本発明はこの知見に基づきなされるに至
ったものである。
すなわち本発明は、無水塩化アルミニウムの存在下、ハ
ロゲノジフェニルホスフィン又はジハロゲノフェニルホ
スフィンとベンゼンとを反応させ、次いで反応生成物を
電解還元することを特徴とするトリフェニルホスフィン
の製造方法を提供するものである。
本発明において用いられるハロゲノジフェニルホスフィ
ン又はジハロゲノフェニルホスフィンは、ベンゼンと三
ハロゲン化リンとを無水塩化アルミニウムの存在下で反
応させることにより容易に調製することができる。ハロ
ゲノジフェニルホスフィン又はジハロゲノフェニルホス
フィン中のハロゲンの例としては、塩素、臭素、ヨウ素
などがあげられる。
本発明においてハロゲノジフェニルボスフィン又はジハ
ロゲノフェニルホスフィンとベンゼンを無水塩化アルミ
ニウムの存在下で反応させてトリフェニルホスフィンが
無水塩化アルミニウムとの錯体として得られる。
このようにして得られたトリフェニルポスフィンと無水
塩化アルミニウムとの錯体を含む反応生成物は反応液そ
のままで、もしくは未反応物を除去したのち電解還元処
理に付される。
電解は、窒素ガス導入管、ガス排出口、及び隔膜を有す
る電解槽を用い、上記反応生成物を有機溶媒と共に陰極
室に入れて行う。
この場合の電極としては、白金、炭素、二酸化鉛、鉛、
チタン、水銀などが用いられる。
電解溶媒としては塩化メチレン、クロロホルム、1.2
−ジクロロエタン、l、 1.2.2−テトラクロロエ
タン、トリクロロエチレンナトのハロゲン化炭化水素、
アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ンなどのケトン類ジエチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサンなどのエーテル類メタノール、エタノー
ル、イソプロパツールなどのアルコール類アセトニトリ
ル、プロピオニトリル、フェニルアセトニトリル、ベン
ジエ) IIルなどのニトリル類及び二硫化炭素、ニト
ロメタン、ニトロベンゼン、ジメチルホルムアミド、ジ
メチルアセトアミド、ベンゼン、トルエン、ギシレン、
クロロベンゼン、ジクロロベンゼンなどが単独もしくは
混合して用いられる。
支持電解質としては、一般式(R1)4 Jx○。
M”XO,(R2)3N”HX、(R3)3S’R4Y
eで表わされる化合物もしくは、電解に供するフリーデ
ルクラフッ反応液の一部が用いられる。ここで、R1は
、水素、メチル、エチル、プロピル、ブチルを、R2は
、エチル、プロピル、ブチルをそれぞれ表わし、(R,
、)3Nとしてピリジン、ビベリジンナトモ含む。また
、、R3はブチル、フェニル、トリルを、R1はメチル
、エチルをそれぞれ表わし、Mはアルカリ金属、Xは、
クロル、ブロム、ヨード、ベンゼンスルホネート(◎−
8030)、p−)ルエンスルホネート(CH3−o−
8o3e)、メタンスルホネ−) (CH35O3e)
 、Yは、クロ/l/、フロム、ヨードからなる。
また、隔膜としては素焼の円筒、イオン交換膜、グラス
フィルターなどが使用される。
電解反応の反応温度は0〜100℃の範囲で溶媒の沸点
以下の範囲に設定される。好ましくは5〜20℃の範囲
である。
陰極室のトリフェニルホスフィ/と無水塩化アルミニウ
ムとの錯体の濃度は特に制限はないが、5〜50重喰チ
の範囲が好ましい。
このように電解反応を基質1モル当り、1フアラデーの
電気量を通電したのち、得られた陰極室の電解液を加水
分解して目的のトリフェニルホスフィンを高収率で生成
させることができる。この反応液かラトリフェニルホス
フィンは公知の方法、例えば減圧蒸留などにより分離回
収することができる。
本発明方法によれば、フリーデルクラフッ反応により高
収率かつ高純度でトリフェニルホスフィンを製造するこ
とができる。本発明方法は従来の金属ナトリウムや金属
マグネシウムを用いる方法のような操作上の面倒さや危
険性がなく工業的に実施するのに好適である。
次に本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明する。な
お以下の例中チは重量%を表わす。
実施例1 300mt容オートクレーブに、ジクロロフェニルホス
フィン25g1ベンゼン100g及び無水塩化アルミニ
ウム18.7gを仕込み、窒素置換後220℃で3時間
反応させた。
次に、白金電極、隔膜、温度計、窒素導入管、ガス排出
口を備えた電解槽の陰極室に上記の反応液25 mtと
アセトニ) IJル50 mlを入れ、陽極室にアセト
ニトリル40 ml、塩化メチレン20 ml及びテト
ラエチルアンモニウム p−)ルエンスルホネート1g
を入れ、窒素気流下、10〜20℃で0.3A定電流電
解を行った。2時間後、陰極室の電解液を加水分解し、
ガスクロマトグラフィーで分析したところ、トリフェニ
ルホスフィン(以下TPPと記−j ) 73%、ジフ
ェニルホスフィン(以下DPPと記す)12%、トリフ
ェニルホスフィンオキシト(以下TPPOと記す)3チ
であった。
比較例1 実施例1の電解処理しない反応液を直接加水分解し、ガ
スクロマトグラフィーで分析したところTPP43%、
DPP26チ、TPPO30%であった。
実施例2 実施例1と同様にしてフリーデルクラフッ反応を行って
TPP52%、DPP14%、TPPO30チの組成の
反応液を調製した。実施例1と同様の電解槽を用い、こ
の反応液25mtと塩化メチレン50 mtを陰極室に
入れ、アセトニトリル20mt、塩化メチレン5mt、
テトラエチルアンモニウムp−トルエンスルホネート1
 を陽極室に入れ、o、3人定電流電解を行った。2時
間後反応液を加水分解し、ガスクロマトグラフィーで分
析したところ、’I”PP79%、DPPIO%、TP
P05%であった〇 実施例3 還流冷却器、温度計及び窒素導入管を有する1 00 
ml容四ツロフラスコにベンゼン109g、三塩化リン
45.8 g、無水塩化アルミニウム1498をとり、
窒素気流下2時間還流反応させた。反応後減圧「過剰の
ベンゼン及び三塩化リンを留去した。この濃縮残渣とベ
ンゼン115gを300mt容オートクレーブに仕込み
窒素置換後220℃で5時間反応させた。
この反応液を実施例1と同様の電解槽を用いて電解還元
した。まず、反応液25mtとアセトニトリル50mt
を陰極室に、アセトニトリル10mtと塩化メチレン1
0 mlとテトラエチルアンモニウムp−)ルエンスル
ホネート1gを陽極室に、それぞれとり、窒素気流下0
.3A定電流電解を行う。2.5時間後陰極室の電解液
を加水分解し、ガスクロマトグラフィーで分析したとこ
ろ、TPP80%、DPP 4チ、TPPO3チであっ
た。
比較例2 実施例3の電解処理に付す前の反応液を直接加水分解し
ガスクロマトグラフィーで分析したところTPP64%
、DPP7%、TPPO26チであった。
実施例4 実施例1と同様にして、フリーデルクラフッ反応を行っ
て、TPP50%、DPP12%、TPPO27チの組
成の反応液を調整した。この反応液50mtとアセトニ
トリル25mtを陰極室に入れ、アセトニトリル10m
t、塩化メチレン10mt。
テトラアンモニウムプロミド1gを陽極室に入れ、0.
3A定電流電解を行った。5時間後、反応液を加水分解
し、ガスクロマトグラフィーで分析したところ’I’P
P78チ、I)PPIOチ、TPPO2%であっブこ。
実施例5 テトラアンモニウムプロミド1gの代りにフリーデルク
ラフッ反応液1mtを用いた以外は実施例4と全(同様
にして電解を行ったところ、TPP8]%、DPP9%
、1’PPO2%であった。
特許出願人 フクデイハラケミカル株式会社代理人 弁
理士 飯 1)敏 三 手続補1「冴(自発) 昭和58年1月27日 特胎庁長官 若杉和夫Ji(之 l 中(′(の表示 昭Jll 57 ’l  特許 餌;21シ22369
3号2 発明の名称   トリフェニルホスフィンの製
造方法3、 1lli止なする者 TI叶1とり)関係  特許出願人 、j、 i ji 、j、’  静岡県磐田郡福田町塩
新田35o@地1’に ’ ” L (名Tう、)フク
デイハラケミカル株式会社(1)明#+II i1第1
0ページ下から2行の[テトラアンとニウムプロミド]
ヲ[テトラブチルアンモニウムプロイド」に補市し才す
(2)同病第11ページ第5行の[テトラアンモニウム
プロミド」を[テトラブチルアンモニウムプロばド」に
補正します。
(以上) 442

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無水塩化アルミニウムの存在下、ハロゲノジフェ
    ニルホスフィン又はジノ・ロゲノフェニルホスフィ/と
    ベンゼンとを反応させ、次いで反応生成物を電解還元す
    ることを特徴とするトリフェニルホスフィンのH遣方法
JP57223693A 1982-12-22 1982-12-22 トリフエニルホスフインの製造方法 Granted JPS59116387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57223693A JPS59116387A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 トリフエニルホスフインの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57223693A JPS59116387A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 トリフエニルホスフインの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116387A true JPS59116387A (ja) 1984-07-05
JPH0115000B2 JPH0115000B2 (ja) 1989-03-15

Family

ID=16802163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57223693A Granted JPS59116387A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 トリフエニルホスフインの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116387A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2606427A1 (fr) * 1986-11-10 1988-05-13 Poudres & Explosifs Ste Nale Procede d'electrosynthese d'aryl alkyl phosphines tertiaires

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011129442A1 (ja) * 2010-04-16 2011-10-20 国立大学法人岡山大学 ホスフィンオキシド誘導体からのホスフィン誘導体の直接製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2606427A1 (fr) * 1986-11-10 1988-05-13 Poudres & Explosifs Ste Nale Procede d'electrosynthese d'aryl alkyl phosphines tertiaires
EP0268526A2 (fr) * 1986-11-10 1988-05-25 Societe Nationale Des Poudres Et Explosifs Procédé d'électrosynthèse d'aryl alkyl phosphines tertiaires

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0115000B2 (ja) 1989-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Krepski et al. Cycloadditions. 24. An improved procedure for the addition of dichloroketene to unreactive olefins
US8030516B2 (en) Methods for producing perfluoroalkanedi(sulfonyl chloride)
US12043606B2 (en) Fluorolactone and method for producing same
GB2230782A (en) Process for the electrosynthesis of beta, gamma-unsaturated esters
Wiberg et al. Electrochemical and metal-ammonia reduction of 1, 4-dihalonorbornanes
JPS59116387A (ja) トリフエニルホスフインの製造方法
Budnikova et al. Arylation and alkylation of white phosphorus in the presence of electrochemically generated nickel (0) complexes
Elinson et al. Electrocatalytic transformation of malononitrile and cycloalkylidenemalononitriles into spirotricyclic and spirotetracyclic compounds containing cyclopropane and pyrroline fragments
Elinson et al. Electrocatalytic transformation of malononitrile and cycloalkylidenemalononitriles into spirobicyclic and spirotricyclic compounds containing 1, 1, 2, 2-tetracyanocyclopropane fragment
Stec et al. A novel route to 1-aminoalkylphosphonic acid
OHMORI et al. Thioalkoxytributyl-and thioalkoxytriphenylphosphonium salts: preparation and application to the synthesis of thiolesters and unsymmetrical sulfides
US6169209B1 (en) Preparation of organic phosphonium chloride
JP5440692B2 (ja) 3−クロロ−ペンタフルオロプロペンの製造方法
JP2599746B2 (ja) エポキシケトンの開裂法
JPH11315055A (ja) 4級アルキルアンモニウムテトラフルオロボレート類の製造方法
EP0417720B1 (en) Process for preparing 2-chloro-4-fluorophenol
JPH01157924A (ja) ブロモフルオロメタンの製造法
JP2598010B2 (ja) エポキシケトンの開裂方法
Throckmorton Preparation and reactions of perfluoro-. beta.-oxa-. delta.-valerolactone
US6720456B2 (en) Process for the preparation of 2,3-pentanedione
JP3560790B2 (ja) 2,2−ジフルオロエノールシリルエーテルの製造方法
EP0117020B1 (en) Method of preparing tetrahalobenzene compounds, chemical intermediates used therein and certain of the compounds themselves
SU1157797A1 (ru) Способ получени растворов ионных соединений циклопентадиена общей формулы
JPH05279885A (ja) ハロゲン化ピリジンカルバルデヒド誘導体及びその製造方法
JPS58117887A (ja) パラ置換ベンジルアルコ−ルの製造法