JPS59116274A - 糖尿病合併症治療用のスピロ−3−ヘテロ−アゾロン - Google Patents

糖尿病合併症治療用のスピロ−3−ヘテロ−アゾロン

Info

Publication number
JPS59116274A
JPS59116274A JP23048683A JP23048683A JPS59116274A JP S59116274 A JPS59116274 A JP S59116274A JP 23048683 A JP23048683 A JP 23048683A JP 23048683 A JP23048683 A JP 23048683A JP S59116274 A JPS59116274 A JP S59116274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
hydrogen atom
carbon atoms
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23048683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0251548B2 (ja
Inventor
クリストフア−・アンドリユ−・リピンスキ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPS59116274A publication Critical patent/JPS59116274A/ja
Publication of JPH0251548B2 publication Critical patent/JPH0251548B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は糖尿病により起こる特定の慢性合併症たとえば
糖尿病性の白内障、網膜症および神経障害の治療に有用
である新規なスピロ−6−ヘチロアゾリジンジオン、該
化合物を含む薬剤組成物、ならびにこれらの化合物の使
用方法に関する。
これまで、より有効な経口用抗循尿病薬を得るために種
々の試みがなされてきた。一般にこれらの努力は新規な
有機化合物、特にスルホニル尿素の合成、および経口投
与した際にこれらが血糖水準を実質的に低下させる能力
の測定を伴うものである。しかし、有機化合物が糖尿病
の慢性合併症、たとえば糖尿病性の白内障、神経障害お
よび網膜症を予防または軽減する作用についてはほとん
ど知られていない。米国特許第3,821,386号明
細書には1.ろ−ジオキソ−1H−ベンゾ[d、g〕−
イソキノリン−2(3H)−酢酸およびそれらの誘導体
などのアルド−ス還元酵素抑制薬がこれらの状態の治療
に有用であると述べられている。
米国特許第4,117,230には特定のヒダントイン
類をアルド−ス還元酵素抑制薬として糖尿病合併症の治
療に用いることが教示されている。この種のアルド−ス
還元酵素抑制薬は、ヒトその他の動物においてアルド−
ス(たとえばグルコースおよびガラクトース)から対応
するポリオール(たとえばソルビトールおよびガラクチ
トール)への還元の制御について主として関連をもつ酵
素であるアルド−ス還元酵素の活性を抑制することによ
り機能する。これにより、ガラクトース血症患者の水晶
体にガラクチトールが、また種々の糖尿病患者の水晶体
、末梢神経索および腎臓にソルビトールが不都合に蓄積
するのが阻r)され、あるいは減少する。従ってこの種
の化合物はアルドース還元酵素抑制薬として、特定の慢
性糖尿病合併症(脂性のものを含む)を制御するために
価値がある。当技術分野においては、水晶体中にポリオ
ールが存在することにより白内障が生じ、同時に水晶体
の透明展が失われることが知られているからである。
本発明の化合物は、次式 〔式中Uは酸素原子、イオウ原子であるか、または水素
、原子も[2(は1〜4個の炭素原子をもつアルキル基
により置換された窒素原子であり;nは0または1であ
り;Rは水素原子、または1〜4個の炭素原子をもつア
ルキル基であり;Wはカルボニル基−またはヒl−”ロ
キシメテレン基であり;Xは水素原子、奨素原子、塩素
原子、ヨウ素原子、1〜4個の炭素原子をもつアルキル
基、ジメチルまたは(CH2)!nQ(ここでmは1ま
たは2でありQはフェニル基またはハロフェニル基であ
る)であり、ただしXがジメチルである場合、nは1で
あり;Yは水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、トリフ
ルオルメチル基、1〜4個の炭素原子をもつアルコキシ
基、または1〜41向の炭素原子をもつアルキル基であ
り;2は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、トリフル
オルメチル基、1〜4個の炭素原子をもつアルコキシ基
、または1〜4個の炭素原子をもつアルキル基であり、
ただしYまたはZの一方がニトロ基である場合、他方は
水素原子である〕の化合物またはそれらの薬学的に受容
できる塩である。
本発明に包含されるものは、Uが酸素原子であリ、特に
その際nが1であり、殊にその際Wがカルボニル基であ
る化合物である。好ましい化合物は、Rが水素原子であ
り、好ましくばXがメチル基、Yがフッ素原子、そして
2が水素原子であるものである。
本発明にはUが水素原子により置換された窒素原子、n
が1、Wがカルボニル基、そしてRがアルキル基、特に
Rがメチル基である化合物も包含される。好ましいもの
は、Xがメチル基であり、好ましくはその際Zが水素原
子であり、より好ましくばYがフッ素原子である化合物
である。
本発明に包含される一群の化合′吻は、Uが水素原子に
より置換された窒素原子、nが0であるものである。こ
の群においてWはカルボニル基であってよく、好ましく
はXおよびZは水素原子であり、Yは水素原子またはフ
ッ素原子である。Wはヒドロキシメチレン基であっても
よく、好ましくばXおよび2はそれぞれ水素原子であり
、Yは水素原子またはフッ素原子である。
本発明に包含される他の一群の化合物は、Uが水素原子
またはアルキル基(好ましくはメチル基)により置換さ
れた窒素原子であり、nが1であるものである。Wはカ
ルボニル基であってよく、好ましくばXは水素原子であ
る。好ましい化合物ばYおよび2が水素原子であるもの
、Yがフッ素原子、Zが水素原子であるもの、ならびに
Rが水素原子であるプラスの旋光性をもつそれらのエナ
ンチオマーである。また好ましくはXは臭素原子である
。好ましい化合物は、YおよびZがそれぞれ水素原子で
あるものである。さらに、好ましくばXはメチル基であ
る。好ましい化合物は、Yおよび2がそれぞれ水素原子
であるもの、ならびにプラスの旋光性をもつそれらのエ
ナンチオマーである。さらにまた、Xはジメチルであっ
てもよい;好ましくばYは塩素原子、2は水素;訃子で
ある。
またWはヒドロキシメチレン基であってもよく、好まし
くはXは水素原子であり、さらに好ましくはYは水素原
子またはフッ素原子であり、2は水素原子である。さら
に、好ましくはXはメチル基Yはフッ素原子、そしてZ
は水素原子であり、プラスの旋光性をもつそれらのエナ
ンチオマーも好ましい。
特許請求の範囲に記載された化合物の光学活性異性体の
混合物、および一部もしくは完全に光学分割された異性
体の双方が本発明の範囲に含まれる。
同様に本発明には、薬学的に受容できろキャリヤーもし
くは希釈剤、および式Iの化合物を含む薬剤組成物が包
含される。好ましい組成物は、Uが水素原子により置換
された窒素原子、nが1、Rが水素原子、Wがカルボニ
ル基、Xおよび2が水素原子、Yがフッ素原子であり、
この化合物がプラスの旋光度をもつエナンチオマーであ
る組成物である。同様に好ましい組成物は、Uが水素原
子(心より置換された窒素原子、nが1、Rが水素原子
、Wがカルボニル基、Xがメチル基、セしてYがフッ素
原子であり、より好ましくはこの化合物がプラスの旋光
性を示すエナンチオマーであるものである。
さらに本発明は、糖尿病患者に有効量の式1の化合物を
投与することによりなる、糖尿病患者を糖尿病に伴う合
併症につき治療する方法を含む。
好ましい方法は、nが1、Wがカルボニル基、Rが水素
原子、XおよびZが水素原子、Yがフッ素原子であり、
この化合物がプラスの旋光性を示すエナンチオマーであ
るものである。同様に好ましいものは、nが1、Wがカ
ルボニル基、Rが水素原子、Xがメチル基、2が水素原
子、そしてYがフッ素原子であり、より好ましくはこの
化合物がプラスの旋光性を示すエナンチオマーである方
法である。
本発明には次式 (式中 nは0または1であり; Rは水素原子、または1〜4個の炭素原子を有するアル
キル基であり:そして Yは水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、トリフルオル
メチル基、1〜4個の炭素原子をもつアルコキシ基、ま
たは1〜4個の炭素原子をもつアルキル基である) の化合物も包含される。
好ましいものはnが1であり、特にRが水素原子であり
、殊にYがフッ素原子である化合物である。
nが0である式Iのスピロ化合物(IA)に番号を付け
る方式は下記に示すとおりである。
IA これらの化合物(IA)ば6/−Y −a/  またば
5’−Z −2’−X−スピロ〔イミダゾリジン−、オ
キサゾリジン−またはチアゾリジン−4,1′−インダ
ン〕2,5−ジオン誘導体である。
nが1である式Iの化合物(IB)に番号を付ける方式
は以下のとおりである。
IB これらの化合物は、Wがヒドロキシメチレン基である場
合4′−ヒドロキシ−7’−Y −6’  または5’
−z −3’−x−スピロ〔イミダゾリジン−、オキサ
ゾリジンーまたはチアゾリジン−4,1’−1’ 。
2′、6′−4′−テトラヒドロナフタレン)2.5−
ジオンである。Wがカルボニル基である場合、これらの
化合物は7’−y −6’  またはs/−Z−z、t
−X−スピロ〔イミダゾリジン−、オキサゾリジン−ま
たはチアゾリジン−4,1′−6’H−1’、2’−ジ
ヒドロナフタレン−4′−オン12.5−ジオンである
式Iの化合物は2種の合成法(AおよびB)(UはNH
であ7.)により製造できる。合成法人の出発物質は1
−インダノンおよび1−テ)・ラロン(Vl)である。
1−インlノンは周知の化合物であり、文献に示されて
℃・ないこれらの出発物質1−インダノン類は既知の化
合物を製造するために用いられるものと同等な経路によ
り製造できる。
1−インダノン類を製造するために用υ・られる特に有
用な経路は、ヒドロ桂皮酸誘導体の閉環によるものであ
る。これらの中間体は桂皮酸誘導体の水素添加により製
造され、桂皮酸誘導体は適宜なベンズアルデヒド誘導体
をマロン酸と縮合させたのち脱カルボキシル化すること
により製造される。
代表的な方法はR,フークスおよび、jA−カビ0ニー
トの方法[J−○rg−Chem 、、ろ1.1524
−6(1966))である。
適宜な置換様式をもつ出発物質ベンズアルデヒド類は既
知の化合物である。適宜なベンズアルデヒド類を用いて
希望する1−インダノン類(Vl) ヲ製造することが
で診る。
1−テトラロン類も周知の化合物であり、文献[記ff
l サれていない出発物質1−テトラロン類は既知の化
合物を製造するために用いられるものと同等の経路によ
り製造できる。
1−テトラロン類を製造するために用いられる特に有用
な経路は、適宜な4−フェニル酪酸類の閉環を採用した
り、JフィーザーおよびA−M−セリグマンの方法[J
、Amer−Chem−8oc 、 、  60゜17
0−6(1938)’:lである。これらの酸はろ一ベ
ンゾイルプロピオン酸類のクレメンソン還元により製造
できる。適宜な置換様式をもっ6−ベンゾイルプロピオ
ン酸類は既知であり、文献記載の方法により、またはの
ちに論じる方法に従って製造できる。これらの酸は合成
法人に用いられる1−テトラロン類の前駆物質である。
あるいは合成法Bの採用によりこれらの同じ酸中量体か
ら異なる置換様式をもつ式Iの最終生成物が得られる。
ろ−ペンゾイルプロヒ0オン酸類に至る特に有用な経路
は、ベンズアルデヒド誘導体をシアン化カリウムの存在
下にジメチルホルムアミド中でアクリロニトリルまたは
α−置換アクリロニトリルと縮合させてろ一ベンゾイル
プロピオニトリルを生成させ、次いでこれを濃鉱酸(た
とえば堵酸)中で加水分解して対応する6−ベンゾイル
ゾロピオン酸にすることな含む。
この縮合工程に関する代表的な方法は、H,ステルター
およびM、シュレッグの方法CG’oem。
Ber 、、 107.21O−14(1974) ’
]である。
2位において水素原子以外のものにより置換された6−
ベンゾイルゾロピオン酸から合成法Aによる最終生成物
テトラヒドロナフタレンの合成に際し有用なろ−ばンゾ
イルプロピオン酸類が得られることは認識されるであろ
う。
3−fm−3−ベンゾイルゾロピオン酸は合成法Aによ
り式ILf)母終生成物テトラヒドロナフタレンを製造
する際にも有用である。文献に記載されていないろ一置
換−3−−くンゾイルプロビオン酸はF、J、  マツ
クエボイおよびG、R,アレンeジュニアの方法[J−
Org−Chem 、 、 38. dOA4−48(
1973) 〕により既知の化合物を製造するために用
いられるものと近似する方法により製造できる。
2位において水素原子以外のものにより置換された6−
ベンゾイルゾロピオン酸から合成法Bによる最終生成物
テトラヒドロナフタレンの合成に有用なろ−ベンゾイル
プロピオン酸類が得られることは認識されろであろう。
この経路は置換されたペンズアルナヒl’を容易に入手
できろため、またα−置換アクリロニトリル(水素以外
のX)たとえばノタクリロニトリルが市販されているか
またはR、B −ミラーおよびB、F−スミスの一敗法
[Syn −Comm 、 、 41ろ−17(197
ろ)]により製造できるため、特に有用である。2−f
&:換−ろ−ばンゾイルプロピオン酸もこの経路を使用
することにより製造でざる。
6−ベンゾイルゾロピオン酸類は既知の置換されたノロ
ムベンゼンからも製造できる。ブロムベンゼン誘導体を
グリニヤール試薬に変え、次(・でカドミウム試薬に変
え、これをコノ・り酸の半・酸ハロゲン化物、半エステ
ルと反応させて、6−ベンゾイルプロピオン酸のエステ
ルを得る。このエステルを次いで塩基性加水分解により
解離させて遊離酸にする。
この方法は、Xがジメチルである最終生成物テトラヒド
ロナフタレンの製造に特に有用である。
たとえばα、α−ジメチルサクシネートをC,C,プラ
イスおよびT、パッドパナタン(T −Padmana
 than )の方法[J−Org−Chem 、 、
 30.2064−67 (1965)’]に従ってβ
−カルポメトキシイソバレリルクロリト−(Xがジメチ
ル)に変えることができる。
この酸塩化物を各種のブロムばンゼン誘導体と反応させ
てろ、ろ−ジメチルー3−置換ペンゾイルプロピオン酸
を得ることができる。これらの誘導体を合成法Aに用い
てXがジメチルである最終生成物テトラヒドロナフタレ
ン類を得ることができる。
ろ−ベンゾイルプロピオン酸類の製造に有用な方法は、
ベンゼン誘導体をり、F−フイーザーおよ7JE、B7
−、、(スベルグの一般法[J −Amer−Chem
−3oc + 、 58.2ろ14(1936)l:]
K従って直接に6−ベンゾイルプロピオン酸類に変える
フリーデル−クラフトアシル化である。生成物の性質は
、ベンゼン環中の置換基YおよびZの直接作用、ならび
にXが水素原子以外のものである場合その性質の双方に
より決定されるであろう。Xがジメチルである場合、生
成するベンゾイルプロピオンit[tは)xem−ジメ
チル部分がケ)・ンカルボニル基以外のカルボニル基に
隣接しているものである。従って、as’−ジメチルコ
ハク酸無水物を用いてろ一ベンゾイルー2,2−ジメチ
ルプロピオン酸類を製造することかでき、これを合成法
已によりXがジメチルである最終生成物干トラヒドロナ
フタレン類に変えることができる。
ろ−ペンゾイルプ白ピオン酸類の有用性を高めるために
有用な方法は、最初に形成されたろ−ベンゾイルプロピ
オン酸類のケトンカルボニル基をAlCl3との錯体形
成により強力な吸電子基に変えることを伴うものであり
、これによりAlCl3と錯結合したカルボニル基のメ
タ位において芳香環をハロゲン化することができる。
この方法はろ、ろ−ジメチル−6−(4−置換ベンゾイ
ル)プロピオン酸を6,4−ジ置換ベンゾイル誘導体に
変えるために特に有用である。これらを合成法B [よ
り6’、7’−ジ置孕テトラヒドロナフタレンに変える
ことができる。
6−ベンゾイルプロピオン酸類の製造に有用な他の方法
は、ヨウ化アリールたとえば市販のヨードベンゼン誘導
俸から製造されたアリールグリニヤール試薬をシリル化
されたγ−ブチロラクトンと反応させ、次いで酸化する
ことよりなる。
2−ベンゾイル酢酸類およびそれらのエステル誘導体は
、ジヒドロインデン系最終生成物を得るための出発物質
として有用である。
式■の化合物は、Uが水素原子により置換された窒素原
子(NH)もしくは低級アルキル基により置換された窒
素原子(N−R)(たとえばN−C)I3)、酸素原子
(0)またはイオウ原子(S)である式Hの対応する化
合物に変えることができる。合成法Aにおいて、式Hの
化合物の製造は既知である(米国特許第4,117,2
30号(U=NH)を参照されたい)0U=NRである
式Hの化合物の製造は式■の化合物カラ、ラインハルト
・スタージス、へIJ  R,ハワード・ジュニアおよ
びパウルR,ケルバウ記述の方法(J−Org−Che
m、、 1982.47.4081−5)に従ってクロ
ルスルホニルイソシア、?、−トヲ式viの化合物とア
ミン(82Nf()とのカルボキシイミン付加物と反応
させることにより行われる。
Uが酸系原子である式1の化合物は、合成法AまたはB
によりUが14Hであるものと同様な様式で製造できる
。もちろんオキサゾリジン環(Uが酸素原子)を形成さ
せるためにカルボニル前駆体(VIまたはIV )と共
に用いろ試薬は、ヒグントイン環(UがNH)を形成さ
せるために用いる試薬と異なる。Uが酸素原子である式
■の化合物は既知であるが、または対応する1−テトラ
ロン類またば1−インタリンX(Vl)から米国特許第
4.226,875号明細書に記載の方法により製造で
きる。特定のスピロオキザグリジノン類の合成は1(−
c−シュヌールらのジャーナル・オブ・メデイシナル・
ケミストリー、25.1451−4(1982)に記載
されている。
これら式Hの化合物を約0〜60℃、好ましくは約25
℃で、後続のハロゲン化反応を妨げない非反応性ハロゲ
ン化浴剤(たとえばクロロホルム)中において、N−ジ
アルキルシリル基および〇−ジアルキルシリル基をもつ
パーフルオルカルボキシルイミン(たとえば1VJ−ジ
メチルシリル−O−ジメチルシリルパーフルオル酢酸イ
ミン)(イミド窒素の保護基として作用′1−る)と反
応させろ。
その場でのハロゲン化は、好ましくは分子状ハロゲンた
とえば臭素、塩素またはヨウ累、より好ましくは臭素を
用いて行われろ。たとえば臭素を用いてその場で約25
〜100℃の温度範囲好ましくは約60℃で臭素化を行
うと、4′−ノロム誘導体IIIが得られる。
この4’−ハロ誘導体111Y、TI H1ilIi5
 間約1〜7、好ましくは約4をもつ水中で、温度範囲
約0〜60°C1好ましくは約25℃において加水分解
する。得うれるアルコールI(Wはヒドロキシメチレン
)を、いずれかの適宜な酸化剤たとえば三酸化クロムを
用いて酢酸中で約0〜60 ’C1好ましくは約25℃
においてさらに酸化する。
Wがカルボニル基であり、Xが水素原子である式■の化
合物をハロゲン化し、α−ハロケトン(Xがハロゲン原
子)を形成させることができる。
このハロゲン化は分子状ハロケ/ (B r 2、C1
2、■2)を用いて適切な溶剤、たとえば1〜6個の炭
素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子をもつ低級カル
ボン酸(より好ましくは酢酸)中で鉱酸触媒たとえば臭
化水素酸を用いて、約0〜100℃、好ましくは25〜
8D’Cで行うことができる。
あるいは、Xがハロゲン原子であり、Wがカルボニル基
である式1の化合物を、合成法Aにおける■から111
への変換に関して先きに述べたようにまず非反応性ハロ
ゲン化溶剤(たとえばクロロホルム)中でN −)、 
IJアルキルシリル基およびo−トリアルキルシリル基
ヲモつパーフルオルカルボキシルイミン(たとえばN−
トリメチルシリル−0−ト+)メチルシリルパーツ・ル
オル酢酸イミン)で処理したのち希望する分子状ハロゲ
ンと反応させることにより、上記式1の化合物をハロゲ
ン化してXをハロゲン原子にすることができる。
あるいは、UがNHである式Iの化合物に関しては合成
法Bを用いることができる。対応するばンゼにγ−オキ
ソ酸IN既知であるか、または既知の化合物に関して記
述されたものと同等な方法により製造できる)′?:水
溶液たとえば水または水性アルコール混合物(たとえば
水−エタノール)中でpH約9〜10、好ましくは10
、温度師間約50〜100℃、好ましくは約70℃でア
ンモニウム塩(たとえば炭酸アンモニウム)およびアル
カリ金属シアン化物(たとえばシアン化ナトリウムまた
はカリウム、好ましくはシアン化ナトリウム)と反応さ
せて、式V(UがNH)の化合物を得る。
得られる縮合反応生成物Vを100〜200℃の温度範
囲、好ましくは約150℃で強ルイス酸たとえばポリリ
ン酸と反応させてIを得る。あるいは濃硫酸(6〜9M
、好ましくは9M)を約60〜180°C1好ましくは
約120°Cで用いる三塩化アルミニウム、塩化鉄(m
)などを用いることもできる。
Wがカルボニル基である式1の化合物は慣用される各種
還元剤、たとえば水素化アルミニウムリチウム、水素化
ホウ素ナトリウム、アルミニウムイソプロペキシドなど
のいずれを用いても還元することができる。水素化アル
ミニウムリチウム関連誘導体に関して好ましい溶剤は水
酸基を有しない溶剤、たとえばエーテル、ジオキサンま
たはテトラヒドロフランであり、好ずしい温度は約−6
0〜25℃、好ましくは約O0Cである。水素化ホウ累
ナトリウムおよび関連する誘導体に関して好ましい溶剤
は低級アルコール系の水酸基な有する溶剤、たとえばメ
タノールまたはエタノールであり約0〜60℃、好まし
くは約25℃で用いられる。
アルミニウムイノプロポキシドによる還元に関して好ま
しい溶剤はインプロピルアルコールであり、還流温度で
副生物アセトンの緩除な蒸留下に用C・られる。
さらに合成法Bに従って製造されたWがカルボニル基で
あり、Xが水素原子である式Iの化合物をもちろん前記
と同じ方法によりα−ノ・ロケトンに変えることができ
る。
合成法人 ↓H20 】              I 合成法B 1 (W=GO1X=Br −C# or I)あるい
はUが酸素原子である式Iの化合物も合成法Bにより製
造することができろ。対応するベンゼン−γ−オキソ酸
■(既知であるか、または既知の化合物に関して記述さ
れたものと近似する方法jてより製造することができろ
)を米国特許第4.267.642号明細書に記載され
た一般法に従ってシアン化トリアルキルシリル(R’ 
)381ON (ここでR′は低級アルキル基である)
と反応させ、シアン) IJアルキルシリルオキシ誘導
体を形成させろ。
UがSである式Iの化合物は合成法Aおよび已により、
UがNHである式Iの化合物を製造するために採用した
ものと同様な方法で製造できる。
UがOである式Iの化合物を製造する際の中間体である
シアノトリアルキルシリルオキシ誘導体の製造法を利用
する。これらのシアノトリアルキルシリルオキシ誘導体
を同様な方法によりUがSである構造式■のチアゾリジ
ンジオン中間体(合成法人)およびUがSである構造式
マの中間体(合成法B)に変えることができる。
UがSである構造式■の中間体(合成法人)およびUが
Sである構造式Vの中間体(合成法B)はUがNHであ
るものに関して先きに述べたように構造式Iの最終生成
物に変えられる。
式Iの化合物のスピロ複素環中の酸性水素原子のため、
常法により薬学的に受容できる陽イオンと共に塩を形成
づ−ることができる。たとえはこれらの塩は、式Iの化
合物を希望する薬学的に受容できる陽イオンの水性溶液
で処理し、得られた溶液を好ましくは減圧下で蒸発乾固
させることにより容易に製造できる。あるい(4式Iの
化合物の低級アルコール溶液を希望する金属のアルコキ
シドと混和し、次いで溶液を蒸発乾固させることができ
る。この目的に通した薬学的に受容できる陽イオンには
アルカリ金属陽イオン(たと、えばカリウムおよびすト
リウム)、アンモニウムまたは水溶性アミン付加塩(た
とえば低級アルカノールアンモニウム)、ならびに薬学
的に受容できる有機アミンおよびアルカリ土類金属陽イ
オン(たとえばカルシウムおよびマグネシウム)が含ま
れるが、これらに限定されるものではない。
本発明の説明および特許請求の範囲において薬学的に受
容できる塩という語を用いることにより前記のように酸
付加塩および適宜な陽イオンと共に形成さ才tだ塩の双
方を包含するものとする。
同様に本発明の範囲に含まれるものは、インビボで代謔
されて式IAまたはIBの化合物になる誘導体である。
特に式IAおよびIBの1位の酸性Nl(基を凡−R基
(Rは一般に1〜4個の炭素原子をもつ低級アルキル基
、好ましくはメチル基である)に変えた誘導体が挙げら
れる。この7腫の化合物は式IAまたはIBの化合物を
適切な塩基の存在下にアルキル化剤でアルキル化するこ
とにより製造できる。適切な塩基には、アルカリ金属水
酸化物(たとえば水酸化−J−1−IJウムもしくはカ
リウム)、炭酸のアルカリ金属塩もしくはアルカリ金属
アルコキシド(たとえば炭−妃すにリウムもしくはナト
リウムエトキシド)、または非プロトン溶剤中のアルカ
リ金属水素化物(たとえばN、N−ジメチルホルムアミ
ド中の水素化ナトIJウム)(温度約O〜50℃、好ま
しくは約25℃)であるが、これらl(限定されるもの
ではない。適切なアルギル化剤にはヨウ化メチル、ジメ
チル硫酸、臭化エチルが含まれろが、これらに限定され
るものではない。塩基の不在下で便用できるアルキル化
剤LCはジアゾアルカン、たとえばジアゾメクンが會ま
Jする9 式1CLによびX、c)1位の酸性NH基をN−R基に
変えた誘導体の製造に符に好都合な方法は、式1aまた
は工。の化合物を乾燥凡N−ジメチルホルムアミドに浴
解し、1当)1−の水素化ナトリウムを約し1〜50°
C1好ましくは約25°GO)温度で添加1−ることよ
りなる。発泡が11−1むすで反応物を攪拌する。1モ
ル当量のアルキル化剤、たとえばハロゲン化低級アルキ
ルまたは硫酸アルキルを滴加し、アルキル化が終了する
まで反応物を攪拌する9好ましいアルキル化剤はヨウ化
メチルであり25℃におけるこのハロゲン化物との反応
時間は約1時間である1反応物を氷水上に注ぐことによ
り仕上げ処理する。このアルキル化された生成物を、ア
ルキル化された生成物の中性の性質と反対の式Ia  
またはIカの出発化合物の酸性な利用すること((より
出発物質のいずれからも分離することができろ。たとえ
ば実施例28の化合物は水中で約8.6のpKAをもち
、有機、溶剤(たとえば酢酸エチルまたは塩化メチレン
)と水性塩基溶液の間で粗生成物を分配することにより
未反応の化合物をいずれも除去することができる。アル
キルれた生成物は有機溶剤に可溶性であり、一方未反応
の出発物質は水性塩基に可溶性である。
式1の新規な化合物およびそれらの薬学的に受容できる
塩は糖尿病の慢性合併症、たとえば糖尿病性の白内障、
網膜症および神経障害の治療に際しアルドース還元酵素
の阻害剤として有用である。
本発明の特許請求の範囲おJ,び説明で用いられる治療
とは、この種の状態の予防および軽減双方を含むものと
jろ9これらの化合物は治療を必要とする対象に経口、
非経口および局所を含む各種の慣用される投与経路によ
り投与することができる。
一般に、−れらの化合物は経口的または非経口的に治療
すべき対象の体重1kg当たり1日につき約0、05 
〜25m9、好ましくは約0. 1〜1 0 rv/k
gの用量で投与されるであろう。しかし、治療すべき対
象の状態に応じて必然的に若干の変動が生じるであろう
。投与に責任をもつ者がいずれにしろ個々の対象に適切
な用量を定めるであろう。
本発明の新規な化合物は単独で、または薬学的に受容で
きるキャリヤーと組合わせて、1回または多数回で投与
することができろ9適切な薬学的キャリヤーには不活性
の固体希釈剤または充填剤、焦域の水性溶液および各種
有機浴剤が含まれる。
こうして式Iの新規な化合物および薬学的VC受容でき
るキャリヤーを組合わせることにより形成される薬剤組
成物は種々の投与形態たとえば錠剤、散剤、トローチ、
シロップ剤、注射液などの形で容易に投与される。これ
らの薬剤組成物は所望により追加成分、たとえば矯味矯
臭剤、結合剤、賦形剤などを含有することができる。た
とえば経口、投与のためには、各種の賦形剤たとえばク
エン酸ナトリウム、炭酸カルシウムおよびリン酸カルシ
ウムを含有する婉剤を各種の崩解剤たとえばデンプン、
アルギン酸および特定のケイ酸塩錯体、ならびに結合剤
たとえばポリビニルピロリトノ、ショ糖、ゼラチンおよ
びアラビアイムと共に用℃・ることもできる9さらに滑
沢剤たとえばステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸
ナトリウムおよびメルクもしばしば打錠の目的に有用で
ある。同様な型の固体組成物を帖質および硬質充填ゼラ
チンカプセルに充填するものとして用し・ることもでき
る。このために好ましい物質には乳糖および高分子量ポ
リエチレングリコールが含まれる。水性の懸濁剤ないし
はエリキシル剤が経口投与のために望まれる場合は、こ
の中の必須有効成分を各種の甘味剤ないいま矯味矯臭剤
、着色物質な−・しは色素、ならびに所望により乳化剤
ないいま懸濁剤、ならびに希釈剤、たとえば水、エタノ
ール、プロピレングリコール、グリセリンおよびそれら
7組合わせたものと組合わせろことができろう非経口投
与のためには、ごま油もしくは落花生油、水性プロピレ
ングリコール中の、または無菌水性溶液中の式Iの新規
化合物の溶液を用いることができる。この種の水性溶液
は必要な場合には適切に緩衝化すべきであり、液体希釈
剤はまず十分量の食塩またはグルコースで等強化すべき
である。これらの特定の水性溶液は%に静脈内、筋肉内
、皮下および腹腔内投与に適している。これに関し、用
いられる無菌水性媒智はすべて当業者に周知の標準法に
より容易に得られろ。
式Iの化合物は上記のように非経口投与のための水性薬
剤組成物の製造に有利に用いられるだけでなく、眼科用
液剤として適した薬剤組成物の製造にも用いろことがで
きる。この種の眼科用液剤は局所投与により糖尿病性白
内障を治療するために主として関心がもたれ、この方法
でこの種の状態を治療することは本発明の好ましい実施
態様である。たとえば糖尿病性白内障の治療のためには
本発明の化合物を治療を要する対象の眼に通常の製剤実
務(たとえば“レミントンの製剤科学”第15版、1 
488− 1 50 1頁、マッグ・パブリッシング社
、イーストン、投ンシルベニア州、参照)に従って製造
された眼科用製剤の形で投与する。眼科用製剤は式1の
化合物またはそれらの薬学的に受容できる塩を薬学的に
受容できろ液剤、懸濁剤または軟こう中に約0.01〜
約1重量%、好ましくは約0.05〜約0.5%の濃度
で含有するであろう。用いられる特定の化合物、治療す
べき対象の状態などに応じて若干の濃度変化は必然的に
生じると思われ、治療に前任をもつ者が個々の対象に最
適な鑓度を決定するであろう。眼科用製剤は所望により
追加成分、たとえば保存系、緩衝剤、限度調整剤(t、
onicityagent) 、抗酸化剤および安定剤
、非イオン性の湿y[力剤または/H澄剤、増粘剤など
を含有する無菌水浴数の形であることが好ましいであろ
う、適切な保存系には塩化ベンザルコニウム、塩化ベン
ゼトニウム、クロルブタノール、チメロサールなどが含
まれろ。適切な緩衝剤には1、pHを約6〜8、好まし
くは約7〜7、5 K 維持するのに十分な量のホウ酸
、炭酸水素ナトリウムおよび−カリウム、ホウ酸ナトリ
ウムおよび−カリウム、炭酸ナトリウムおよび−カリな
どが含まれる。適切な限度調整剤はデキストラン40、
テキストランフ0、デキストロース、グリセリン、塩化
カリウム、プロピレングリコール、塩化ナトリウムなど
であり、眼科用液剤に和尚する塩化ナトリウムは0.9
±0.2%のコ唖囲にある。
適切な抗酸化剤オ6よび安定剤には亜硫酸水素ナト1j
ウム、ピロ亜硫酸す1・)ノウム、チオ亜硫酸ナトリウ
ム、チオ尿素などが含まれる。適切な湿潤剤および清澄
剤にはポリソルベート80、ポリソルベート20、ポロ
キザマ−282およびチロキサポールが含まれろ、適切
な増粘剤にはデキストランAO、デキストラン70、ゼ
ラチン、グリセリン、ヒドロキシエチルセルロース、ヒ
ドロキシメチルプロピルセルロース、ラノリン、メチル
セルロース O)ロラタム、ホリエチレンダリコール、
ホIJビニルアルコール、ポリビニルピロリド9ン、カ
ルボキシメチルセルロースなどが含まれる。眼科用製剤
は治療を要する対象の眼に常法により、たとえば液滴の
形で、または眼科用液剤に眼な浸てことにより局所投与
されろであろう。
慢性の糖尿病性合併症を制御するための薬剤としての本
発明化合物の活性は多数の標準的な生物学的または薬理
学的な試験により判定することができる。適切な試験に
は以下のものが含まれる。
(11これらが単離されたアルド−ス還元酵素の酵素活
性を抑制する能力を測定する;(21これらが急性のス
トレプトシトシン処理した、すなわち糖尿病のラットの
坐骨神経および水晶体におけるンルビトール蓄積な低θ
、父させる能力を測定する;(3)これらが慢性のスト
レプトシトシン誘発性糖尿病ラットの坐骨神経および水
晶体においてすでに上昇しているソルビトール水準をも
とに戻す能力を測定する;(4)これらが急性ガラクト
ース面層ラットの水晶体におけるガラクトース形成を阻
止する能力を測定する;(5にれらが慢性ガラクトース
血症ラットにおいて白内障の形成を遅延させ、水晶体混
濁の程度を低下させる能力を測定する;(6にれらが摘
出され、グルコースでインキュベートされたラット水晶
体におけるンルビトール蓄積および白内障形成を阻1ト
する能力な測定する:ならびに(7)こレラが摘出され
、グルコースでインキュベートされたラット水晶体にお
いてすでに上昇しているソルビトール水準を低下させろ
能力を測定する。
本発明を以下の具体例により説明するが、本発明がこれ
らの例の特定の詳#1に、限定されるものでないことは
理解されるであろう。陽子核磁気共鳴スはクトル(NM
R)は60MHz(特に指示しない限り)で、過ジュー
テロジメチルスルホキシド(D M S 0−d6)中
の溶液に関して測定され、ピーク位置はテトラメチルシ
ランから下方へのppmで表わされる。ピークの形状は
以下のように記述する二S、−重線:d、二重線;t、
三重線;q、四重線;m、多重線;69幅広い。
C、A −reg−H○、はケミカル・アブストラクッ
登録番号である。
実施例1 6′−ヒドロキシ−スピロ〔イミダゾリジン−4,1’
−インダン12.5−ジオン スピロ〔イミダゾリジン−4,1′ −インゲン〕2.
5−ジオン(C0A−reg−no−6252−98−
8)(6,06,9,30ミリモル)をクロロホルム5
〇−中のビス(トリメチルシリル)トリフルオルアセト
アミr7.95ml< 30ミリモル)および臭素4.
816Oミリモル)と−緒にし、加熱還流した、18時
間の反応中に脱色が起こった。反応混合物を25℃に冷
却し、45分間の攪拌ののち晶出した固体を戸数し、粗
製の6′−ブロム−スピロ〔イミダゾリジン−4,1′
−インダン〕2,5−ジオン2.45&(29%)を得
た。クロロホルJ母液からさらに2181収率26%)
が沈殿した。
融点58〜65℃、:l(7,1ミリモル)の物質(融
点58〜65℃)を水25罰と合わせてスラリーとなし
た。22時間の攪拌ののち生成した固体を戸数し、乾燥
させて、表題の化合物0.5:l’(収率ろ3%)を得
た。融点260〜263℃。
元素分析二計算値(C□1H□。N203):C,63
,55;  H,4,62;  N、 12.84実測
値: C,60,84;  H,4,7CN、 12.
80実施例2 スぎ口〔イミダゾリジン−4,1′ −インダン−6′
−オン〕2.5−ジオン 6′−ヒトロキヅースピロ〔イミダゾリジン−4,1′
−インダン〕2.5−ジオン(1,2g、5,5ミリモ
ル)を氷酢酸20プ中の三酸化クロム0.550.15
.5ミリモル)と25℃において一緒にしたう溶解が起
こると共に反応混合物は濃色となり、温度は39°Cに
上昇しf二。10分後に反応混合物を真空中で濃縮して
ゴム状固体を得た。水と共に摩砕したのち白色固体を戸
別した。固体をテトラヒドロフランに溶解し、濾過し、
F液を真空中で濃縮して表題の化合物0J70!9(収
率69%)を得た。融点256〜256℃。
元素分析(%):tr算値(C11H8N203) ”
C,61,11;  H,3,73;  N、 12.
96実測値: C,60,54;  H,4,02: 
 N、 13.09実施例ろ スピロ〔イミダゾリジン−4,1′ −インダン−6′
−オン〕2.5−ジオン 2.5−ジオキソ−4−フェニル−4−イミダ/リジン
酢r1!(C,A−rea−no−62985−01−
7)をポリ燐酸15m1に150℃で懸f!Aさせた。
徐々に溶解が起こり、150°Cで2時間後に反応混合
物を25℃に冷却し、水15m/で希釈した。徐々に固
体が生成し、これを沖取し、水洗し、乾燥させ水から再
結晶して表題の化合物0.210.9(収率40%)を
得た。融点268〜270℃。
元素分析(%):計算値(C1□H3N203 ) :
G、 61.11:  H,3,73;  N、 12
.96実測値: C’、 60.89;  H,3,8
7;  邑1298実施例4 6′−ヒドロキシ−6′−フルオル−スピロ〔イミダゾ
リジン−4,1′ −インダン〕2.5−ジオン6′−
フルオル−スピロ〔イミダゾリジン−4,1’−インダ
ン〕2,5−ジオン(GJ−reg−no−66892
−38−、i)(1,1、!9.5ミリモル)をビス(
トリメチルシリル)トリフルオルアセトアミド2.65
7rLl(10ミリモル)、臭素[]、815ミリモル
)および二塩化エチレンろQ mAと一緒にし、2.5
時間加熱還流したうこの間に反応混合物は脱色された。
反応混合物を真空中で濃縮して黄褐色油状物となし、こ
れを水10TILlで希釈した。25℃で16時間にわ
たって徐々に固体が生成した。
この物質を戸数し、真空中100 ’Cで乾燥させて表
題の化合物i、og(収率85%)を得た。
融点209〜211°C 実施例5 6′−フルオル−スピロ〔イミダゾリジン−4,1′ 
−インゲン−67−オン〕2.5−ジオン ろ′−ヒドロキシ−6フーフルオルースピロ〔イミダゾ
リジン−4,1′−インダン’]2.5−:)オンci
、o、y、4.2ミリモル)を氷酢酸25mJ中の三酸
化クロム0.424.!?(4,2ミリモル)と−緒に
し、100℃で1時間加熱した5反応物を真空中で濃縮
して暗色の泡状物となし、水257+1/!を添加した
。固体が生成し、これを戸数して水洗し、メタノール−
水1:1(容積比)中で活性炭により脱色し、メタノー
ル−水1:1から再結晶して表題の化合物0.305i
収率61%)を得た。融点310℃(分解)。
元素分析(%):計算値(C1□H7FN203):C
,56,A2:  H,3,(N:  N、  11.
9(S実測値: C,55,85;  H,ろ、22;
  N、12.06実施例6 4′−ヒドロキシ−スピロ〔イミダゾリジン−4,1’
−1’、 2’、 3’、 4’−テトラヒドロナフタ
レン12.5−ジオン スピロ〔イミダゾリジン−4,1’ −1’、 2’、
 3’。
4′−ヒドロナフタレン〕2.5−ジオン(C0A。
reg−no−57998−96−6) (4,33、
!i’、20ミリモル)を溶剤クロロホルム40m1中
のビス(トリメチルシリル)トリフルオルアセトイミ)
” 10.、d 0m1(,4’O,Aミリモル)オよ
び臭素3.69 g(23,1ミリモル)と25°Cで
一緒にした。このスラIJ −を60時間攪拌したとこ
ろ、脱色が認められた9反応物をF 314し、ろ液を
真空中で濃縮して油状物となした。この油状物に水15
m1を添加し、得られたゴム状固体を22時間摩砕した
。固体を戸数し、乾燥させて表題の化合物6.6g(収
率82%)を得たう融点180〜1856C 元素分析(%)二計算値(C1,2H工。N203):
C,62,06;  H,5,21;  N、 12.
06実測値: C,62,08:  H,4,78: 
 N、 12.46実施例7 スビロ〔イミダゾリジン−4,1’ −3’H−1’ 
、 2’ −ジヒドロナフタレン−4′ −オン〕2.
5−ジオン4′−ヒドロキシ−スピロ〔イミダゾリジン
−4゜1’ −1’、 2’、6′、4′−テトラヒド
ロナフタレン〕2.5−ジオン(10,0,9,46,
1ミリモル)を氷酢酸so7+7!中の三酸化クロム4
.34143.4ミリモル)と−緒にし、25℃で1時
間攪拌した。
反応混合物を真空中で濃縮し、得られた固体を水と共に
摩砕し、戸数し、水洗した。沈殿をイソプロパツールに
溶解し、活性炭で脱色した。溶剤を真空中で除去し、固
体をイソプロパツールから結晶化させて表題の化合物4
.0g(収率40%)を得た。融点256〜258℃ 元素分析(%)二計算値(cl。H□。N203):C
,62,60;  H,4,38;  N、 12.1
7実測値: G、 62.84:  H,4,75; 
 N、 12.15実施例8 スピロ〔イミダゾリジン−4,1’ −3’H−1’、
 2’−ジヒドロナフタレン−4′ −オン’12.5
−ジオン2.5−ジオキソ−4−フェニル−4−イミダ
ゾリジンプロピオン酸(C−A−r+4−no−30;
#N−72−1 ’) (2,48g、10ミリモル)
を濃硫酸25反中でまず90℃に1時間、次いで120
°Cに45分間加温し、氷200g上に注いだ。得られ
た固体を′P取し、真空中100°Cで60時間乾燥さ
せて、粗生成物1.8!M(融点iA4〜149℃)を
得た。この物質をインプロパツール溶液から活性炭で脱
色し、イソプロパツールから再結晶して表題の化合物上
11.!?(収率48%)を得た。
融点261〜266°c。
元素分析(%)二計算値(C12HIQN203)二C
,62,60:   H,4,ろ8;   N、  1
2.17実測値: C,62,ろ4:  H,4,51
;  N、 12.L6実施例 スピロ〔イミダゾリジン−4,1’−3’H−1’、 
2’−ジヒドロナフタレン−4/−オン〕2.5−ジオ
ン2.5−ジオキソ−4−フエニ、+1/−4−イミグ
ゾリジンプoeオン酸(C0A−reg+no−307
41−72−1)(2,48&、10ミリモル)を15
0°CでポIJ IJン酸25m1に懸濁させた。徐々
に溶解が起こり、165分後に反応物を25℃に冷却し
た。
水(757d)を添加し、得られた粗製固体を戸別した
。この固体物質をイノプロ・ξノール中の溶液として活
性炭で脱色し、インプロパツールから再結晶して表題の
化合物450rn&(収率17%)を得た。融点262
〜266℃。
NMR(DMSO−46): 10.98(h−r、I
H)、8.65(A、r、iH)、8.C13−7,3
0(7′n、 4H)および3.07−2.26(”t
  ” ) T)pm 実施例10 7′−フルオル−スピロ〔イミダゾリジン−4,1’−
3’H−1’、2’−ジヒドロナフタレン−4′−オン
12.5−ジオン 2.5−ジオキソ−4−111−フルオルフェニル−4
−イミダゾリジンプロピオン62(1,33g、5ミリ
モル)をポリリン酸15m1と一緒にし、1500Cに
1.5時間加熱した。反応混合物を0°Cに冷却し、水
で希釈した。暗色の固体を戸数し、酢酸エチルと希水酸
化ナトリウム水溶液(pH8)の間で分配し1こ。酢酸
エチル層’&10%水酸化ナト1ノウム水溶液で抽出し
、水層を合わせて活性炭で)l免色し、濃塩酸でvI−
16にし1こ。水を真望中で蒸発させ、得られた白色固
体を沸騰イソプロノミノールと共に摩砕して塩化′カト
リウムケ除去した。イソプロパツール溶液を濾過し、真
空中で濃縮して表題の化合物115■ケ日色泡状物とし
て得た。
N MR(DMSO−Cr2 )  :  8.55 
(b s、  I H) 、 8.02 (q。
1)1)、Zろ7(m、1H)、7.17(q、IH)
、3.15−2.96(771,IH)、2.75−2
.6Cm、 1H)および2.A 5−2.’S(m、
 2H)ppm 実施例11 7′−フルオル−スピロ〔イミダゾリジン−4,i/−
3’H−1’、 z−シヒトロナ;yp vン−d’ 
−オン〕2.5−ジオノ 2.5−ジオキソ−4−m−フルオルフェニル−4−イ
ミダゾリジン・プロピオン酸(68,55g、026モ
ル)を濃硫酸500罰と一緒にし、75〜77℃に2.
5時間加熱した。反応混合物を25℃に冷却し、氷上に
注いで固体を沈殿させ、これを戸別した。この固体をメ
タノール80071dに溶解し、ダルコロ−60活性炭
で脱色した。メタノールを真空中で除去したところ固体
が残留し、これをメタノール75罰と共に摩砕し、戸数
した。
水ろO罰で洗浄したのち固体を真空中80℃で2時間乾
燥させ、表題の化合物52.07.l収率81%)を得
た。融点229〜251°c。
元素分析(%):計算値(C1□)19FN203) 
:c、  58.[17;   H,ろ、65;   
N、  11.29実測値: C,57,86:  H
,3,59;  N、 1王ろ9実施例12 6′−プロムースピロ〔イミダゾリジン−4,1′ −
6’f(−1’、2’−ジヒドロナフタレン−4′−オ
ン〕2.5−ジオンスヒ0口〔イミダゾリ・ジン−4,
1′−ろiH−1,’ 、 2を一ジヒドロナフタレン
ー4′−オン〕2.5−ジオン(2,08,!?、9ミ
リモル)をビス(トリメチルシリル)トリフルオルアセ
トアミド”2.4d(9ミリモル)およびクロロホルム
20IILlと一緒にし、1時間加熱速流し1こ。クロ
ロホルム10m1中の臭素(1,5g、9.4ミリモル
)を添加し、40分間還流を続けた、この時点で白色沈
殿が生成し始めた。
さらに10分間還流したのち反応物を25℃に冷却し、
生成した固体を戸別し、乾燥させて表瑣の化合物1.2
7.9 (収率46%)を得た。融点221〜224°
C,。
元素分析(%)二計算値(C1゜H9BrN203):
C,、d6.63;  I(、2,93;  N、 9
.06実測値: G、 46..412;  H,ろ、
10;  N、 9.12実施例13 7′−メトキシ−スピロ[イミダゾリジン−4,1′−
6’H−1’、2’−ジヒドロナフタレン−4′−オン
]2,5−ジオン2、s−ジオキソ−11−m−メトキ
シフェニル−4−イミダゾリジンプロピオン酸(8,3
5g、60ミリモル)を150°C11時間でポリリン
酸6(3mlと一緒にした、反応混合物を25°Cに冷
却し、水で希釈した。生成した固体をP*+、、水溶液
中で活性炭により脱色し、水から再結晶して表題の化合
物2.9g(収率37%)を得た。融λ5250〜25
1°c。
元素分析(%):計算値(C13H12N2Q4):G
、 60.00:  H,4,65;  N、 10.
76実測値:、C,59,83;  H,4,71: 
 N、 10.79実施例1A 7′−ニトロ−スピロ〔イミダゾリジン−4,1′ −
6’H−1′、2′−ジヒドロナフタレン−Z′−オン
〕2.5−ジオン 実施例11の方法を採用し、2.5−ジオキソ−4−フ
ルーニトロフェニル−4−イミダゾリジンプロピオン酸
をm−フルオルフェニル化合′吻の代わりに出発物質と
して中いて上記表:頃の化合物を製造した・ 実施例15 7′−クロル−6′−メチル−スピロ〔イミダゾリジン
−4,1/−3’H−1’ 、 2’τジヒドロナ°フ
タレン−4′−オン〕25−ジオン 4−(m−クロル−p−メチルフェニル)−2,5−ジ
オキソ−4−イミダゾリジンプロピオン酸(IC1,0
,9,34ミリモル)を濃硫酸15Dmlと一緒にし、
80℃に2時間加熱した。反応混合物を25℃に冷却し
、氷上に注いだ。得られた白色固体を採取して水洗し、
乾燥させて粗生成物8.78g(収率94%)を得た。
融点260〜265℃。粗生成物をインプロパノ−ルー
水から再結晶して表題の化合物5.80.9を得た。融
点277〜278°C1 元素分析(%)二計算値(C13H11N203Cl)
:C’、 56.03:  H,3,98:  1ち1
005実施値: c、 55.63;  H,4,01
;  N、 996実施例16 6′−メチル−スピロ〔イミダゾリジン−4,1′−ろ
′)4−1’、2’−ジヒドロナフタレン−47−オン
〕2.5−ジオン2.5−ジオキソ−4−p−トリル−
4−イミダゾリジンプロピオン酸(C,A−reg−n
o−307AI−713)(2,8El、10.9ミリ
モル)を濃硫酸25rnlと一緒にし、95°Cに1.
5時間加熱した。
反応混合物を氷上に注ぎ、生成した固体をン戸数し水洗
し、乾燥させて、粗生成物188g(収率71%)を得
た。融点206〜214℃。粗生成物(1,761をイ
ソプロノミノールから再結晶して表題の化合物上12.
yを得た。融点2A5〜2A8°C,,。
元素分析(%)二計算値(C13H1□N203):c
、  6ろ、9ろ:   H,4,95;   N、 
 11..417    ′実測値: C,63,56
;  H,5,15;  N、 11.24実施例17 7′−クロル−スピロ〔イミダゾリジン−4,1’−3
’H−1’、2’−ジヒドロナフタレン−4′−オン〕
2,5−ジオン2.5−ジオキソ−A−(77L−クロ
ルフェニル)−4−イミダゾリジンプロピオン酸(5,
42L200ミリモル)を濃硫酸AQTLlと一緒にし
、90°Cに6時間加熱し、次いで25℃に冷却し、氷
上に注いだう生成した固体を採取し、乾燥させ水から再
結晶して2.61gの物質(融点202〜2ろ0℃)を
得た。・NMR分析によればこの物質は出発プロピオン
酸と目的生成物の混合物であることが示された。従って
この物質2.4gを濃硫酸25m1と合わせて120℃
に6時間加熱した。反応物を25°Cに冷却し、氷上に
注ぎ、生成した固体を戸数し、水から再結晶して表題の
化合物7001ダ(収率14%)を得た9融点279〜
280℃。
元素分析(%)二計算値(C12H9N203Cl):
G、 54.58;  H,3,、il:  N、 1
0.60実測値: C,54,42:  H,3,6Q
;  N、 1042実施例18 6′−メチル−7フーフルオルースピロ〔イミダゾリジ
ン−4,1’−3’H−1’、 2’−ジヒドロナフタ
レン−47−オン〕2.5−ジオン 2.5−ジオキソ−4−m−フルオルフェニル−4−イ
ミダシリンイソ酪酸<2.1g、Zsミリモル)を濃硫
酸3Q+++lと一緒にし、115〜120°Cに2時
間加熱した。反応混合物を氷上((注ぎ、急冷した反応
混合物を活性炭と共に60分間攪拌した。反応混合物を
珪藻土製フィルターでp過し濾過塊をメタノール25D
7d中に還流下に入れ、再度濾過した。残査をメタノー
ル250−で再抽出し、濾過した。P液を合わせて真空
中で濃縮しゴム状物を得た。このゴム状物を水中で6時
間攪拌し、生成した白色固体を戸数し、乾燥させて表題
め化合物0.851収率46%)を得た。融点216〜
220°co水から再結晶することにより分析用試料を
調製した。融点224〜225℃0元累分析(%)二計
算値(C13H□1FN203):C’、  59.5
CH,4,23;   I丸 10.68実測値: G
、 59.41;  H,4,32;  N、 10,
71NMR(CDSO−46,250MHz)は比率9
4:乙のジアステレオマ一対を示した: 主成分: 11.07(/’J、1B)、s、6o(、
r、 1H)、8.C5(m、1B)、7、ろ9(7′
rL、1)()、7.24(77L、 1H,)、6.
64(m、IH)、2.5(t、1H)、2.1)3(
t、 IH)、および1.15(d、 6H)ppm 
:副成分: s、9a(、r、1H)、3.0(771
,IH)およびi、13(d、 31−1戸pmジアス
テレオマーの分離 6′−メチル−7′−フルオル−スピロ〔イミダゾリジ
ン−4,1′−6’H,−1’ 、 2’−ジヒド′ロ
ナフタレンー4′−オン〕2.5−ジオン94.Ogの
粗製試料を上記の一般法に従って単離した。核磁気共鳴
分析によればこの粗製試料は以下の3成分よりなってい
た。ラセミ体4.1’(S)−6′(S)−スピロ〔イ
ミダゾリジン−4,1’ (2’H) −3’H−ナフ
タレン−4′−オン〕2,5−ジオンー6′−メチル−
7フーフルオル5.85モル%;関連する4、1’ (
S)−3’(R)エピマー71.70モル%、および未
閉環前駆体カルボン酸2244モル%。
この混合物を還流下にアセトニトリル1.51に懸濁さ
せ、メタノールろQQmlを添加して溶液を得た。活性
炭で脱色したのち溶液を濃縮して溶剤を煮沸除去するこ
とにより800dとなした。固体(13,04,9)が
生成し、これを戸去した。母液を真空中で濃縮して固体
となし、これをアセトニトリルに再溶解し、溶剤を煮沸
除去することにより300m1に濃縮した。固体(39
,44,!9)が濃縮液中に生成し、これを炉去1−た
。母液を放置したところさらに1.1711の固体が沈
殿し、これを戸別した9母液乞真空中で濃縮してガラス
質の泡状物ケ得た。クロロホルムを添加し、−夜攪拌し
たところ9.0 &の固体が生成し、これを戸別した。
母液を真空中で濃縮して溌潤した泡状物を得た(25〜
60g)。
このン包状物をシリカゲル(260〜4ooメツシユ)
のカラムに乗せ、クロロホルム中の5%メタノールで溶
離して2成分のみからなる物質6.77gを得た。核磁
気共鳴スイクトル分析によりこの物質はここではラセミ
体4,1’(S)−ろ′(S)−スピロ〔イミダゾリジ
ン−4,1’ (2)1)−3’H−ナフタレン−4′
−オン〕2.5−ジオンー6′−メチル−7−フルオル
Vこ富ムことが示された(58.3モル“歿程度)。他
方の41.7モル%の成分は対応するラセミ体4.1’
 (S)−3’ (l()エピマーより成るものであっ
た。
ゾルパックス−シル(Zorbax−8il)分取用高
圧液体クロマトグラフィーカラム、および5〜20%イ
ソプロeルアルコールーヘキサン濃度勾配を採用して、
58.3m411.7ジアステレオマ一混合物250n
Qの6試料をクロマトグラフィー処理し短かい方の保持
時間を示すピークを単離した。短かい方の保持時間をも
つ同様な画分な合わせて、融点196〜199°Cの物
質369In9を得た。この物質を高圧液体クロマトグ
ラフィーにより再度分析したところ、面積百分率97.
449および保持時間5.78分をもつ主ピーク1個、
ならびに面積百分率2.26および保持時間6.63分
、面積百分率0,62および保持時間6.76分をもつ
副ピーク2個が示された。核磁気共鳴スペクトルにより
この保持時間5.78分の物質はラセミ体re14.1
’(S)−ろ′(S)−スピロ〔イミダゾリジン−4,
1’ (2’H)−6′H−ナフタレン−4′−オン〕
2.5−ジオンー6′−メチル−7′−フルオル、すな
わち上記生成物中に見出された副エピマーと同定された
う 上記生成物中の主エピマーはラセミ体re14,1’(
S)−3’ (l()−スピロ〔イミダゾリジン−4,
1′(2’H)−6′H−ナフタレン−4′−オン〕2
.5−ジオ7−5’−メメルー77−フルオルであり、
アセトニトリルからの反復結晶化により99モル%以上
の純度で単離できた。この方法によればこの4.1′(
S)−3’ (R)エピマーは230〜262℃の融点
、および6.64分の保持時間を有していた。
実施例19 (++7’−フルオル−スピロ〔イミダゾリジン−4,
1’−3’E(−1’ 、 2’−ジヒドロナフタレン
−4′ −オン〕2.5−ジオン 出7′−フルオル−スピロ〔イミダゾリジン−4、1’
 −3’ H−1’、 2/−ジヒトゞロナフタレンー
4′−オン〕2.5−ジオン(24,62,?、0.0
99モル)を還流アセトニ) IJルア00m1に溶解
した。この溶液にプルシン2水化物42.96 g(0
,0993モル)を添加した。このアセトニトリル混合
物を熱時濾過して痕跡量の不溶性物質を除去し、涙液を
25°Cにまで放冷した。生成した固体を戸数し、乾燥
させて、塩26.83gを得たう融点229〜230’
C(分解)、〔α)  =+30.7° (メタン一ル
)。この塩をアセトニトリルから再結晶して精製された
塩18.8.9を得た。融点230 ℃C分解)、〔α
’l]、 =+3..2.00(メタノール)。
精製された塩(17,81をクロロホルム500dと共
に攪拌することにより分解した。最初に大部分の塩が溶
解し、次いで新たな固体が生成した。
この新たな固体′fX:炉取し戸数燥させて、表題の化
合物6.32Fを得た。融点266〜264℃、〔α’
]  =+、203.5° (メタノール)。
中心4.1′における絶対的立体配置は、単結晶X線分
析に基づいて“S”であると判定された。
実施例20 6′−ブロム−7フーフルオルースピロ〔イミダゾリジ
ン−4,1′ −6/ H−1′、 2/−ジヒドロナ
フタレン−4′−オン〕2.5−ジオン 7′−フルオル−スピロ〔イミダゾリジン−4,1′−
ろ/ )(−1′、 27−シヒドロナフタレンー4′
−オン〕2.5−ジオン(1,6,9,6,4ミリモル
)を氷酢酸15m/j中の臭素上16g(7,1ミIJ
モル)および濃臭化水素酸1 mlと一緒にし、8oo
cvC10分間加熱した。この時点で臭素の色は消失し
た9反応物を真空中で濃縮したところ白色固体が生成し
、これを加増し、乾燥させて表題の化合物1.9g(9
1%)を得たう融点223〜224℃。
元素分析(%)二計算値(Cs 2Hs N 203B
r F) :C,,414,06:  H,2−47;
  N、 8.56実施例21 7′−メチル−スピロ〔イミダゾリジン−C4,1’)
−y、tHy、2t−ジヒドロナフタレン−4′ −オ
ン〕2.5−ジオン 25−ジオキソ−A−m−トリル−A−イミダゾリジン
プロピオン酸(1,1,5,6ミリモル)を濃硫峨25
+Jと一緒にし、95°Cに60分間加熱しに1.反応
混合物を氷上に注ぎ、生成した固体’c (P取し、熱
水中でダルコe−6o活性炭(ICエアメリカズ社より
入手)により脱色し、水から結晶化して表題の化合物4
207119(収率62%)を得た。融点206°C。
元素分析(%)二計算値(C13H12N203):C
,65,93;  H,4,95:  N、 11.4
7実測値: G、 65.57;  H,4,91; 
 N、 11.、、i5使用ずみの活性炭な′乾燥させ
、還流下にメタノールで抽出して、表題の生成物さらに
110■(収率8.5%)を得た7、融点202℃。
実施例22 5’、7’−ジメチル−スピロ〔イミダゾリジン−4,
1′−6’H−1’ 、 2’−ジヒドロナフクレンー
A′−オン〕2、s−:)オン 2.5−ジオキソ−d−m−ギ/リルー4−イミグゾリ
ジンプロピオン酸(1,0,?、ロアミリモル)を濃硫
酸20m1と一緒にし、85°Cに45分間加熱し、2
5°Cに冷却し、氷上に注いだ。生成しブこ黄褐色沈殿
を戸数し、乾燥させ、メタノール20[)rnlに還流
下で溶片でし、グルコG60活性炭で脱色した。メタノ
ール溶液を真空中で濃縮し、残有を水10m1と共に摩
砕しfこ。生成した固体を加増し乾燥させて表題の化合
物660mり(収率70%)を得たう融点260〜26
1℃。
元素分析(%):i:i′1′算値(C] 4H] 4
N203) :c、 65.11:  H,s、46;
  N、 10.85実測値: C,64,8[]; 
 H,5,418;  N、 10.76実施例2ろ 6′−クロル−スピロc −rミダゾリジン−4,11
−ろ/H−1′、2′−ジヒドロナフタレン−4′−オ
ン〕2.5−ジオン2.5−ジオキソ−4−7)−クロ
ルフェニル−4−イミダゾリジンプロピオン酸(C−A
’、 r+4.no−30741−76−5)(5、o
、p、18ミリモル)′f!r:IM硫酸90m1と一
緒にし、115℃に16時間加熱した9反応物を25℃
に冷却し、氷800.9上に注ぎ、2時間攪拌した。〃
゛ルコG−60活性炭を添加し、1.5時間攪拌を続け
た。反応物を珪藻土により濾過し、F液を水4QQdで
洗浄し、次いで沖過された固体グルコC−6CI活性炭
およヒ珪藻土をメタノール500m1’と共に還流下に
攪拌した。60分間攪拌したのちスラリーを再び珪藻土
により沖過し、この透明な物質を真空中で濃縮して11
gの物質を得た。これはNMHにより出発物質と表題の
化合物の1=1混合物であることが示された9その1.
11をメタノールに懸濁させ、濾過して表題の化合物0
.31g(6%)を得た。
融点258〜261°co分析用試料を水から再結晶し
て表題の化合物を得た。融点265〜266℃。
元素分析(%)二計算値(C1゜H9N203c)):
C’、 54.46;  H,3,43;  N、 1
0.58実測値: G、54.2G  )(,3,41
;  N、1QJQ実施例24 7′−フルオル−47−ヒドロキシ−3’−メチル−ス
ピロ〔イミダゾリジン−4,1/−1’ 、 2’ 、
 3’ 、 A’−テトラヒドロナフタレン12.5−
)オン 7′−フルオル−6フーメチルースピロ〔イミダゾリジ
ン−4,1′−ろ’ H−1’、 2’−ジヒドロナフ
タレン−4′−オン〕2.5−ジオン(土ろ11.5.
0ミリモル)を0℃でメタノール25罰に懸濁させ、水
素化ホウ素ナトリウム378■(10,0ミリモル)を
添加した。反応の進行に伴って溶解が起こったウガス発
生が止まったのち反応物を真空中で濃縮して固体を得た
。これを水15テに溶解し、最終pH1となるまで6G
m酸を添加し1こ9白色固体が生成し、これを戸数し、
水洗し、乾燥させて表題の化合物1.0g(収率76%
)を得た。融点279〜281°c。
元素分析(%)二計算値(C;、8□3N203F):
G、 59.09;  H,4,96;  N、 10
.60実測値: C,58,00;  H,4,9ろ;
  N、 10.、!i6実施例25 7′−フルオル−47−ヒトロキシースピロ〔イミダゾ
リジン−4,1’ −1’、 2’、 3’、 4’−
子トラヒドロナフタレン〕2,5−ジオン 7′−フルオル−スピロ〔イミダゾリジン−4,11−
6’ H−1’、 2’−ジヒドロナフタレン−47−
オン〕2.5−ジオン(2,0,V、8.1ミリモル)
をメタノール50ゴに溶解し、0℃に冷却した。水素化
ホウ素ナトリウム(0,6,!7.16.0ミリモル)
を15分間にわたって少量ずつ添加いし0℃で1時間攪
拌したのち反応物を10%塩酸に注入し、メタノールを
減圧下に除去し1こう生成した固体な′P取し、乾燥さ
せ、次いで水から再結晶して表題の化合物O17g(収
率65%)を得た。融点258〜259℃。
元素分析(%):計算値(cl。Ho。N203F):
C,57,59;  H,4,43;  N、 11.
20実測値: G、 57.70;  H,4,41;
  N、 11.61実施例26 (−17’−フルオル−スピロ〔イミダゾリジン−41
7,−3’ H−1,’、 2’−ジヒドロナフタレン
−4′−オン〕2.5−ジオン (:L17’−フルオル−スピロ〔イミダゾリジン−4
、1’ −3/ H−1’ 、 2’−ジヒドロナフタ
レン−4′−オン〕2,5−ジオン24.62 、!;
’ (0,099モル)をアセトニトリル700廐に還
流下に溶解し、この溶液にブルシン水化物42.96.
!i’ (0,104モル)を添加した。アセトニトリ
ル浴液を熱時濾過して少量の不溶性物質を除去し、徐々
に放冷した。
生成した結晶分をアセトニトリル母液から除去し母液を
濃縮して油性泡状物を得た。この物質をエーテルと共に
摩砕して黄褐色固体64.46gを得た。〔α’ID 
=105− ”  (メZ /−ル、c=i)。
この黄褐色固体をクロロホルムに溶解した。最初は固体
が溶解したが、短時間以内に新たな固体が生成し始めた
つこれを戸数して8.7 、!i’を得た。融点258
−260′G、 熱りo oホルム5 [10mト共に
摩砕し、次いで濾過し、乾燥させて固体7.54gを得
た。融点260〜262℃つこの固体物質の一部をL]
、1N塩酸で、先浄し、乾燥させ、熱メタノールかう再
結晶して(−17’−フルオル−スピロ〔イミダゾリジ
ン−4,1’−3’ H−1’ 、 2’−ジヒドロナ
フタレン−4′−オン12.5−ジオンな得た。
+:m 点264〜265℃、 〔α]= −197,
9。
(メタノール、C−1)〜 実施例27 (++7’−フルオルー4′−ヒドロキシ−6フーメチ
ルースピロ〔イミダプリジン−4,1/ −1/、 2
/、 3/、 A/−テトラヒドロナフクレン〕2,5
−ジオン (至)7′−フルオル−4′−ヒドロキシ−6′−メチ
ル−スピロ〔イミダゾリジン−4,1’ −1’、 2
’、 3’。
4′−デトラヒドロナフタレン〕2,5−ジオン99.
5’N9(0,379モル)をブルシン・2水化物17
1.0.9 (0,398モル)と−緒にし、エタノー
ル1.41に還流下に溶解した。エタノール溶液乞熱時
濾過して少量の不溶性物質を除き、真空中で濃縮して泡
状物を得た。この泡状物をアセトニトリル6、口lと還
流下で一緒にしたうこの操作中に若干の固体が生成した
。反応物を26℃にまで放冷した。生成した固体を加数
1−1固体1.28.96gケ得k。融点222〜22
4℃、〔α〕っm−6,4° (メタノール、C=1)
。同様にしてラセミ体アルコール20.319かラフル
シン塩24.82.?を単離したつ融点22A〜226
℃、〔α]25=−5,8(メタノール、C−1)。こ
れらの塩ヲ合わせて(153,78g)、アセトニトリ
ル1、51 K還流下に添加し1こ。アセトニトリル2
00m1を煮沸除去し、20時間にわたって26°Cに
まで放冷した。生成した固体ヲ炉別し、乾燥させて13
7.63gを得た。融点226〜227°C15 〔α〕 =6,6°(メタノール、C−1)、この物り 質を沸、騰アセトニトリル11に懸濁し、26°Cにま
で放冷し、生成した固体を戸数し、乾燥させて128.
63gを得1こ。融点227〜228℃、〔α]2”=
+5.0° (メタノール、C−1)。クロロホルム1
1に26°C11時間で懸濁させ、次いで反応物を26
℃に20時間保持することにより塩成分を分離しTこ5
生成した固体欠枦取し、乾燥させて、表題の化合物45
.45gを得1こ9融点25Z5〜258.5°C1〔
α’)  =+120.1°(メタノール、C=1 )
、。
中心4.1’ + 3’および4′の絶対的立体配置は
、単結晶X線、核磁気共鳴および化学的相互変換を合わ
せに周べることにより4,1/S、3’ Rおよび4′
Sであると判定された。
実施例28 (+)7’−フルオル−6′−メチル−スピロ〔イミダ
ゾリジン−4,1’ −3’ H−1’ 、 2/−ジ
ヒドロナフタレン−、l/ −オン〕2,5−ジオン (−1−17’−フルオル−4′−ヒドロキシ−6フー
メチルースピロ〔イミダゾリジン−4,1’ −1’ 
、 2’ 、ろl。
4′−テトラヒドロナフタレン12.5−ジオン40、
 A 5 ! (0,153モ# )を氷酢酸25CJ
ml中の三酸化クロム15.319 (0,153モル
)と−緒にし、反応温度を25℃に維持した。1.5時
間後に反応物を真空中で濃縮して粗製の固体を得た。こ
の固体を水150m1と共に摩砕し、生成した固体を戸
数し、水125顎ずつで2回洗浄したうこの物質を乾燥
させ、アセトニトリルから再結晶して(ダルコG−60
活性炭で脱色したのち)、表題の化合物25.05&を
得た。融点250〜251℃、〔α] 25 == +
2ろ1.10 (メタノール、C−1)。
元素分析(%)二計算値(C13H1□14゜03F)
:C,59,54;  H,4,23;  N、 it
]、68実測値: G、 59,36;  H,4,ろ
8:  N、 10.70中心4.1′および6′にお
ける絶対的立体配置は単結晶X線分析によりそれぞれ”
S”および”R″であると判定さtl、Tこ。
実施例29 (−17’−フルオル−47−ヒトロキシー6′−ノチ
ルースビロ〔イミダゾリジン−417−1/、 2/、
 3/、 、l/−テ)・ラヒドロナフタレン〕2,5
−ジオン 実施例27の固体〔融点226〜227℃、[(]’)
25=+3.60  (0H30H,C=  1  ’
)  ’:]  137.66Iを除去したのちのアセ
トニトリル母液ij真空中で濃縮して泡状物を得た。こ
の泡状物をクロロホルム11と共に攪拌したところ固体
が生成し、こ、tt?:P[L、クロロホルム11ずつ
で5同士分に洗浄して、表題の化合物4B、:、’21
火得た。融点256〜254°C(分解)、〔α’) 
 =−114,2゜(C)(30H,C:=1)。
実施例30 (−)7’−フルオル−3′−メチル−スピロ〔イミダ
ゾリジン−417−ろ/ H−1′、 2/−ジヒドロ
ナフタレン−4−オン〕2.5−ジオン (−17’−フルオル−47−ヒトロキシー6′−メチ
ルースヒ0口〔イミダゾリジン−4,1’−1’、2′
、3/。
4′−テトラヒドロナフタレン〕2.5−ジオン39、
6.9 CD、 15モル)を氷酢酸200祷中の三酸
化クロム15.0.9 (0,15モル)と−緒にし、
25℃で攪拌したつ初期の発熱が止む才で若干の冷却が
必要であった。2時間後に薄層クロマトグラフィー分析
により、反応が本質的に完了していることが示された。
反応物を真空中で濃縮して暗色固体を得た。これを水と
共に摩砕し、固体を戸数した。この固体を洗液が無色に
なるまで水洗し次いで乾燥させて粗生成物36.821
Iを得た。この生成物をアセトニ) リルから再結晶し
く珪藻土と混和した活性炭により脱色したのち)、表題
の化合物’&21.50gの量の白色結晶性固体とじて
得た。融点149〜150.5°C(分解)、25 〔α’]、=−226,40 (CH30H,G=1)
つ実施例31 一7′−フルオル−6′−メチル−スピロ〔イミダゾリ
ジン−4,1/、ろ’H−1’、2’−ジヒドロナフタ
レン−A−オン〕2,5−ジオン 粗製6′−メチル−7′−フルオル−スピロ〔イミダゾ
リジン−4,1’ −3’ H−1’ 、 2’−ジヒ
ドロナフタレン−4′−オン〕2,5−ジオン97.4
 gを実施例18に記載した一般法に従って製造した。
核磁気共鳴を調べることによりこの粗生成物は2,5−
ジオキソ−4−(m−フルオルフェニル)−4−イタl
シリジンプロピオン酸および2種のジヒドロナフタレン
−4−オン生成物を含有していることが示された。高圧
液体クロマトグラフィー分析(5〜20%イソプロパノ
−ルーヘキサン濃度勾配、Sす、長さ10分、ゾルパッ
クス−シルカラム上211Ll/分の流速、デュポンシ
リーズ8800器機を使用)によればより早期に溶出し
た副成分ジヒドロナフタレンはジヒドロナフクレンー4
−オン生成物に帰属させうるピークの944%のピーク
面積(検出器254nm>になることが示された。この
粗生成物94.0gをアセトニトリル1,51に還流下
に懸濁させた。溶解が起こるまでメタノールを添加し1
こ。珪藻土と混和した活性炭を用いて溶液を脱色し、濾
過し、溶剤を煮沸除去することにより濃縮し、800d
となした。この時点で固体が生成し、これを戸別して乾
燥させ、4−(m−クロルフェニル)−4−イミダゾリ
ジンプロピオン酸13.01(融点247〜251℃)
を得た。アセトニ) IJルーメタノール母液を真空中
で濃縮し、アセトニトリルに再溶解し、煮沸により濃縮
して3007dとなした。39. A 4 、li’の
固体(融点222〜227°C)が生成し、これを戸別
し1こ。25°Cで2日間放置し、さらに1.17 g
の固体(融点208〜212℃)を戸別した。母液を真
空中で濃縮してガラス質の泡状物を得た。
この泡状物質をクロロホルムと共に攪拌し、−夜攪拌し
たのち固体が生成し、9.0.9の物質が分離された。
融点:181°Cで収縮 199〜201℃(分解)。
母液を真空中で濃縮して泡状物を得た。どれは約25〜
30gであり、トラップされた溶剤を含んでいた。
この泡状物質をシリカゲル(260〜400メツシユ)
のカラムに乗せ、クロロホルム中の5%メタノール済剤
で俗離した。ジヒドロナフタレン−4−オン生成物を含
有する画分を採取し、真空中で濃縮して6.77gの物
質を得た。核磁気共鳴分析により判定されたその組成は
2種のジアステレオマーの583:41.7モル%混合
物であった。
この物質を高圧液体クロマトグラフィーにより分析し、
後から溶出したピーク面積42.82のピークに比して
より早期に溶出したピークはビーり面積5Z18を示1
−1核磁気共鳴分析と一致した。
分析した濃厚な両分(1,5,lを分取用ゾルパックス
−シルカラムに6回注入する分取用高圧液体クロマトグ
ラフィーにより分離した(5〜20%インプロパノ−ル
ーヘキサン濃度勾配、流速43mA/分、検出器300
rt77Z)。ヨリ早期に溶出した主ピーク画分を集め
て真空中で濃縮し、669mgの固体を得た。融点19
6〜199℃9元素分析(%)二計算値(C工。H11
02N2F):C,59,54;  H,4,2ろ; 
 N、  10.68実測値: C,59,22:  
H,4,29;  N、 10.53高圧液体クロマト
グラフィー分析により、この物質は早期に溶出したジア
ステレオマーに富むことが示された。ピーク面積によれ
ば、試料組成はより早期に溶出したジアステレオマー9
749%、後から溶出1〜だ未確認の副生物2.26%
であった。
ス梗りトルーおよび単結晶X線分析を組合わせることに
よれば、9Z49%のラセミ成分の構造はrel 4.
1’ S、 3’ Sであった。
実施例62 (87’−クロル−6′、6′−ジメチル−スピロ〔イ
ミダゾリジン−4,1’ −1”、 2’−ジヒドロナ
フタレン−4−オン〕2.5−ジオン 2.5−ジオキン−6、ろ−ジメチルー4−171−ク
ロルフェニル−4−イミダゾIJ シンプロピオン、酸
C0,62g、2ミリモル)を濃硫酸4Mと一緒にし、
70℃に4時間加熱した9反応物を氷上に注ぎ、生成し
た固体を戸数し、水洗し、乾燥させて固体412■を得
た。この固体を熱アセトニトリルに入れ、珪藻土と混和
した活性炭で脱色し、冷却に際し生成した白色固体を戸
数し、乾燥させて、表題の化合物140ml1を得た。
融点264〜266℃。
元素分析(%):計算値(C13H1□03N2F):
C,57,44:  H,448;  N、9.57実
測値: C,57,26:  H,4,51;  N、
 9.63実施例36 出3’、3’−ジメチル−スピロ〔イミダゾリジン−4
,1′−1’、2’−ジヒドロナフクレンー4′−オン
〕2.5−ジオン 2.5−ジオキソ−6,6−シメチルー4−フェニル−
4−イミダゾリジンプロピオン酸(26,94g、0.
1モ/l/)を濃硫酸135m1と一緒にし、70℃に
5時間線し、次いで氷上に注いだ。固体が生成し、これ
を戸数し、乾燥させて粗生成物21.04gを得た。粗
生成物(19,35g)を1N水酸化ナトリウム150
dに溶解し、珪藻土と混和した活性炭により脱色した。
この塩基性溶液を塩酸により H7となし、生成した固
体を戸数し、2回水洗した。この方法を再度繰り返し、
生成した固体を希塩酸75mlと酢酸エチル400m7
の間で分配した。酢酸エチル層をブラインで洗浄し、無
水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して表題の化合物1
2.51を得た。、融点229〜231°c。
元素分析(%)二計算値(C14H□403N2):C
,65,10:  H,5,46;  N、 10.8
5実測値: c、 64.74;  H,5,5ろ: 
 N、 10.74実施例ろ4 (57’−クロル−3′−メチル−スピロ〔イミダゾリ
ジン−4,1′−6’ H−1’、 2’−ジヒドロナ
フタレン−4′−オン〕2.5−ジオン 2.5−ジオキソ−6−メチル−4−(m−クロルフェ
ニル)−4−イミダゾリジンプロピオン酸(10,72
,9,36,1ミリモル)を濃硫酸55mA’と一緒に
し、70’Cに5時間加熱した。反応混合物を氷水に注
入し、生成した固体を戸数し、水洗し、乾燥させて粗生
成物796Iを得た。粗生成物(7−76g)を沸騰ア
セトニトリル4QQmAに溶解し、活性炭で脱色し、濾
過し、25℃になるまで放冷した。生成した固体を戸数
し、乾燥させて表題の化合物4.48Fを得たつ融点2
62〜264℃(一部融解)、255〜257°(分解
)。
元素分析(%):計算値(C13H1□03N2Cl)
:C,56,02;  H,3,98;  l’l、 
10.05実測値: C,56,17;  H,4,0
8:  N、 1C1,L5実施例35 (ホ)7′−フルオル−6′−ヘンシル−スピロ〔イミ
ダゾリジン−4,F 3’ H−1’ 、 2’−ジヒ
ドロナフタレン−4′−オン〕2.5−ジオン エタノール100dに溶解した(+17’−フルオル−
6′−ベンジリデン−スピロ〔イミダゾリジン4.1’
 −1’ 、 2’−ジヒドロナフタレン−4′−オン
〕2.5−ジオン(102g、6.16ミリモル)を1
001n9の5%パラジウム/炭素を用いて大気圧およ
び室温で1.5時間水素添加した9触媒を炉別I7、エ
タノールを真空中で除去して粗生成物を得た。これをイ
ソプロパツールから再結晶して表題の化合物794■を
ジアステレオマーの混合物として得た。
副成分ジアステレオマーは下記の方法により単離するこ
とができた。上記混合物(794■)をエタノール60
Tnl中でトリエチルアミン0.656dと6日間接触
させ、次いで真空中で濃縮して固体を得た。これをアセ
トニトリルから再結晶してろろ0m9の固体を得た。母
液を真空中で濃縮し、残有を再び再結晶して13077
19の固体を得た。得られた母液を真空中で濃縮し、エ
タノールから再結晶して固体を得たつこれをジエチルエ
ーテルで洗浄し、乾燥させたのち副成分ジアステレオマ
ー63 m9を得た。融点225〜226℃。〔α〕ゎ
一120° (メタノール、C−1)。高分解質量スに
クトルー計算値(C工”15’203Fにつき):33
8.1067;実測値:338.1067゜主成分であ
るジアステレオマーは下記により単離できた。
(−+−17−フルオル−6−インジリテンースピロ〔
イミグシリジン−4’−1’ 、 2’−ジヒドロナフ
タレン−4′−オン〕2,5−ジオン672m?(2ミ
リモル)を用い、上記の水素添加反応条件を採用して主
として1種のジアステレオマーよりなる粗生成物を単離
した。インプロパツールから再結晶して主成分ジアステ
レオマー460myを得た。融点268〜240℃。〔
α〕9=−310(メタノール、C=1 )。
実施例ろ6 (±7′−フルオルー6′−メチルスピロ[3,4−ジ
ヒドロナフタレン−1(2H)、5’−オキサゾリジン
12’、4゜4′−トリオン 表題の化合物はケミカル・アブストラクッ命名法を採用
して命名され、Uが酸素原子、Xがメチル基、Wがカル
ボニル基、Yがフ>素原子、そして2が水素原子である
式1bの化合物に相当する。
(至)−7′−フルオル−6′ −メチルスピロ〔6,
4−ジヒドロナフタレン−1(2H)、 5/−オキサ
ゾリジン〕2’、4’−ジオン(10orn9.0.4
69モル)をクロロホルム5nJ中のビス(トリメチル
シリル)−トリフルオルアセトアミド106μl(0,
4ミIJモル)と−緒にした。この反応混合物にりoo
ホ/l/ ム5 ml中の臭素0.06.9(0,67
5ミリモル)を添加し、溶液を25℃で20時間攪拌し
た。この時点でフラスコ壁土に固体が認められ、反応溶
剤の色が黄褐色から淡黄色に変化した。
反応物を真空中で濃縮し、水1Qyr、lを添加した。
油状の臭素化生成物の溶解性はほとんどまたは全く認め
られなかった9透明な浴液が得られるまでテトラヒドロ
フランを添加し、反応物を25℃で6時間攪拌した。こ
の間に反応物のpHは徐々に2.5に近づいた。さら1
(18時間、反応物を50℃に加温し、次いで真空中で
テトラヒドロフランを除去し、水207dを添加し、塩
化メチレンと水の間で分配することにより仕上げ処理し
た。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上
で乾燥させ、溶剤を除去して粗製の溶媒和生成物40■
を得た。この生成物を酢酸エチル5mlおよび氷酢酸1
ynlに溶解した。この溶液に三酸化クロム180.’
lA9 (0,4ミリモル)を添加し、得られた緑色の
溶液を25℃で2.5時間攪拌したつ薄層クロマトグラ
フィー分析(シリカゲル−酢酸エチル溶離剤)は短波長
(254ルm )紫外線の強い吸収をもつ新たなスポッ
トrf=0.66を示した。
反応混合物を、酢酸エチル20mノを添加し、緑色有機
溶液をシュウ酸溶液(水6oml中シュウ酸Oj6g>
20m1ずつ6回で洗浄することにより仕上げ処理した
う酢酸エチル層をプラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥さ七、溶剤を真空中で除去して褐色ゴム状固体
4F3.25ipを得た。
これは高度の真空下に置いたところ泡状の表題化合物に
変化したう高分解質量スはりトル:計算値(C13H1
0NO4fにつき):2ろ6,0594  ;実測値:
26ろ−0572゜泡状物のクロロホルム溶液の赤外線
ス投りトルは1820.17511常よび169゜儂 
 に吸収を有していた。
同様な方法で(=!:17−フルオル−ろ−メチルスピ
ロ〔6,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)、 5′
−オキサゾリジン) 2/ 、 4/−ジオン3.01
,9(12,09ミリモル)(2:1の比率のジアステ
レオマー)を粗製の表題の生成物1.249に変え夛だ
、この生成物をシリカゲル上で1o%インプロハノール
ーヘキサンを溶離剤として用いるクロマトグラフィー、
次いでゾルパックスC−8カラム上で塩化メチレン中の
5%メタノールを溶剤として用いる分取用高圧液体クロ
マトグラフィー精製により部分的に精製し、淡黄色泡状
物2621n9を得た。750M)Iz  の核磁気共
鳴ス啄りトル分析(浴剤: )ニーテロクロロホルム)
はる9:61の比率の2種のジアステレオマーを示した
。主成分ジアステレオマーは7.04〜7.182ρm
に芳香族多重線、6.64〜3.53 ppmにメチン
水素の多重線を示した。副成分ジアステレオマーは6.
9゜〜6,96ρpmに芳香族多重線、6.05〜6.
22ppmにメチン水素の多重線を示した。主成分ジア
ステレオマーの構造はrell 1.5’ S、 3R
−7−フルオル−6−メチルスピロC:6,4−ジヒド
ロナフタレン−1(2H)、5’−オキサゾリジン〕2
’ 、 4゜4′−トリオンと判定された。
実施例ろ7 実施例1〜ろ6の式Iの化合物を、米国特許第3,82
1.683号明細書に記載の方法に従い、ヘイマンらの
方法〔ジャーナル・オノ・バイオロジカル・ケミストリ
ー、240,877(1965)]に基づいて、アルド
−ス還元酵素の活性を低下させ、ないしは抑制する能力
について試験した。2種以上の方法で同一化合物が製造
された場合、被験化合物の結果は製造法に関係なく等し
かった。使用した基質はヒトの胎盤から得られた一部精
製されたアルドース還元酵素であった。化合物は10−
4〜13  Mの水準で試験され、未処理の対照に比し
て酵素活性を抑制することが認められた。
製造例A 2、s−ジオキソ−4−m−フルオルフェニル−4−イ
ミグゾリンプロピオン酸 m −フルオルベンゼン−γ−オキソブタン酸(1,5
7!?、8ミリモ# ) 〔Eur −J−Med−C
hem 、。
13.5ろ3(1978)’l]を水、Is Q ml
中の炭酸アンモニウム7、79 (80ミリモル)、シ
アン化カリウム王045’(16ミリモル)と−緒にし
、70℃に20時間加熱した。反応混合物を25℃に冷
却し、濃塩酸により酸性度をpH2に調整した。生成し
た淡黄色固体を濾過により単離し、真空中100℃で乾
燥させて表題の化合物1.8g(収率85%)を得た。
融点206〜208℃。
(DMS〇−d6’) 11.0(bs、 1H)、8
.86(1)−r、1H)、7.67−6.83(7)
+、、 4H)および2.25Cbs、 4H)ppm
製造例B 2.5−ジオキン−4−vn−メトキシフェニル−4−
イミダゾリジンプロ上0オン酸 m−メトキシベンゼン−γ−オキソブタン酸(G−に−
reg−ao、 38102−67−9 ) (10,
0El、48ミリモル)をエタノール100m1および
水iQQml中で炭酸ア7 % 、=−ラム22.75
g(235ミリモル)、シアン化カリウム6.51(1
00ミIJモル)と65℃で一緒にした。65℃に5時
間保持したのちさらに22.759 (235ミリモル
゛)の炭酸アンモニウムを添加し、18時間加熱し続け
た。反応混合物を真空中で濃縮し、水と共に摩砕し、濃
塩酸により酸性度をpH4に調整した。生成した白色固
体を戸数し、真空中80’Cで20時間乾燥させて表題
の化合物10,6I(収率79%)を得た。融点138
℃。
元累分析(%):計算値(C13H14N2o5):C
,56,1CH,5,07:  N、 10.07実測
値: C,55,46;  H,5,02;  N、 
10.02製造例C 2,5−ジオキソ−4−m−ニトロフェニル−4−イミ
ダゾリジンプロピオン酸 製造例Aの方法を採用して表題の化合物を製造した。出
発物質は3−フルオルベンゼン化合物では7’:c<3
−二トロベンゼンーγ−オキツブクン酸であったう 製造例D 2.5−ジオキソ−4−(m−クロル−p−メチルフェ
ニル)−4−イミダゾリジンプロピオン酸 m−クロル−p−メチルベンゼン−γ−オキソブタン酸
(22,;l#、100 ミIJモル) 〔Bull。
Chem−3oc−Jap、、 52.2441−42
(1979)’)を水ろQQml中の炭酸アンモニウム
90g(0,94モル)およびシアン化カリウム1ろ、
71(210ミリモル)と−緒にし、65℃に22時間
加熱した。反応混合物を25℃に冷却し、得られた固体
を汲取し、水2Q Q rnlに懸濁した。水性懸濁液
を濃塩酸によりpH2となし、生成した固体を沖取し、
水洗し、表題の化合物27.8.9 (94%)を得た
。融点196〜199℃ 製造例E 2.5−ジオキノ−4−(m−クロルフェニル)−4−
イミダゾリジンプロピオン酸 6−クロルベンゼン−γ−オキソズタンmCG−Lre
LnO−62903−14−4)(10,6!j、50
ミリモル)を水100ゴ中の炭酸アンモニウム4Z2、
!/(490ミリモル)およびシアン化カリウム6.5
g(”100ミリモル)と−緒にし、65°Cに65時
間加熱した。反応混合物を0℃に冷却した。
生成した沈殿を戸数し、水100ゴ中で攪拌した。
濃塩酸を添加して水性pHを0.5に調整し、生成、し
た固体を沖取し、7に303m1で洗浄し、乾燥させて
粗製の表題の化合物11.47g(収率84%)を得た
。融点196〜217℃(分解および紫色帽 に着色)。
製造例F 2.5−ジオキソ−4−m−トリル−4−イミダゾリジ
ンプロピオン酸 ろ−メチルベンゼン−γ−オキソブタン酸(C。
Lre、(LnO−59618−44−9)  (ろ、
og、 10  ミリモル)を水50m1中の炭酸アン
モニウム14.。
g(144ミリモル)およびシアン化カリウム2、:1
(34ミリモル)と−緒にし、65〜7゜℃に22時間
加熱した9反応混合物を冷却し、濃塩酸によりT)H2
となしたところ固体が沈殿した。
この固体を戸数し、水洗し、乾燥させて粗生成物を得た
。融点176〜178℃。この粗生成物を沸騰水に溶解
し、不溶性の橙色ゴム状物を炉去した。得られた水溶液
を真空中で濃縮して表題の化合物1.64g(収率62
%)を得た。融点195〜198℃。
元素分析(%)二計算値(C13H□4N204):C
,59,54;   H,5,ろ8;   N、  1
0.68実測値: C,59,25:  H,5,30
;  N、 10.32製造例G 2.5−ジオキソ−4−m−キシリル−4−イミダゾリ
ジンプロピオン酸 ろ、5−ジメチルベンゼン−γ−オキソブタン酸(C’
、A−re!l−no、 36440−58−1 )(
3,5g)を水50m1中の炭酸アンモニウム14g(
146ミリモル)およびシアン化カリウム2.2.!i
’(、ろろ、8ミリモル)と−緒にし、60′Gに26
時間加熱した。反応混合物を25℃に冷却し、油状物質
を濾過した。E液のpHを濃塩酸により6.5に調整し
生成した白色沈殿を戸数し、乾燥させて表題の化合物1
.0.9(収率22%)を得たつ融点262〜264℃
製造例H 3−(m−フルオルベンゾイル)−2−メチルプロピオ
ン酸 乾燥ジメチルホルムアミド180mAに粉末状シアン化
カリウム6.5.9(0,10モル)ヲ添加した。
このスラリーを十分に攪拌しながら30分間にわたって
80℃に加温し、次いで65℃に冷却した。
ジメチルホルムアミ)’5 []mA中のm−フルオル
ベンズアルデヒド124.1.S’(1,0モル)の溶
液を50分間にわたって滴加し、この間反応温度は30
℃に保持された9周囲温度でさらにろ0分後にジメチル
ホルムアミド5QmA!に溶解したメタクリロニトリル
67.1 & (1,0モル)を20分間にわたって添
加した9周囲温度で6時間後に反応物を洲過し、水15
00m/!に注入し、油状の有機層を分離した。水層に
飽toブライン溶液を添加し、次いでこれをクロロホル
ム3X1507d□で抽出シた9有機層部分を合わせて
希硫酸、希炭酸水索ナトリウム水溶液および水で連続的
に洗浄した。無水硫酸す) IJウムで乾燥させたのち
、真空中でろ5℃を越えない温度においてクロロホルム
を除去し、粗製の油状物199.8 gを得た。この油
状物に濃塩酸200ゴを添加し、反応物を125°Cに
6時間加熱した。反応物を60℃に冷却し、上清の塩酸
をこれよりも重い赤色油状物からデカントしたう油状物
は冷却に伴い固化した。赤色油状物/固体を3N*酸化
ナトリウム500 TnJ!に溶解し、水層をジエチル
エーテル4X250dで抽出した、水浴中で冷却したの
ち水層を濃塩酸によりT)H2となしたところ、淡桃色
の固体が沈殿した。
これを戸数し、乾燥させて3−(m−フルオルベンソイ
ル)−2−メチルプロピオンm84.1’(収率40%
)を得た。融点90〜91’C。
製造例I 2.5−ジオキソ−6,3−ジメチル−4−(m−クロ
ルフェニル)−4−イミダゾリジンプロピオン酸ろ−(
m−クロルベンゾイル)−2,2−′:)メチルプロピ
オン酸(14,1,0,06モル)を水5QmJ!中の
炭酸アンモニウム28.8 g(0,3モル)およびシ
アン化カリウム7、81.9 (0,12モル)と−緒
にし、70 ’Cに24時間加熱した。さらに5.7g
の炭酸アンモニウムを添加し、70’Cの加熱を60時
間続けた。9反応混合物を水浴中で冷却し、濃塩酸を滴
加した。生成した黄褐色固体を戸数し、水洗し、乾燥さ
せて粗生成物17.34.9を得たつこの物質をシリカ
ゲルのカラムに乗せ、最初ハクロロホルム中の5%メタ
ノールで、次いでクロロホルム中の10%メタノールで
射離し、表題の化合物3.21.!?を黄色固体として
得た。融点198〜200°C(分解)。
製造例J ろ−(m−クロルベンゾイル) −2,2−ジメチルプ
ロピオン酸 T、ジョイ−t (T−Joyj、ma)らの方法[B
ull−Chem−Soc、Jap、、52(8)  
2441−2442(1979)〕を採用して6−ペン
ゾイルー2.2−ジメチルゾロピオン酸を過剰の塩化ア
ンモニウムの存在下で塩素化することにより表題の化合
物に変えたう 製造例に 2.5−ジオキソ−3−メチル−4−(m−クロルフェ
ニル)−4−イミダゾリジンプロピオン酸ろ−(m−ク
ロルベンゾイル)−2−メチルプロピオン酸(10,3
6、!7.0.046−E−ル)ヲ水15OrILl中
の炭m 77 モ=ウム24.029 (0,25モル
)およびシアン化カリウム6.5.!/(0,10モル
)と−緒にし、70’Cに26時間加熱した。反応混合
物を20 ’Cに冷却し、濃塩酸により酸性化した。ゴ
ム状固体が生成し、これを濾過し、ジエチルエーテルに
溶解し、ジエチルエーテル溶液を水25mA’で洗浄し
た。ジエチルエーテル層を真空中で濃縮して黄白色固体
となし、これを真空炉中70°Cで一夜乾燥させて2.
5−ジオキソ−6−メチル−4−(m−クロルフェニル
)−d−イミダゾリジンプロピオン酸11.28.9を
得た。融点183〜185°C(一部融解)、198〜
2o。
℃(分解)Q 製造例L 3−(m−クロルベンゾイル)−2−メチルプロピオン
酸 シアン化ナトリウム(土47L 30ミリモル)をN、
 N−ジメチルホルムアミ)” 100 Tnlトー緒
にし、次いで窒素下に30’Cで1時間攪拌して透明な
溶液を得た。この溶液にN、 N−ジメチルホルムアミ
)’5[11rLlに溶解した6−クロルベンズアルデ
ヒド34.[1rLl(0,3モ#)ヲ1時間にゎた一
部)て滴加した。35℃でさらに1時間攪拌したのちN
、 N−ジメチルホルムアミド507nI!中のメタク
リロニトリル25.0m1(0,3モル)の溶液を2時
間にわたって滴加し、反応混合物を25°Cで16時間
攪拌した。塩化メチレン(200ml )および濾過助
材である珪藻土4.0gを添加し、混合物を懸濁化し、
濾過したう泥液を0.22NjA酸500−1水200
ゴずつで2回、2.5%炭酸水素ナトリウム水溶液20
0m1.1N塩酸200m1、水200ul、およびプ
ライン200rnlで連続的に洗浄した。塩化メチレン
層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して
、粗製の3−Cm−クロルベンゾイル)−2−メチルプ
ロピオニトリル4965gを黄色固体として得た。融点
:50’Cで一部融解、79〜81°Cで融解。この生
成物15.57g(0,075モル)を濃塩酸25ゴお
よび蟻離25m1と一緒にし、2.5時間加熱還流した
。冷却後水150m1を添加し、水溶液を酢酸エチル1
5QmJずつで2回抽出した。酢酸エチル抽出液を今度
は水中の20%水酸化ナト’7ウム15[1mAずつで
2回抽出した。水性抽出液を濃塩酸で酸性化して固体を
沈殿させ、これを戸数し、水洗し、乾燥させて5−Cm
−クロルベンゾイル)−2−メチルプロピオン酸ic、
s6.p(融点100〜102℃)を得た。
製造例M (ff17’−フルオル−6′−ベンジリデンースヒ0
口〔イミダゾリジン−4,1’ −1’、 2’−ジヒ
ドロナフタレン−4′−オン〕2.5−ジオン (++7’−フルオル−スピロ〔イミダゾリジン−4、
1’ −3’ H−1’ 、 2’−ジヒドロナフタレ
ン−4′−オン〕2,5−ジオン(土24,9,5ミリ
モル)(実施例19)をベンズアルデヒド5611n9
(5モル)、氷酢酸14m1および濃硫酸2.6縦と一
緒にした。この懸濁液を64時間攪拌し、透明な溶液を
得た。溶液を氷水に注入し、生成した固体を戸数し、水
洗し、乾燥させたう実施例19の生成物2.48gを用
いて反応を繰り返し、イソプロパノ−ルー水(95:5
)がら再結晶したのち ′(−1−17’−フルオル−
3′−ベンジリデン−スピロ〔イミダゾリジン−4,1
’ −1’ 、 2/−ジヒドロナフタレン−4′−オ
ン〕2.5−ジオン1.62gを得たう融点290〜2
92℃、〔α]=12’ニー0(CH30H,G=i)
元素分析(%)二計算値(C□9H1□03N2ClF
)二〇’、 67.85;  H,3,90:  N、
 8.33実測値: C,68,07;  H,4,0
1;  N、 8.28製造例N 出7−フルオル−6−メチルスピロ〔ろ、4−ジヒドロ
ナフタレン−1(2H)、5/−オキサゾリジン’32
’、4’−ジオン 表題の化合物はケミカル・アブストラクツの命名法を採
用して命名され、Uが酸素原子、Xがメチル基、Wがメ
チレン基、Yがフッ素原子、そしてZが水素原子である
式1bの化合物に相当する。
窒素導入口、温度計、気体導入口、およびホスゲンガス
の補足に有効なトラップに導く気体排出口を備えた25
07nl!容のフラスコに乾燥テトラヒト90フラン1
00d中の7−フルオル−1−ヒトゞロギシーろ−メチ
ルーテトラリンカルボキシイミジン酸エチルエステル2
.51.& (10,0ミIJモル)およびトリエチル
アミン2.92m1(21,0ミリモル)を装入した。
反応物を窒素下に0°Cに冷却し次いでホスゲンガスを
テトラヒドロフランを介してガス吹込みにより0.5時
間導通したつ反応物を25℃にまで昇温させ、十分に換
気されたフード内で細砕された氷500m1上に注ぎ、
混合物を塩化メチレン300TLlで2回抽出した。有
機相をプラインで洗浄し、無水硫酸す) IJウムで乾
燥させ真空中で濃縮して、黒褐色のゴム状固体2.、!
163Iを得た。ジューテロクロロホルム中でのこの固
体の核磁気共鳴分析は、生成物がジアステレオマーの2
二1混合物であることを示した。主成分であるジアステ
レオマーは6.90〜6.96ppmに芳香族多重線(
二重線の重複)を示した。副成分であるジアステレオマ
ーは6.80〜6.87 P7””に芳香族多重線(二
重線の重複)を示した。このジアステレオマー混合物を
実施例36に用いた。
2:1の比率のジアステレオマーの結晶混合物をエーテ
ル−石油エーテル中での摩砕により得たつ融点155〜
166℃。6,8o〜6.87 ppmに芳香族多重線
をもつジアステレオマーを6.90〜6.96ρ胛に多
重線をもつジアステレオマーに対し9二1の比率で含有
する結晶混合物が、ジエチルエーテルから石油エーテル
の添加に際し、て沈殿することにより得られた。融点1
67〜171°c。
製造例0 (=!:17−フルオルー1−ヒト90キシ−ろ−メチ
ルテトラリンカルボキシイミジン酸エチルエステルこの
中間体は7−フルオル−6−メーyルーα−テトラロン
から、ロドネーC,シュヌールらにより記載された方法
(JoMed−chem 、 、  1982.25.
1A51−54)に従って、このケトンをトリメチルシ
リルシアノヒドリンに変え、次C・で上記のα−ヒトゞ
ロキシイミジン酸エステルに変えることにより製造され
た・ (外4名) 第1頁の続き 優先権主張 @1983年10月28 B 3.3米国
(US)(几545450

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)次式 〔式中 Uは酸素原子、イオウ原子であるか、または水素原子も
    しくは1〜4個の炭素原子をも・つアルキル基により置
    換された窒素原子であり;nはOまたは1であり; Wはカルボニル基またはヒドロキシメチレン基であり: Rは水素原子、または1〜4個の炭素原子をもつアルキ
    ル基であり; Xは水素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、1〜
    4個の炭素原子をもつアルキル基、ジメチル、または(
    CH2)mQ(ここでmば1または2であり、Qはフェ
    ニル基またはハロフェニル基である)であり、ただしX
    がジメチルである場合、nは1であり: Yは水素原子、−・ロゲン原子、ニトロ基、トリフルオ
    ルメチル基、1〜4個の炭素原子をもつアルコキシ基、
    または1〜4個の炭素原子をもつアルキル基であり;そ
    して 2は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、トリフルオル
    メチル基、1〜4個の炭素原子をも一つアルコキシ基、
    または1〜4個の炭素原子をもつアルキル基であり、た
    だしYまたはZの一方がニトロ基である場合、他方は水
    素原子である〕の化合物、またはそれらの薬学的に受容
    できる塩。 (2)Uが酸素原子である、特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 (3)nが1、Wがカルボニル基、Rが水素原子Xがメ
    チル基、Yがフッ素原子、そしてZが水素原子である、
    特許請求の範囲第2項記載の化合物。 (4)Uがイオウ原子である、特許請求の範囲第1項記
    載の化合物。 (5)Uが水素原子により置換された窒素原子である、
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (6)nが0.Wがカルボニル基、Rが水素原子であり
    、X、YおよびZがそれぞれ水素原子であるかあるいは
    XおよびZがそれぞれ水素原子でありかつYがフッ素原
    子である、躬許請求の範囲第5項記載の化合物。 (7)nがり、Wがヒドロキシメチレン基、Rが水素原
    子であり、X、Yおよび2がそれぞれ水素原子であるか
    あるいはXおよびZがそれぞれ水素原子でありかつYが
    フッ素原子である、+j r−F請求の範囲第5項記載
    の化合物。 (8)nが1、Wがカルボニル基、Rが水素原子、X、
    Yおよび2がそれぞれ水素原子である、特許請求の範囲
    第5項記載の化合物。 (9)nが1、Wがカルボニル基、Rが水素原子、Xが
    水素原子、Yがフッ素原子、そしてZが水素原子である
    、特許請求の範囲第5項記載の化合物。 00)nが1、Wがカルボニル基、Rが水素原子、Xが
    臭素原子、YおよびZがそれぞれ水素原子である、特許
    請求の範囲第5項記載の化合物。 (II)  nが1、Wがカルボニル基、Rが水素原子
    、Xがメチル基、Yがフッ素原子、そしてZが水素原子
    である、特許請求の範囲第5項記載の化合物。 θ2)  nが1、Wがカルボニル基、Rが水素原子、
    Xがジメチル、Yが塩素原子、そしてZが水素原子であ
    る、特許請求の範囲第5項記載の化合物。 031  nが1、Wがカルボニル基、Hがメチル基、
    Xがメチル基、2が水素原子、そしてYがフッ素原子で
    ある、特許請求の範囲第5項記載の化合物。 041  nが1、Wがヒドロキシメチレン基、Rが水
    素原子であり、X、Yおよび2がそれぞれ水素原子であ
    るかあるいはXおよびZが水素原子でありかつYがフッ
    素原子でル)7)、特許請求の範囲第5項記載の化合物
    。 (151nが1、Wがヒドロキシメチレン基、Rが水素
    原子、Xがメチル基、Yがフッ素原子、そしてZが水素
    原子である、特許請求の範囲第5項記載の化合物。 Ufil  Uがメチル基により置換されむ窒素原子で
    あり、nが1、Wがカルボニル基、Xがメチル基、2が
    水素原子、Yがフッ素原子、そしてRがメチル基または
    水素原子である、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (17)次式の化合物またはその薬学的に受容できる塙
    及び薬学的に受容できるオシ体←rもしくは希釈剤から
    なる糖尿病合併症治療用組成物。 〔式中 Uは酸素原子、イオウ原子であるか、または水素原子も
    しくは1〜4個の炭素原子をもつアルキル基により置換
    された窒素原子であり:nはOまたは1であり: Wはカルボニル基またはヒドロキシメチレン基であり; Rは水素原子、または1〜4個の炭素原子をもつアルキ
    ル基であり; Xは水素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、1〜
    4個の炭素原子をもつアルキル基、ジメチル、または(
    CH2)mQ(ここでmば1または2であり、Qはフェ
    ニル基またはハロフェニル基である)であり、ただしX
    がジメチルである場合、nは1であり; Yは水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、トリフルオル
    メチル基、1〜4個の炭素原子をもつアルコキシ基、ま
    たは1〜4個の炭素原子をもつアルキル基であり;そし
    て Zは水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、トリフルオル
    メチル基、1〜4個の炭素原子をもつアルコキシ基、ま
    たは1〜4個の炭素原子をもつアルキル基であり、ただ
    しYまたは2の一方がニトロ基である場合、他方は水素
    原子である〕08)次式 (式中nはOまたば1であり;Rは水素原子、または1
    〜4個の炭素原子をもつアルキル基であり;Yは水素原
    子、ハロゲン原子、ニトロ基、トリフルオルメチル基、
    1〜4個の炭素原子をもつアルコキシ基、または1〜4
    個の炭素原子をもつアルキル基である)の化合物。 (1,9i  nが1、Rが水素原子、そしてYがフッ
    累原子でちる、特許請求の範囲第18項記載の化合物。
JP23048683A 1982-12-06 1983-12-06 糖尿病合併症治療用のスピロ−3−ヘテロ−アゾロン Granted JPS59116274A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44733782A 1982-12-06 1982-12-06
US447337 1982-12-06
US545450 1983-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116274A true JPS59116274A (ja) 1984-07-05
JPH0251548B2 JPH0251548B2 (ja) 1990-11-07

Family

ID=23775964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23048683A Granted JPS59116274A (ja) 1982-12-06 1983-12-06 糖尿病合併症治療用のスピロ−3−ヘテロ−アゾロン

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS59116274A (ja)
CS (1) CS244683B2 (ja)
DD (1) DD234265A5 (ja)
HU (1) HU193191B (ja)
IN (1) IN160449B (ja)
SU (1) SU1380610A3 (ja)
ZA (1) ZA839023B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6316437B1 (en) 1999-09-30 2001-11-13 Merck & Co., Inc. Spirohydantoin compounds and uses thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4575507A (en) * 1985-05-29 1986-03-11 Pfizer Inc. Spiro-imidazolidines as aldose reductase inhibitors and their pharmaceutical use

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353653A (en) * 1976-10-18 1978-05-16 Pfizer Hydantoin derivatives medicines
JPS55127376A (en) * 1979-03-21 1980-10-02 Pfizer Phenyl or phenoxy substituted spiroo imidazolidinedione derivative

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353653A (en) * 1976-10-18 1978-05-16 Pfizer Hydantoin derivatives medicines
JPS55127376A (en) * 1979-03-21 1980-10-02 Pfizer Phenyl or phenoxy substituted spiroo imidazolidinedione derivative

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6316437B1 (en) 1999-09-30 2001-11-13 Merck & Co., Inc. Spirohydantoin compounds and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CS244683B2 (en) 1986-08-14
IN160449B (ja) 1987-07-11
CS913083A2 (en) 1985-09-17
ZA839023B (en) 1985-07-31
JPH0251548B2 (ja) 1990-11-07
SU1380610A3 (ru) 1988-03-07
HU193191B (en) 1987-08-28
DD234265A5 (de) 1986-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1161434B1 (fr) Derives de pyridopyranoazepines, leur preparation et leur application en therapeutique
EP0034063B1 (en) Hydantoin amines and pharmaceutical compositions thereof
EP0994100A1 (en) 3-anilino-2-cycloalkenone derivates
EP0401981B1 (en) Pyridazinone deriratives
EP0115133B1 (en) Spiro-3-hetero-azolones for treatment of diabetic complications
JPS59116274A (ja) 糖尿病合併症治療用のスピロ−3−ヘテロ−アゾロン
Fields et al. Overcrowded molecules. I. Substituted 8-tert-butyl-1-(2-pyridyl) naphthalenes, including a thermodynamically stable ketonic tautomer
EP1032559B1 (en) Aminoalkylphenol derivatives for treating depression and memory dysfunction
US4521537A (en) Spiro[2H-1,4-benzodioxepin-3(5H)4'-piperidine and -3'-pyrrolidine] compounds and their use as antihypertensive agents
EP0127412B1 (en) Imidazolidinedione derivatives
SMALL et al. THE HALOGENO-MORPHIDES AND-CODIDES, AND THE MECHANISM OF THE MORPHINE-APOMORPHINE TRANSFORMATION1
EP0159143B1 (en) Spiro-indenes and spiro-1,2-dihydro-naphthalenes for treatment of diabetic complications
JPS6135991B2 (ja)
Koniuszy et al. Erythrina Alkaloids. XVI. Studies on the Constitution of Erysodine, Erysovine and Erysopine
US4432991A (en) Therapeutically active 3-amino-1-phenyl(and substituted phenyl)-2-pyrazolines
US4474967A (en) 8-Deutero and 8-tritio-substituted derivatives of D-4S-6-fluoro-spiro-[chroman-4,4'-imidazolidine]-2',5'-dione
EP0180421B1 (en) Spiro-hydantoins for treatment of diabetic complications
JPS582955B2 (ja) スピロ−キノロンヒダントイン類
JPH0517441A (ja) スピロイソインドリン化合物、その製造方法、それを含有する神経症を治療するための医薬およびそれを製造するための中間体
NO134254B (ja)
JPH09118653A (ja) ニトロ置換二環式化合物及びその製造方法
IL44585A (en) Esters of 2-((4-quinolyl)amino)-benzoic acids their preparation and pharmaceutical compositions containing them