JPS59116203A - ピロ−ル誘導体を含有する殺菌剤 - Google Patents

ピロ−ル誘導体を含有する殺菌剤

Info

Publication number
JPS59116203A
JPS59116203A JP58233463A JP23346383A JPS59116203A JP S59116203 A JPS59116203 A JP S59116203A JP 58233463 A JP58233463 A JP 58233463A JP 23346383 A JP23346383 A JP 23346383A JP S59116203 A JPS59116203 A JP S59116203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
substituted
unsubstituted
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58233463A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバ−ト・ニフエラ−
ジヨアキム・ロ−レンツ
ラインハルツ・クラデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS59116203A publication Critical patent/JPS59116203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/333Radicals substituted by oxygen or sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • A01N47/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom containing >N—S—C≡(Hal)3 groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing heterocyclic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/48Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/572Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1625Non-macromolecular compounds organic

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はN−スルフェニル化されたビロール誘導体を殺
菌剤として物質の保護のために使用する方法およびこれ
ら殺菌剤の少なくとも1つを含有する物質保護組成物に
関する。
N−アセチルビロール誘導体は、ドイツ公告特許公報第
2927480号明細書に植物防除のため使用されてい
ることが知られている。
本発明は、物質の保護のために非常に有効な、N−スル
フェニル化されたビロール誘導体に関する。
したがって、本発明の目的は、次式I:R3 〔式中、 R1は未置換もしくは置換フェニル基、未置換もしくは
置換ビフェニル基、未置換もしくは置換ピリジル基、未
置換もしくは置換フリル基または未置換もしくは置換チ
ェニル基を表わし、■Vrj、次の基ニーcoo几4、
−C(q)t4、−CON(几4)2、−CN、−N0
2、−80−岸、−802−几4、−P(Q−(R5)
2捷だは−502−N (R,6)2(各基中、R4は
炭素原子数1ないし6のアルキル基、R5は炭素原子数
1ないし6のアルコキシ基、R’は炭素原子数1な込し
3のアルキル基を表わす)を表わし、R3け炭素原子数
1ないし3のハロアルキル基を表わす。〕 で表わされるビロール化合物を含有する殺菌剤に関する
ものである。
式Iで表わされる化合物で好ましく使用されるものは・
部が未置換もしくは基: l(、?、B、sおよび/ま
たはR9の少なくとも1個で置換された各フェニルまた
はジフェニル基、および未置換もしくは基: )(,1
G、R11および川2の少なくとも1個で置換された各
ピリジル、フリルまたはチェニル基〔基fL7、R8お
よびR9は互いに独立して各々ハロケン原子、炭素原子
数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし3のハ
ロアルキル基、(R’)2N−1−NO2、−CN、−
COOR4t *バーCON、(Rj2であるか、もし
くは基:Ql(,13、−8R13、S(Q l(、l
 3または一802R,13(R13は炭素原子数1な
いし6のアルキル基、炭素原子数2ないし8のアルコキ
シアルキル基、炭素原子数5ないし5のアルケニル基、
炭素原子数5彦いし5のハロアルケニル基、炭素原子数
3ないし5のアルキニル基、炭素原子数3ないし5のハ
ロアルギニル基、炭素原子数3ないし5のヒドロキシア
ルキニル基、フェニル基まだはベンジル基である)の1
個であり、そしてWOlRlllおよび几12は互いに
独立して各々ハロゲン原子または炭素原子数1ないし4
のアルキル基であり、またRIGは−N02であっても
よい〕であり、そしてR2、R3、R4、H,sおよび
R6が前記の意味を有するビロール化合物であるO ビフェニル基の語は、2−.3−または4−ビフェニル
基であり:ビリジル基は2−.5−−pたけ4−ピリジ
ル基であり:フリル基は2−または5−フリル基であり
:そしてチェニル基は2−寸だけろ一チェニル基を意味
する。
好−ましいR1の基は、2−まだば4−ビフェニル基、
2−捷たは6−ピリジル基、2−チェニル基そして特に
フェニル基、2−捷だは3−ピリジル基、同様に2−フ
リル基である。特にフェニル基であるのがよい。
アルキル基R4およびR6としては、好寸しくはメチル
基、エチル基、n−プロピル基まだはインプロピル基で
あり、そしてR4の別の例としてローブチル基、筆ニブ
チル基、第三ブチル基、n−アミル基、第三アミル基ま
だはn−ヘキシル基が加えl−)れる。エチル基そして
特にメチル基が好寸しいものである。
炭素原子数1ないし6のアルコキシ基としてのR5は、
例えばメトキシ基、エトキシ基寸だはプロピルオキシ基
が好ましく、まだ同様ブトキ’/ 基、ペン−f−/l
/オキシ基t *uへキシルオキシ基である。メトキシ
基が特に好ましく、壕だ特にエトキシ基である。
■(・2の奸才しい意味は、−802C)]3そして特
に−COCH3および−CNである。
炭素原子数1ないしろそして好捷しくけ炭素原子数1な
いし2の・・ロアルキル基としてのR3は、例えばニー
CCl1、−CCI□F、−c、c I21−I。
−CF3、−CF2H2−C,、CH5捷たは−CCI
□CHCI2、好捷しくはニーCCl3、−(:Cl2
F”または−CC12CHC■2そして特に−〇〇12
Fである。
若L R’カフェニル基またはピフェニル基である場合
、それらの基は好ましくは未置換であるか、才たは置換
基R7、R8およびR9の1個または6個までを持つこ
とができる。
若し即がピリジル基、フリル基またはチェニル基である
場合、それらの基は未置換であるか、または置換基R1
0x R+Ilおよび1(12の1個1だけ6個までを
持つことができる。
若し、R7、R8、+9、゛+10、R11およびJ(
12が炭素原子数1ないし4のアルキル基である場合に
は、それらは例えば゛メチル基、エチル基、n−プロピ
ル基、インプロピル基、n−ブチル基、第ニブチル基ま
たは第三ブチル基である。好捷しくはエチル基でそして
特にメチル基である。
ハロゲン原子としてのRJ7、R8、R9、H+10、
R目およびR+12は、フッ素原子、塩素原子、臭素原
子およびヨウ素原子であり、好ましくは塩素原子まだは
臭素原子である。
若し1(7、Is、HだはR9が炭素原子数1々いし3
のハロアルキル基である場合、これはモノ−ないし過ハ
ロゲン化アルキル基、例えば −CH2C1、−CHC
I、、 、−(”C]3、− CH2B r、−CHB
r2、cBr3、− CH2F、−CHF’、、、−C
F’3、−cc1□F、−cCl、−CI(CI2、−
CH2CH2F寸だけCCl3である。
R7、R8オヨヒR’fd、2K ニーNO2、−CN
 。
−8ol(・13または一8o2R,+3;同様に好捷
しくは:(R4)、N−1−COOR4、−CON (
R4)、、 、 −01(、+34たは−8R,l 3
である。
これらの基中で、R4はすでに前記した例としテ与えら
れた意味を有する。
炭素原子数1ないしろ、好ましくけ炭素原子数1ないし
4のアルキル基としてのl(、I 3 t、j、例えば
メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基
、n−ブチル基、第ニブチル基、第三ブチル基、n−’
アミル基、第三アミル基才だけn−ヘキシル基であり得
る。
炭素、原子数2ないし8のアルコキソアルキル基トシテ
のl(、I 3は、例えば゛メトキシエチル基、エトキ
シメチル基、メトキシエチル基、ブトキシメチル基、ブ
トキシエチル基またはヘキンキシエチル基であり得る。
若し7、R・13が炭素原子数6ないし5のアルケニル
基である場合には、これらの語は不飽和で、1個も1.
 <はそれ以上の二重結合を有する脂肪族基、例えば°
プロペニルー1、アリル、ブテニル−1、ブテニル−2
、寸だはC:H3CH=CHCH=CH−1好才しくは
アリル基を意味する。これらアルケニル基は1個もしく
はそれ以上のハロゲン原子・例えばフッ素原子、塩素原
子才たは臭素原子により置換されていてもよい。
アルキニル基としての庄3は、特にエチニル基またはプ
ロパルギル、基であり、ハロゲン原子または水酸基で置
換されたものである。例えば基:−C二〇−C(OH)
 (CH3)2である。
若し、l(、?、R8またはR9が基−11”である場
合には、I(l13はすでに与えられた意味のものを持
つことができる。基−3)1,14 (l(,14は炭
素原子数1ないし4のアルキル基であり、例えば:メチ
ル、エチル、n−プロピル、インプロピル、n−ブチル
、第ニブチル、イソブチルまたは第三ブチル基である)
が好捷しい。
式Iで表わされる化合物で、好ましく使用されるものは
、式中、R7、R8およびR9が各々フッ素原子、塩素
原子、臭素原子、メチル基、エチル基、トリフルオロメ
チル基、(R’)2N−1−COOR4まだは−CON
(R4)2、もしくは基:OR,13または31%14
 (l(4けメチル基またはエチル基、Pv3は炭素原
子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数3ないし5の
アルケニル基、炭素原子数6ないし5のハロアルキル基
、フェニル基またはベンジル基 1(74は炭素原子数
1ないし4のアルキル基である)であり、几10、R1
1および毘2が塩素原子、臭素原子、メチル基またはエ
チル基であり、R2が−C00R6、−’ C(0) 
R6、−CON(几6)2、−CN、−No□、−80
2R6、−P(0) (R5) 2−rだけ−802(
NR6)z(R5はメトキシ基捷たはエトキシ基であり
、1(6はメチル基またはエチル基である)であり、そ
してR3が炭素原子数1ないし2のハロアルキル基であ
るビロール化合物である。
式Iの化合物で特に好ましく使用されるものは、式中、
FL、1がフェニル基、ピリジル基またはフリル基であ
り、R7、几8およびR9が塩素原子、臭素原子、メチ
ル基、エチル基、トリフルオロメチル基、 N (CH
3) 2、−COOCH3、−CON (CH3)2、
Q)j13または−S几14(几13は炭素原子数1な
いR74のアルキル基、アリル基、フェニル基捷たはベ
ンジル基であり [4は炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基である)であシ、R,10、R11およびR2は塩
素原子、臭素原子またはメチル基であり、R2は前述の
意味を有し、R5がエトキシ基であり几6がメチル基で
あり、そしてl(,3が−CCl3、−CCl2F、 
−CCI2I(、−CF3、−CF2 H,−C2CI
sまたは−CCl2−CHC12であるビロール化合物
である。
式Iの化合物の例としては、次式18に該当する化合物
類である。
籟3 式■の化合物の更に別の例では、lt換基が次の意味を
有する化合物類である。
式Iの化合物は、次式■二 H (式中・l(,1および浴は前記の式Iで定義した意味
を有する)で表わされる遊離ビロールの、ビロール窒素
貝子を、塩基の存在下、次式■:几3−8−01−1 
      (曲(式中、R3は前記式1で定義した意
味を有する)で表わされるスルフェニック酸の反応性酸
誘導体でスルフェニル化することにより製造される0こ
のスルフェニル化のだめの反応性スルフニーツク酸誘導
体として適切なものは、例えば低iフルキルエステルお
よび好まシくハスルフエニソク酸ハライド、特にクロラ
イドおよびブロマイドであり、そしてそれらのなかで特
にスルフエニック酸クロライドである。この場合の低級
アルキルとは炭素原子数1ないし6のアルキル基を意味
する。
好結果を与えるものとして用いられる塩基は、有機塩基
および無機塩基の両者である。好適な無機塩基の例は、
アルカリ金属炭酸塩およびアルカリ土類金属炭醒塩で、
例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム
等である。
適切な有機塩基は、例えばトリアルキルアミン(トリエ
チルアミンまたはメチルエチルケトン)・N、N−ジメ
トキシシクロヘキンルアミン、N−メチルピペリジン、
N、N−ジメチルアニリン捷だはピリジンのような第3
級アミンである。
トリアルキルアミンが好ましい。有利には、塩基は理論
量せたは過剰で使用され、例えば式Hのピロールに対し
て1004i剰までである。同様に式■で表わされる化
合物も理論量まだは過剰量で使用される。
スルフェニル化反応は、反応性溶媒あるいは混合溶媒の
存在下あるいは不存在下、好捷しくは存在下に行うこと
ができる。反応性水素原子を含有しない通常の有機溶媒
がこの反応のために適切なものである。好適な例は°脂
肪族および芳香族炭化水素、例えばベンゼン、トルエン
、キシレン、石油エーテル、ハロゲン化炭化水素、例、
t ハクロルベンゼン、メチレンクロライド、エチレン
クロライド、クロロホルム、四塩化炭素およびテトラク
ロルエチレン:エーテルおよびエーテル性化合物、例え
ばジアルキルエーテル(ジエチルエーテル、ジインプロ
ピルエーテル・第三ブチルメチルエーテル、およびそれ
に類するもの)、各アルキル部分が炭素原子数1ないし
4であるエチレングリコールおよびジエチレングリコー
ルジエーテルおよびモノエーテル、例エバエチレングリ
コールジメチル−1−ジエチル−および−ジ−n−ブチ
ルエーテル・ジエチレングリコールジエチル−1および
一ジー n −フチルエーテル、エチレンクリコールモ
ノメチルエーテルおよびジエチレングリコールモノメチ
ルエーテル;フラン、ジメトキシエタン、ジオキサン、
テトラヒドロフランまたはアニソールくスルホン、fl
Jjtはジメチルスルホキシド;ケトン、例えばアセト
ンまたはメチルエチルケトン;エステル例えば酢酸エチ
ル、酢酸プロピル甘だは酢酸ブチル;および該溶媒同士
の混合物である。ある場合には、弐■のスルフェニル化
試薬それ自体を溶媒として作用させることもできる。
反応速犀の促進のため、ある場合には例えば4−ジメチ
ルアミノピリジンのような反応触媒を添加することも可
能である。
スルフェニル化反応は、一般には一30℃から+100
℃の温度範囲、好ましくは一10℃から」−20℃で行
なわれる。したがって反応時間は・経験からみて、約0
5時間から20[1間の間である0しかしながら・反応
触媒の添加によって、ある種の場合には反応時間を0.
5時間以下に短かくすることがしばしば可能である。
式Illで表わされる遊離のスルフェニック酸は、通常
の温度下で、一般に自動酸化を受ける比較的不安定な物
質である。一方、自体公知のスルフェニソク酸ハライド
は、例えば麹化合物であるメルカプ−タン寸だはジアル
キルスルフィドからハロゲン化することによって得るこ
とができ、安定な物質である。同様低級アルキルスルフ
ェニック酸エステルも、例えばスルフェニック酸ハライ
ドとアルカリ金属アルコラードの反応によって製造する
ことができ、公知のものである。
これらは、高温度で担当するスルホキシドに変換される
が、低い温度で容易に取扱われる〇式■で表わされるビ
ロール化合物のいくつかは文献公知である。例えば、テ
トラヘドロンv6t−ズ(Tetrahedron −
Letters ) A 52 。
第5337−5340(1972)中に4−シアノ−3
−フェニル−ビロールの製法およびその化学的性質が記
載されている。
別の置換3−フェニル−4−シアノビロール誘導体も文
献公知である。このように、例えば式■: 〔式中、Xはハロゲン原子、低級アルキル基まだは低級
ハロアルキル基を表わし、nが0,1または2を表わす
〕で表わされるビロールは、ドイツ公開特許第2927
480号明細書中に、わずかな殺真菌活性を有する中間
体として記載されている。
式11で表わされる化合物は、アルカリ性媒体中式■で
表わされる化合物の環化ミカエル(Michael )
付加反応により、p−トルエンスルフィニック酸あるい
はその塩を除去することによって製造することができる
(式中、凡lおよびR2は前記の定義と同一である)p
−トルエンスルホニル基は、この段階および以下の段階
で、ミカエル付加反応という意味の反応のだめに、メチ
ルインシアナイド基中のメチレン基を活性化することが
できる一連の基の代表的なものとして、作用する。この
タイプの活性化基として更に別な好ましい例は、ベンゼ
ンスルホニル、p−クロルベンゼンスルホニルまたはメ
シチルのような低級アルキルスルホニル基である。
環化付加は、有利には非−求′核塩基の存在下に行なわ
れる。適切な塩基はアルカリ金属水素化物・例えば水素
化ナトリウムまたはアルカリ金属炭酸塩もしくはアルカ
リ土類金属炭酸塩、例えばNa2CO3およびに2CO
3、またはアルカリ金属アルコラード、例えば(CH3
)3COθにのおよび他のものである。塩基は、有利に
は少々くとも出発物質に対して第モル量で使用される。
全ての反応において、またこの場合において反応は不活
性溶媒中行うことが有利である。前記した環化付加反応
のために適切な例は、例えば以下のもの、好ましくは無
水溶媒である:芳香歴および脂肪族炭化水素、例えばベ
ンゼン、トルエン、キシレン、石油エーテル、リクロイ
ン捷たけシクロヘキサン;エーテルおよびエーテル性化
合物、例えばジアルキルエーテル(ジエf /l/ x
 −チル、ジイソプロピルエーテル、第三ブチル−メチ
ルエーテル等)、ジメトキシメタン、ジオキサン、テト
ラヒドロフランまたはアニソール:スルホン、例えばジ
メチルスルホキシド;ジメチルホルムラミド:および該
静媒同士の混合物である。
環化付加反応は一般に一60℃から+120℃までの温
度、奸才しくけ一30℃から+50℃の範囲内もしくは
溶媒まだは溶媒混合物の沸点で行なわ婬る。
適切な塩基の選択によっては、環化付加反応はまた水性
媒体中で有利に行うこともできる○この場合の適切が塩
基は、水溶解性無機および有機塩基で、好ましくはアル
カリ金属水酸化物、例えばLiC用、NaOH4たけ1
ぐOH1およびアンモニウム塩基、例えば(CH3) 
4 NOHのようなテトラアルキルアンモニウム水酸化
物である。塩基は、出発物質に対して少なくとも等モル
量で使用される。水溶性塩基の使用にあたって、反応は
有利には不均一2相システムで行なわれる。
有機・水−非混和性相のために適切なものは以下の溶媒
である。脂肪族および芳香族炭化水素、例工ばペンタン
、ヘキサン、ノクロヘキザン、石7山エーテル、リグロ
イン、ベンゼン、トルエン、キシレン等、ハロゲン化炭
化水素、fllエバジクロルメタン、クロロホルム、四
塩化炭素、エチレンジクロライド、1,2−ジクロルエ
タン、テトラクロルエチレンおよびそれに類スるもの、
まだは脂肪族エーテル、例えばジエチルエーテル、ジイ
ソプロピルエーテル、第三ブチルメチルエーテル等であ
る。
反応速度の促進化のだめに、移相触媒の存在は、この種
の製法の場合には有利であり得る。
このような触媒の例は:テトラアルキルアンモニウムハ
ライド、−硫酸水素塩寸たけ一水酸化物、例えばテトラ
ブチルアンモニウムクロライド、−ブロマイド捷たはア
イオダイド; トリエチルベンジルアンモニウムクロラ
イド又は−ブロマイド:テトラプロピルアンモニウムク
ロライド、−ブロマイド、−アイオダイド等である。
適切な移相触媒はまたホスホニウム塩である。
移相触媒化された環化付加反応は、0℃から十80℃の
温度範囲、好ましくは+10℃から+50℃の範囲ある
いは溶媒混合物の訓点で行うことができる。
上述した製造様式において、環化付加反応は、′だ圧下
、一般には1ないし16時間;移相触媒の場合には05
ないし10時間の反応時間で行うことができる。
本発明の化合物は、微生物、動物および植物害虫の抑制
に巾広い活性スペクトラムを示し、この活性によって新
規化合物は無限の適用可能性を有しているものである。
例えば殺菌剤、消毒剤、製紙工業でのスライム形成防止
剤または殺真菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、除草剤捷たは殺
藻剤としてである・これらのものは微生物を抑制する水
処理のだめ、冷却システムの浄化のため、および/捷た
け粘液形成防止のために理想的な製品となるものである
。さらに新規化合物は、物質の保護のだめの工業的殺微
生物剤として著しく良好なものでもある。例えば材木・
セルロースおよび紙、織物およびレザー、顔料・ペイン
ト・ランカー・防汚ペイントおよび同様の塗布物質、光
学ガラスおよび他のガラス、プラスチック、ゴムおよび
接宥剤、ドリル油および切削油、石油、潤滑油、ワック
スおよび液体発泡剤、同様に他の物質の保護のためであ
る。
本発明で使用する化合物の活性は、また例えばホリアミ
ド、ポリウレタンフォームまたはポリ塩化ビニルのよう
なプラスチックの防腐および消毒什−ヒげ塗料中に利用
することもできるO可塑剤への使用にあたっては、可塑
剤中に溶解あるいけ分散すべき殺微生物添加剤をま乏、
もってプラスチック物質へ添加するのが有利である。
殺微生物仕上げ塗料されたプラスチックは、あらゆるタ
イプの商品に使用することができ、このものは例えば細
菌および真菌のような巾広い種々の病原菌に対し良好な
抵抗性を持つよう期待されるものである。そのような例
としては:非硬質PVCシート、足マント、浴室カーテ
ン、座席、プールのすのこ、カベカバー等である。
本発明の目的次第で、本発明の化合物は当業者間によく
知られている濃度範囲で使用される。
常用濃度の限界は次の値から与えられる。冷却水におい
てはppm範囲で十分であり、通常の防汚処方では40
重量係1での濃度である。
物質の保強のだめの殺菌剤の代表的濃度は、木材防腐剤
中では0.01ないし10重量係゛製紙工業中および水
処理のためには1ないし1100pp ;軟質PvCシ
ートのようなプラスチックの仕上げ塗料のためには01
ないし5重量係;分散顔料および防汚ペイント中では0
1ないし40M量4 ;そしてドリル油および切削油中
では0.01ないし1重量係である。
本発明の化合物は、それ純品形あるいは担体とともに、
例えば粉剤、散布剤あるいはスプレー剤として使用する
ことができる。また液状塗料剤およびこれに類するもの
のなかに懸濁することもでき、この場合には、所望なら
ば湿潤剤あるいは乳化剤が、均一分散剤を得るために活
性成分の単一配合の奨励のため使用することができる。
加えて、例えば殺虫剤のような殺生剤も添加することが
できる。
防汚ペイントのための通常の基礎物質は、バインダーと
呼ばれる物質であって、このものは当業者に公知のもの
である。例としては:ペイントおよび原液ラッカー、例
えば天然および合成樹脂、モノマーとのホモ−およびコ
ーポリマー製品:塩化ビニル、塩化ビニリデン、スチレ
ン、ビニルトルエン、ビニルエステル、アクリル酸およ
びメタクリル酸、同様にそれらのエステル、また塩素化
されたゴム、天然および合成ゴム、所望によりクロル化
されるか環化され、そして反応性ある樹脂、例えばエポ
キシ樹脂、ポリウレタン樹脂、不飽和ポリエステルで、
このものは所望によシ硬化剤をフィルム形成中に添加す
ることによって高分子量製品へ変換することができるも
のである。
バインダーは液体あるいは溶質7オームであってよい。
溶質バインダー、同様に熱可塑剤の場合には、まだ溶媒
の蒸発で防護フィルムを形成することができる。固形塗
布剤は、例えば目的物に対して粉末−塗布方法により使
用することができる。更に常用される基礎物質は、例え
ばタール、改質剤、染料、無機または有機顔料、充填剤
および硬化剤である。
しだがって本発明は、本発明による化合物を含有した組
成物にも包含し、また化合物および組成物を、物質の保
護として微生物および藻を抑制するために使用すること
も包含する。
本発明の使用できる殺菌剤混合物には、更に別の活性物
質を含有することもできる。それらの例は以下のとおシ
である: a)有機硫黄化合物、例えばメチレンジチオシアナート
、インチアゾロン、ベンズイソチアゾロン、3,5−ジ
メチルテトラヒドロ−1゜3.5−2H−チオジアジン
−2−チオ(DMTT): b)  フェノール類、例えばゾジウムベンタクロルフ
ェル−トおよヒクロルクレゾール:C)窒素化合物、例
えばS−) IJアジン、第4級アンモニウム化合物ま
たはN−ジクロルフルオロメチルチオ−N−アリールス
ルファミド: d)ハロゲン化合物、例えばジブロムシアノアセタミド
、1,2−ジブロム−2,4−ジシアノブタン、ポリク
ロルフタロニトリルまたはハロアーセタミド; e)銅塩、例えば、硫酸塩: f)水処理中の常用殺生剤、塩素、臭素、二酸化塩素、
クロルイソシアヌレートおよび次亜塩素酸: g)材木処理中では:7フ化ケイ酸をベースとする塩混
合物、7ツ化水素物、無機ホウ素化金物、クロム酸物、
フッ化物、ヒ素(酸化物、ヒ酸物)、銅塩(硫酸塩、ナ
ツタネート)、すずおよび亜鉛塩、水銀化合物、またコ
ールタール製剤、同様に有機活性物質、例えばペンタク
ロルフェノール、フェノール、DDT。
ディールドリン、リンデン、ガムメキサン、塩素化ナフ
タレンおよび有機すず化合物;h)消毒および防腐剤と
して:フェノールまたはフェノール誘導体、ホルムアル
デヒドおよび/または他のアルデヒドもしくはその誘導
体、塩素、活性塩素と有機および無機物質、アムホテン
シンおよびアルコール;およびi)油中および液体発泡
剤中では:例えばホウ素化合物。
該製剤中には、また他の物質および補助剤、例えば上述
したタイプの製剤中に常用混和できるものを含有するこ
ともできることは明白である。これらは次のものを包含
する:イオン性または非イオン性界面活性剤、電界質、
錯体試薬、可溶化剤、同様に着色剤および芳香族化合物
。これらの添加剤は、例えば湿潤性および硬化安定性を
改良するのに役立つものであり、また粘度調整および寒
さ抵抗を増すのに役立つ。
本発明を以下の実施例にて更に詳細に説明するが、これ
に限定されるものではない。
実施例中、部およびパーセントは重量部であり、次の略
号を使用した。
N=規定度; abs=無水、DMSO−ジメチルスル
ホキシド、DMF=ジメチルホルムアミド。圧力はミリ
バール(mb)まだはバール(b)、THF=テトラヒ
ドロフラン。
製造例 α)出発物質 カリウム第三ブチレー)158g(1,4モル)のTH
F400rrLl!溶液中に、E/Z−s−(2−チオ
メチルフェニル)プロペンニトリル123g(α7モル
)およびp−トルエンスルホニルメチルインシアナイド
192g(198モル)のTHF800喧溶液を一13
°Cから+8℃にてゆっくシ滴下する。混合物を引き続
き2.25時間室温にて攪拌し、次いで31の水−水中
に注ぎ、酢酸エチルで2回抽′出する。合せた抽出液を
半飽和食塩水で4回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥する
。シリカゲルおよび活性炭口過により脱色し、濃縮留去
する。残渣をジクロルメタン/石油エーテルを加えるこ
とによシ結晶化し、ベージュ色の結晶95gを得る。融
点121−124℃。
母液を更に処理し、更に21gの目的物を得る。
ジクロルメタン/石油エーテルより繰シ返し再結晶し、
はとんど無色の生成物を融点128−154℃として得
る。
カリウム第3ブチレート48g(0,43モル)のT 
HF 100 rnl溶液中に、E/Z−4−(2−ク
ロルフェニル)−5−7/テン−2−オン60g(α3
3モル)およU p −)ルエンスルホニルメチルイソ
シアナイド75g(0,38モル)のTHF400ml
溶液を一10°Cから50°Cにてゆっくり滴下する。
混合物を引き続き5℃〜10℃にて2.5時間攪拌し、
26の水−氷中に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出する。合
せた抽出液を半飽和食塩水で4回洗浄し、硫酸す) I
Jウムにて乾燥する。シリカゲルおよび漂白土口過によ
シ脱色し、濃縮留去する。残渣を還流下ジクロルメタン
で処理し、冷却、口取すればベージュ色の結晶40gを
得る。融点198−201℃。
ニトロピロールの製造 1 はぼ55%の水素化ナトリウム−鉱油分散物t6g(α
056モル)を、窒素気流下石油エーテルにて2回処理
し、次いでこれにジエチルエーテル50m/を加える。
続いてこの混合物中に激しく攪拌しながら、2−(!t
−(クロロフェニル)〕−〕1−二トロエタン5.5g
α05モル)オ上Up−)ルエンスルホニルメチルイン
シアナイド5.9g(α03モル)のDMS020 m
/ 、およびジエチルエーテル40m/ 溶液を滴下す
る。この操作での滴下は、反応混合物が連続的に還流下
に沸騰するように行う。発熱反応がおさまった後、攪拌
を室温下に更に15分間続ける。混合物中に最初注意し
ながら氷−水を加え、次いで飽和食塩水を加え、酢酸エ
チルで2回抽出をする。合せた抽出液を半飽和食塩水で
4回洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥し、口過、濃縮留
去する。残渣をジクロルメタン/石油エーテルから再結
晶し、黄色結晶を得る。
融点133−135’0゜ ■ 水素化ナトリウム分散物(55チ鉱油中)6.1gを2
回石油エーテルにて洗浄し、次いでこれにジメトキシエ
タン60m/およびD M S 010m/ を加える
。この混合物に、3τメチルケイ皮酸ニトリル14.5
gおよびp−トルエンスルホニルメチルイソシアナイド
21.5gのジメトキシエタン6(1mj’およびDM
8010m/溶液を、−25℃から一20℃にてゆつく
シ滴下する。
混合物を水−水浴中11色時間攪拌し、続いて氷中に注
ぐ。酢酸エチルで2回抽出し、有機相を食塩水で洗浄し
、硫酸ナトリウムで乾燥する。
口過濃縮留去すれは粘稠油状物19gを得、ジクロルメ
タン/石油エーテルよシ再結晶すれば、5−(3−メチ
ルフェニル)−4−シアノピロールを融点109−11
1°dの結晶として得る。
水素化ナトリウム分散物(55チ鉱油中)1α5gを石
油エーテルにて洗浄し、続いてTHFlzomzを加え
る。次いで3−クロルクイ皮酸ニトリル50.7gおよ
びI)−)ルエンスルホニルメチルイソシアナイド41
1cDTHF180m/およびDMSO20mj’溶液
を、−25℃から一20℃にて滴下する。混合物を水−
水溶中2時間攪拌し、水中に注ぐ。酢酸エチルにて2回
抽出し、合せた有機相をくシ返し食塩水で洗浄し、硫酸
す) IJウムで乾燥する。口過後、両液を留去濃縮す
る。固形残渣をジクロルメタンよシ再結晶すれば、3−
(5−クロルフェニル)−4−シアノピロールを融点1
58−140℃の結晶として得る。全ての中間体は、同
様の方法によって得ることができる。これらの例を以下
の表に示す。
1 また同様次の化合物も得られる。
II)最終生成物 3−(2−クロルフェニル)−4−アセチルビC7−ル
11.Og([105モル)  (7)THF 100
m1溶液中に、3°Cから5℃にて、最初にフルオロジ
クロルメチルスルフェニルクロライド6ml!((10
575モル)(7)THF 20ml溶液を滴下し、続
いて5℃から8℃にてトリエチルアミン8m1(α05
75モル)(7)THF20ml溶液を滴下する。次い
で混合物を水−水溶中16時間攪拌し、口過し、両液を
濃縮留去する。残渣をジエチルエーテル/石油エーテル
から再結晶し、融点85−87℃のベージ−色結晶91
gを得る。
クロマトグラフ的に精製(シリカゲル、ジクロルメタン
/石油エーテル4:1)および母液を留去しジエチルエ
ーテル/石油エーテルからの再結晶後、更に4.5gの
ベージ−色結晶、融点84−86℃を得る。
5−(3−メチルフェニル)−4−アセチルビロール6
g(口、o3モル)  のTHF 100 m/溶液中
に、0℃ないし5℃にて、最初にトリクロルメチルメル
カプタン3.0 m/  (0,0!56モル)のT)
iF30ml!溶液を、続いて5℃ないし6℃にてトリ
エチルアミン5m/(a、016モル)のTHF30m
z溶液を滴下する。反応混合物を水−水浴中16時間攪
拌する。次いで口過し、両液を濃縮留去する。残渣をカ
ラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロルメタン
/石油エーテル2:1)で精製し、石油エーテルよシ再
結晶化後5gの無色結晶を得る。融点58−59”Q。
製造 5−(2−エトキシフェニル)−4−シアノビロール7
、2 g (1034モル)の酢酸エチル100 ml
溶液中に、3℃ないし7℃にて最初フルオロジクロルメ
チルスルフェニルクロライド4ml! (0,039モ
ル)の酢酸エチ、+1/ 15 ml溶液を滴下し、続
いてトリエチルアミン5.4 m/(I]、039モル
)の酢酸エチル15mjF溶液を滴下する。反応混合物
を次いで水−水浴中16時間攪拌する。その後混合物を
口過し、両液を濃縮留去する。残渣を石油エーテルから
再結晶し、′19gのベージ−色結晶を融点80−85
’Qとして得る。
5−(2−7リル)−4−シアノビロール5.2g (
0,055モル) のTHF 100m/溶液中に、0
℃ないし+5°Cにて、最初にフルオロジクロルメチル
スルフェニルクロライド5.9 ml(α037 モル
) ノTHF 10 mr溶液、ル続いて5°Cないし
8℃にてトリエチルアミン5.2 ml(α057 モ
ル)c7)THF 10 mI!溶液を滴下する。次い
で反応混合物を水−氷水浴中で16時間攪拌し、口過し
、両液を濃縮留去する′。残渣をカラムクロマトグラフ
ィー(シリカゲル/ジクロメタン/石油エーテル5:1
)にて精製し、石油エーテルより再結晶化後、7gの黄
色結晶を得る。融点74−76℃。
次表にリストした式■の化合物の他のものも、同様の方
法で得ることができる。
次の細菌種二A)プロテウスバルガリス(Pro−te
us vulgaris ) 、B)緑膿菌、ジュード
モナスアエルギノーザ (Pseudomonas a
eruginosa )、C)エンテバクター アエロ
ゲネス (Enteroba−cter aeroge
nes ) 、D)霊菌、セラチアマ ルセンセンス(
5erratia marcencens )、E)ア
ルカリゲネス デニトリフィカンス(Alcali −
genes denitrificans )、F)+
を軍曹、バチルス サブステイリス(Bacillus
 5ubstilis )の培養液(−夜インキーペー
トし、そしてカッ−ペプトン ブイヨン中培養)を、そ
れぞれ生理食塩水にて’/ 1o o oに希釈する。
各懸濁液より同量をカッ−ペグトンブイヨンに加え、細
菌を更に1/l o o o程度に希釈する。次いで表
中にリストした個別化合物を100および5oaq71
の量で加える。振盪水浴中30℃にて24時間培養後、
濁シ程度を評価した。最少発育阻止濃度(MIC)は、
細菌生育の結果として、濁りがみられないブイヨンの濃
度である。
結果を次表にまとめた。
表1:細菌(−p//)に対するMI’Cの測定(化合
物−t22.1.40.λ1および2.2の場合には1
00および300■/lのほかに濃度10.!10およ
び60wq/I!でも試験した) 表1 表1より化合物の良好な発育抑制作用が判明する。特に
ダラム陰性菌に対しては抑制するのが困難であった。
度の決定 下記細菌の種々の菌株のカン−ペプトン(caso−p
eptone)ブイヨン中で一夜培養した培養液を、混
合培養液を調製するために、化合物をそれぞれ10,3
0,60および100mg/l の量で含有するタイロ
ード液に、各々の場合最終希釈度が171000となる
に十分な量で導入し、そして混合培養液を振盪水浴中、
30℃にて5時間培養する: Q ) x 、xチェリア コリ(Bscherich
ia Co11)、H)バシルス セレウム バリエタ
スマイコイテ、x、 (Bacillus cereu
s var、mycoides入 ■)スタフィロコッ
カス アウレウス(5taphyloco −ccus
 aureus)、B)シュードモナス アエルギノー
ザ(Pseudomonas aeruginosa)
、C) x yf口e<りl−7xcxゲネス(Ent
erobacteraerogenes )、およびA
)プロテウス バルガリス(Proteus vulg
aris)。試料からその後者々S p & 増出し、
そしてカン−ペプトン寒天に滴下する。30℃にて24
時間新たに培養した後、発育を肉眼で評価する。下記表
2かられかるように、化合物のいくつかはこれらの粘液
−文は精漿形成性細菌に対して非常に有効な殺菌作用を
有する。
+=発育、殺菌性なし (イ)=対照物(10のコロニー)より発育しない、僅
かな殺菌性 (ハ)=僅かに発育(1−10コロニー)−=発育しな
い、完全な殺菌性 これらの化合物の良好な殺菌作用によシ、これらの化合
物は殺菌剤の有効成分として適当である。
下記の真菌類について、麦芽−エキス寒天(Merck
)中、公知の寒天−添加試験法を用いて試験を行う: K)アスペルギルスニガー(Asper gi I l
 usniger ) 、L)アスペルギルス フォエ
ニシス(Aspergillus phoenicis
)、M)ペニシリウムフニクロサh (Fenicil
lium funiculosum) 、N)アルpナ
リ77kfナーp (AHernaria at −t
ernata)、 0)クラドスポリウム クラトスポ
リデス(Cladosporium cladospo
rioides)、P)カンジダ アルビカ7ス(Ca
ndida albicans)、Q)エンドマイセス
 ゲオトリチューム(Endo−myces geot
richum)、R)アウレオバシジウムブルラ:yス
(Aureobasidium pullulans)
、およびS)チャエトミウム グロボサム(Chaet
o−mium globosum ) 阻止するために、各々の場合、該寒天中10゜50およ
び100mg/lの濃度を得るに十分な量の種々の化合
物を添加する。真菌類の発育阻止(真菌胞子上への滴下
で始まる)に必要な濃度(mg/2)を表3に示す。
表3:真菌類に対するMICの決定(濃度mg/l)表
3から、該化合物は優れた殺真菌剤であることがわかる
。実施例4,5および6の結果は、これらの化合物が化
粧用製剤への適用も含めて保存料として適することを立
証するものである。
通常のクロレラの培養液(藻類培地にて14に以上成長
したもの)を藻類培地中で1/200まで希釈する。そ
の後、各々について表4に示す各化合物を、濃度3 m
g/lを得るに十分な量加える。6時間培養後、各試料
10ptを取9、藻類−寒天上に流加して殺藻作用を決
定する。14日間露光して培養した後(露光14時間と
、そして暗室にて10時間のサイクル)、藻類培地中の
成長の肉眼評価(発育阻止の決定)および藻類寒天上の
肉眼評価(殺藻作用の決定)を行う。
−=寒天上での発育なし:5ppmにて藻類を6時間以
内に防除した。
上記表から、該化合物の藻類の通常のクロレラに対する
優れた作用がわかる。その作用は材料の保護に非常に重
要である。
m:冷 体中での有 性を立証するための試験 実験室内で光に暴露される循環系(14時間露光しそし
て10時間暗くするサイクル)は下a)容積:27t b)蒸発量: 320 ml、A¥j C)洗浄損失量:O,at、/時 d)新たな水=蒸発水+洗浄損失水 e〕冷却容量:ΔT=2℃(26℃〜24℃)天然菌相
が水道水を供給する冷却循環系内に形成した。この菌相
を(実施例2.1および1.2の化合物) 10 mg
/を又は(実施例1,49および1.40の化合物) 
6omg/l(メチルセルンルブ中5チ配合物)にて処
理する。各々の場合、殺菌剤添加の直前およびその接種
々の時間に希釈およびスパチュラにより平らにすること
による微生物力価の決定によって試験を評価する。
表  5 表5に示されるように、実施例A2.1 、 t 40
の化合物にて冷却水中の微生物を99チ殺傷することが
できる;実施例A1.2の化合物は10mg/l にて
あまり有効でないが、この低濃度匠ても丑だ明確な殺傷
効果を示す。
行う: a)鉱物油、腐食防止用添加剤および安定化用添加剤、
並びにアニオン性乳化剤から成る慣用の切削油。
b)油含有量60%未満でありそして特に高圧用添加剤
および非イオン性乳化剤を含む部分的合成切削油。
2種類の油滑剤(H2Oにて1/20に希釈した濃厚液
)にイーヌト菌混合培養液を接種しく最終希釈W 1/
1oo) ;それぞれ濃度300 および1500pp
mの濃度の殺菌剤を加え、次に小さい管容器を室温にて
ローラーゝ装置内で保温する。
1週間保温した後、新たに接種を行う。接種前、各時間
毎に試料を取出し、食塩水にて1/1000に希釈する
。各々の場合5μt(2×)をカンー寒天プレート上に
滴下し、そして該プレートを30℃にて6日間保温し、
発育を評価する。接種に使用した混合培養液は下記の菌
株を含む(1:1:1等の割合の培養液を一夜保温)ニ
ブロチウス パルカリ/< (Proteus vul
garis)、エシェリキア コリ(Escheric
hia coli)、シュードモナス アエルギノーザ
(Pseudomonas ae−ruginosa)
、バシルス  サブチリス(Bacillussubt
ilis) 、シュードモナス オレオボランス(Ps
eudomonas oleovorans)、スチフ
イロコツ力スアウレウy、、 (Staphyloco
ccus aureus)、カンジイダ アルビカンス
(Candida albicans)、エンテロバク
タ−アエロゲネス(Enterobacteraero
genes)、エンドマイセス ゲオト1ノチューム(
Endomyces geotrichum)化合物N
ok、2−1および1.40は300mgμの濃度で切
削油を2〜5週間そして1500mg/lの濃度で4週
間以上無菌状態に維持する。
実施例10:フィルター試験 セルロース上の真菌類に対する生成物の作用を試験する
ために、木材保護についての予備試験としてフィルター
試験を用いる。
7 スヘルキA/ ス= ;tj −(Aspergi
llus niger)、qスヘルキルスフオエニシス
(ASpergilluSphoen ic i s)
、ペニシリウム フニクロサム(Pe−nicilli
um funiculosum)、アルテルナ1ノア 
アルテルナータ(Alternaria altern
ata)、クラドスポリウム クラドスポリオイデス(
C1adospo −rium cladospori
oides)およびチャエトミウムグロポサム(Cha
etomium globosum)の混合培養液(1
−1−1+1等)の胞子懸濁液0.1 m Aを麦芽−
抽出寒天上に拡ける。1時間乾燥後、セルロース円形p
紙(φ10篩)を該寒天上に置き、本発明による化合物
濃度2(1,100および200.。
mgμ)13XM(メナルセルンルフ゛中)各々5μt
をゆっくりp紙に塗布する。28℃にて2週間保温した
後、下記の値の尺度に基づいて評イ面する: 1=対対照用紙と同様に涙紙上に発育 2=対照よりも低いP紙上の発育 3=F紙上の発育なし 4=F紙上の発育なし、阻止帯域2mまで5=F紙上の
発育なし、阻止帯域2列 表6:フィルター試験における作用 *)対照 表6から、該化合物はセルロース上においてさえも優れ
た殺真菌剤であシ、従ってそれらは木材の保護への使用
に適していることがわかる。
実施例11:分散染料中での有効性試験分散染料(非仕
上用外装用ペイン))30g中に、炎消毒スパチュラに
て攪拌しながら、各々の場合殺菌剤濃度1チを得るに十
分な量の殺菌剤を添加する。該殺菌剤を自む分散染料を
次次スパチュラを用いてp紙[589” ワイスブラン
ド(Weissbrand)φ!1L5cln〕に塗布
し、引続き3日間乾燥する。乾燥後、F紙を流水下にて
5日間洗浄し、その後1日乾燥し、そして次に各々の場
合30分間UVランプ(空間殺菌用ランプ、約1rnの
間隔にて使用)を用いて両側を照射して、異物細菌の数
を低減する。F紙を中心に沿って切断し、半分を藻類寒
天上にそして他方の半分をポテト−グルコース寒天上に
置く。藻類寒天およびp紙上に、スパチュラを用いて通
常のクロレラ、セネデスムス種(Scenedesmu
s 5p−ec 、)の藻類混合培養液(1+1.)(
14日間培養液、食塩水にて17100に希釈したもの
)α−を拡げ:円形p紙を室温にて(露光14時間およ
び暗室に10時間のサイクルで)少な【とも14日間保
温し、そして次に発育を評価する=1=対照試料と同悸
にp紙の全表面上に藻類   −発育、 2一対照試料よりも藻類発育が少ない、3−明確に識別
できない藻類発育、 4−藻類発育なし7、阻止帯域=5ran5−藻類発N
なし、阻止帯域−5媚 ポテト−グルコース寒天およびp紙半分上に、胞子懸濁
液、即ち、アスペルギルス ニ力−(Aspergil
lus niger)、アスペルギルス フユニシス(
Aspergillus phenicis)、ペニシ
リウム7=りo 9 ム(Penicillium f
uniculosum)、アルブナリア アルブナリア
(Alternaria alterna−ta)、ク
ラドスポリウム クラドスポリオイデス(Clados
porjum cladosporioides)、ア
ウレオバシジウム プルラン、:x、 (Aureob
asidium pul Iu−Ians)およびチャ
エトミウム グロボサム(Cha−e t omi u
m g 1 o bo s um)の真菌類混合培養液
(1+1+1)、0.1−を拡ける;次に試料を28℃
に14日間保温し、その後、藻類の場合のように発育を
評価する。
表7:分散染料中での作用 上記表かられかるように、本発明による生成物にて仕上
げた分散染料は発育を抑制する。
実施例12:製紙用水中での殺スライム作用製紙工場の
(試験時に)未処理の製紙用水に細菌カウント2.7X
10’菌/dおよび真菌カウント(特にイースト菌)1
08〜109菌/g!にて接種した。この水での化合物
の殺菌作用を決定するために、各々について5,7.5
,10.15および20 m g / tの量を加える
;試料を3時間処理し、次に菌カウントを、各々につい
て5μtを寒天上に滴下しそして保温することにより決
定する。
その結果を下記表8に要約する。
表8:製紙用水中に含有される病原菌に対する殺菌効果 十−発育、殺菌せず (−H=コントロール検体中よりも少く発育(10コロ
ニー)わずかに殺菌 (暑=わずかに発育(1〜10コロニー)−二発育せず
、完全に殺菌 表中よ抄、製紙用水中でスライム防除剤として化合物の
優れた作用が認められる。
−東j虻タLLJ−:軟質PVCシート での作用濃p
vcペースト(K値=70°)’、25 g、ジー2−
エチルへキシルフタレート(DOP) 16.1 g1
エポキシ化した大豆油[146gおよび液状バリウム−
カドニウム安定剤α46gからなるPVcペース)39
.8gを各ケースそれぞれα08gおよび0、48 g
の殺菌剤と攪拌し、混合物をガラスプレート上に層厚さ
0,5閣でブラシがけし、5分後にゲル化した試験片を
得た。
生物試験のため、1cy4PCV試験片を、あらかじめ
以下のケースの0.1 wの菌株懸濁液を広げておいた
麦芽エキヌ寒天上に置く。
17 = 7 スヘルキhス= カー (Asperg
il’lusniger) 18=アスペルギルス フネエニシス(Asper−g
iJlus phoenjcis) 14 =へ=シリウム フニクロt ム(Peni a
il l〜ium funiculosum) 15−アルブナリア アルブナリア(Alte−rna
ria alternata) 22=:力yシタアルビカンス(Cadida ald
i −cans) 26=エンドマイセス ゲオトリチューム(En−do
myces geotrichum)28−カエトニウ
ム グロボサ、IA (Chaetomiumg l 
obo sum) 7日間、28℃にて培養後、結果を次の評価値に基づき
行った。
1−コントロール検体の場合のように、シートのエツジ
に発育。
2−コントロール検体より発育が少い。
5−シート上に発育せず:0〜2叫域を抑制4−シート
上に発育せず;2m域を抑制表からも判明するように、
軟質P■Cシートは、本発明の化合物を添加することに
よって、細菌の生育に対し顯著に保護されている。
木材保護試験を、DIN5217乙の方法に従って、松
の木の白木質(径50X25X 15wn)を用い、細
薦コニオホラ ブチアナ(Coniophoraput
eane)にて行った。
木材検体をデシケータ−中シリカゲルにより15分間減
圧乾燥し、次いで細菌を含む溶媒(メチルセルソルブ又
はホワイトスピリット)中に置いた。
試験木材検体の注入を15分間の減圧処理および続いて
18時間の圧力(2bar)処理で行なった。木材検体
を3日間乾燥し、つづいてCon1−opHora p
utean助;発育しはじめだ麦芽エキス寒天上に置い
た。木材検体の培養を22℃、75%相対湿度中12週
間行なった。試験は以下の評価値に基づき行った。
一一木材上に発育なし、たぶん抑制 (→−わずかに観察できる程度の発育 (剖−木材検体上に部分的に発育 十−木材検体上にだいぶ発育 廿=木材をおおって完全に発育 表からも判明するように、本発明の化合物は木材の伏護
に使用し得るものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11  次式I: 、14R3 〔式中、 RIは未置換もしくは置換フェニル基、未置換もしくは
    置換ビフェニル基、未置換もしくは置換ピリジル基、未
    置換もしくは置換フリル基または未置換もしくは置換チ
    ェニル基を表わし、 R2は次の基: −COOR4、−C(0)几’ 、−
    CON(R勺2−CN、−NO2,−80−階、−80
    2−R,” 、 −P(0) −(母)2または−80
    2N (R’) 2 (各基中%R14は炭素原子数1
    ないし6のアルキル基、R5は炭素原子数1ないしるの
    アルコキシ基、FL3は炭素原子数1ないし3のアルキ
    ル基を表わす)を表わし・R3は炭素原子数1ないし3
    のハロアルキル基を表わす。〕 で表わされるビロール化合物を含有する殺菌剤。 (2)式I中、几lが未置換もしくは基:l(、?、 
    l(,8および/まだはR9の少なくとも1個で置換さ
    れた各フェニルまたはジフェニル基、および未置換もし
    くは基:R10、R11およびR,12の少なくとも1
    個で置換された各ピリジル、フリルまたはチェニル基〔
    基凡7、R8およびR9は互いに独立して各々ハロゲン
    原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
    1ないし6のハロアルキル基、(IR’)2N−1−N
    O2、−CN、−C00凡4または−CON(R,4)
    2であるか、もしくは基ニー0几13、 SR,13,
    5(0)H,13または−802413(几13は炭素
    原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数りないし8
    のアルコキシアルキル基・、炭素原子数3ないし5のア
    ルケニル基、炭素原子数3ないし5のハロアルケニル基
    、炭素原子数6ないり、 5のアルキニル族、炭素原子
    数6ないし5のハロアルキニル基、炭素原子数5ないし
    5のヒドロキシアルキニル基、フェニル基またはベンジ
    ル基である)の1個であり、そしてRIIO,)111
    1およびI(12は互いに独立して各々ハロゲン原子脣
    たけ炭素原子数1ないし4のアルキル基であり、また田
    0は−NO2であってもよい〕であり、そして障、R1
    3、R4、R5およびR6が特許請求の範囲第1項記載
    の意味を有するビロール化合物を含有する特許請求の範
    囲第1項記載の殺菌剤。 (3)  式中、R7、R8および歌が各々7ノ素原子
    、塩素原子、臭素原子、メチル基、エチル基、トリフル
    オロメチル基、(R’)2N−1−COo R4または
    −CON (FL4 )?、もしくは基ニー〇凡13ま
    だは一8R,+4 (R4はメチル基またはエチル基、
    I(+’3は炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素
    原子数6ないし5のアルケニル基、炭素原子数6ないし
    5のハロアルキル基、フェニル基またけペンシル基、R
    )4は炭素原子数1ないし4のアルキル基である)であ
    り、Rlo、l′Ll 1およびR512が塩素原子、
    臭素原子、メチル基捷たはエチル基であり、R2が−C
    OOR6、−C(CH6、−CON (R6)、、、−
    CN、−No2、−8021七6、− P (0) (
    椿)21だは−802(NH−6) 2 (R”はメト
    キ7基−1大はエトキシ基であり、R・bB、メチル基
    まだはエチル基である)であり、そして几3が炭素原子
    数1ないし2のハロアルキル基であるビロール化合物を
    含有する特許請求の範囲第1項記載の殺菌剤。 (4)  式中、R,lがフェニル基、ピリジル基また
    はフリル基であり、R7、刊8およびR9が塩素原子、
    臭素原子、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基
    、−N(c)(3)2、−COOC1−13、−CON
     (CH3)2、−0R13寸たは一8凡14(l(、
    +3は炭素原子数1ないし4のアルキル基、アリル基、
    フェニル基′i′にはベンジル基であり RI4は炭素
    原子数1ないし4のアルキル基である)であり1.1(
    10、R,l 1およびW2は塩素原子、臭素原子捷た
    けメチル基であり、R2、特許請求の範囲第6項に記載
    の意味を有し、R5がエトキシ基でありR6がメチル基
    であり、そしてR3が−CC13、−CCI2F’、−
    CC12J−1、−CF3、−CF’2H1−C2C+
    5寸たけ−C(l□−CuCl2であるビロール化合物
    を含有する%許請求の範囲第2項記載の殺菌剤。 r51  式中、R2が一〇(O)CH3または一〇N
    であるビロール化合物を含有する特許請求の範囲第1項
    記載の殺菌剤。 (6)式中、J(Iがフェニル基であり R,2が−C
    (O)Cル、−CNまだは一8O2CH3であり、そし
    てR3が−CCI3または−CCI□Fであるビロール
    化合物を含有する特許請求の範囲第2項記載の殺菌剤。 (7)  式中、几lがフェニル基、ピリジル基才だは
    フリル基であるビロール化合物を含有する特許請求の範
    囲第1項記載の殺菌剤。 (8)  式中、R1がフェニル基であるピロール化合
    画側。 (9)式中、R3が−CCI3、−CCl2F寸たけ−
    (”CI20HC12である化合物を含有する特許請求
    の範囲第1項記載の殺菌剤。 (101式中、R3が−cc12Fであるビロール化合
    物を含有する特許請求の範囲第9項記載の殺菌剤。 (Ill  木材防腐剤中に使用する特許請求の範囲第
    1項記載の殺菌剤。 (1力 水処理のために使用する特許請求の範囲第1項
    記釘の殺菌剤。 (13)製紙工業中のスライム形成防止のために使用す
    る特許請求の範囲第1項記載の殺菌剤。 04)軟質PVCシート中に使用する特許請求の範囲第
    1項記載の殺菌剤。 (1,51分散染料中および防汚ペイント中に使用する
    特許請求の範囲第1項記載の殺菌剤。 (16)切削油中に使用する特許請求の範囲第1項記載
    の殺菌剤。 =)%3 〔式中、 R1は未置換もしくは置換フェニル基、未置換もしくは
    置換ビフェニル基、未置換もしくはfi置換ピリジル基
    未置換もしくは置換フリル基または未置換もしくは置換
    チェニル基を表わし、 ■は次の基: −COO几4、−C(0)R4、−CO
    N(R’)2、−CN、 −NO□、 −8〇−几4、
    −802−8人 −P(Q−(R5bまたは−802−
    N (R’)2 (各基中、R4は炭素原子数1ないし
    乙のアルキル基、R5は炭素原子数1ないし6のアルコ
    キシ基、R6は炭素原子数1ないし3のアルキル基を表
    わす)を表わし、几3は炭素原子数1ないし3のハロア
    ルキル基を表わす。〕 で表わされるビロール化合物の少なくとも1つを殺菌剤
    として含有する物質防腐剤。
JP58233463A 1982-12-10 1983-12-10 ピロ−ル誘導体を含有する殺菌剤 Pending JPS59116203A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH7213/825 1982-12-10
CH721382 1982-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59116203A true JPS59116203A (ja) 1984-07-05

Family

ID=4321639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58233463A Pending JPS59116203A (ja) 1982-12-10 1983-12-10 ピロ−ル誘導体を含有する殺菌剤

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0111452A1 (ja)
JP (1) JPS59116203A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3415532A1 (de) * 1984-04-26 1985-10-31 Bayer Ag, 5090 Leverkusen N-(dichlorfluormethylthio)-3,4-dimethylmaleinimid, ein verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
ATE51617T1 (de) * 1984-09-12 1990-04-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von 4-phenyl-pyrrolderivaten.
EP0310558A3 (de) * 1987-10-02 1990-07-04 Ciba-Geigy Ag Mikrobizide Mittel
US4958030A (en) * 1988-12-12 1990-09-18 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of 3-phenylpyrrole derivatives
US5480902A (en) * 1993-08-31 1996-01-02 American Cyanamid Company Thienylpyrrole fungicidal agents
US5492925A (en) * 1993-08-31 1996-02-20 American Cyanamid Company Thienyl-and furylpyrrole insecticidal and acaricidal agents
DE4409039A1 (de) * 1993-12-21 1995-06-22 Bayer Ag Antifouling-Mittel
EP0831134A1 (en) * 1996-09-19 1998-03-25 Sigma Coatings B.V. Light- and bright-coloured antifouling paints
CN102516149B (zh) * 2011-11-09 2014-08-20 上海交通大学 1,3,4-三取代吡咯类化合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2636076C3 (de) * 1976-08-11 1980-10-09 Schuelke & Mayr Gmbh, 2000 Norderstedt Substituierte N-Trichlormethylthio-bernsteinsäureimide
DE3279368D1 (en) * 1981-12-18 1989-02-23 Ciba Geigy Ag Microbicidal sulfonyl pyrrole

Also Published As

Publication number Publication date
EP0111452A1 (de) 1984-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5880188A (en) Oxaboroles and salts thereof, and their use as biocides
JPH02243609A (ja) 工業材料と水系を防護するための殺生物剤
JPH07504403A (ja) 置換されたフェニル複素環式除草剤
JPH0242003A (ja) 工業用殺菌剤
JPS59116203A (ja) ピロ−ル誘導体を含有する殺菌剤
US5594018A (en) 2-(B-branched alkyl)-benziosothiazolin-3-ones
JPS6011009B2 (ja) 有害生物防除剤及びその製法
US4062859A (en) Halogenated 3-isothiazolidinone 1-oxide and 1,1-dioxides
JPH01305064A (ja) 2―フエニルスルフイニル―ニトロ―ピリジン類
US3950349A (en) N-(N1 -11 -Benzisothiazolin-31 -31 -onylcarbonylthio)-1,2-benzisothiazolin-3-one
US4169949A (en) Isothiazolidin-3-ones
US4210645A (en) (1,4)Dithiino(2,3-b)(1,2,5)-thiadiazole(3,4-e)pyrazine-6,7-dicarbonitrile
JP4707261B2 (ja) キノキサリン系化合物および工業用殺菌組成物
JP2014051480A (ja) カルコン系化合物又はその塩、及び工業用殺菌組成物
JPH04273852A (ja) 化合物、使用及び製造
US4170704A (en) Iodopropargyl pyridyl and picolinyl ethers and thioethers as paint fungicides
US5091399A (en) Antimicrobial compounds and methods of use
US4147784A (en) 4,5-Dihydro-4-oxo-1,3-dithiolo(4,5-D)pyridazine-2-ylidene-propanedinitriles
JPH0356447A (ja) 新規除草剤組成物
AU597968B2 (en) Micro biocidal propargyl thiocyanate derivatives
US5488060A (en) Substituted thiadiazoles, compositions containing them and their use as antimicrobial and marine antifouling agents
US4397851A (en) 2,3-Dihalo-2,3-(disubstituted) propanoate antimicrobial compounds
JPS6214549B2 (ja)
NO163958B (no) Organosilyl-forbindelser, fungicide midler som inneholderslike forbindelser,te til fremstilling av fungi cide midler, samt te til bekjempelse av sopper
US4309440A (en) Substituted benzylidene methylhydrazides of acetic acid, their bactericidal and fungicidal use, and method of preparation