JPS59115861A - インク容器 - Google Patents

インク容器

Info

Publication number
JPS59115861A
JPS59115861A JP23084882A JP23084882A JPS59115861A JP S59115861 A JPS59115861 A JP S59115861A JP 23084882 A JP23084882 A JP 23084882A JP 23084882 A JP23084882 A JP 23084882A JP S59115861 A JPS59115861 A JP S59115861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
container
flexible
bag
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23084882A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Kimura
凱昭 木村
Masatada Kawai
河合 正雅
Mitsuyoshi Itano
板野 光可
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP23084882A priority Critical patent/JPS59115861A/ja
Publication of JPS59115861A publication Critical patent/JPS59115861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本頗明は記録用インクの補充供給を行なうインクジェッ
ト記録装置のインク容器に関するものである。
一般に、インクジェット記録装置においては、記録ヘッ
ドにインクを補充供給するインク供給装置のインク容器
としては、インクを外気に触れさせるととなく安定した
状態に保つために、密封形のインクカートリッジが用い
られている。このインクカートリッジにはインクが気密
性の高い袋または容器に空気の入らないように充填され
ている。
このインクカートリッジをカートリッジ受は部に対して
着脱可能に設け、インクカートリッジを交換することに
よって新しいインクを補充できるようになされている。
上記インクカートリッジのうち、静水圧によってインク
全供給する密封形式の従来のインク容器にあっては、イ
ンクを収容する袋全体が可撓膜で構成されている。この
よっな可撓膜を用いたインク収容袋では、次のような欠
点を有し実用上の問題点となっていた。
(1)可撓@は、大気で容易に変形する可撓性を有せし
めるため膜厚を充分薄くしなければならないので、この
可撓膜を通してインク収μ袋内の・fンクが蒸発して、
インクを長期に保存しておくと、インク特性が変化する
(2)  このような薄膜の可撓膜を用いたインク収容
袋では、大気中の気体が、一般に吸水性を有するインク
中に可撓膜を通して溶解し、インク中の酔存気体の量゛
が増大する。その結果キャビテーションによる気泡発生
がおこり、インク滴を噴射する微細径のノズルに目詰り
を生じさせ、正常噴射をさまたげる。即ち、インク滴の
不射出または射出不安定を起こしたり、噴射効率・イン
ク滴形成の安定性・応答性等の噴射精肝の低下をきたす
(3)可撓膜全体が不規則に変形するために、インク収
容袋中のインク全量を使い切ることができず、未使用の
インクが袋中に残存するので無駄になる。
以上のような問題点を有する全体可撓膜形成のインク収
容袋に対して、インク収容壁の一部を非可撓性にしたイ
ンク容器が知られている(特開昭55−57475号公
報)。これは、非可撓性の第1の袋体と、その開口部が
前記第1の袋体の壁面に対して封止されている可撓性の
第2の袋体とから成っており、第1の袋体および第2の
袋体の間に、記録媒体液(インク)が充填されている時
に、第2の袋°体が折りたたまれていることを特徴とす
る貯蔵タンク(インク容器)である。
しかしなノ)りら、このように折りたたまれて薄形をな
して収納されている可撓性の第2の袋体は、それ自体が
何条かの襞を有していてこの襞は塑性変形されているの
で、インクが消費されて袋体が展開された後にも、この
襞は残って第1の袋体に密着せず、このたぬインク容器
中のインクは残存して無駄になる。
本発明の目的は、静水圧によってインクを供給する方式
のインク容器において、インク収容袋を構成する可撓膜
を通して、インクが蒸発発散したり又は外気m解によっ
て気泡がインク中に混入する等の問題点を極力減少し、
かつインク消費後において、インク容器内のインク全量
を供給径路に送出し、インク容器中にインクを残存させ
ないインク容器を提供することにある。
この目的は本発明によれば、非可撓性の容器本体と、該
容器本体の開口部を密封する可撓性の袋体とからインク
容器を構成し、前記容器本体と前記袋体の間のインク収
容部にインクが充満していると′きには、前記容器本体
内のインクに接する内壁面と前記袋体とが、その境界面
を中心にしてほぼ対称形をなすことによって達成されろ
本発明のインク容器によれば、インク収容部内にインク
が充満しているときには、非可撓性の容器本体の内壁と
可撓膜とはほぼ対称形をなしていて、インク量が消費さ
れ尽くしたときには、面対称形をなす前記可撓膜は凹ん
で逆位置になって、容器本体の内壁面に密着するように
なる。よってインク収容部内の容積は皆無になるので、
前記インク収容部内にインクは残存することはなく、イ
ンクの全量がインク供給径路側へ補給される。
また、本発明のインク容器によれば、容器の一面が非可
撓性部材よりなる容器本体となっているので、可撓膜の
大気に外接している表面積が半減するから、内部のイン
クの蒸発が減少し、インク特性変化が減少できる。
また、本発明のインク容器によれば、容器の一面が可撓
膜部材で形成されているから、静水圧特性ばそ゛のまま
保持され、かつ容器外方の気体が可撓膜を通してインク
中へ溶解する量も半減される。
よってキャビテーションによる気泡発生の問題も少なく
なる。
更に、本発明によるインク容器は動作が確実で、しかも
簡単にかつ低コストで製造することができろ利点がある
以下、図面を参照しながら本発明の実施例を詳Ain+
に説明する。
第1図は本発明によるインク容器の断面図およびインク
供給径路の概略図を示す。本発明のインク容器は、イン
クを収容する開口状の四部?1し非可撓性の容器本体1
と、該容器本体1の縁部に溶着され前記容器本体1の凹
部を覆5可撓膜2により構成されている。容器本体1の
四部の形状は球形の一部、イ′?1円形、かまぼこ形、
その曲の形状がある。そして前記容器本体lの内壁面と
可撓膜2とは、インク収容部を形成し、インクの充満時
には境界面3を中心にしてほぼ対称形をなしている。
また、前記非可撓性の容器本体1のインクを収容する内
壁面のほぼ中央には、インク導出口4が設けられていて
、インク導出路5に通じている。
インク容器の一端にはコネクタ一部6が固設され、一端
は前記導出路5に通じている。
前記コネクタ一部6は、インクジェット記録装置内のイ
ンク供給管7に接続可能になっていて、インク容器内の
インクは該インク供給管7全通って、フィルタ8を介し
て記録ヘッド9内のインク流路に連通し、その先端部を
なすノズル10において大気圧とインク圧と表面張力に
よって平衡状態を維持している。
非可撓性の容器本体1は熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂
全材料として射出成形機によって成形加工される。可撓
膜2の材料としては、可撓性や温度特性や非通気性の好
適な材料として塩化ビニリデン樹脂の薄膜状フィルムが
最良であるが、その他ポリエチレン、ポリプロピレン、
ナイロン、防湿セロファンの単体フィルムまたは各種積
層体を用いることができろ。また、積層体としては、ア
ルミニウム箔やアルミ蒸着膜層等を用いてもよい。
記録ヘッド9のノズル10からインク滴が噴射されてイ
ンクが消費されると、その分だけインク容器内の補充用
インクが静水圧によって流出供給され、前記可撓膜2は
次第に低下する。
第2図は本発明のインク容器による可撓膜の形状変化過
糧全示す動作図である。図において、図(A)はインク
が充満している状態の可撓膜2の形状を示す。インクが
消費されて残量が少なくなるに従って図(B)から図(
C)の状態に可撓膜2が襞の寄った形状に変形する。イ
ンクが完全に消費尽されろと、図(D)の如く可撓v2
は容器本体1の内壁面に密着′して、インク収容部には
インクは存在しなくなり補給は完了する。
第3図は、本発明のインク容器のインク収容部即ち容器
本体1とこれに対称形であろ可撓膜2の形状を示す他の
実施例による断面図である。図(A)は楕円型、図(B
) u台形型、図(dは球形型をそれぞれ示す。
第4図は、本発明のインク容器による曲の実〃m例であ
る。非可撓性の容器本体1のインク収容凹部の底部のほ
ぼ中央で最も低い位置でインク導出路J5に通じろ位置
には窪み穴形状をなすインク導出開口14が設けられて
いる。この導出開口14は、インクが完全に消費される
以前に導出口が可撓膜12によって閉塞されるのを防止
するのに役立っている。
以上本発明の特定の実施例について本発明の種々の構成
を述べたが、本発明は特許請求の範囲ばかりでなく、例
えばインクジェット記録装置以外の分野においても使用
できろことは容易に認ぬられろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるインク容器の断面図およびインク
供給径路を示す概略図、第2図は本発明のインク容器に
よる可撓膜の形状変化過程を示′f動作図、第3図およ
び第4図は本発明のインク容器の1111の実施例を示
す断面図である。 1、 IA、IB、IC,11・・・・・・インク容器
2、2A、2B、2C,12・・・・・・可撓膜3・・
・・・・境界面    4・・・・・・インク導出口1
4・・・・・・インク導出開口 5.15・・・インク導出路 代理人桑原義美 筋2図 め5図 A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インクジェット記録装置のインク容器において、非可撓
    性の容器本体と、該容器本体の開口部を密封する可撓性
    の袋体とからなっており、前記容器本体と、前記袋体の
    間のインク収容部にインクが充満しているときには、前
    記容器本体内のインクに接する内壁面と前記袋体とが、
    その境界面な中心にしてほぼ対称形をなしていることを
    特徴とするインク容器。
JP23084882A 1982-12-23 1982-12-23 インク容器 Pending JPS59115861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23084882A JPS59115861A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 インク容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23084882A JPS59115861A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 インク容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59115861A true JPS59115861A (ja) 1984-07-04

Family

ID=16914232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23084882A Pending JPS59115861A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 インク容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115861A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005059590A (ja) * 2003-07-25 2005-03-10 Seiko Epson Corp 液体収容容器
JP2007269041A (ja) * 2003-07-25 2007-10-18 Seiko Epson Corp 液体収容容器
US8182063B2 (en) 2003-07-25 2012-05-22 Seiko Epson Corporation Liquid container

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005059590A (ja) * 2003-07-25 2005-03-10 Seiko Epson Corp 液体収容容器
JP2007269041A (ja) * 2003-07-25 2007-10-18 Seiko Epson Corp 液体収容容器
JP4548029B2 (ja) * 2003-07-25 2010-09-22 セイコーエプソン株式会社 液体収容容器
JP4548456B2 (ja) * 2003-07-25 2010-09-22 セイコーエプソン株式会社 液体収容容器
US8182063B2 (en) 2003-07-25 2012-05-22 Seiko Epson Corporation Liquid container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8403459B2 (en) Attachment and attachment system
JP2012051307A (ja) 液体収容容器、及び、液体噴射システム
KR20040086230A (ko) 잉크젯 기록 장치용 잉크 카트리지 및 잉크 주입 방법
KR100713982B1 (ko) 잉크제트 잉크 카트리지
JP5862812B2 (ja) 液体収容容器、及び、液体噴射システム
JP2001063091A (ja) インク供給システムおよびインクジェット記録装置
JPS5853473A (ja) インク容器
JPS59115861A (ja) インク容器
JPS59143646A (ja) インクジエツト記録装置のインク容器
US6575567B2 (en) Liquid delivery system, liquid container, and head cartridge
JP3140619B2 (ja) インクジェット装置用インクカートリッジへのインク注入方法
JP3801047B2 (ja) 液体貯留装置
JP2772014B2 (ja) 記録液補給機構
JP3416520B2 (ja) 液体供給システム、インクジェットカートリッジ、ヘッドカートリッジ、および液体供給容器
JPS60217159A (ja) インク貯蔵器
JPH1191841A (ja) インクジェットプリンター用カートリッジ
JP3231163B2 (ja) 液体カートリッジ
JP2002326368A (ja) インクタンク
JPH1058699A (ja) インクカートリッジ
JPS60228160A (ja) 記録液容器
JPS6260271B2 (ja)
JPS6174847A (ja) インク貯蔵器
EP0868307A1 (en) Ink cartridge with improved volumetric efficiency
JPH11309870A (ja) ヘッドカートリッジ、インクジェットカートリッジ、インクジェット記録装置、およびヘッドカートリッジと液体供給容器との結合方法
WO1997016314A9 (en) Ink cartridge with improved volumetric efficiency