JPS5911537A - 磁気カ−ド - Google Patents

磁気カ−ド

Info

Publication number
JPS5911537A
JPS5911537A JP57119604A JP11960482A JPS5911537A JP S5911537 A JPS5911537 A JP S5911537A JP 57119604 A JP57119604 A JP 57119604A JP 11960482 A JP11960482 A JP 11960482A JP S5911537 A JPS5911537 A JP S5911537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
sheet
polyester film
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57119604A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH056255B2 (ja
Inventor
Kotaro Danjo
耕太郎 檀上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP57119604A priority Critical patent/JPS5911537A/ja
Publication of JPS5911537A publication Critical patent/JPS5911537A/ja
Publication of JPH056255B2 publication Critical patent/JPH056255B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 シュカード等の磁気カードに関する。
この種の磁気カードは、不透明な合成樹脂等からなるコ
アシートの表面に透明なオーバシートを被覆して構成さ
れており、かつ所要事項の記憶のための磁気層を有して
いる。この磁気層は、通常、オーバシートに設けられ、
一方、絵柄等の模様はコアシート」−に印刷される。し
たがって、従来の磁気カードにおいては、磁気層と模様
は互いに無関係に設けられていることになる。しかしな
がら、従来の磁気カードでは、磁気層の色を茶褐色以外
の色にすることができないうえに磁気層がオーバシート
上に設けられている関係」二、磁気層がどうしても外部
から見え、意匠的な面で外観を向上させることはできな
かった。
上記のような問題点を解決するために、例えば、磁気層
の上に着色層を設けて該着色層によって磁気性を隠蔽し
、その装飾効果を高める方式が提案されている。
しかしながら、この方式においても、着色層は単色にし
かすぎないものであり、それ程の装飾効果を期待し得な
いものである。
本発明者も上記のような問題点について種々検討したと
ころ、磁気層の」二に着色層を設け、るかまたは設けず
して、更に該磁気層または着色層の上にポリエステル系
樹脂層を設け、該ポリエステル系樹脂層を構成するポ,
リエステル系樹脂を昇華性着色剤で着色することによっ
て、磁気層の上に着色層と共に文字、図柄その他等の任
意の着色模様を形成した新規な磁気カードを見出したも
のである。
すなわち、本発明は、熱可塑性合成樹脂基板の一部に、
磁気層およびポリエステルフィルム層、または磁気層、
着色層、およびポリエステルフィルム層を順に埋め込み
、該ポリエステルフィルム層の表面が合成樹脂基板の表
面と同一面をなし、更に該ポリエステルフィルム層を構
成するポリエステルフィルムに昇華性着色剤による着色
模様層を設けてなる磁気カードである。
」−記の本発明について以下に図面を用いて更に詳しく
述べる。
まず、本発明の磁気カードの構成について図面を用いて
説明すると、第1図に示すように、この磁気カード/は
、その表面の一部に磁気層、着色層などからなる部分−
を有している。
第一図(イ)、(ロ)に示すように、磁気カード/は、
不透明な合成樹脂、例えばポリ塩化ビニルからなるコア
シート/aの表面に同様な材料からなる透明なオーバノ
ー )/b、  /l)を被覆することによって構成さ
れている。一方、前記部分Ωは、磁気層3およびポリエ
ステルフィルム層S〔第2図(イ)〕、または磁気層3
、着色層ケおよびポリエステルフィルム隔夕〔第2図(
ロ)〕を内側から外側へ向って順次配置したものによっ
て構成される。部分−のポリエステルフィルム層りの表
面は、磁気カードのオーバシート/bの表面と同一面を
なすようにされている。なお、着色層ケは場合によって
はλつの層により構成することもできる。
更に又、上記のポリエステルフィルム層sを構成するポ
リエステルフィルムは、昇華性着色剤によって染着され
ている着色模様層6を有するものである。
上記に述べた磁気カードは、例えば、次のような方法に
よって作ることができる。
すなわち、第3図に示すようにポリエステルフィルム(
厚さ6μm)5aの上に通常の磁気塗料をコーティング
して磁気層3aを形成し、更? に、その上にヒートシール性接着剤層参を形成して磁気
貼着用シートAを得る。
次に、本発明では、上記で得た磁気貼着用シートAを所
定の位置で所定幅にスリットした後、第9図に示すよう
に上下に反転させた状態で磁気カードの一部となるオー
バシート/bの所定位置に接着剤層7の面を重ね合わせ
て貼着する。
かくして、層7.3aS 5aはオーバシート/bの面
上に移される。
次(二本発明では、第S図に示すように上記で磁気層を
有するオーバノート/bは、他のオーバシート/bと共
にコアシート/aに所定の位置で貼合わせ1次いでこれ
らを熱プレスして、磁気層等を基材中に埋設する。
他ツバ本発明においては、第6図に示すよう(二、ベー
スシートざの上に、昇華性着色剤を含むインキ組成物を
使用し、これを通常の印刷方式で印刷して、文字、図柄
、その他等の任意の印刷模様9を形成して転写シー)B
を形成し、これを前記の熱プレスした磁気カードの1ソ
ノ工ステルフイルム層5a面に重ね合わせ、例え―、/
gO℃〜200℃、ダO−乙θ五、2〜J K9/、l
で加熱加圧し、しかる(々転写シートBのベースシート
gを引剥す。而して、かがることによって転写シートB
の印刷模様9中の昇華性着色剤がカード基材中のポリエ
ステルフィルム層5aに転写し、該ポリエステルフィル
ム層を構成するポリエステルフィルムに染着し、着色模
様層乙aを形成する。
次に、コアシート/aおよびオーバシー)/bを所定の
寸法に打抜くと第7図および第2図(イ)に示す磁気カ
ードが得られる。
このようにしてできた磁気カードでは、第2図(二示す
ように、層?1.3g、Sa、  乙、がオーバシート
lb内に沈んでそれぞれ層3、s1乙とな(ハ最外の層
り、乙はカードの表面と同一面をなすようになる。
尚、層7は、層3aがそれ自体で接着性を有するもので
あれば、層りは必要でなく、層3aが接着性に乏しい場
合に、接着剤層7を設ければよい。
又、」二記において、転写シートとしでは、公知のもの
を使用することができる。
又、本発明において、第2図(ロ)に示す磁気カードの
場合には、第6図に示すように上記の方法において、ポ
リエステルフィルム層5aと磁気層3aとの間に着色層
41aを形成した磁気貼着用シートCを使用し、以下上
記の方法と同様に行うことによって、第2図(o)に示
す磁気カードを得ることができる。
上記において着色層4(aは、例えば、アクリン /l/ 系樹脂をビヒクルとするイ妬キ組成物を使用し
グラビア印刷等によって形成することができる。
尚、着色層lIaの印刷は、例えば、白色、その他等の
所望の色の隠ぺい性に富むグラビアインキを用いて版深
ダ0〜Sθμで数回印刷することによって行うことがで
きる。而して、かかることによって、本発明においては
、磁気層3aを着色層+aで隠蔽することができるもの
である。
尚、本発明の磁気カードにおいて、必要ならば、着色模
様層を有するポリエステルフィルム層の表面にオーバシ
ート層を形成してもよい。
以上のようにして得た本発明の磁気カードは、磁気層の
」−にポリエステルフィルムがあり、これを着色するこ
とによって、極めて美麗な着色模様を現出させることが
できるものである。
また、本発明の磁気カードは、磁気層が最深層となり、
その−ヒに着色層を介して模様を有するポリエステルフ
ィルム層が位置しているので、着色層によって磁気層が
外部から見えることがなく、また模様は着色層をパック
にしているので意匠的に好ましく、シかも最外層はカー
ド表面と同一面をなすためカードの取扱いに問題が生じ
ない。また、模様の直下にしか磁気層が存在しないから
模様をみて磁気層の位置を確認できる効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気カードを示す斜視図、第2図(イ
)、(0)は第1図のl−■線による拡大断面部分図、
第3図乃至第7図は本発明の磁気カードを作る方法にお
ける各ステップを示す図であり、第3図乃至第7図は、
断面図である。 /・・・・・・・・・・・磁気カード J・・・・・・・・・・・磁気層 q・・・・・・・・・・・着 色 層 S ・・・・・・・・・・・ポリエステルフィルム層特
許出願人 大日本印刷株式会社 代理人 弁理士 小 西 淳 美 第1図 第2図 (イ) 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱可塑性合成樹脂基板の一部に、磁気層およびポリエス
    テルフィルム層、または磁気層、着色層、およびポリエ
    ステルフィルム層を順に埋め込み、該ポリエステルフィ
    ルム層の表面が合成樹脂基板の表面と同一面をなし、更
    に該ポリエステルフィルム層を構成するポリエステルフ
    ィルムに昇華性着色剤による着色模様層を設けてなる磁
    気カード。
JP57119604A 1982-07-09 1982-07-09 磁気カ−ド Granted JPS5911537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57119604A JPS5911537A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 磁気カ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57119604A JPS5911537A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 磁気カ−ド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5911537A true JPS5911537A (ja) 1984-01-21
JPH056255B2 JPH056255B2 (ja) 1993-01-26

Family

ID=14765502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57119604A Granted JPS5911537A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 磁気カ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911537A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152477U (ja) * 1985-03-15 1986-09-20
JPS62158622U (ja) * 1986-03-25 1987-10-08
JPS6327367U (ja) * 1986-08-08 1988-02-23
JP2002132155A (ja) * 2000-10-26 2002-05-09 Dainippon Printing Co Ltd 情報記録体製造用ラベルおよび転写シート、並びに情報記録体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365799A (en) * 1976-11-24 1978-06-12 Dainippon Printing Co Ltd Magnetic card

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365799A (en) * 1976-11-24 1978-06-12 Dainippon Printing Co Ltd Magnetic card

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152477U (ja) * 1985-03-15 1986-09-20
JPH0547666Y2 (ja) * 1985-03-15 1993-12-15
JPS62158622U (ja) * 1986-03-25 1987-10-08
JPS6327367U (ja) * 1986-08-08 1988-02-23
JP2002132155A (ja) * 2000-10-26 2002-05-09 Dainippon Printing Co Ltd 情報記録体製造用ラベルおよび転写シート、並びに情報記録体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH056255B2 (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4132350A (en) Magnetic card
US4276334A (en) Pressure sensitive recording sheet
JPS5911537A (ja) 磁気カ−ド
JP3868571B2 (ja) 易剥離性隠蔽層を備えたカード
JPH11268456A (ja) カード
JPS61117732A (ja) 磁気カ−ド
JPS5911538A (ja) 磁気カ−ド
JPH0222445B2 (ja)
JPH11305665A (ja) ステッカー
JPH0642872Y2 (ja) カード
JPH0258278U (ja)
JP2000043434A (ja) 中間転写シート
JPS58146274U (ja) シ−ル材
JPS5928198B2 (ja) カラ−写真彫刻用カ−ド
JP3604158B2 (ja) カード及びその作成方法
JP3056306U (ja) パズルシール
JP2001316641A (ja) 色付粘着剤転写シート又はテープ
JPS61117731A (ja) 磁気カ−ド
KR100874881B1 (ko) 장식문양의 전사방법과 이러한 방법을 수행하기 위한장식문양전사지
JP2802640B2 (ja) 転写箔
JP2674056B2 (ja) 着色表示カードの製造方法
JPH03110470U (ja)
JPS60184634U (ja) 積層化粧シ−ト
JPH11291676A (ja) カードの記録方法及びカード
JPH0583785U (ja) 貼り札