JPS5911511A - ドロツプアウト検出回路 - Google Patents
ドロツプアウト検出回路Info
- Publication number
- JPS5911511A JPS5911511A JP57120797A JP12079782A JPS5911511A JP S5911511 A JPS5911511 A JP S5911511A JP 57120797 A JP57120797 A JP 57120797A JP 12079782 A JP12079782 A JP 12079782A JP S5911511 A JPS5911511 A JP S5911511A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- dropout
- circuit
- output
- noise
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/02—Analogue recording or reproducing
- G11B20/025—Error detection or correction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、ビデオディスクプレーヤー及びビデオチー
プレコーグ−等に用いられる周波数検出型ドロップアウ
ト検出回路に関するものである。
プレコーグ−等に用いられる周波数検出型ドロップアウ
ト検出回路に関するものである。
この種の従来例として、y復調系のIJ ミック回路を
兼用1,1こ場合の例?:第1図に示し、これについて
説明して行く。第1図において1は記録媒体上からビッ
クアンプされりへビデオ信号である低搬送波(以下IM
F信号と呼ぶ。)が加わる端子、2(工前記RF信号を
増幅しかつ振幅を制限して一定振幅の出力を得るリミッ
タ増幅回路、6は前記IJミッタ増幅回路2からのRF
”信号をビデオ信号π後設する■復調器、4はビデオ処
理回路、5はビデオ出力端子である。また、6は前記R
F倍信号ドロップアウト−q見つけてドロップアラI・
検出信号を出力・する周波数検出回路、7は前記ドロッ
プアウト検出信号を時間調整する時間合せ回路、8は前
記ドロップアウト検出信号と時間調整された同ドロップ
アウト検出信号によりドロップアウト制御信号を前記ビ
デオ処理回路4に出力するゲート回路である。
兼用1,1こ場合の例?:第1図に示し、これについて
説明して行く。第1図において1は記録媒体上からビッ
クアンプされりへビデオ信号である低搬送波(以下IM
F信号と呼ぶ。)が加わる端子、2(工前記RF信号を
増幅しかつ振幅を制限して一定振幅の出力を得るリミッ
タ増幅回路、6は前記IJミッタ増幅回路2からのRF
”信号をビデオ信号π後設する■復調器、4はビデオ処
理回路、5はビデオ出力端子である。また、6は前記R
F倍信号ドロップアウト−q見つけてドロップアラI・
検出信号を出力・する周波数検出回路、7は前記ドロッ
プアウト検出信号を時間調整する時間合せ回路、8は前
記ドロップアウト検出信号と時間調整された同ドロップ
アウト検出信号によりドロップアウト制御信号を前記ビ
デオ処理回路4に出力するゲート回路である。
以上の様な構成のものにおいて、前記端子1/l)らの
RF倍信号前記リミッタ増幅回路2に供給され、ここで
増幅と振幅制限が行なわれ、一定振幅の出力が得られる
。この出力は前記へ復調器3でビデオ信号に復調され、
前記ビデオ処理回路4π供給される。また、一方前記リ
ミッタ増幅回路2の途中から前記RF倍信号一部を取り
出1−1再トリガ形モノマルチバイブレータ等で構成さ
れる前記周波数検出回路乙に供給して、ドロップアウト
が発生した際これを検出してドロップアウト検出信号を
出力する。r、 ウvcする。ここで前記周波数検出回
路6以降の動作を第2図の波形図を用いて説明する。
RF倍信号前記リミッタ増幅回路2に供給され、ここで
増幅と振幅制限が行なわれ、一定振幅の出力が得られる
。この出力は前記へ復調器3でビデオ信号に復調され、
前記ビデオ処理回路4π供給される。また、一方前記リ
ミッタ増幅回路2の途中から前記RF倍信号一部を取り
出1−1再トリガ形モノマルチバイブレータ等で構成さ
れる前記周波数検出回路乙に供給して、ドロップアウト
が発生した際これを検出してドロップアウト検出信号を
出力する。r、 ウvcする。ここで前記周波数検出回
路6以降の動作を第2図の波形図を用いて説明する。
第2図πおいて、(8)はドロップアウトが生じた場合
のRF信号波形を示し、(Bl i・’!前記ドロップ
アウト検出信号波形を示t7、tC+は時間調整された
ドロップアウト検出信号波形を示し、D日工前記ドロッ
プアウト制御信号波形を示す。周知の如く、再ト、リガ
形モノマルチバイブレータは準安定状態におケルトリガ
に対しても応答し、そのつと新たな準安定状態を開始す
るので、前記周波数検出回路6Vcおける再トリ1ガ形
モノマルチバイブレータのパルス幅T+ (第2図の[
F])に示しTこ。)を、第2図の(Alに示[,1こ
IIF信号の最大波I T2より長くすると、BP倍信
号存在する時には、このRF倍信号よって前記再トリガ
形モノマルチバイブレータは準安定状態を続け、出力に
パルスは発生しない。またRF’信号が存在しない時に
は、第2図のe)VC示した様に出力にパルスが発生す
る。第2図のCF3) K示し1こハ/L/ スe前記
時間合せ回路7全通し時間調整して得た出力パルス(第
2図のC)に示す。)と第2図のの)に示しだパルスを
前記ゲート回路8に通すと第2図のD) [示す様なパ
ルスが得られる。このパルスがIIP信号のドロップア
ウト部の制御信号となり、前記ビデオ処理回路4に供給
される。さらに前記ビデオ処理回路4において、入力さ
れたビデオ信号のドロップアウト部が補正され、この信
号を前記ビデオ出力信号端子5Vc出力する。
のRF信号波形を示し、(Bl i・’!前記ドロップ
アウト検出信号波形を示t7、tC+は時間調整された
ドロップアウト検出信号波形を示し、D日工前記ドロッ
プアウト制御信号波形を示す。周知の如く、再ト、リガ
形モノマルチバイブレータは準安定状態におケルトリガ
に対しても応答し、そのつと新たな準安定状態を開始す
るので、前記周波数検出回路6Vcおける再トリ1ガ形
モノマルチバイブレータのパルス幅T+ (第2図の[
F])に示しTこ。)を、第2図の(Alに示[,1こ
IIF信号の最大波I T2より長くすると、BP倍信
号存在する時には、このRF倍信号よって前記再トリガ
形モノマルチバイブレータは準安定状態を続け、出力に
パルスは発生しない。またRF’信号が存在しない時に
は、第2図のe)VC示した様に出力にパルスが発生す
る。第2図のCF3) K示し1こハ/L/ スe前記
時間合せ回路7全通し時間調整して得た出力パルス(第
2図のC)に示す。)と第2図のの)に示しだパルスを
前記ゲート回路8に通すと第2図のD) [示す様なパ
ルスが得られる。このパルスがIIP信号のドロップア
ウト部の制御信号となり、前記ビデオ処理回路4に供給
される。さらに前記ビデオ処理回路4において、入力さ
れたビデオ信号のドロップアウト部が補正され、この信
号を前記ビデオ出力信号端子5Vc出力する。
従来、ビデオディスクプレーヤー及びビデオテープレコ
ーダ等のドロップアウト検出には、上記のようなものが
用いられてい1こが、第2図の(5)のドロップアウト
部にはノイズが存在し、このノイズの影響fより、前記
周波数検出回路乙の動作が不安定になシ、ドロップアウ
ト検出ミスが起こるおそれがあるという欠点があつ1こ
。
ーダ等のドロップアウト検出には、上記のようなものが
用いられてい1こが、第2図の(5)のドロップアウト
部にはノイズが存在し、このノイズの影響fより、前記
周波数検出回路乙の動作が不安定になシ、ドロップアウ
ト検出ミスが起こるおそれがあるという欠点があつ1こ
。
この発明は、上記の様な欠点を除去するためπなされた
もので、N復調の前のリミッタ増幅回路の一部ニ正帰還
をかげ、RIi”信号のドロップアウト部のレベルを上
限もしくは下限に固定し、ドロップアウト部分のノイズ
の影響をなくシタリ、 RF倍信号最大波長以下の周波
数で発振させることにより、ドロップアウト検出が容易
に出来る様にした回路を提供することを目的としている
。
もので、N復調の前のリミッタ増幅回路の一部ニ正帰還
をかげ、RIi”信号のドロップアウト部のレベルを上
限もしくは下限に固定し、ドロップアウト部分のノイズ
の影響をなくシタリ、 RF倍信号最大波長以下の周波
数で発振させることにより、ドロップアウト検出が容易
に出来る様にした回路を提供することを目的としている
。
以下、この発明の一実施例を第3図及び第4図について
説明する。第6図に示すものは剖復調系のリミッタ回路
を兼用した場合の例であシ、9は正帰還回路である。尚
、第1図に示した従来例と同一部分は同一符号で示し、
その詳細な説明は省略する。第4図(工この実施例を説
明するための波形図であり、この図において、(イ)は
ドロップアウトが生じた場合のRF信号波形を示し、(
B)はドロップアウト部に正帰還がかかったRP信号波
形を示し、(0はドロップアウト部πおいて前記リミッ
タ増幅回路2が交流発振を起し1こ場合のIJ ミッタ
増幅回路2の出力波形を示し、0はドロップアウト検出
信号波形を示し、■〕は時間調整されたドロップアウト
信号波形を示し、いはドロップアウト制御信号波形を示
し、0は交流発振が発生した場合のドロップアウト検出
信号波形を示し、σ乃は同じく交流発振が発生した場合
のドロップアウト制御信号波形を示す。
説明する。第6図に示すものは剖復調系のリミッタ回路
を兼用した場合の例であシ、9は正帰還回路である。尚
、第1図に示した従来例と同一部分は同一符号で示し、
その詳細な説明は省略する。第4図(工この実施例を説
明するための波形図であり、この図において、(イ)は
ドロップアウトが生じた場合のRF信号波形を示し、(
B)はドロップアウト部に正帰還がかかったRP信号波
形を示し、(0はドロップアウト部πおいて前記リミッ
タ増幅回路2が交流発振を起し1こ場合のIJ ミッタ
増幅回路2の出力波形を示し、0はドロップアウト検出
信号波形を示し、■〕は時間調整されたドロップアウト
信号波形を示し、いはドロップアウト制御信号波形を示
し、0は交流発振が発生した場合のドロップアウト検出
信号波形を示し、σ乃は同じく交流発振が発生した場合
のドロップアウト制御信号波形を示す。
第6図に示すものにおいて、ドロップアウト部のあるR
F倍信号I) ミッタ増幅回路2に入った場合、このリ
ミッタ増幅回路2の出力の一部を前記圧・帰還回路9に
通して直流帰還をかげ、この帰還片を調整することによ
って、RP倍信号ない部分すなわちドロップアウト部で
直流発振を起こし、出力が上限の状態T3(第4図の(
B) K示す。)となり、■?ド信号が有る場合πは、
前記FM復調器6の出力に歪やノイズが出ないようにす
る。従って、従来、ドロップアウト部のノイズがリミッ
タ増幅回路2で増幅されたものが、正帰還をかけること
KJす、ドロップアウト部にノイズのないR11’信号
となり、第4図の[BIK示す様なリミッタ増幅回路2
の出力が得られる。
F倍信号I) ミッタ増幅回路2に入った場合、このリ
ミッタ増幅回路2の出力の一部を前記圧・帰還回路9に
通して直流帰還をかげ、この帰還片を調整することによ
って、RP倍信号ない部分すなわちドロップアウト部で
直流発振を起こし、出力が上限の状態T3(第4図の(
B) K示す。)となり、■?ド信号が有る場合πは、
前記FM復調器6の出力に歪やノイズが出ないようにす
る。従って、従来、ドロップアウト部のノイズがリミッ
タ増幅回路2で増幅されたものが、正帰還をかけること
KJす、ドロップアウト部にノイズのないR11’信号
となり、第4図の[BIK示す様なリミッタ増幅回路2
の出力が得られる。
このリミッタ増幅回路2の出力を、前記周波数検出回路
6π供給し℃、ドロップアウトを検出すれば、ノイズの
多い信号での検出と違い、検出ミスを少くなくすること
が可能となる。第4図の0に示し、タドロップアウト検
出信号を前記時間合せ回路7を通し時間調整して得た出
力パルス(第4図の(ト)π示す。)と、第4図の0π
示してパルスを前記ゲート回路8に通すと第4図の(P
lに示す様なパルスが得られる。このパルスがRF倍信
号ドロップアウト部分の制御信号となり、前記ビデオ処
理回路4に供給される。さらに前記ビデオ処理回路4V
cおいて、入力されたビデオ信号のドロップアウト部が
補正され、この信号全前記ビデオ出力信号端子5に出力
する。
6π供給し℃、ドロップアウトを検出すれば、ノイズの
多い信号での検出と違い、検出ミスを少くなくすること
が可能となる。第4図の0に示し、タドロップアウト検
出信号を前記時間合せ回路7を通し時間調整して得た出
力パルス(第4図の(ト)π示す。)と、第4図の0π
示してパルスを前記ゲート回路8に通すと第4図の(P
lに示す様なパルスが得られる。このパルスがRF倍信
号ドロップアウト部分の制御信号となり、前記ビデオ処
理回路4に供給される。さらに前記ビデオ処理回路4V
cおいて、入力されたビデオ信号のドロップアウト部が
補正され、この信号全前記ビデオ出力信号端子5に出力
する。
また、上記実施例では直流帰還回路9を通して正帰還を
かげたが、交流帰還回路を通して正帰還をかけてもよく
、上記実施例と同様の効果を奏する。この場合、交流帰
還量を増やすと、RF倍信号ないドロップアウト部で、
前記リミッタ増幅回路2は交流発振を起こし、その出力
は第4図のL’) ic示す様になる。この発振出力は
、RF倍信号ドロップアウト部に乗っていたノイズを抑
圧した、ノイズのない信号となる。ここで、この発振周
波数の波長’1.’4 ”k T?F”信号の最大波長
T5より長くなる様に決め、ドロップアウト部以外のR
F倍信号所では、前記撞4復調器6の出力に歪やノイズ
が出ないように正帰還量を設定する。このリミッタ増幅
回路2の出力全前記周波数検出回路乙に供給し、周波数
検出回路乙の再トリガ形モノマルチバイブレータのパル
ス巾T6をT5<T6<T4とすると、第4図の((I
K示す様な出力が得られる。この出力をパルス幅T76
;T4<T7を満足するモノマルチバイブレークk ’
3む前記時間合せ回路7を通すと第4図のσすπ示す様
な出力が得られる。この出力はドロップアウト制御信号
として、前記ビデオ処理回路4π供給されドロップアウ
ト補正に用いられる。尚、この場合、前記ゲート回路8
は、前記時間合せ回路7のモノマルチパイプレークを使
用することにより省略することができる。
かげたが、交流帰還回路を通して正帰還をかけてもよく
、上記実施例と同様の効果を奏する。この場合、交流帰
還量を増やすと、RF倍信号ないドロップアウト部で、
前記リミッタ増幅回路2は交流発振を起こし、その出力
は第4図のL’) ic示す様になる。この発振出力は
、RF倍信号ドロップアウト部に乗っていたノイズを抑
圧した、ノイズのない信号となる。ここで、この発振周
波数の波長’1.’4 ”k T?F”信号の最大波長
T5より長くなる様に決め、ドロップアウト部以外のR
F倍信号所では、前記撞4復調器6の出力に歪やノイズ
が出ないように正帰還量を設定する。このリミッタ増幅
回路2の出力全前記周波数検出回路乙に供給し、周波数
検出回路乙の再トリガ形モノマルチバイブレータのパル
ス巾T6をT5<T6<T4とすると、第4図の((I
K示す様な出力が得られる。この出力をパルス幅T76
;T4<T7を満足するモノマルチバイブレークk ’
3む前記時間合せ回路7を通すと第4図のσすπ示す様
な出力が得られる。この出力はドロップアウト制御信号
として、前記ビデオ処理回路4π供給されドロップアウ
ト補正に用いられる。尚、この場合、前記ゲート回路8
は、前記時間合せ回路7のモノマルチパイプレークを使
用することにより省略することができる。
また、上記実施例ではリミッタ増幅回路の出力に正帰還
をかけるものについて説明し1こがコンパレータ回路に
正帰還をかげてもよく、上記実施例と同様の効果を奏す
る。
をかけるものについて説明し1こがコンパレータ回路に
正帰還をかげてもよく、上記実施例と同様の効果を奏す
る。
上記の如く、この発明は、ビデオディスクプレーヤーや
ビデオテープレコーダ等の周波数検出型ドロップアウト
検出回路において、リミッタ増幅回路2あるいはコンパ
レータ回路の出力に正帰還回路9を設けたので、ドロッ
プアウト制(財)信号の検出が、ノイズの影響を受げv
r<<、適確に行える。
ビデオテープレコーダ等の周波数検出型ドロップアウト
検出回路において、リミッタ増幅回路2あるいはコンパ
レータ回路の出力に正帰還回路9を設けたので、ドロッ
プアウト制(財)信号の検出が、ノイズの影響を受げv
r<<、適確に行える。
第1図は従来の周波数検出型ドロップアウト検出回路を
示すブロック図、第2図は第1図に示す従来例を説明す
るための波形図、第3図はこの発明の一実施例を示すブ
ロック図、第4図はこの発明を説明するための波形図で
ある。 2・・・リミッタ増幅回路、9・・正帰還回路特許出願
人 赤井電機株式会社 =51 第1図 第2図 第4図
示すブロック図、第2図は第1図に示す従来例を説明す
るための波形図、第3図はこの発明の一実施例を示すブ
ロック図、第4図はこの発明を説明するための波形図で
ある。 2・・・リミッタ増幅回路、9・・正帰還回路特許出願
人 赤井電機株式会社 =51 第1図 第2図 第4図
Claims (1)
- ビデオディスクプレーヤーやビデオテープレコーダ等の
周波数検出型ドロップアウト検出回路において、リミッ
タ増幅回路ある(・はコンノくレータ回路の出力に正帰
遠回路を設けたことを特徴とするドロップアウト検出回
路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57120797A JPS5911511A (ja) | 1982-07-12 | 1982-07-12 | ドロツプアウト検出回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57120797A JPS5911511A (ja) | 1982-07-12 | 1982-07-12 | ドロツプアウト検出回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5911511A true JPS5911511A (ja) | 1984-01-21 |
Family
ID=14795229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57120797A Pending JPS5911511A (ja) | 1982-07-12 | 1982-07-12 | ドロツプアウト検出回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5911511A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS476340U (ja) * | 1971-02-16 | 1972-09-21 |
-
1982
- 1982-07-12 JP JP57120797A patent/JPS5911511A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS476340U (ja) * | 1971-02-16 | 1972-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4637036A (en) | Circuit arrangement for a data acquisition circuit of a PCM processor and a method for improving waveform of PCM signal eye pattern | |
US6255898B1 (en) | Noise eliminating circuit | |
JP2690933B2 (ja) | 信号判別装置 | |
US5615060A (en) | Automatic clock signal phase adjusting circuit utilizing level detector and pattern detector | |
JPS5911511A (ja) | ドロツプアウト検出回路 | |
US3242269A (en) | Flux sensitive magnetic transducer with automatic gain control | |
US5585932A (en) | Video index search apparatus and method therefor employing amplitude-variable tracking signals | |
KR0168404B1 (ko) | 피드백 클램프 회로 | |
JP2913669B2 (ja) | フィードバッククランプ回路 | |
JPH11195942A (ja) | 自動利得制御装置 | |
US5223946A (en) | Apparatus using comparator to detect drop-out of recorded video signal | |
JPS6285513A (ja) | スライスレベル自動設定回路 | |
KR100188100B1 (ko) | 색 신호를 이용한 팔/메서컴 방식 검출회로 | |
JP3334187B2 (ja) | Vtrの記録速度モード判別回路 | |
JP2570485B2 (ja) | 信号補間回路 | |
JP2610954B2 (ja) | イコライザ特性補正方式 | |
JPS61187104A (ja) | 回転ヘツド形ビデオ記録装置 | |
RU1827648C (ru) | Устройство дл воспроизведени и контрол коэффициента глубины амплитудной модул ции сигнала воспроизведени носител магнитной записи | |
KR910004722Y1 (ko) | 비디오 카세트 레코더의 음성헤드 스위칭회로 | |
KR0165276B1 (ko) | 데이타재생장치 | |
JP3003142B2 (ja) | ドロップアウト検出回路 | |
JP2558969B2 (ja) | ドロップアウト補償装置 | |
JP2609718B2 (ja) | 記録再生装置のドロップアウト検出回路 | |
JPS60216627A (ja) | デジタルデ−タ生成装置 | |
JPH04123678A (ja) | Fm再生装置 |