JPS59114937A - 相互接続回路 - Google Patents

相互接続回路

Info

Publication number
JPS59114937A
JPS59114937A JP22304682A JP22304682A JPS59114937A JP S59114937 A JPS59114937 A JP S59114937A JP 22304682 A JP22304682 A JP 22304682A JP 22304682 A JP22304682 A JP 22304682A JP S59114937 A JPS59114937 A JP S59114937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
circuit
device side
current detection
full
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22304682A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Sato
邦夫 佐藤
Tsuruo Urabe
卜部 鶴郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22304682A priority Critical patent/JPS59114937A/ja
Publication of JPS59114937A publication Critical patent/JPS59114937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/20Repeater circuits; Relay circuits
    • H04L25/22Repeaters for converting two wires to four wires; Repeaters for converting single current to double current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は、装置間を接続する相互接続回路に関する。本
発明による装置は、例えば通信制御装置又はローカルエ
リヤネットワークと入出力端末装置との間を接続する場
合に用いられる。
(2)技術の背景 データ通信の分野において、2つの装置間で通信を行う
場合の代表的な方式として、同時には一方向の通信に限
られる半2重通信方式および同時に両方向の通信が可能
な全2重通信方式とが用いられているが、いずれの方式
においても、近年、情報処理の増大化、高度化、広域化
が進展するにつれ、その経済性、信頼性、高速性等の改
善が要望されていた。
(3)従来技術と問題点 周知の如く、半2重通信方式においては2装置間で一方
が送信する時は他方が送信することの無い通信方式であ
って電話における会話にたとえることが出来、また全2
重通信方式は2つの装置が同時に通信することが可能な
通信方式である。また2つの装置間の配線方式として2
本の線を用いる2線式と4本の線を用いる4線式とがあ
シ、一般的に半2重通信方式は2線式、全2重通信方式
は4線式と対応づけられている。ここで通信方式とは2
つの装置間における通信の方法であるのに対し配線方式
は装置間を接続する相互接続回路の構成と配線そのもの
を示している。従って一般的な対応としての2線式と4
線式は配線方式における対応とは差異がち如実際には4
線式の半2重通信方式が多数使用式れているのが現状で
ある。また相互接続回路の電気的条件として電流信号に
よる伝送回路即ちカレントルーゲインタフエース回路は
第1図に示す如く2つの装置間にループ回路を構成し回
路を流れる電流信号の有無によって通信する。従って全
2重通信方式では2装置間にループ回路が2つ必要であ
るのに対し、半2重通信方式では回路の組み方によシ一
つのループで両方向の通・信が可能である。しかしなが
ら従来カレントループインタフェース回路においても相
互接続回路は4線式に設置しておき使い方として半2重
通信方式又は全2重通信方式のいずれでも可能にしてい
るのが現実である。しかし従来のこの方法は、半2重通
信方式で使用する場合2つの装置間の配線が2本で済む
ところを4本配線することになシ配線工事及び線材の無
駄が生じていた。特にカレントループインタフェースの
配線は電話用の配線がその−1,ま利用できるので布設
筒の配線設備の有効利用の観点からも問題があった。ま
た需要者のニーズに対応して半2重通信用と全2重通信
用の2種類を用意しておくことも考慮されたがその煩雑
性からコストアップを招くという問題があった。第1図
に示す回路構成は従来方式の相互接続回路を示すもので
あって、上述した如く半2重通信方式であってもこのよ
うな4線式を用いて全2重通信方式に対しても対処し得
るような配線方式が採用式れてきたが、実際の使用状況
では2線式で十分であシ配線の無駄が問題となっていた
(4)発明の目的 本発明は上述した問題点に鑑み、利用者が半2重通信方
式を採用するか全2重通信方式を採用するかのいずれに
設定しても、現地にて対応できるように2線式と4線式
の使い分けを可能にしかついずれの方式においても回路
の状態を診断できるようにした相互接続回路を提供する
ことを目的とする。
(5)発明の構成 この目的は、本発明によれば、データ通信における2つ
の装置間を接続する相互接続回路において、該回路が、
一方の装置側に少なくとも1つの電流源、電流スイッチ
部、および電流検出部を備え、他方の装置側には電流ス
イッチ部および電流検出部を備え、該回路はさらに該デ
ータ通信が半2重通信によシ行われる場合には該一方の
装置側の電流源、電流スイッチ部および電流検出部と該
他方の装置側の電流検出部および電流スイッチ部とをす
べて直列に接続して閉回路を形成するように両方の装置
側にて結線し、該データ通信が全2重通信により行われ
る場合には該一方の装置側の一方の電流源および電流ス
イッチ部と該他方の装置側の電流検出部とを直列に接続
して閉回路を形成し、さらに該一方の装置側の他方の電
流源および電流検出部と該他方の装置側の電流スイッチ
部とを直列に接続してループ回路を形成するように該一
方の装置側にて結線する結線切換手段を具備することを
特徴とするデータ通信における2つの装置間を接続する
相互接続回路、を提供することによシ達成される。
(6)発明の実施例 第2図は、本発明による相互接続回路の一実施例を示し
、利用者が牛2重通信方式を採用するか全2重通信方式
を採用するかによって、2線式又は4線式のいずれかで
接続することが選択可能な回路を示す。第2図において
、通信制御装置側には直流電流源l、2、電流をオン・
オフする電流スイッチ部3、電流のオン・オフを検出す
る電流検出部4が設けられる。−万人出力端末側には電
流検出部5および電流スイッチ部6が設けられる。
このような構成において、半2重通信方式として使用す
る場合にはa 、 a’ および0,01間を接続(第
2図において一点鎖線で示す)して直列ルーフ’1−a
−a’−4−6−e’−e−5−3−1を形成する。ま
た全2重通信方式として使用する場合にはa、b、c、
d間を接続(第2図において点線で示す)して一方の直
列ループ1− a −b −c−d−e−5−3−1を
形成し、同様にa/ 、 b/  。
c/  、 61間を接続(第2図において点線で示す
)して他方の直列ルーフ’ 2− b’  −a’  
−4−6−e’−d’  −c’  −2を形成する。
さらに回路の診断を行う場合には半2重通信方式の場合
には前述したループによシいずれかの電流検出部にて行
うことができ、全2重通信方式の場合にはata’、お
よびd −d’ 間を接続(第2図において2点鎖線で
示す)して直列ループ1− a −a’ −4−6−e
’ −d’−d−e−5−3−1を形成し、通信制御装
置側の電流検出部4において診断することが可能である
第3図は本発明による相互接続回路を説明を容易にする
ために簡素化したブロック線図である。
実使用においては第4図に示すように電流スイッチ部お
よび電流検出部としてホト力f2を用いた電子回路が使
用されるが第3図においては動作説明を容易ならしめる
ため電流スイッチを機械的接点に電流検出をリレー巻線
にて置き換えたものである。
前述したように半2重通信方式においては、一方の装置
(例えば通信制御装置)は送信又は受信のどちらかを交
互に行う。第3図において通信制御装置側から送信する
場合まず入出力端末装置のt8接点が閉塞していること
が必要条件であるが、これは入出力端末装置側から送信
していないときはその接点を閉塞するように入出力端末
装置自身よよ□ヮf6よ、にヶ、アい、。3□よ、41
信制御装置側からの送信データはc8 接点をオンφオ
フすることによシ入出力端末装置のTRリレーに伝送さ
れる。同様にして入出力端末装置側から送信する場合ま
ず通信制御装置のCB接点が閉塞していることが必要条
件であるが、これは通信制御装置側から送信していない
ときはその接点を閉塞するように通信制御装置自身によ
多制御するようになっている。これによシ入出力装置側
からの送信データはts 接点をオン・オフすることに
より通信制御装置のCRリレーに伝送される。
第4図は本発明による相互接続回路を示す2線式の回路
図である。第4図において、通信制御装置側には定電流
源X、Z<2個のホトカブラとトランジスタによ多構成
される電流スイッチ部3、及び1組の発光ダイオード、
受光ダイオードとツェナーダイオードと2個のトランジ
スタにより構成される電流検出部4、が設けられる。入
出力端末装置側には通信制御装置側に設けられた電流ス
イッチ部3および電流検出部4と同様な回路構成により
電流検出部5および電流スイッチ部6が設けられる。こ
のような回路構成において通信制御装置側からの送信信
号はホトカブラを経て入出力端末装置側の受光ダイオー
ドによシ受信される。
又、入出力装置側から送信する場合も同様にホトカブラ
を経て通信制御装置側の受光ダイオードによシ受信され
る。
(7)発明の効果 以上詳細に説明したように、本発明による相互接続回路
によって利用者による半2重通信か又は全2重通信かの
設定に応じて現地にて対応できるようにしたので設置コ
ストの低減が図れ、かつ図線の診断も行えるようにした
ので信頼性の向上に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の相互接続回路を示すブロック線図、 第2図は、本発明による相互接続回路の一実施例を示す
ブロック線図、 第3図は、本発明による相互接続回路の動作を説明する
ための2線式のブロック線図、および第4図は、本発明
による相互接続回路の2線式の回路図である。 (符号の説明) 1.2・・・電流源、3,6・・・電流スイッチ部、4
゜5・・・電流検出部、11・・・コンピュータ、12
・・・通信制御装置、13・・・入出力端末装置、12
1・・・主制御部、122,131・・・送信回路、1
23゜132−・・受信回路、C)S、 cR,TS、
TR−・・リレー。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木   朗 弁理士西舘和之 弁理士 内 1)幸 男 弁理士 山 口 昭 之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、データ通信における2つの装置間を接続する相互接
    続回路において、該回路が、一方の装置側に少なくとも
    1つの電流源、電流スイッチ部、および電流検出部を備
    え、他方の装置側には電流スイッチ部および電流検出部
    を備え、該回路はさらに該データ通信が半2重通信によ
    シ行われる場合には該一方の装置側の電流源、電流スイ
    ッチ部および電流検出部と該他方の装置側の電流検出部
    および電流スイッチ部とをすべて直列に接続してループ
    回路を形成するように両方の装置側にて結線し、該デー
    タ通信が全2重通信によシ行われる場合には該一方の装
    置側の一方の電流源および電流スイッチ部と該他方の装
    置側の電流検出部とを直列に接続してループ回路を形成
    しさらに該一方の装置側の他方の電流源および電流検出
    部と該他方の装置側の電流スイッチ部とを直列に接続し
    てループ回路を形成するように該一方の装置側にて結線
    する結線切換手段を具備することを特徴とするデータ通
    信における2つの装置間を接続する相互接続回路。
JP22304682A 1982-12-21 1982-12-21 相互接続回路 Pending JPS59114937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22304682A JPS59114937A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 相互接続回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22304682A JPS59114937A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 相互接続回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59114937A true JPS59114937A (ja) 1984-07-03

Family

ID=16791987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22304682A Pending JPS59114937A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 相互接続回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59114937A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0199338B1 (en) Repeater circuit
JPS59114937A (ja) 相互接続回路
JPS6256710B2 (ja)
US4660219A (en) Extension ringing arrangement key telephone system
KR960007570B1 (ko) 집합주택에 있어서 통로 경비실간 및 주 관리실과의 통신 구현 장치
JPS6360937B2 (ja)
JP2654039B2 (ja) インターフェイス回路
JP2845442B2 (ja) Dssコンソール装置
JPH055417B2 (ja)
JPS60500233A (ja) 遠隔通信端末
KR900004030B1 (ko) 다중 액세스 네트워크 장치
KR100258466B1 (ko) Adsl전송시스템의 보드 원격 모니터링 장치
KR100552477B1 (ko) 공중전화망 이용 단말장치
KR200351716Y1 (ko) 통신소간 메시지 송수신 인터페이스장치
JP2596490Y2 (ja) Pb信号方向判別装置
JPS6359577B2 (ja)
JPS5897953A (ja) 加入電話回線のデ−タ伝送方式
JPS62178066A (ja) フアクシミリシステム
JP2902411B2 (ja) データ伝送装置
JP3306897B2 (ja) 網制御装置およびその接続先識別方法
JPH0735488Y2 (ja) データ通信機器用コネクター
JPH05130108A (ja) バス型ローカルエリアネツトワーク監視装置
JPH0832093B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JPS57132455A (en) Communication controlling system
JPS5883459A (ja) 交換機試験システム