JPS59114906A - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置

Info

Publication number
JPS59114906A
JPS59114906A JP22418382A JP22418382A JPS59114906A JP S59114906 A JPS59114906 A JP S59114906A JP 22418382 A JP22418382 A JP 22418382A JP 22418382 A JP22418382 A JP 22418382A JP S59114906 A JPS59114906 A JP S59114906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
radiator
antenna device
metal
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22418382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223087B2 (ja
Inventor
Takashi Hirukoi
蛭子井 貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22418382A priority Critical patent/JPS59114906A/ja
Publication of JPS59114906A publication Critical patent/JPS59114906A/ja
Publication of JPH0223087B2 publication Critical patent/JPH0223087B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/14Reflecting surfaces; Equivalent structures
    • H01Q15/16Reflecting surfaces; Equivalent structures curved in two dimensions, e.g. paraboloidal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、使用する電波の改良に比べて太さの細い金
属棒あるいは幅の狭込蛍属仮からなる金属帯と上記金j
I4帝を支える誘電体からなる反射鏡および一次放射−
aから構成され、上記−次放射器力為ら放射され1反射
鏡に入射する電波の上9ピ酋属帯に平行な電界成分を反
射し、かっ上叱金鵬帝と直交する電界成分全通過させる
偏波選択特性を有するアンテナ装置に関するものである
従来、この徳のアンテナ装fは、gA面図、正面図t”
第1図(aハbλに示すように、愛用する電波の波長に
比べて太さの細い金属棒からなる金嬉帝山と。
上記金属帯ti+を支える誘電体(2)とからなる反射
鏡(3)、及び−次放射器+41から構成され、金属帯
(1)ヲ含む曲面の形状と金F4 ?I tllを支え
る誘電体(2)の表面の形状を同じ形状としていた。
また1反射鏡を多層の誘電体で表作する揚台でも。
各層の誘電体の形状′fr同じ形状としていた。このよ
うなアンテナ装置で杖、−次放射器+41刀為ら放射さ
れ反射鏡(3)に入射する電波の、上記金属帯山に平行
な電界成分を反射し、かつ上記方向と直交する電界成分
を通過させる偏波選択特性を有する。
金属棒からなる蛍R帯出を言む曲面の形状を。
−次放射器(4)の放射パターンの位相中心を焦点とす
る回転放物面とする仁とによって、−次放射器(4)か
ら放射された球面波全反射鏡(3)によって平面波とす
ることができる。
このようなアンテナ装置においては、−次放射器14)
から放射された電波が反射鏡(2)で反射した後再び一
次放射器(4)に返ってくるため、−次放射器(4)に
おける定在波比が悪くなるという欠点があったO この発明はこのような欠点全除去するために。
反射鏡を、金属帯に接した誘電体と一次放射器の放射パ
ターンの位相中心を中心とする球面状の誘電体の二層の
誘電体で構成したもので以下この発明を図面を用いて詳
細に説明する。
第2図はこの発明の実施例のアンテナ装置の断面因を示
している。このアンテナ装置は金属帯出と二層の誘電体
(2a) (2b) D>らなる反射鏡t3L 及び−
次放射器(4)から構成されている。金属帯出に接した
誘電体(2a)の形状金−次放射器(4)の放射パター
ンの位相中心を焦点とする回転放物面とし、もう一方の
誘電体(2b)の形状t、上記位相中心とする球面とし
ている。そして、金f4帝山と誘電体(2a)で反射し
一次放射器14+へ返る電波と、誘電体(2b)で反射
し、−次放射器(4)へ返る電波が打ち消し合うように
誘電体(2a)と(2bJの間隔を選んでいる。この場
合、単位面積尚ルの電設の反射量は誘電体(2b)に比
べて金属帯出の方が大きいが、誘電体(2b)の形状全
球面としているので、誘電体(2b)で反射する電波を
一次放射器(4)へ集中させることができ、金属帯出と
誘電体(2a)で反射する電波の倉とつりあわせること
ができる。さらに、誘電体(2b)で反射する[2の放
射パターンの生ビームをシャープにすることができるの
で、−次放射器(4)の方向以外に漏れる電波のtを少
なくでき、金属帯出で反射し十分遠方に放射される電波
の放射パターンの劣化を小さくすることができる。
以上は誘電体が二層の場合について説明したが。
二層以上で構成される場合でも、これらのなかに本発明
による誘電体t−fめることによって同様の効果t−得
ることができる。また、誘電体の各層の闇にハネカム状
、あるいは別の誘電体材質による?i@強材料を挿入し
ても同様の効果t−得ることができる。さらに、*属帝
Vc接する誘電体の形状が回転放物面と典なる場合にも
同様の効果を傅ることができる。
以上説明したように、この発明に係るアンテナ装置では
、誘電体の形状を球面とすることによって、誘電体で反
射する蒐St−−次放射器へ集中させることができるの
で、−次放射器の方向以外に与える影曽が小さくて、か
つ斂@帝で反射し一次放射器に返ってくる電波を、上記
誘電体の表面で反射する電波で打ちγnすことができる
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアンテナ装置の構成e!3.第2凶はこ
の発明によるアンテナ装置の樹面図である。 因中、山は金属帯、(2aバ2b)は誘電体、(3)は
反射鏡、 +411/′i−次放射器である。 なお9図中、同一あるいは相当部分には同一符号を付し
て示しである。 代理人 葛野信−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 はlf用する′#lt仮の波長に比べて、太さの細い金
    属棒あるいは幅の狭い金属板からなる蛍、IX帝と上記
    金属帯を支える誘電体からなる反射鏡、及び−次放射器
    から#155tされ、上記−次放射器から放射され反射
    鏡に入射しfc電肢の金属?!Fに平行な電界盛分を反
    射し、かつ上記金属帯と直交する電界成分を通過させる
    偏tII!選択特性會有するアンテナ装置において、上
    記反射鏡が、金属帯に接しyt訝亀体と上記−次放射器
    の放射パターンの位相中心全中心とする球面状の誘電体
    の二層の誘電体から構成されていることt−4!徴とす
    るアンテナ装置。 (2)金属帯を含むHst体の表面の形状を、−次放射
    器の放射パターンの位相中心を焦点とする回転数@面と
    したことf、特徴とする特許請求の範囲オは)項記載の
    アンテナ装置。
JP22418382A 1982-12-21 1982-12-21 アンテナ装置 Granted JPS59114906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22418382A JPS59114906A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22418382A JPS59114906A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59114906A true JPS59114906A (ja) 1984-07-03
JPH0223087B2 JPH0223087B2 (ja) 1990-05-22

Family

ID=16809820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22418382A Granted JPS59114906A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59114906A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4674376A (en) * 1985-04-16 1987-06-23 Ngk Insulators, Ltd. Automatic cutting apparatus for extrusion molded bodies
US5923301A (en) * 1997-01-08 1999-07-13 Nec Corporation Antenna system having directivity for elongate service zone
JP2009038459A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Mitsubishi Electric Corp 反射鏡アンテナ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4674376A (en) * 1985-04-16 1987-06-23 Ngk Insulators, Ltd. Automatic cutting apparatus for extrusion molded bodies
US5923301A (en) * 1997-01-08 1999-07-13 Nec Corporation Antenna system having directivity for elongate service zone
JP2009038459A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Mitsubishi Electric Corp 反射鏡アンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223087B2 (ja) 1990-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3726260A1 (en) Sub-wavelength structure material compatible with low detectability of infrared, laser and microwaves
US7248670B2 (en) Optical unit and associated method
US3394378A (en) Multiple reflector multiple frequency band antenna system
EP1405127A2 (en) Beam folding with polarizing splitters
US7304617B2 (en) Millimeter-wave transreflector and system for generating a collimated coherent wavefront
US3972043A (en) Cross-polarizing lens reflector
US2763860A (en) Hertzian optics
CN102106040B (zh) 用于天线系统的设备
JPS59114906A (ja) アンテナ装置
US4477815A (en) Radome for generating circular polarized electromagnetic waves
US4307404A (en) Dichroic scanner for conscan antenna feed systems
US4488157A (en) Slot array antenna assembly
JPS5922403A (ja) ホ−ンアンテナ用電波レンズ
JP3038768B2 (ja) 薄形アンテナ
JPS60216605A (ja) スロツト・アレイ・アンテナ装置
JPS6019303A (ja) アンテナ
RU2079939C1 (ru) Радиолокационный отражатель
JPS6127207Y2 (ja)
JPH04207606A (ja) 電波の誘電体透過損失防止具
JPH01119800A (ja) X線光源
JPS5892106A (ja) マルチビ−ムアンテナ
JPS5860803A (ja) 反射鏡アンテナ
JPH07111417A (ja) アンテナ装置
JPS58175302A (ja) アンテナ装置
US2975420A (en) Directional antenna having cosine shaped aperture