JPS59114776A - 電気接続端子 - Google Patents
電気接続端子Info
- Publication number
- JPS59114776A JPS59114776A JP57215435A JP21543582A JPS59114776A JP S59114776 A JPS59114776 A JP S59114776A JP 57215435 A JP57215435 A JP 57215435A JP 21543582 A JP21543582 A JP 21543582A JP S59114776 A JPS59114776 A JP S59114776A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection terminal
- arm
- electrical connection
- terminal
- hook
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 42
- 238000005476 soldering Methods 0.000 claims description 16
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 9
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 8
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 4
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/59—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/62—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R11/00—Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
- H01R11/03—Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations
- H01R11/05—Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations the connecting locations having different types of direct connections
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/40—Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
- H01R13/42—Securing in a demountable manner
- H01R13/428—Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members
- H01R13/432—Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members by stamped-out resilient tongue snapping behind shoulder in base or case
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Multi-Conductor Connections (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は導電体の′電気的接続に適した電気接続端子の
改良に関し、比較的肉厚の導電体のみならずフラットケ
ーブル等の肉薄導電体をも安定且つ確実に他の回路に電
気接続するだめの電気接続端子に関するものである。
改良に関し、比較的肉厚の導電体のみならずフラットケ
ーブル等の肉薄導電体をも安定且つ確実に他の回路に電
気接続するだめの電気接続端子に関するものである。
従来使用されていた電気接続端子の実施例を第1図およ
び第2図とともに説明する。
び第2図とともに説明する。
従来の電気接続端子は相対する一対のアーム2g、2g
’を有するU字形本体部ノアとぼ本体部の一端から延在
、する半田付部3/とからなり、前記、1一対のアーム
の自由端には内方向突出部、29゜22′が設けられて
いる。斯る接続端子は、前記突出部、2.り、27′の
間に導電体等を挟圧把持するものであシ、前記接続端子
はメッキ塗装処理された導電性金属素材を打抜き加工し
て製造するものの、該打抜き加工の工程で導電体と接触
する突出部、2り、27′の表面30.30’のメッキ
が剥離してしまい、該接続端子を使用するにつれて該表
面30.3びが酸化し、導電効率を低下させ、従って導
電体と他あ回路との確実な電気的接続が期待できなくな
る虞れがあった。それ故、電気的接続を確実なものとす
るためには、前記接続端子が使用されている電子機器の
使用頻度および使用条件等に応じて該接続端子を定期的
に交′換しなければならず、一方前記金属素材を打抜き
加工後、前記突出部ツタ、29′’の表面3o、30′
に再びメッキ塗装処理を施すか、或−はメッキ塗装処理
されていない導電性金属素材を打抜き加工後、該端子の
全体にメッキ塗装処理を施すとすれば、処理工程が煩雑
となる上に該処理に要する費用が非常に高くなり、該接
続端子を安価に製造できなくなるという欠点があった。
’を有するU字形本体部ノアとぼ本体部の一端から延在
、する半田付部3/とからなり、前記、1一対のアーム
の自由端には内方向突出部、29゜22′が設けられて
いる。斯る接続端子は、前記突出部、2.り、27′の
間に導電体等を挟圧把持するものであシ、前記接続端子
はメッキ塗装処理された導電性金属素材を打抜き加工し
て製造するものの、該打抜き加工の工程で導電体と接触
する突出部、2り、27′の表面30.30’のメッキ
が剥離してしまい、該接続端子を使用するにつれて該表
面30.3びが酸化し、導電効率を低下させ、従って導
電体と他あ回路との確実な電気的接続が期待できなくな
る虞れがあった。それ故、電気的接続を確実なものとす
るためには、前記接続端子が使用されている電子機器の
使用頻度および使用条件等に応じて該接続端子を定期的
に交′換しなければならず、一方前記金属素材を打抜き
加工後、前記突出部ツタ、29′’の表面3o、30′
に再びメッキ塗装処理を施すか、或−はメッキ塗装処理
されていない導電性金属素材を打抜き加工後、該端子の
全体にメッキ塗装処理を施すとすれば、処理工程が煩雑
となる上に該処理に要する費用が非常に高くなり、該接
続端子を安価に製造できなくなるという欠点があった。
又、他の実施例は前記実施例に改良を施したものであり
、その特徴とするところは、相対する一対のアーム29
.29’の自由端に該アームの面に対して一定の角度を
もって屈曲した接触部33゜33′を設け、該接触部の
表面3≠、3≠′の間で導電体を挟圧把持する点である
。該接触部33゜33′の表面3≠、3グ′は打抜き加
工の工程で、金属素材に施されたメッキが剥離する虞れ
のない箇所であるため、打抜き加工処理後もメッキ塗装
が施されたままの状態であり、従って該接触部表面3’
l−,311t’の酸化が防止され、確実な電気接続が
可能となる上、該端子の製造工程が簡易化され該端子を
安価に製造できるのである。
、その特徴とするところは、相対する一対のアーム29
.29’の自由端に該アームの面に対して一定の角度を
もって屈曲した接触部33゜33′を設け、該接触部の
表面3≠、3≠′の間で導電体を挟圧把持する点である
。該接触部33゜33′の表面3≠、3グ′は打抜き加
工の工程で、金属素材に施されたメッキが剥離する虞れ
のない箇所であるため、打抜き加工処理後もメッキ塗装
が施されたままの状態であり、従って該接触部表面3’
l−,311t’の酸化が防止され、確実な電気接続が
可能となる上、該端子の製造工程が簡易化され該端子を
安価に製造できるのである。
しかしながら、該接続端子のアームの自由端に設けられ
た接触部は、平坦な金属素材を打抜き加工し、しかる後
に該自由端部を曲げ加工して製造するものであるから、
導電体を挾圧把持す°るための接触部表面3.’l−,
3≠′の間隔がどうしても広くなってしまうという欠点
を有してお9、それ故該接触部表面31I−,31I−
’と密着係合するだめの導電体の寸法等が制限され、該
接続端子では特にフラットケーブルのような肉薄導電体
と他の回路との電気接続をなすのは極めて困難な状況で
あった。
た接触部は、平坦な金属素材を打抜き加工し、しかる後
に該自由端部を曲げ加工して製造するものであるから、
導電体を挾圧把持す°るための接触部表面3.’l−,
3≠′の間隔がどうしても広くなってしまうという欠点
を有してお9、それ故該接触部表面31I−,31I−
’と密着係合するだめの導電体の寸法等が制限され、該
接続端子では特にフラットケーブルのような肉薄導電体
と他の回路との電気接続をなすのは極めて困難な状況で
あった。
本発明の目的は、従来の電気接続端子の有していた諸欠
点を効果的に解消し、以って比較的肉厚の導電体からフ
ラットケーブルの如く極めて肉薄の導電体゛までも安定
且つ確実に他の回路へ電気接続できる電気接続端子を提
供するものである。
点を効果的に解消し、以って比較的肉厚の導電体からフ
ラットケーブルの如く極めて肉薄の導電体゛までも安定
且つ確実に他の回路へ電気接続できる電気接続端子を提
供するものである。
前記目的を達成するだめの本発明の要旨とするところは
、導電性金属素材から打抜き成形され、第1アームおよ
び第2アームを有するU字形本体部および該本体部の基
部の一端かち両アームの自由端と反対方向に延在する半
田付部からなる電気接続端子において、該端子の第1ア
ームの自由端部に該アームの面に対してほぼ直角且っ該
面の長手軸に関し正方向鋭角をなして屈曲した接触面を
有する鉤形部が設けられ、第2アームの外縁部に該外縁
部の大部分に沿い且つ該アームの先端を超えて該アーム
の面に対して直角に屈曲延在するフランジ部が設けられ
、該フランツ部にはハウ・ソングの係止孔と係合するだ
めの外方に突出し−た係止爪が設けられ、該接続端子の
該鉤形部とフランジ部の間に、コネクタ用絶縁ハウジン
グに一体に設けられた凸状接触部を圧入嵌装することに
ょシ、該鉤形部と凸状接触部の両接触面間で導電体を挟
圧把持して他の回路と電気接続をなすことを特徴とする
電気接続端子に存する。
、導電性金属素材から打抜き成形され、第1アームおよ
び第2アームを有するU字形本体部および該本体部の基
部の一端かち両アームの自由端と反対方向に延在する半
田付部からなる電気接続端子において、該端子の第1ア
ームの自由端部に該アームの面に対してほぼ直角且っ該
面の長手軸に関し正方向鋭角をなして屈曲した接触面を
有する鉤形部が設けられ、第2アームの外縁部に該外縁
部の大部分に沿い且つ該アームの先端を超えて該アーム
の面に対して直角に屈曲延在するフランジ部が設けられ
、該フランツ部にはハウ・ソングの係止孔と係合するだ
めの外方に突出し−た係止爪が設けられ、該接続端子の
該鉤形部とフランジ部の間に、コネクタ用絶縁ハウジン
グに一体に設けられた凸状接触部を圧入嵌装することに
ょシ、該鉤形部と凸状接触部の両接触面間で導電体を挟
圧把持して他の回路と電気接続をなすことを特徴とする
電気接続端子に存する。
以下、本発明の実施例を添付図面とともに具体的に説明
する。
する。
第3図(イ)(ロ)に本発明の電気接続端子の一実施例
を示す。/は総体的に導電性金属素材を打抜き加工成形
した接続端子を示し、該端子/は第1アーム3および第
2アーム≠を有するU字形本体部2と半田付部10とか
らなシ、該両アームは該本体部コの基部jの両端から該
基部の平面上に延びている。この実施例では第1アーム
3はその自由端が内方向へ収斂しておシ、該自由端部は
鉤形部乙を有し、これは、該自由端部から一定距離内方
で斜め・、に、該アームの面に対してほぼ直角且つ該面
の長手軸に関して正方向鋭角に屈曲させることによシ、
導電体と接触するだめの接触面7を形成している。第2
アーム≠はその外縁部の大部分に沿って該アームの面に
対して実質的に直角の角度をもって屈曲成形されたフラ
ンジ部ざを有し、該フランジ部gはコネクタ用絶縁ハウ
ジング//の係止孔/乙と係合するだめの外方に突出し
た係止爪7を該フラ゛ンジのほぼ中央部に備えている。
を示す。/は総体的に導電性金属素材を打抜き加工成形
した接続端子を示し、該端子/は第1アーム3および第
2アーム≠を有するU字形本体部2と半田付部10とか
らなシ、該両アームは該本体部コの基部jの両端から該
基部の平面上に延びている。この実施例では第1アーム
3はその自由端が内方向へ収斂しておシ、該自由端部は
鉤形部乙を有し、これは、該自由端部から一定距離内方
で斜め・、に、該アームの面に対してほぼ直角且つ該面
の長手軸に関して正方向鋭角に屈曲させることによシ、
導電体と接触するだめの接触面7を形成している。第2
アーム≠はその外縁部の大部分に沿って該アームの面に
対して実質的に直角の角度をもって屈曲成形されたフラ
ンジ部ざを有し、該フランジ部gはコネクタ用絶縁ハウ
ジング//の係止孔/乙と係合するだめの外方に突出し
た係止爪7を該フラ゛ンジのほぼ中央部に備えている。
(イ)の端子は前記半田付部10を前記基部夕の右端部
に設けた実施例であシ、(ロ)は該半田付部10を読基
部夕の左端部に設けた実施例であるが、該半田付部を該
基部の中央部に設けることができるのは言うまでもない
。
に設けた実施例であシ、(ロ)は該半田付部10を読基
部夕の左端部に設けた実施例であるが、該半田付部を該
基部の中央部に設けることができるのは言うまでもない
。
次に前記端子/を収容するコネクタ用絶縁ノ・ウジング
の一実施例を第≠図に示す。//はコネクタ用絶縁ハウ
ジングであシ、該ハウジング//は前記端子/を収容す
る複数の貫通孔/、2、該端子/の係止爪りと係合する
ための係止孔/乙、および前記鉤形部の接触面7とフラ
ンジ部gとの間に嵌装される凸状接触部/3を設けてい
る。/ll−は導電体を弾力的に挟圧把持するために前
記凸状接触部/3上に形成された接触面であり、/jは
前記フランジ部♂によって堅固に支持される被支持面で
ある。又、/7は前記貫通孔/、!の入口であり、/と
は該貫通孔7.2の出口である。
の一実施例を第≠図に示す。//はコネクタ用絶縁ハウ
ジングであシ、該ハウジング//は前記端子/を収容す
る複数の貫通孔/、2、該端子/の係止爪りと係合する
ための係止孔/乙、および前記鉤形部の接触面7とフラ
ンジ部gとの間に嵌装される凸状接触部/3を設けてい
る。/ll−は導電体を弾力的に挟圧把持するために前
記凸状接触部/3上に形成された接触面であり、/jは
前記フランジ部♂によって堅固に支持される被支持面で
ある。又、/7は前記貫通孔/、!の入口であり、/と
は該貫通孔7.2の出口である。
第5図(イ)(ロ)は第3図(イ)(ロ)に示す端子を
、交互に第グ図に示すコネクタ用絶縁・・ウジングに収
容した状態を示す。該端子/を該ハウジング//内に収
容すれば、該端子の半田付部10が該ハウジングの貫通
孔/2の出口/gから外へ突出するとともに、該端子の
係止爪りと該ノ・ウジングの係止孔/乙とが係合して、
該端子を該ノ・ウジングに確実に固定し該端子が衝撃・
振動等の外部圧力によシ該・・ウジングから容易に離脱
する危険性を排除する。又、たの実施例では該端子の鉤
形部乙は、その上に形成された接触面7の一部がハウジ
ングの凸状接触部/3の接触面/グに密着し、且つ第1
アームに近いハウジングの内側壁面15;′どけ、該ア
ームが該アー、ムのもつ弾性を利用して該壁面へ、9の
方へ捻ることができる程度の一定の間隔を置いて配置さ
れておシ、そしてフランツ部gは凸状接触部/3の被支
持面/jとの接触を介して、該面/夕をその上に形成す
る該接触部/3全体を堅固に支持する。ここで、端子/
の鉤形部乙とフランジ部gの間に圧入嵌装されたハウジ
ング//の樹脂製の凸状接触部/3は、その間の間隔を
調整することによシ、比較的肉厚の導電体等から極めて
肉薄′の導電体に至るまで該接続端子を介して他の回路
に安定且つ確実に電気接続するのを可能ならしめるので
アリ、第5図に示す接続端子では、核間の間隔がなく第
1アームの鉤形部接触面7と凸状接触部の接触面/≠が
密接しているため、極めて肉薄のフラットケーブル等の
七の回路への接続も確実に行なうことができる。又、端
子/の第2アームグに設けられたフランジ部gは該端子
の使用による熱でプラスチック等の樹脂製である凸状接
触部/3が歪曲変形させられることに起因する導電体と
接続端子/との接触不良、又は、該端子/のハウジング
//からの離脱等の弊害の発生を事前に防止して、凸状
接触部/3の被支持面/jを介して該接触部/3を堅固
に支持し、該接続端子における鉤形部接触面7と凸状接
触部の接触面/Il−との間の導電体挟圧把持機能を維
持するものである。尚、符号io’、iぴはコネクタ用
絶縁ハウジング内に収容された他の端子の半田付部を示
すものである。
、交互に第グ図に示すコネクタ用絶縁・・ウジングに収
容した状態を示す。該端子/を該ハウジング//内に収
容すれば、該端子の半田付部10が該ハウジングの貫通
孔/2の出口/gから外へ突出するとともに、該端子の
係止爪りと該ノ・ウジングの係止孔/乙とが係合して、
該端子を該ノ・ウジングに確実に固定し該端子が衝撃・
振動等の外部圧力によシ該・・ウジングから容易に離脱
する危険性を排除する。又、たの実施例では該端子の鉤
形部乙は、その上に形成された接触面7の一部がハウジ
ングの凸状接触部/3の接触面/グに密着し、且つ第1
アームに近いハウジングの内側壁面15;′どけ、該ア
ームが該アー、ムのもつ弾性を利用して該壁面へ、9の
方へ捻ることができる程度の一定の間隔を置いて配置さ
れておシ、そしてフランツ部gは凸状接触部/3の被支
持面/jとの接触を介して、該面/夕をその上に形成す
る該接触部/3全体を堅固に支持する。ここで、端子/
の鉤形部乙とフランジ部gの間に圧入嵌装されたハウジ
ング//の樹脂製の凸状接触部/3は、その間の間隔を
調整することによシ、比較的肉厚の導電体等から極めて
肉薄′の導電体に至るまで該接続端子を介して他の回路
に安定且つ確実に電気接続するのを可能ならしめるので
アリ、第5図に示す接続端子では、核間の間隔がなく第
1アームの鉤形部接触面7と凸状接触部の接触面/≠が
密接しているため、極めて肉薄のフラットケーブル等の
七の回路への接続も確実に行なうことができる。又、端
子/の第2アームグに設けられたフランジ部gは該端子
の使用による熱でプラスチック等の樹脂製である凸状接
触部/3が歪曲変形させられることに起因する導電体と
接続端子/との接触不良、又は、該端子/のハウジング
//からの離脱等の弊害の発生を事前に防止して、凸状
接触部/3の被支持面/jを介して該接触部/3を堅固
に支持し、該接続端子における鉤形部接触面7と凸状接
触部の接触面/Il−との間の導電体挟圧把持機能を維
持するものである。尚、符号io’、iぴはコネクタ用
絶縁ハウジング内に収容された他の端子の半田付部を示
すものである。
第4図は導電体と他の回路(プリント基板)とを本発明
の電気接続端子を介して電気接続した一例である。λ/
は導電体であシ、20はプリント基板であり、そして7
0′は他の端子の半田付部である。
の電気接続端子を介して電気接続した一例である。λ/
は導電体であシ、20はプリント基板であり、そして7
0′は他の端子の半田付部である。
本発明の接続端子は第4図に示す如く、端子/の鉤形部
乙の接触拳箒面7とハウジング//の凸状接触部/3の
接触面/≠との間で導電体を挾圧把持し、他方端子の半
田付部10をプリント基板20に半田付接続することに
より、両者を電気的に接続するのであるが、斯る場合に
は、ハウジングの貫通孔/2の入口/7が該基板に対し
て垂直に配置されることになシ、従って導電体が該基板
に・対して垂直に該接続端子に接続されるのである。
乙の接触拳箒面7とハウジング//の凸状接触部/3の
接触面/≠との間で導電体を挾圧把持し、他方端子の半
田付部10をプリント基板20に半田付接続することに
より、両者を電気的に接続するのであるが、斯る場合に
は、ハウジングの貫通孔/2の入口/7が該基板に対し
て垂直に配置されることになシ、従って導電体が該基板
に・対して垂直に該接続端子に接続されるのである。
第7図乃至第1/図は本発明の電気接続端子の他の実施
例を示・すものである。
例を示・すものである。
第7図に示す端子は第1アームノの先端部に鉤形部の代
わりに弧状湾曲面23を形成している弧状接触部、22
を有する。導電体との接触面を弧状湾曲面23にすれば
、該導電体の取付は又は取はすしの際の該導電体との摩
耗を最小にし、該端子の有効年゛数を増大させることが
できるのである。
わりに弧状湾曲面23を形成している弧状接触部、22
を有する。導電体との接触面を弧状湾曲面23にすれば
、該導電体の取付は又は取はすしの際の該導電体との摩
耗を最小にし、該端子の有効年゛数を増大させることが
できるのである。
第g図に示す端子は、半田付部の代わりに圧着部24t
を設けている。該圧着部211.は(イ)図に明示の如
く導警体圧着部2jおよび被覆圧着部2乙からなシ、該
導塔体圧着部2夕は(ロ)図に明示の如く電線27の導
体部を把持し、又該憑覆圧着部:2乙は導電体を被覆部
を介して把持する。
を設けている。該圧着部211.は(イ)図に明示の如
く導警体圧着部2jおよび被覆圧着部2乙からなシ、該
導塔体圧着部2夕は(ロ)図に明示の如く電線27の導
体部を把持し、又該憑覆圧着部:2乙は導電体を被覆部
を介して把持する。
第り図に示す端子は、半田付部10を端子/のフランジ
部にのいずれかの一端に一体成形により設けている。(
イ)の端子は該半田付部10を基部jに近い方のフラン
ジ部との一端から第2アーム≠の自由端と反対方向に延
長して設けたー実施111’lであシ、(口Jは該半固
定10を第2アームの先端を超えて延在する他方のフラ
ンジ部♂の一端から第2アーム≠の自由端と同方向に延
長して設けた一実施例である。第3図に示す端子と同一
箇所は同一符号を付し、説明は省略する。該端子(イ)
(ロ)は又互にコネクタ用絶縁ハウジングに収容され、
収容後は第70図に例示の如く該半固定/ 0 、 /
0’は該ハウジングの底壁面、、2とに対して直角に
屈曲されプリント基板に半田付接続される。第3図に例
示する端子を該底壁面に対して直角に屈曲させるのは、
大変困難であるが、本端子の場合には、僅がな力でも簡
単に屈曲させることができ、製造工程が非常に簡易且つ
迅速化される。
部にのいずれかの一端に一体成形により設けている。(
イ)の端子は該半田付部10を基部jに近い方のフラン
ジ部との一端から第2アーム≠の自由端と反対方向に延
長して設けたー実施111’lであシ、(口Jは該半固
定10を第2アームの先端を超えて延在する他方のフラ
ンジ部♂の一端から第2アーム≠の自由端と同方向に延
長して設けた一実施例である。第3図に示す端子と同一
箇所は同一符号を付し、説明は省略する。該端子(イ)
(ロ)は又互にコネクタ用絶縁ハウジングに収容され、
収容後は第70図に例示の如く該半固定/ 0 、 /
0’は該ハウジングの底壁面、、2とに対して直角に
屈曲されプリント基板に半田付接続される。第3図に例
示する端子を該底壁面に対して直角に屈曲させるのは、
大変困難であるが、本端子の場合には、僅がな力でも簡
単に屈曲させることができ、製造工程が非常に簡易且つ
迅速化される。
第1/図に本端子を使用して導電体とプリント基板とを
電気接続した状態を示す。本端子を使用すれば第乙図記
載の端子とは異なり、本端子がプリント基板20に半田
付接続された場合に、ハウジングの貫通孔の入口/7が
該基板に対して平行に配置され、従って導電体2/が該
基板に対して平行に該接続端、子に接続されるという利
点を有する。
電気接続した状態を示す。本端子を使用すれば第乙図記
載の端子とは異なり、本端子がプリント基板20に半田
付接続された場合に、ハウジングの貫通孔の入口/7が
該基板に対して平行に配置され、従って導電体2/が該
基板に対して平行に該接続端、子に接続されるという利
点を有する。
本発明の電気接続端子はハウジングに凸状接触部を設け
、該接触部を第1アームの鉤形部と第2アームの7ラン
ノ部の間に圧入嵌装させることによって、その間の間隔
を調整して、肉厚の導電体のみならず極めて肉薄の導電
体をも確実に他の回路へ電気接続できるのであり、従っ
て例えばフラットケーブルのような極めて肉薄の導電体
を他の回路へ接゛続できる機能を有する本発明の接続端
子は、それが使用される電子機器の小型化に伴ない小型
化される導電体および回路を電気的に安定且つ確実に接
続するのに必要とされる接続端子の小型化の要請にも十
分こたえられるものである。
、該接触部を第1アームの鉤形部と第2アームの7ラン
ノ部の間に圧入嵌装させることによって、その間の間隔
を調整して、肉厚の導電体のみならず極めて肉薄の導電
体をも確実に他の回路へ電気接続できるのであり、従っ
て例えばフラットケーブルのような極めて肉薄の導電体
を他の回路へ接゛続できる機能を有する本発明の接続端
子は、それが使用される電子機器の小型化に伴ない小型
化される導電体および回路を電気的に安定且つ確実に接
続するのに必要とされる接続端子の小型化の要請にも十
分こたえられるものである。
又、特に第1アームの自由端部−の形状を弧状湾曲面を
有する弧状接触部に形成すれば、導電体との摩耗が最小
となシ、有効年数も増大するという効果があシ、さらに
半田付部を第2アームのフランツ部のいずれか一端に一
体的に設ければ、導電体をプリント基板と平行に該接続
端子に接続することができる。かくして、該接続端子の
形状・寸 −法等を適宜変更することによって接続
端子の適用範囲が拡大し、該接続端子を用いる電子機器
の種類・規模等の諸条件に応じて該接続端子を自由に選
択使用することができ、しかも本発明の接続端子は導電
体接触部の間隔を、第2アームにフランツ部を設は樹脂
製のコネクタ用絶縁ハウジングを利用して調整するもの
でちるから、製造上無理なくしかも安価に生産すること
ができる。
有する弧状接触部に形成すれば、導電体との摩耗が最小
となシ、有効年数も増大するという効果があシ、さらに
半田付部を第2アームのフランツ部のいずれか一端に一
体的に設ければ、導電体をプリント基板と平行に該接続
端子に接続することができる。かくして、該接続端子の
形状・寸 −法等を適宜変更することによって接続
端子の適用範囲が拡大し、該接続端子を用いる電子機器
の種類・規模等の諸条件に応じて該接続端子を自由に選
択使用することができ、しかも本発明の接続端子は導電
体接触部の間隔を、第2アームにフランツ部を設は樹脂
製のコネクタ用絶縁ハウジングを利用して調整するもの
でちるから、製造上無理なくしかも安価に生産すること
ができる。
このように、本発明の電気接続子は電気接触性の高い安
定性、確実性を有する経済的で小型化の要請にも適した
電気接続端子を提供でき工業上特に有用々ものである。
定性、確実性を有する経済的で小型化の要請にも適した
電気接続端子を提供でき工業上特に有用々ものである。
第1図および第2図は従来の電気接続端子を示す斜視図
である。第3図(イ)(ロ)は本発明の電気接続端子を
示す斜視図である。第グ図は本発明の電気接続端子を収
容するコネクタ用絶縁ノ・ウジングを示す要部切欠斜視
図である。第5図(イ)は本発明の電気接続端子をコネ
クタ用絶縁ハウジングに収容した状態を示す要一部切欠
斜視図であシ、(ロ)は(イ)をA方向から見た図であ
る。第4図は本発明の電気接続端子を使用して導電体と
プリント基板を接続した状態を示す断面図である。第7
図は第1アームの先端に弧状接触部を有する本発明の他
の実施例を示す平面図である。第g図(イ)は半田付部
の代わシに圧着部を有する本発明の他の実施例を示す平
面図、(ロ)は該端子の圧着部に電線を接続した状態を
示す平面図である。第り図(イン、←)は7ランノ部の
いずれ゛か一端に半田付部を有する本発明の他の実施例
を示す斜視図である。第70図は、第り図に示す電気接
続端子をコネクタ用絶縁ハウジングに収容した状態を示
す第5図(ロ)に相当する断面図である。第1/図は第
り図に示す電気接続端子を使用して導電体とプリント基
板を接続した状態を示す第4図に相当する断面図である
。 /・・・電気接続端子、!・・・U字形本体部、3・・
・第1アーム、≠・・・第2アーム、り・・・基部、乙
・・・鉤形部、7・・・接触面、ざ・・・7ランノ部、
7・・・係止爪、10・・・半田付部、//・・・ハウ
ジング、/3・・・凸状接触部、/≠・・・接触面、/
乙・・・係止孔、2.2・・・弧状接触部1.!3・・
・弧状湾曲面1.211t・・・圧着部1.23・・・
導電体圧着部、2乙・・・被覆圧着部。 代理人の氏名 川原1)−穂 第1図 q 第4図 第5図 (イ) 第5図 (ロ) 7 第8図 (イ) (ロ)第9図 (イ) (ロ)第10図 第11図
である。第3図(イ)(ロ)は本発明の電気接続端子を
示す斜視図である。第グ図は本発明の電気接続端子を収
容するコネクタ用絶縁ノ・ウジングを示す要部切欠斜視
図である。第5図(イ)は本発明の電気接続端子をコネ
クタ用絶縁ハウジングに収容した状態を示す要一部切欠
斜視図であシ、(ロ)は(イ)をA方向から見た図であ
る。第4図は本発明の電気接続端子を使用して導電体と
プリント基板を接続した状態を示す断面図である。第7
図は第1アームの先端に弧状接触部を有する本発明の他
の実施例を示す平面図である。第g図(イ)は半田付部
の代わシに圧着部を有する本発明の他の実施例を示す平
面図、(ロ)は該端子の圧着部に電線を接続した状態を
示す平面図である。第り図(イン、←)は7ランノ部の
いずれ゛か一端に半田付部を有する本発明の他の実施例
を示す斜視図である。第70図は、第り図に示す電気接
続端子をコネクタ用絶縁ハウジングに収容した状態を示
す第5図(ロ)に相当する断面図である。第1/図は第
り図に示す電気接続端子を使用して導電体とプリント基
板を接続した状態を示す第4図に相当する断面図である
。 /・・・電気接続端子、!・・・U字形本体部、3・・
・第1アーム、≠・・・第2アーム、り・・・基部、乙
・・・鉤形部、7・・・接触面、ざ・・・7ランノ部、
7・・・係止爪、10・・・半田付部、//・・・ハウ
ジング、/3・・・凸状接触部、/≠・・・接触面、/
乙・・・係止孔、2.2・・・弧状接触部1.!3・・
・弧状湾曲面1.211t・・・圧着部1.23・・・
導電体圧着部、2乙・・・被覆圧着部。 代理人の氏名 川原1)−穂 第1図 q 第4図 第5図 (イ) 第5図 (ロ) 7 第8図 (イ) (ロ)第9図 (イ) (ロ)第10図 第11図
Claims (4)
- (1)導電性金属素材から打抜き成形され、第1アーム
および第、2アームを有するU字形本体部およ・び該本
体部の基部の一端から両アームの自由端と反対方向に延
在する半田付部からなる電気接続端子において、該端子
の第1アームの自由端部に該アームの面に対してほぼ直
角且つ該面の長手軸に関し正方向鋭角をなして屈曲した
接触面を有する鉤形部が設けられ、第2アームの外縁部
に該外縁部の大部分に沿い且つ該アームの先端を超えて
該アームの面に対して直角に屈曲延在するフランジ部が
設゛けられ、該フランジ部にはコネクタ用絶縁ハウジン
グの係止孔と係合するための外方に突出した係止爪が設
けられ、該接続端子の該鉤形部とフランジ部の間に、該
ハウジングに一体に設けられた凸状接触部を圧入嵌装す
ることによシ、該鉤形部と凸状接触部の両接触面間で導
電体を確実に挟圧把持して他の回路と電気的接続をなす
ことを特徴とする電気接続端子。 - (2)接続端子の先端に、鉤形部の代わシに弧状湾曲し
た接触面を有する弧状接触部を設けていることを特徴と
する特許請求の範囲第1項に記載の電気接続端子。 - (3)接続端子の基部の一端から両アームの自由端と反
対方向へ向けて、半田付部の代わシに導体圧着部および
被覆圧着部からなる圧着部を設けていることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項または第2項に記載の電気接続
端子。 - (4)接続端子のフランジ部のいずれか一端に半田付部
を一体に設けていることを特徴とする特許請求の範囲第
1項または第1項に記載の電気接続端子。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57215435A JPS6035791B2 (ja) | 1982-12-10 | 1982-12-10 | 電気接続端子 |
US06/558,138 US4526436A (en) | 1982-12-10 | 1983-12-05 | Electrical connector for flat flexible cable |
CA000442942A CA1199698A (en) | 1982-12-10 | 1983-12-09 | Electrical connector for flat flexible cable |
EP83307538A EP0112144B1 (en) | 1982-12-10 | 1983-12-12 | Electrical connector for flat flexible cable |
DE8383307538T DE3366781D1 (en) | 1982-12-10 | 1983-12-12 | Electrical connector for flat flexible cable |
SG67989A SG67989G (en) | 1982-12-10 | 1989-10-05 | Electrical connector for flat flexible cable |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57215435A JPS6035791B2 (ja) | 1982-12-10 | 1982-12-10 | 電気接続端子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59114776A true JPS59114776A (ja) | 1984-07-02 |
JPS6035791B2 JPS6035791B2 (ja) | 1985-08-16 |
Family
ID=16672291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57215435A Expired JPS6035791B2 (ja) | 1982-12-10 | 1982-12-10 | 電気接続端子 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4526436A (ja) |
EP (1) | EP0112144B1 (ja) |
JP (1) | JPS6035791B2 (ja) |
CA (1) | CA1199698A (ja) |
DE (1) | DE3366781D1 (ja) |
SG (1) | SG67989G (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5141450A (en) * | 1989-09-26 | 1992-08-25 | Shoji Kikuchi | Tape carrier type electrical connector |
JP2013539728A (ja) * | 2010-09-20 | 2013-10-28 | オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド | 強化型電子アセンブリ |
JP2021039870A (ja) * | 2019-09-02 | 2021-03-11 | 京セラ株式会社 | ソケット及び電子機器 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8521843D0 (en) * | 1985-09-03 | 1985-10-09 | Bicc Plc | Circuit board connector |
US4695108A (en) * | 1986-08-04 | 1987-09-22 | Hosiden Electronics Co., Ltd. | Connector for flexible printed circuit board |
DE8626537U1 (de) * | 1986-10-03 | 1988-06-23 | Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal | Folienverbinder für gedruckte Schaltungen |
JPH0438470Y2 (ja) * | 1987-12-08 | 1992-09-09 | ||
ES2009662A6 (es) * | 1988-10-27 | 1989-10-01 | Amp Espanola | Un conjunto conectador electrico para conectar conductores a un miembro de circuito. |
JPH02244572A (ja) * | 1988-12-29 | 1990-09-28 | Yamaichi Electric Mfg Co Ltd | 電気部品用コネクタ |
US5006073A (en) * | 1989-05-30 | 1991-04-09 | Motorola, Inc. | Snap fit contact assembly |
WO1990015455A1 (en) * | 1989-05-30 | 1990-12-13 | Motorola, Inc. | Snap fit contact assembly |
DE4023072C2 (de) * | 1990-07-20 | 1994-09-29 | Lumberg Karl Gmbh & Co | Elektrischer Verbinder |
DE4023073A1 (de) | 1990-07-20 | 1992-01-23 | Lumberg Karl Gmbh & Co | Elektrischer verbinder |
US5276817A (en) * | 1990-08-16 | 1994-01-04 | Technosales Company Establishment | System for splitting and connecting computer bus lines |
DE4025954A1 (de) * | 1990-08-16 | 1992-02-20 | Rubert Achim Prof Dr Ing | Anordnung zum trennen und/oder verbinden der bus-leitungen innerhalb einer slotleiste und an der steckleiste bei einem computer und schaltungsanordnung fuer ein grafikfaehiges multiuser/multitasking-system |
US5076803A (en) * | 1991-02-22 | 1991-12-31 | Miraco, Inc. | Locking connector assembly |
US5316496A (en) * | 1992-02-28 | 1994-05-31 | The Whitaker Corporation | Connector for flat cables |
JP2568729Y2 (ja) * | 1992-12-11 | 1998-04-15 | 住友電装株式会社 | テープ電線用コネクタの電気接続子 |
US5399101A (en) * | 1993-12-16 | 1995-03-21 | International Business Machines Corporation | Electrical connector with preloaded contact |
GB2285893A (en) * | 1994-01-05 | 1995-07-26 | Whitaker Corp | Connector for interconnecting a flexible circuit to a circuit board |
JP3424150B2 (ja) * | 1996-12-27 | 2003-07-07 | モレックス インコーポレーテッド | 電気コネクタ |
US6000951A (en) * | 1997-03-18 | 1999-12-14 | Prince Corporation | Electrical ribbon wire connectors |
JP5737216B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2015-06-17 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
US9460757B2 (en) | 2013-11-04 | 2016-10-04 | HGST Netherlands B.V. | Flexible cable assembly having reduced-tolerance electrical connection pads |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US26692A (en) * | 1860-01-03 | John mcmannus | ||
FR1320654A (fr) * | 1961-05-03 | 1963-03-08 | Minnesota Mining & Mfg | Câble électrique et prise de raccordement pour ce câble |
US3233208A (en) * | 1963-09-06 | 1966-02-01 | Elco Corp | Contact for direct reception of printed circuit board |
GB1046859A (en) * | 1965-05-12 | 1966-10-26 | Pressac Ltd | Improved lamp holders for capless electric lamps |
FR1498649A (fr) * | 1966-09-09 | 1967-10-20 | Prec Mecanique Labinal | Perfectionnements apportés aux connecteurs électriques |
GB1177193A (en) * | 1967-07-14 | 1970-01-07 | Amp Inc | Electrical Contact Element for a Printed Circuit Edge Connector and a Printed Circuit Edge Connector Assembly |
US3720907A (en) * | 1971-02-12 | 1973-03-13 | Amp Inc | Panel connector employing flag-type terminals and terminal extracting tool for the same |
FR2172776B2 (ja) * | 1972-02-21 | 1980-03-07 | Amp Inc | |
GB1570189A (en) * | 1977-02-02 | 1980-06-25 | Bicc Burndy Ltd | Electric connectors |
US4241970A (en) * | 1979-04-09 | 1980-12-30 | Amp Incorporated | Electrical connector having improved receptacle terminal |
JPS564740A (en) * | 1979-06-21 | 1981-01-19 | Souichi Torii | Weaving method and circular weaving machine for bag fabric in circular weaving machine |
-
1982
- 1982-12-10 JP JP57215435A patent/JPS6035791B2/ja not_active Expired
-
1983
- 1983-12-05 US US06/558,138 patent/US4526436A/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-12-09 CA CA000442942A patent/CA1199698A/en not_active Expired
- 1983-12-12 DE DE8383307538T patent/DE3366781D1/de not_active Expired
- 1983-12-12 EP EP83307538A patent/EP0112144B1/en not_active Expired
-
1989
- 1989-10-05 SG SG67989A patent/SG67989G/en unknown
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5141450A (en) * | 1989-09-26 | 1992-08-25 | Shoji Kikuchi | Tape carrier type electrical connector |
JP2013539728A (ja) * | 2010-09-20 | 2013-10-28 | オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド | 強化型電子アセンブリ |
JP2021039870A (ja) * | 2019-09-02 | 2021-03-11 | 京セラ株式会社 | ソケット及び電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3366781D1 (en) | 1986-11-13 |
CA1199698A (en) | 1986-01-21 |
SG67989G (en) | 1990-01-26 |
EP0112144B1 (en) | 1986-10-08 |
US4526436A (en) | 1985-07-02 |
JPS6035791B2 (ja) | 1985-08-16 |
EP0112144A1 (en) | 1984-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59114776A (ja) | 電気接続端子 | |
KR970009424B1 (ko) | 전기 커넥터 및 그 단자 | |
US5401186A (en) | Electrical connection element of connector for electric ribbon wire | |
JPH1021981A (ja) | 基板用電気コネクタ | |
JPS648432B2 (ja) | ||
EP0003435B1 (en) | Electrical connector for establishing connections between a flat flexible cable and a further connector | |
KR100224055B1 (ko) | 작은 피치의 전기 커넥터 | |
EP0109297B1 (en) | Improvements in electrical contact members and electrical connector assemblies | |
JP3898643B2 (ja) | 小型基板対基板コネクタ | |
US6152766A (en) | Electrical connector | |
US6939166B2 (en) | Electrical connector connecting with cables | |
US6739903B1 (en) | Connector structure | |
JP2969314B2 (ja) | 電気コネクタ | |
US6146172A (en) | Electrical connector | |
JPH10241805A (ja) | 電気コネクタ | |
US20050170674A1 (en) | Socket connector | |
US5980307A (en) | Strain relief system for holding cables to circuit boards | |
JPS6227508B2 (ja) | ||
JPH09283223A (ja) | 電気コネクタ | |
JP3883364B2 (ja) | フラットワイヤハーネスの接続構造 | |
JP2004236416A (ja) | 分岐接続箱 | |
US4527853A (en) | Miniature electrical connector assembly | |
JPH0217416Y2 (ja) | ||
JP2012049005A (ja) | コネクタ構造 | |
KR970013520A (ko) | 둥근 납땜 미부를 갖는 전기 커넥터 단자 |