JPS591122B2 - 形鋼圧延装置列 - Google Patents

形鋼圧延装置列

Info

Publication number
JPS591122B2
JPS591122B2 JP52028021A JP2802177A JPS591122B2 JP S591122 B2 JPS591122 B2 JP S591122B2 JP 52028021 A JP52028021 A JP 52028021A JP 2802177 A JP2802177 A JP 2802177A JP S591122 B2 JPS591122 B2 JP S591122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mill
rolling
horizontal
flange
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52028021A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53113748A (en
Inventor
陽太郎 田島
満男 高橋
彰 稲垣
豊一 谷崎
治市 中辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP52028021A priority Critical patent/JPS591122B2/ja
Publication of JPS53113748A publication Critical patent/JPS53113748A/ja
Publication of JPS591122B2 publication Critical patent/JPS591122B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/088H- or I-sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は形鋼の熱間圧延装置列に関するもので、その目
的は平型角鋼片もしくは経机形鋼片を素材として形鋼を
熱間圧延するに際し、圧延能率が優れた圧延装置列を提
供するにある。
周知の通り形鋼、例えばH形鋼は第1図に示すように均
熱炉(図示していない)で圧延温度に加熱された鋼塊を
分塊ミル1によって第2図のような粗形鋼片2に圧延す
ることが第1工程となっている。
該粗形鋼片2は冷却子入場3において冷却され、ついで
スカーフインクによって疵手入されたあと加熱炉4で圧
延計画に従った順に加熱されたのち、ブレークダウンミ
ル5、中間ユニバーサルミル6、エツジヤ−ミル7を経
たのち仕上ユニバーサルミル8によって第3図の製品9
のように仕上圧延される。
その後は要求寸法に従って鋸断され、さらに矯正加工さ
れることは周知の通りであり、その点は本発明でも同様
である。
さて、前述の周知方法では、冷却子入場3で−たん冷却
したのち、再び加熱炉4で加熱するためエネルギーの損
失が極めて太きい。
そこで近時省エネルギーを目的として前述の分塊ミル1
では、第4図イに示す平型角鋼片10もしくは第4図口
に示す経机形鋼片11に圧延し、熱間疵手入工程を経て
加熱炉4を介せず直接ブレークダウンミル5に供給する
製造方法が試みられるようになった゛。
すなわちこの方法によればエネルギーの節減はもとより
前記各鋼片10,11の形状は、従来の粗形鋼片2に比
較してシンプルなため熱間における疵検用および疵手入
が容易となる利点がある。
しかし上下の水平ロールでなる従来のブレークダウンミ
ル5で平型角鋼片10もしくは経机形鋼片11を圧延す
る場合、被圧延材の圧下は主にウェブ主体に行なわれる
のでフランジ相当部の肉引けが大きくなり圧延ができず
、またフランジ相当部も圧下しようとすればブレークダ
ウンミル5を構成する上下ロールには多数の孔型を設け
なければならない。
かかる問題点を解決するものとして第5図に示す上水平
ロール12aと下水平ロール12b及び左右の竪ロール
13a、13bでなるユニバーサル方式のブレークダウ
ンミルも提案されているが、この方式ではウェブ部の圧
下が多大となりパス回数が増大することと、フランジ巾
が増加するようなパススケジュール設定が必要なことお
よび被圧延材14のフランジ端部に噛出し14aが生じ
るなどの難点があった。
本発明は従来の上述のような平型角鋼片もしくは軽相形
鋼片から形鋼を圧延するに際しての粗圧延段階における
問題点を解消するもので、その要旨とするところは平型
角鋼片あるいは軽相形鋼片を供給する連続鋳造装置もし
くは銅塊を平型角鋼片あるいは軽相形鋼片とする前段圧
延ミルと、前記鋳造装置もしくは前段圧延ミルから供給
される被圧延材の疵手入れを行なう熱間疵手入装置と、
フランジ端部を圧下するフランジ圧下部とウェブ圧下胴
部を備えた水平ミルと、前記水平ミルと同時圧延可能で
かつ該水平ミルと同一形状のウェブ圧下胴部を有する水
平ロールとフランジ圧下竪ロールを備えた粗圧延ミルと
、ユニバーサルミルおよびエツジングミルからなる中間
仕上圧延ミルと、最終仕上ユニバーサルミルとをタンデ
ムに配設してなり、加熱炉を有さないことを特徴とする
形鋼圧延装置列にある。
以下本発明の一実施例を図面にもとすき説明する。
第6図において15は鋼塊から前記平型角鋼片10もし
くは軽相形鋼片11を製造する前段圧延ミルである。
さてここで前記平型角鋼片10とは第4図イに示すよう
に高さF。
および横幅W。の比(FO/wo )がほぼ0.20
〜0.95の範囲のものを云い、軽相形鋼片とは第4図
口に示す断面形状において相対する長辺16、16’が
互に中凹みとなり、短辺側17、17’がほぼ平行(た
だし圧延において支障ない限り内側にすぼまるかあるい
は外側にはり出していても差しつかえない)で、短辺間
離隔距離を幅W1、長辺間の最短離隔距離を厚みT1
とした場合、幅W1 と厚みT1 との比(TI/
Wl)はほぼ0.20〜0.95程度のものを指す。
而して軽相形鋼片11のフランジ対応部18.18’は
長辺16,16’において最長離隔距離を有し、それが
フランジ対応幅F1 と等しい部分19a、19a’
、19b 、19b’つまりフランジ厚み対応部をもつ
ことが好ましく、それらの長さは合計で長辺16、16
’の1/20〜1/15以上に設計すると良いことが経
験的にたしかめられた。
平型角鋼片10と軽相形鋼片11は長さについては任意
であり、さらに平型角鋼片10のウェブ相当部分を軽圧
下することによって製造できる意味において軽相形鋼片
と云うものである。
次に前記フランジ対応幅F1と厚みT1 との比T1/
F1 は0.6〜0.95とすることが良い結果を期待
できる。
その理由は0.6以下では熱間疵検出、手入の困難さが
増し、0.95以上では平型角鋼片と変るところがな(
、軽圧下による粗圧延ミルでの負担軽減の効果や噛み込
み性のよさが失なわれるからである。
次に前記比Fo /Woを0.20〜0.95とする理
由は0.20以下では粗圧延ミルにおけるフランジ幅出
しの機能的限界から圧延効率が悪く、生産性が低下する
ためで、また0、95以上では後述する粗圧延ミルを構
成する水平ミルでのフランジ圧下の負担が大きくなり過
ぎて、これまた圧延効率が低下するからである。
また前記比T1/W1を0.20〜0.95とする理由
も前述の平型角鋼片の場合と同様である。
さて本発明圧延装置列で用いる平型角鋼片または軽相形
鋼片は前記の前段圧延ミル15で圧延して得るほか、周
知の連続鋳造装置20によってもいいことは勿論である
而して前段圧延ミル15または連続鋳造装置20で得ら
れた平型角鋼片10または軽相形鋼片11(以下平型角
鋼片および軽相形鋼片を総称して単に被圧延材21と云
う)は周知の溶剤あるいは研削熱間疵手入装置22によ
って疵手入される。
次に被圧延材21は粗圧延ミル23で粗圧延されるが該
粗圧延ミル23は水平ミル24とユニバーサルミル25
でなり、該両ミルは連続圧延可能なように互に近接して
設けられている。
前記水平ミル24は第7図に示すように上整形ロール2
4aと下整形ロール24bの上下一対でなり、被圧延材
21のウェブ部21aを圧下するウェブ圧下胴部26お
よびフランジ端部21bを圧下するフランジ圧下部27
からなる。
また前記ウェブ圧下胴部26は該ウェブ圧下胴部26の
基部p、p’を結ぶ仮想線tから膨出高さHをもって膨
出するとともに前記基部p、p’における基部幅Aと押
圧面の幅BはA)Bの関係になるよう設定されている。
次に第8図は前記水平ミル240次段に設けるユニバー
サルミル25の構成を示すものでア’)、上下の水平ロ
ール28a 、28b及び左右の竪ロール29a 、2
9bからなる。
該上下の水平ロール28a 、28bの平頂部30で被
圧延材21のウェブを圧下し、側面31a、31bと竪
ロール29a 、29bでフランジを圧下する点につい
ては周知のユニバーサルミルの作用と変りないが、本発
明では前記上下水平ロール28a、28bの形状を次の
如(設定している。
すなわち平頂部300幅Baは前記上下整形ロール24
a 、24bの押圧面の幅Bに等しく、平頂部30から
前記整形ロールの膨出高さHに等しい位置Pa、Pa’
におけるロール幅Aaは整形ロール24a 、24bの
基部幅Aに等しく設定している。
なお上下水平ロール28a、28bの側面部31a、3
1bは前記平頂部30からH′の高さにおけるロール側
面の位置Q 、 Q’まで形成され、上下整形ロール2
4a。
24bの膨出高さHとの関係はH’)Hになるよう設定
されている。
本発明で水平ミル24とユニバーサルミル25のウェブ
圧下胴部が同一というのは以上の意味でいうものである
面シて以上の構成になる水平ミル24とユニバーサルミ
ル25でなる粗圧延ミル23の圧延状況を次に説明する
平型角鋼片または軽相形鋼片でなる被圧延材21は、ま
ず第7図の如く上下の整形ロール24a 、24bのウ
ェブ圧下胴部26でウェブが圧下され、続いて次段に設
けられたユニバーサルミル25でウェブおよびフランジ
が同時に圧下される(第8図に示す)。
さらに被圧延材21はリバースされユニバーサルミル2
5で圧下され、ついで水平ミル24でも圧下される。
かかる任意回数の可逆圧延加工後、第9図に示す如(被
圧延材21のウェブ部21aとウェブ圧下胴部26との
間に間隙が生じ、かつフランジ端部21bは前記フラン
ジ圧下部27に当接するが、この時点より以後水平ミル
24のフランジ圧下部27によって被圧延材21のフラ
ンジ端部21bが整形加工される。
而して本発明に係る粗圧延ミルの特徴は水平ミル24に
おいて初期パスウェブ圧下を行ない終期パスはフランジ
端部の整形を行なうようにしたところにあるが、圧延製
品のウェブ偏りをより少なくするために前記水平ミル2
4の膨出高さHの設定にあたっては次の条件を考慮する
ことが望ましい。
第9図において水平ミル24における粗仕上フランジ幅
をFh、粗仕上ウェブ厚をtwとする時、(F h−t
w)/2−H>0なる関係を満足するとともに、(Fh
tw)/2と膨出高さHとの差は小さい程つニブ偏り
に対しては有利である。
すなわち水平ミル24での最終仕上(粗仕−しにおいて
、その前段でウェブ偏りが生じていた場合、ウェブ圧下
胴部26で被圧延材21のウェブ部21aを圧下するこ
とが可能となり、ウェブ偏りが修正されるものである。
さて粗圧延ミル23で粗仕上された被圧延材21は、第
6図に示す中間仕上圧延ミル32および最終仕上ユニバ
ーサルミル33で圧延され圧延は終了する。
前記中間仕上圧延ミル32は中間仕上ユニバーサルミル
34と中間仕上整形ミル350組合せでなり、また次段
の最終仕上ユニバーサルミル33をタンデムに配設して
なる仕上工程は周知の装置配列であり、詳細な説明は省
略する。
次に上記の構成になる本発明装置列における圧延の実施
例を第1表に示すが、比較の対象とする従来の圧延法は
粗圧延ミルとして第5図に示したユニバーサルミルによ
るものである。
本実施例における製品の形鋼はフランジ幅とウェブ高さ
が共に250wnでウェブ厚が9祁フランジ厚が14m
のH形鋼であり、使用する素材は高さ280mm、横幅
580wrLの平型角鋼片である。
第1表で明らかなように本発明の粗圧延ミルを用いると
、従来のユニバーサルミル単独で粗圧延した場合に比較
してパス回数は4パス減となり圧延能率の向上は著しく
、また従来のユニバーサルミルを用いた粗圧延法で問題
となったフランジ端部の噛出しも皆無となり、品質上の
問題点も解消される。
そして、パス回数が減少できる結果、全体の圧延時間は
短縮され圧延材の温度低下も少なくなる。
一般に最終仕上ユニバーサルミル33での最低仕上圧延
温度が規制されているのが普通であるから、圧延所要時
間が短かくなった分だけ当初の鋼片の温度が低(ても圧
延が可能ということになる。
従って本発明では第6図に示すように圧延の前工程に加
熱炉を介することなく、連続鋳造装置20もしくは前段
圧延ミル15で得られる平型角鋼片、経机形鋼片を熱間
疵手入装置22を経由して粗圧延ミル23、中間仕上圧
延ミル32および最終仕上ユニバーサルミル33の各工
程を直接に結ぶ、いわゆる直送圧延が可能となった。
なお本実施例では粗圧延ミルを構成する水平ミル24を
前段にし、後段にユニバーサルミル25を配した場合を
示したが、前記の両ミルとも同一のウェブ圧下胴部を有
するようにしているため、水平ミル24とユニバーサル
ミル25の前後関係は逆であっても同様の効果が得られ
、また既設の形鋼圧延装置列を使用し、若干のロールの
形状変更を行なうだけで目的が達成され、格別の設備投
資も必要がない。
さらに以上の実施例はH形鋼を対象に述べたが本発明装
置列による形鋼の圧延はこれに限定するものではな(、
フランジ部とウェブ部からなる他の形鋼、例えば■形鋼
、シートパイル等の圧延においても同様の能率向上をは
かることができることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は周知の形鋼圧延装置列を示すブロック線図、第
2図は周知の粗形鋼片側面図、第3図は製品H形鋼の側
面図、第4図イ、口は本発明装置で用いる平型角鋼片お
よび経机形鋼片の側面図、第5図は周知のユニバーサル
ミル方式による粗圧延要領説明図、第6図は本発明に係
る圧延装置列を示すブロック線図、第7図、第8図、第
9図は本発明に係る水平ロールおよびユニバーサルミル
の圧延要領説明図である。 1・・・分塊ミル、2・・・粗形鋼片、3・・・冷却子
入場、4・・・加熱炉、5・・・ブレークダウンミル、
6・・・中間ユニバーサルミル、7・・・エツジヤ−ミ
ル、8・・・仕上ユニバーサルミル、9・・・製品H形
鋼、10・・・平型角鋼片、11・・・経机形鋼片、1
2a、12b・・・上下水平ロール、13a、13b・
・・左右竪ロール、14・・・被圧延材、15・・・前
段圧延ミル、20・・・連続鋳造装置、21・・・被圧
延材、22・・・研削熱間疵手入装置、23・・・粗圧
延ミル、24・・・水平ミル、25・・・ユニバーサル
ミル、26・・・ウェブ圧下胴部、27・・・7ランジ
圧下部、28a 、28b・・・上下水平ロール、29
a、29b−左右竪ロール、30・・・平頂部、31a
、31b・・・側面部、32・・・中間仕上圧延ミル、
33・・・最終仕上ユニバーサルミル、34・・・中間
仕上ユニバーサルミル、35・・・中間仕上整形ミル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 平型角鋼片あるいは経机形鋼片を供給する連続鋳造
    装置もしくは鋼塊を平型角鋼片あるいは経机形鋼片とす
    る前段圧延ミルと、前記鋳造装置もしくは前段圧延ミル
    から供給される被圧延材の疵手入れを行なう熱間疵手入
    装置と、フランジ端部を圧下するフランジ圧下部とウェ
    ブ圧下胴部を備えた水平ミルと、前記水平ミルと同時圧
    延可能でかつ該水平ミルと同一形状のウェブ圧下胴部を
    有する水平ロールとフランジ圧下竪ロールを備えた粗圧
    延ミルと、ユニバーサルミルおよびエツジングミルから
    なる中間仕上圧延ミルと、最終仕上ユニバーサルミルと
    をタンデムに配設してなり、加熱炉を有さないことを特
    徴とする形鋼圧延装置列。
JP52028021A 1977-03-16 1977-03-16 形鋼圧延装置列 Expired JPS591122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52028021A JPS591122B2 (ja) 1977-03-16 1977-03-16 形鋼圧延装置列

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52028021A JPS591122B2 (ja) 1977-03-16 1977-03-16 形鋼圧延装置列

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53113748A JPS53113748A (en) 1978-10-04
JPS591122B2 true JPS591122B2 (ja) 1984-01-10

Family

ID=12237088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52028021A Expired JPS591122B2 (ja) 1977-03-16 1977-03-16 形鋼圧延装置列

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591122B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2543027B1 (fr) * 1983-03-21 1986-05-16 Sacilor Procede de laminage universel integral de profiles metalliques du type poutrelle h ou i

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124561A (en) * 1974-08-23 1976-02-27 Nippon Steel Corp Katakoatsuenno shokizokeiniokeru yunibaasaruatsuenho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124561A (en) * 1974-08-23 1976-02-27 Nippon Steel Corp Katakoatsuenno shokizokeiniokeru yunibaasaruatsuenho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53113748A (en) 1978-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2397842C1 (ru) Способ и устройство для изготовления металлической ленты непрерывной разливкой
JP3678003B2 (ja) 粗形鋼片の圧延方法
GB2105626A (en) Method for producing beam blank for universal beam
JPS591122B2 (ja) 形鋼圧延装置列
JP4312928B2 (ja) 金属の圧延方法
JP3704222B2 (ja) スケール疵防止方法
JPS638849B2 (ja)
JPH11267755A (ja) 厚鋼板の製造方法およびそれに用いる矯正装置
JP3649054B2 (ja) 連続鋳造ビレット鋳片の圧延割れを防止する圧延方法
JPS5939202B2 (ja) 厚板の耳割れ防止方法
JPS63171255A (ja) 未凝固圧延方法
US1885861A (en) Method of making rails
JP2001047102A (ja) H形鋼の製造方法
JPH03128122A (ja) 厚鋼板の加速冷却方法
JP2001087801A (ja) 連続鋳造ビレット鋳片の圧延割れを防止する圧延方法
JPS6354444B2 (ja)
JP2002028713A (ja) 表面性状に優れた熱延鋼板の製造方法および設備
JPS5846361B2 (ja) H カタコウノセイゾウホウホウ
JP3669233B2 (ja) 強度と靭性に優れた極厚h形鋼の製造方法
SU1544512A1 (ru) Способ прокатки гор чекатаных полос на широкополосном стане
JPS63171254A (ja) 未凝固圧延方法
JPH05277507A (ja) ステンレス鋼板の熱間圧延方法
JPH0675722B2 (ja) 金属スラブの熱間幅圧延方法
JP2002307101A (ja) 連続鋳造鋼塊の分塊圧延方法
JPH07323301A (ja) 鋼矢板の熱間圧延装置