JPS59112297A - 原子力発電設備 - Google Patents
原子力発電設備Info
- Publication number
- JPS59112297A JPS59112297A JP57222782A JP22278282A JPS59112297A JP S59112297 A JPS59112297 A JP S59112297A JP 57222782 A JP57222782 A JP 57222782A JP 22278282 A JP22278282 A JP 22278282A JP S59112297 A JPS59112297 A JP S59112297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- heat exchanger
- heat
- heated
- equipment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、原子炉冷却材浄化系に生じる排熱を有効に利
用し得る原子力発電設備に関する。
用し得る原子力発電設備に関する。
原子炉には、原子炉冷却材中の不純物を除去し、純度を
高く保つため原子炉冷却材浄化系が設けられているが、
この原子炉冷却材浄化系によって生じる排熱を有効に利
用するため次のような原子力発電設備が用いられている
。
高く保つため原子炉冷却材浄化系が設けられているが、
この原子炉冷却材浄化系によって生じる排熱を有効に利
用するため次のような原子力発電設備が用いられている
。
第1図は従来の原子力発電設備を示すもので、この原子
力発電設備は原子炉冷却材浄化系1、冷動用水系2及び
温水供給系3によって構成されている。
力発電設備は原子炉冷却材浄化系1、冷動用水系2及び
温水供給系3によって構成されている。
前記原子炉冷却材浄化系1は、原子炉圧力容器4の流出
側管路に循環ポンプ5、再生熱交換器6、非再生熱交換
器7及び濾過脱塩器8がこの順に介装され、このテ過脱
塩器8の流出側管路が前記再生熱交換器6内を通過して
前記原子炉圧力容器4に接続されておシ、全体としてク
ローズドサイク/L−全構成している。
側管路に循環ポンプ5、再生熱交換器6、非再生熱交換
器7及び濾過脱塩器8がこの順に介装され、このテ過脱
塩器8の流出側管路が前記再生熱交換器6内を通過して
前記原子炉圧力容器4に接続されておシ、全体としてク
ローズドサイク/L−全構成している。
前記冷却用水系2は、前記非再生熱交換器7内を通過す
る配管を含んで構成され、その戻り管9には温度調整弁
10が設けられている。この湿度調整弁10は、原子炉
冷却材浄化系10p過脱塩器8に送られる冷却材の温度
を制御するための温度制御器1】によって開度調整され
るものである。さらに、戻シ管9の漉瓜調整弁10より
下流側には開閉弁12が設けられている。
る配管を含んで構成され、その戻り管9には温度調整弁
10が設けられている。この湿度調整弁10は、原子炉
冷却材浄化系10p過脱塩器8に送られる冷却材の温度
を制御するための温度制御器1】によって開度調整され
るものである。さらに、戻シ管9の漉瓜調整弁10より
下流側には開閉弁12が設けられている。
また、戻シ管9には、温度調整弁10及び開閉弁12の
間の戻り管9から分岐された温水供給用バイバヌ管13
が設けられておシ、このバイパヌ管13は湛水供給系3
の熱吸収用熱交換器14内全通過して前記戻り管9の開
閉弁12より下流側に接続されている。
間の戻り管9から分岐された温水供給用バイバヌ管13
が設けられておシ、このバイパヌ管13は湛水供給系3
の熱吸収用熱交換器14内全通過して前記戻り管9の開
閉弁12より下流側に接続されている。
前記泥水供給系3は、熱吸収用熱交換器14、被加熱対
象設備・&器(以下被加熱対象設備と称す)15及び循
環ポンプ16がこの順に介装芒れたクローズドサイクル
?Il−構成している。
象設備・&器(以下被加熱対象設備と称す)15及び循
環ポンプ16がこの順に介装芒れたクローズドサイクル
?Il−構成している。
次に、この原子力発電設備の作用について述べれば、循
環ポンプ5の駆動により原子炉圧力容器4円から流出し
た冷却材は再生熱交換器6に送られ、ここで後述する+
X子炉圧力容器4へ帰還される冷却材と熱交換し1次冷
却される。次いで、1次冷却された冷却材は非再生熱変
換器7に送られ、ここで冷却材は冷却用水系2から非再
生熱交換器7に導かれる冷却水と熱交換し2次冷却され
所定温度とされる。次いで、所定温度とされた冷却材は
濾過脱塩器8に送られ、ここで冷却材中に含まれる不純
物が除去される。次いで、不純物除去後の冷却材は前記
再生熱交換器6に送られ、ここで前述の原子炉圧力容器
4から再生熱交換器c内に導かれる冷却材と熱交換し昇
温きれる。そして、この昇温せられた冷却材は再び原子
炉圧力容器4に送られる。
環ポンプ5の駆動により原子炉圧力容器4円から流出し
た冷却材は再生熱交換器6に送られ、ここで後述する+
X子炉圧力容器4へ帰還される冷却材と熱交換し1次冷
却される。次いで、1次冷却された冷却材は非再生熱変
換器7に送られ、ここで冷却材は冷却用水系2から非再
生熱交換器7に導かれる冷却水と熱交換し2次冷却され
所定温度とされる。次いで、所定温度とされた冷却材は
濾過脱塩器8に送られ、ここで冷却材中に含まれる不純
物が除去される。次いで、不純物除去後の冷却材は前記
再生熱交換器6に送られ、ここで前述の原子炉圧力容器
4から再生熱交換器c内に導かれる冷却材と熱交換し昇
温きれる。そして、この昇温せられた冷却材は再び原子
炉圧力容器4に送られる。
一方、非再生熱交換器7内において熱交換した冷却用水
系2の冷却水は昇温され1次温水となり、この1次温水
は温度調整弁10が介装された戻り管9全通シ温水供給
系3の熱交換器14に送られ、ここで温水供給系3の温
水と熱交換して冷却される。
系2の冷却水は昇温され1次温水となり、この1次温水
は温度調整弁10が介装された戻り管9全通シ温水供給
系3の熱交換器14に送られ、ここで温水供給系3の温
水と熱交換して冷却される。
そしてこの冷却された1次温水は開閉弁12より下流側
位置の戻シ管9に送られる。
位置の戻シ管9に送られる。
1′fC,、熱交換器14において戻り管9内の温水と
熱交換した温水は昇温され2次温水となり、この2次温
水は温水循環ポンプ16により被加熱対象設備15へ送
られ、この2次温水によって被加熱対象設備15は加熱
される。反対に降温せられた温水は温水循環ポンプ16
により再び熱変換器14に送られる。
熱交換した温水は昇温され2次温水となり、この2次温
水は温水循環ポンプ16により被加熱対象設備15へ送
られ、この2次温水によって被加熱対象設備15は加熱
される。反対に降温せられた温水は温水循環ポンプ16
により再び熱変換器14に送られる。
しかしながら、第1熱源である原子炉冷却材浄化系1の
排熱量は発電所の運転状態によシか′fxシの変動があ
るため、2次温水を被加熱対象設備15で必要とする温
水温度まで昇温できない場合があシ、この場合には被加
熱対象設備15の運転に制限が生じるという難点があっ
た。また、かかる難点を解消するため排熱量が少ない場
合にも必要とする温水温度を確保できる設備とすればそ
の設備費が増大するばかシか、反対に排熱量が多過ぎる
場合に開閉弁12ヲ開ける必要が生じ、排熱の利用割合
が減少するという欠点があった。
排熱量は発電所の運転状態によシか′fxシの変動があ
るため、2次温水を被加熱対象設備15で必要とする温
水温度まで昇温できない場合があシ、この場合には被加
熱対象設備15の運転に制限が生じるという難点があっ
た。また、かかる難点を解消するため排熱量が少ない場
合にも必要とする温水温度を確保できる設備とすればそ
の設備費が増大するばかシか、反対に排熱量が多過ぎる
場合に開閉弁12ヲ開ける必要が生じ、排熱の利用割合
が減少するという欠点があった。
本発明は、かかる事情に録与なされたもので、原子炉冷
却材浄化系の排熱量が減じた場合にも被加熱対象設備の
運転を確保でき、しかも排熱を有効に利用できる原子力
発電設備を提供すること全目的とする。
却材浄化系の排熱量が減じた場合にも被加熱対象設備の
運転を確保でき、しかも排熱を有効に利用できる原子力
発電設備を提供すること全目的とする。
〔発明の概要〕
前記目的は、原子炉圧力容器から冷却材を取り出し浄化
する原子炉冷却材浄化系と、戻ν曾に温水供給用バイバ
ヌ管を備え内部全流通する冷却水により前記冷却材全冷
却する冷却用水系と、前記バイパス管の導入された熱吸
収用熱交換器を備えこの熱吸収用熱交換器内で熱交換し
昇温された温水を被加熱対象設備へ送る温水供給系とを
備えた原子力発電設備において、前記バイパス管の前記
熱吸収用熱交換器より上流側に開閉弁を設けると共に、
前記温水供給系の管路に加熱調整用熱交換器金膜け、さ
らにこの加熱調整用熱交換器内に導入される前記温水を
昇温させるボイラ供給系を設けることにより達成される
。
する原子炉冷却材浄化系と、戻ν曾に温水供給用バイバ
ヌ管を備え内部全流通する冷却水により前記冷却材全冷
却する冷却用水系と、前記バイパス管の導入された熱吸
収用熱交換器を備えこの熱吸収用熱交換器内で熱交換し
昇温された温水を被加熱対象設備へ送る温水供給系とを
備えた原子力発電設備において、前記バイパス管の前記
熱吸収用熱交換器より上流側に開閉弁を設けると共に、
前記温水供給系の管路に加熱調整用熱交換器金膜け、さ
らにこの加熱調整用熱交換器内に導入される前記温水を
昇温させるボイラ供給系を設けることにより達成される
。
以下、本発明を第2図〜第4図に示す実施例に基づいて
説明する。なお、前述した従来のものと同一の構成につ
いては図面中に同一の符号を付し、その説明は省略する
。
説明する。なお、前述した従来のものと同一の構成につ
いては図面中に同一の符号を付し、その説明は省略する
。
第2図は本発明の第1の実施例を示しており、この実施
例においては、バイバク管13の熱吸収用熱交換器14
より上流側に開閉弁17が設けられている。一方、温水
供給系3の熱吸収用熱交換器14および被加熱対象設備
150間の管路には加熱調整用熱交換器18が設けられ
ている。この加熱調整用熱交換器18内には加熱調整用
熱交換器18内に導入される温水供給系3の温水を昇温
させるボイラ蒸気供給系19の配管20が導かれている
。また、この配管20の蒸気供給管路には温度調整弁2
】が設けられている。この温度調整弁2Jは、被加熱対
象設備15へ送られる温水温度を制御するための温度制
御器22ニよって開度調整されるものである。
例においては、バイバク管13の熱吸収用熱交換器14
より上流側に開閉弁17が設けられている。一方、温水
供給系3の熱吸収用熱交換器14および被加熱対象設備
150間の管路には加熱調整用熱交換器18が設けられ
ている。この加熱調整用熱交換器18内には加熱調整用
熱交換器18内に導入される温水供給系3の温水を昇温
させるボイラ蒸気供給系19の配管20が導かれている
。また、この配管20の蒸気供給管路には温度調整弁2
】が設けられている。この温度調整弁2Jは、被加熱対
象設備15へ送られる温水温度を制御するための温度制
御器22ニよって開度調整されるものである。
この実施例において原子炉冷却材浄化系1の排熱量が少
なくなったときには、熱吸収用熱交換器14によって昇
温された2次温水は、さらに加熱調整用熱交換器18に
導入されるボイラ蒸気と熱交換して昇温さnる。そして
所要温度となった温水が被加熱対象設備15に送られる
。
なくなったときには、熱吸収用熱交換器14によって昇
温された2次温水は、さらに加熱調整用熱交換器18に
導入されるボイラ蒸気と熱交換して昇温さnる。そして
所要温度となった温水が被加熱対象設備15に送られる
。
一方、原子炉冷却材浄化系1の排熱量がさらに減少して
冷却用水系201次温水温度が温水供給系3の温水温度
よシ低下したときは開閉弁17が閉じられ、ボイラ蒸気
供給系19の熱源の今が用いられる。なお開閉弁17を
閉じる際には戻夛管9の開閉弁12ヲ開けて1次温水を
流通するようにしなければならない。
冷却用水系201次温水温度が温水供給系3の温水温度
よシ低下したときは開閉弁17が閉じられ、ボイラ蒸気
供給系19の熱源の今が用いられる。なお開閉弁17を
閉じる際には戻夛管9の開閉弁12ヲ開けて1次温水を
流通するようにしなければならない。
以上説明したように第1の実施例によれば、第1熱源で
ある原子炉冷却材浄化系1の排熱量が変動しても、被加
熱対象設備15で必要とする温水温度が確保されるので
、被加熱対象設備15の運転に制限が生じることはない
。またボイラ蒸気の使用量も少なくて済む。
ある原子炉冷却材浄化系1の排熱量が変動しても、被加
熱対象設備15で必要とする温水温度が確保されるので
、被加熱対象設備15の運転に制限が生じることはない
。またボイラ蒸気の使用量も少なくて済む。
次に第2の実施例について述べれば、第3図に示すよう
に、加熱調整用熱交換器18と熱吸収用熱交換器14は
、被加熱対象設備15に対して並列に設けられておシ、
この加熱対象設備15が介装された管路23叩被加熱対
象設備15の流入側管路から分岐されその流出側管路に
接続される管路23には、加熱調整用熱交換器18の上
流側に開閉弁24が設けられ、一方、その下流側に前記
被加熱対象設備15よシ必要温水温度の高い別の被加熱
対象設備25が設けられている。また、熱吸収用熱交換
器14と被加熱対象設備15とを連通ずる配管には、前
記管路23の分岐点より下流側に開閉弁26が設けられ
ている。
に、加熱調整用熱交換器18と熱吸収用熱交換器14は
、被加熱対象設備15に対して並列に設けられておシ、
この加熱対象設備15が介装された管路23叩被加熱対
象設備15の流入側管路から分岐されその流出側管路に
接続される管路23には、加熱調整用熱交換器18の上
流側に開閉弁24が設けられ、一方、その下流側に前記
被加熱対象設備15よシ必要温水温度の高い別の被加熱
対象設備25が設けられている。また、熱吸収用熱交換
器14と被加熱対象設備15とを連通ずる配管には、前
記管路23の分岐点より下流側に開閉弁26が設けられ
ている。
この実施例においてはボイラ蒸気供給系19が常時熱源
として用いられ、開閉弁u、26の開度が適宜調整され
ることによって各被加熱対象設備15゜25’に必要な
温度の温水がそれぞれ供給される。また、戻シ管9内の
1次温水温度が温水供給系3の温水温度より低下したと
きには開閉弁17が閉じられ、ボイラ蒸気供給系19の
みが熱源とされるが、この場合にも各被加熱対象設備1
5.25に必要な温度の温水がそれぞれ供給てれる。な
お、開閉弁17を閉じる際には、戻9管9の開閉弁12
を開けて冷却水を流通するようにしなければならない。
として用いられ、開閉弁u、26の開度が適宜調整され
ることによって各被加熱対象設備15゜25’に必要な
温度の温水がそれぞれ供給される。また、戻シ管9内の
1次温水温度が温水供給系3の温水温度より低下したと
きには開閉弁17が閉じられ、ボイラ蒸気供給系19の
みが熱源とされるが、この場合にも各被加熱対象設備1
5.25に必要な温度の温水がそれぞれ供給てれる。な
お、開閉弁17を閉じる際には、戻9管9の開閉弁12
を開けて冷却水を流通するようにしなければならない。
次KM3の実施例について述べれば、第4図に示すよう
に、加熱調整用熱変換器18と熱吸収用熱交換器14は
、被加熱対象設備15に対して並列に設けられている。
に、加熱調整用熱変換器18と熱吸収用熱交換器14は
、被加熱対象設備15に対して並列に設けられている。
この加熱調整用熱変換器18は熱吸収用熱交換器14の
流入0tll管路から分岐されその流出側管路に接続さ
れる管路27に設けられており、この管路27の熱交換
器18よシ上流側には開閉弁28が設けられている。ま
た熱交換器14の流入側管路には、管路27の分岐点よ
り下流側に開閉弁29が設けられている。
流入0tll管路から分岐されその流出側管路に接続さ
れる管路27に設けられており、この管路27の熱交換
器18よシ上流側には開閉弁28が設けられている。ま
た熱交換器14の流入側管路には、管路27の分岐点よ
り下流側に開閉弁29が設けられている。
この実施例においては、温水供給系3のル−プ圧損全滅
らすことができると共に、循環ポンプ16の揚程を低く
することができるので運転費が軽減できるという効果を
有する。
らすことができると共に、循環ポンプ16の揚程を低く
することができるので運転費が軽減できるという効果を
有する。
なお、上記第1〜第3の実施例においては一1被加熱対
象設備を1個又は2個としているが、本発明はこれに限
定されるものでなく、3個以上としても良く、またその
接続も直列、並列のいずれであっても良いものでるる。
象設備を1個又は2個としているが、本発明はこれに限
定されるものでなく、3個以上としても良く、またその
接続も直列、並列のいずれであっても良いものでるる。
以上のように本発明の原子力発電設備は、冷却用水系に
おけるバイパス管に開閉弁を設けると共に、温水供給系
全構成する管路に加熱調整用熱交換器を設け、さらにこ
の熱変換器内に導入される温水を昇温させるボイラ蒸気
供給系全般けているので、原子炉冷却材浄化系の排熱量
が発電所の運転状態により変動しても、温水供給系の温
水會被加熱対象設備で必要とする温水温度まで昇温でき
、被加熱対象設備の運転に制限を生じることがなくなる
という効果を有する。″f、、fc1排熱利用割合も高
めることができるという効果を有する。
おけるバイパス管に開閉弁を設けると共に、温水供給系
全構成する管路に加熱調整用熱交換器を設け、さらにこ
の熱変換器内に導入される温水を昇温させるボイラ蒸気
供給系全般けているので、原子炉冷却材浄化系の排熱量
が発電所の運転状態により変動しても、温水供給系の温
水會被加熱対象設備で必要とする温水温度まで昇温でき
、被加熱対象設備の運転に制限を生じることがなくなる
という効果を有する。″f、、fc1排熱利用割合も高
めることができるという効果を有する。
第1図は従来の原子力発電設備の回路図、第2図、第3
図及び第4図はそれぞれ本発明に係る原子力発・亀設備
の実施例を示す回路図である。 1・・・温水供給系、2川冷却用水系、3・・・温水供
給系、4・・・原子炉圧力容器、13川温水供給用バイ
バヌ管、14・・・熱吸収用熱交換器、15.25・・
・被加熱対象設備、17・・・開閉弁、18・・・加熱
調整用熱交に幸、19・・・ボイラ蒸気供給系。 出願人代理人 猪 股 清 81目 党21 躬3゛目 躬’)1111
図及び第4図はそれぞれ本発明に係る原子力発・亀設備
の実施例を示す回路図である。 1・・・温水供給系、2川冷却用水系、3・・・温水供
給系、4・・・原子炉圧力容器、13川温水供給用バイ
バヌ管、14・・・熱吸収用熱交換器、15.25・・
・被加熱対象設備、17・・・開閉弁、18・・・加熱
調整用熱交に幸、19・・・ボイラ蒸気供給系。 出願人代理人 猪 股 清 81目 党21 躬3゛目 躬’)1111
Claims (3)
- (1)原子炉圧力容器から冷却材を堰シ出し浄化する原
子炉冷却材浄化系と、戻シ管に温水供給用バイバヌ管を
備え内部を流通する冷却水によシ前記冷却材を冷却する
冷却用水系と、前記バイパヌ管の導入された熱吸収用熱
交換器iを11=えとの熱吸収用熱交換器内で熱交換し
昇温された温水金被加熱対象設備へ送る温水供給系とヲ
脹けた原子力発電設備において、前記バイバヌ管の前記
熱吸収用熱交換器より上流側に開閉弁全般けると共に、
前記温水供給系の管路に加熱調整用熱交換器を設け、さ
らにこの加熱調整用熱交換器内に導入される前記温水を
昇温させるボイラ蒸気供給系を設けたことを特徴とする
原子力発電設備。 - (2)前記加熱調整用熱交換器は、前記熱吸収用熱変換
器と被加熱対象設備に対して直列に設けられていること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の原子力発電設
備。 - (3)前記加熱調整用熱交換器と前記熱吸収用熱交換器
は、前記被加熱対象設備に対して並列に設けられている
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の原子力発
電設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57222782A JPS59112297A (ja) | 1982-12-18 | 1982-12-18 | 原子力発電設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57222782A JPS59112297A (ja) | 1982-12-18 | 1982-12-18 | 原子力発電設備 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59112297A true JPS59112297A (ja) | 1984-06-28 |
Family
ID=16787803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57222782A Pending JPS59112297A (ja) | 1982-12-18 | 1982-12-18 | 原子力発電設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59112297A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57125898A (en) * | 1981-01-30 | 1982-08-05 | Tokyo Shibaura Electric Co | Atomic power plant |
JPS57125899A (en) * | 1981-01-30 | 1982-08-05 | Tokyo Shibaura Electric Co | Atomic power plant |
-
1982
- 1982-12-18 JP JP57222782A patent/JPS59112297A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57125898A (en) * | 1981-01-30 | 1982-08-05 | Tokyo Shibaura Electric Co | Atomic power plant |
JPS57125899A (en) * | 1981-01-30 | 1982-08-05 | Tokyo Shibaura Electric Co | Atomic power plant |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59112297A (ja) | 原子力発電設備 | |
JP3759083B2 (ja) | 蒸気タービンプラント | |
JPS6140763Y2 (ja) | ||
JPS591953B2 (ja) | 金属水素化物による蓄・放熱システムの制御方法及びその装置 | |
JPS5915890A (ja) | 原子力発電所の補助冷却装置 | |
JPS59155797A (ja) | 軽水型原子炉の廃熱回収暖房システム | |
JPS6347700A (ja) | 原子炉冷却材浄化系の廃熱利用装置 | |
JPH0252240B2 (ja) | ||
JPS62190496A (ja) | 原子炉の冷却材浄化装置 | |
KR20220111560A (ko) | 원자로의 증기 발생 시스템 | |
JPH0315800A (ja) | 原子力発電プラントの原子炉補機冷却系設備 | |
JPS58223096A (ja) | 軽水炉の冷却水浄化装置 | |
JPS60165597A (ja) | 原子力発電所の暖房システム | |
JPH04270995A (ja) | 原子炉冷却材浄化系 | |
JPS6017396A (ja) | 沸騰水形原子炉 | |
JPS6078396A (ja) | 原子力発電設備 | |
JPS6129655B2 (ja) | ||
JPS61252406A (ja) | 過熱器出口蒸気温度制御装置 | |
JPS60192297A (ja) | 原子炉冷却材浄化系 | |
JPS61286797A (ja) | 原子力発電所の補助ボイラ装置 | |
JPS59190695A (ja) | 原子炉冷却材浄化系の排熱利用装置 | |
JPS6282398A (ja) | 原子炉冷却材浄化系 | |
JPS6038691A (ja) | 原子炉補機冷却システム | |
JPS58205895A (ja) | 原子力発電プラント | |
JPS6018796A (ja) | 配管の過冷却防止装置 |